X



塾講師アルバイトが集まるスレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 15:55:26.50ID:kG+cBrkT0
2スレ目がなかったから立てた
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 09:16:03.60ID:24jiEN1U0
こうゆうかんの猥褻事件の講師が40才アルバイトに驚いたんだが
勤続20年超えてるのにどうして?正社員拒否?代表講師になったり難関校コース教えてたりしてたらしいけど
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 09:26:38.39ID:P5XEtRgD0
フルで働く必要のない人なんじゃね
または社員になると雑務が増えるから純粋に授業だけしていたい人だったのかと
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 11:53:53.66ID:Xttgb9sG0
そのレベルだと時給5000円は下らないだろうから、夕方ちょっと働くだけで裕福な暮らしできるしな
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 16:21:47.25ID:az6rRlJU0
男子小学生同士のちょっと度の過ぎたイジリが我慢出来なくなってきた
自分がイジられてるんじゃなくて生徒同士のからかいとか悪ふざけの延長
他人を馬鹿にするような声色や言葉の選び方かまほんとにイライラする
それを適切に指導する術なんか知らないしそういうことは家や学校でやって欲しいし
生徒のためじゃなくて自分のために怒って注意してる自分にも嫌気がさす
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 09:39:18.81ID:7w5+UN/n0
男子小学生にはそういうの多いよな
自分ためにでも怒っていいんじゃね
結果的にはそれがその生徒のためになる
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 02:21:17.25ID:EY7Rkql+0
@5K0epYOfwspUylj
男子生徒とプライベートな接触をしているゴミ女
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 12:13:28.33ID:ftwrdvD/0
あーー、こりゃヤバいな。本人わかってないし…
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 15:48:46.14ID:vvyH5Vb70
個人塾か
なら室長経営者生徒の親が認めてるなら外からゴチャゴチャ言うことじゃねーわ
認めてるならな
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 21:41:09.20ID:fB4o53YE0
いけないと分かってるなら認められてるわけないんだよなぁ
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 23:22:28.14ID:fAJcdzXl0
小5女子の家庭教師やることになって理性保てるか結構不安なんだが

とりあえずトイレ借りて抜いてから教えた方がいいかな
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 12:18:05.74ID:xc6T9pHV0
きも
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 15:21:22.66ID:vZVUnjUm0
個別塾でも女子小学生は女性講師しか教えられないのが普通だと思うのだが。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 21:24:24.60ID:yFFZKjk80
トラブル覚悟でやってるんじゃない?
雇い主無能だね
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 03:06:10.05ID:ANIfFk0w0
>>372
泣き寝入りしたらアカンから。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 18:45:15.25ID:TYwhJveG0
うちは小中高の女子生徒、男性講師ばかりが担当してるけど異常なのかもな
自分が親なら絶対に娘を男性講師には預けたくないけどな
特にバイト大学生なんて何しでかすか分からないし
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 18:55:48.66ID:2VPwUrqI0
>>422
同意
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 19:50:20.35ID:/+7nu9B60
うちのJKには中学の時集団で世話になった男性講師にそのまま個別指導してもらってる子もいるけどそれはまた特殊なパターンかな
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 20:18:15.09ID:3TS1nwxs0
集団でお世話になった先生に個別で見てもらいたいとかうちではありえないな
集団の先生はほぼ全員プロだけど個別の先生はほぼ全員大学生だからレベルが違いすぎる
同じ授業料でそんな差のある授業したら絶対クレーム来る
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 22:50:23.31ID:uuE541EL0
女子学生は好き嫌いが激しいからな。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 23:50:37.91ID:lDNmLiED0
中学部の卒業生(高校生)が塾には内緒で集団の講師を家庭教師にしてる例は俺も知ってる
集団の講師に1対1で教えてもらうのは高い金を払う価値あるしな
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 02:08:19.99ID:4rOhSM//0
個別や家庭教師の時給が20年以上前の秘境グンマーより300円も安いって超氷河期のババアに絶句されたけどマジ?
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 18:49:55.99ID:XWAvjLVf0
疲れた
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 00:22:39.72ID:2FuoO3/50
辛い
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 09:07:51.62ID:wvkBiXTv0
できない生徒は毎日自習に来させてもできるようにならないのは何故?
理社くらいは上がると思うんだが。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 14:31:58.58ID:18qp1GaZ0
>>432
できない生徒と普通の生徒とできる生徒の自習の様子をそれぞれ定点観測してみなよ
素人目にもはっきり違いがわかるから。外形だけで10倍くらいの差があるのが見てとれるはず
それで違いが見られなければ、さらに脳波検査を奨める
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 15:14:51.44ID:EV2e3T4u0
おそらく分からない問題があるから飛ばして次の問題を解こうとする。それも分からないから次の問題に移る。ということを繰り返して時間だけが過ぎていく。
あるいは一問目から分からなくフリーズして時間だけが過ぎていく。1問1答すら分からない。問題が読めない理解できない。
ということだろう。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 16:14:36.83ID:+ZI5T4i60
女子にありがちなのが教科書の内容をていねいに綺麗に時間かけてノートにまとめて満足する勉強
実質インプットしかできてないから問題になると解けない
しかも本人はすごく頑張って勉強してる気になってるからタチが悪い
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 17:52:17.00ID:e4L4DEFX0
>>438
My Brilliant Notebook
これやりだすと理数系科目は最適な勉強法と比較して10%くらいの効果しか得られないから勉強時間にカウントすべきではないね 勉強時間以外に遊びや趣味としてやるなら止めはしないが…
文系科目なら50%くらいの効果はあるだろうか
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 21:28:40.69ID:OzwRdiGBO
>>438
そういう女子いたわ。殴り書きの説明を蛍光ペンで丁寧に書いても覚えてないから次また同じ説明をする
この繰り返し。でも成績が上がらないからって理由で辞めた。そりゃ覚えないんだから上がるわけねーよ。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 01:23:12.77ID:bfzdQUzE0
分からないことを分かるようにするではなく
読む書く問題解く自体が目的になってるのが並〜低学力の自習
勉強してないんだよ
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 02:13:16.78ID:QIOxhass0
理社の1問1答を取りこぼしなく覚えたり
テスト範囲の計算だけを全て解けるように潰していく生徒の方が遥かにマシ
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 09:50:21.92ID:dO2fg3gm0
1対3で忙しい時間に自習ができない生徒が来たらどうする?当然一問目から分からないから動かないし、周りに話しかける。
1対4と考えてつきっきりで教えるしかない?
でもそれをやると金払って来ている生徒の満足度と成績が落ちる。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 12:42:40.46ID:lz1tKplP0
算数数学系なら計算プリント、英国なら単語や漢字プリント、理社なら一問一答形式のプリントを渡しておくかな
そっちの塾の様子がわからないからなんとも言えないけどお金払ってる時間や生徒と払ってないのとでは対応は分けるべき
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 21:15:25.05ID:9hxPjz2Z0
個別の講師で勘違いしてる奴は毎年見る。
俺の生徒とか俺にしか教えられないとか
工○院のあふぉがなにきどってんの?
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 21:39:53.23ID:QkY230zK0
めんどくさいのが湧いてる
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 03:55:57.14ID:3dSyHjKT0
お疲れ様
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 05:28:45.00ID:7axkhmjO0
今はどこも人手不足でバイトの時給が上がっているから、塾で働くメリットがなくなってきたな。
事前の準備やら意味のないミーティングで無給で拘束される時間が長いのは相変わらずだし。
教える仕事は好きだけど、バイトとしては効率悪すぎる。

今年度終わったら塾は辞めるわ。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 05:47:18.22ID:7axkhmjO0
個別講師だけど、

頑張って良い授業をして、生徒との信頼関係作りにも気を遣って、生徒達が「あの先生の授業を増やしたい」と言って、回数増やしてくれているのに、増えた分は室長お気に入りの古株の講師に回されてしまう。

で、その講師が酷い授業やってトラぶる。
中には担当を指名して増コマしてくれる生徒もいるけど、そうすると人気のない古株に妬まれる。

授業以外で煩わされることが多くて、なんだかこちらのヤル気スイッチがオフになりそうだわ。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 16:05:51.31ID:xEh5hmxC0
どんだけ授業の中身がよくても自学が足らなければ意味がないって分からんやつに良い授業はできない
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 01:51:45.97ID:SGOz9SATO
>>456
うちもその額だけど時給で考えたらやっすいよねぇ
都内ならファミレスのバイトでももっと高いんじゃない?
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 03:08:37.83ID:4r5G9tmZ0
>>460
都内在住だけど近所のファミレスは高校生でも時給970円
近所の大手個別指導塾は時給換算1020〜1100円
塾は講習時期を除けば働ける時間が限られてるから月の稼ぎで高校生に負けるなw
塾辞めて飲食業に流れていくやつ多いのわかるわw
最低賃金上がればますます塾に集まる学生の質落ちるだろうなw
塾業界って最低賃金に抵触しない限り時給上げないからなw
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 11:51:18.56ID:lWZuQvwA0
個別指導って、ほんと何がいいのかわからないw 
生徒にとっても、講師にとっても。
個別指導の講師していて、つくづく思う。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 12:20:29.23ID:R87iPTkB0
集団と違って座って授業ができる
ホワイトボードなり黒板なりに書く必要がない
これだけでもかなりメリットだと思う
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 12:57:59.80ID:LcxRcU3H0
好きなように教えられる
カリキュラムから教材から指導法や授業時間や授業日時に至るまで勉強に必要なことのほとんどすべてを講師の思惑通りにコントロールし実行することができるから
見込みありと思える生徒の模試偏差値を50未満から偏差値75超とか1桁順位とか順当に達成できて楽しい(((o(*゚∀゚*)o)))
例えれば、保護者が司令官で講師は参謀
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 13:48:38.95ID:GWKyQp2w0
うちの社員は自学の重要性を理解してない。そういう人間と話すとこいつまともに勉強してこなかったんだなってよくわかる。
生徒たちとの関係は良いが、疲れるから自分も辞める。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 00:40:45.49ID:g8RDSV/m0
>>465
1対1の個別指導はそうなのかもしれないが、
1対4の個別指導とか、授業と言えるような代物はできないな
ちょっと口出しして、ハイ次みたいなかんじで、教えてるこっちも罪悪感を感じるわ
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 03:35:26.61ID:/Z+esQvp0
>>470
1対1では見込みなしの生徒のときが辛いな
だから1対2で見込みありの生徒とその他の生徒という組み合わせが最良かも
1対3以上は見込みなしの生徒だけで構成しないと成立しないよ
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 10:16:37.91ID:8geppN5F0
塾講師で帰りの会とかある人おる?
というか帰りの会って常識?
これのせいで帰宅が40分くらい遅くなる
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 12:32:21.23ID:PLj5p/f00
行き帰りにポケモンやってスリープモードにして授業して帰りに開いたらすれ違い通信に生徒の名前のプレイヤーがいた
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 12:14:51.26ID:Xo59T/mu0
10点て5問前後しか合ってないってことか
学年や科目がわからないとなんとも言えないけど選択問題のある科目ならとりあえず分からなくても答え書いとけって言っとけ
>>476を舐めてるっていうより本当にできないか学校の先生舐めてるかだろ
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 15:43:09.97ID:pQJK2Vn10
休み無し4週目
頭がぼ〜っとして働かない。
明日勤務で1日休み貰える。
また休みないけど。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 18:42:38.67ID:KP33snmrO
ここって一応『アルバイト』ってスレタイに入ってるけど、やたら忙しい人もバイト?
掃除とか帰りの会とか社員じゃなくて?そんな塾やだね。楽そうなところに移っちゃいなよ

thisとthatとかさっさと覚えてくれよ、一般動詞に行けないじゃないか
宿題もやらないから覚えられないんだろ
たまに呆れてるのが態度に出てるんじゃないかと焦るけど
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 15:12:12.80ID:M+Ry9YPl0
>>480
うちのバイトは両極端だな
授業のみに従事してそれが終了したら10分以内に帰る講師と
授業をしながら営業電話してそれが終了したら生徒の質問対応や
教材作りや売り上げ管理や本部への報告を3時間以上してから
帰る講師がいる
能力的にも後者の講師の方が圧倒的に高いのに時給はほとんど
変わらない
実質時給に換算すると前者は1500円くらい、後者は500円くらい
ちなみに社員はお菓子食べながら命令してるだけ
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 15:17:49.76ID:1uutZgBz0
家で全部やってきているんじゃない?
俺も教材研究は家でやるし。
報告もラインだから塾でする必要ない。
俺は2時間早く出社して掃除や成績管理をするし、電話連絡するけど、時間になったら帰るよ。ちなみに報告書は生徒の様子以外はほとんど記入した状態にしておく。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 12:56:19.22ID:ALgucWDt0
うちは中堅私立高校と公立独自校の入試問題だったな
理系だけど数学に関してはセンター試験の方がよほど楽だったわ
都会の中学生はこんなに難しい内容を勉強してるのかよと驚いた
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 23:22:21.59ID:0+Ca4Uwc0
大阪の塾(馬渕、類塾、能開、アクシス…)の講師向けの
アンケートやってる

https://jp.surveymonkey.com/r/GLLZNYT
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 15:29:03.10ID:WnK1BdOQ0
推薦で進学先の決まった高3生がポツポツと退塾しはじめた
一般入試の連中も年内には辞めるかな
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 20:25:31.97ID:PSi41FnB0
その教室の卒業生をその教室で雇うのはやめた方がいいと思うんだよな
教室全体が大学のサークルみたいに馴れ合いの雰囲気になる
去年まで生徒として下の学年と一緒に騒いでた人が講師として威厳を保てるはずがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況