X



☆佐鳴予備校(さなる)をお話しましょうよ part7☆ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 09:08:33.22ID:2t7fotpx0
佐鳴予備校・三島進学ゼミナール・九大進学ゼミ・啓明舎を経営する株式会社さなるの佐鳴予備校スレッドpart6です。
愛知県、静岡県、岐阜県にて展開している佐鳴予備校に通う小学生、中等部、高等部生徒諸君、親御さん、内部をご存じなアルバイト、佐鳴予備校本部校・駅前校の社員、先生・講師の方々は引き続き、こちらで。
佐鳴予備校に関するホームページ、CM、時間割、口コミ、サナスタ、ブログ、入塾テスト、CM模試、実績、説明会、授業料、合宿、さなじい、評判、偏差値、月謝、体験入学、学費の話題をお話しましょうよ。

前スレ:

☆『佐鳴予備校』についてお話しましょうよ part2☆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1383235942/
☆『佐鳴予備校』についてお話しましょうよ part3☆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1450514275/
☆『佐鳴予備校』についてお話しましょうよ part4☆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1460702102/
☆『佐鳴予備校』についてお話しましょうよ part5☆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1472683306/
☆佐鳴予備校(さなる)をお話しましょうよ part6☆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1487327951/

補足:よく聞く噂
・株式会社さなる (佐鳴予備校)の愚痴,噂,会社情報
http://sogno.mobi/company/index_997346.html
・佐鳴予備校についてです(Yahoo!知恵袋)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10148243455
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 01:48:01.85ID:XSVQo/ZO0
入社以来10年間まったく昇給しない...。賞与は講座手当を含んで、手取りで毎回20〜30万ほど。皆そんなものなの?それとも私だけ?皆そうなら夢がないからもう辞めようと思う。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 07:43:57.63ID:MfSyl3dM0
>>501
俺も手取りで20後半だけど、そっちみたいに朝早くから駆り出されたりはないからなw
(あったらあったで時間外がきちんとつくし)
いい具合に会社に搾取されてるねw
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 10:10:42.59ID:QMbEzdqh0
>>490
横から失礼します。
矢尻という言い方もありますよ。
自分のご存知のことだけが正しいと勘違いされるのは控えた方が…
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 14:14:38.03ID:svELNqA40
転職しました。
労働時間9時間って最高だよ。今まで身を削ってあんなに働いてたのが馬鹿みたい。本当に辞めてよかった。今迷ってる人たち同業の他社でも良いから転職した方が良いと思う。人生もったいない。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 17:02:41.57ID:bZL57/+D0
>>498
結局どの塾も臨海セミナーに似てくるんだよな。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 17:33:44.52ID:uSqRcmKT0
今、さなる辞めて10年くらいのものです。今の生活は、3時半出社です。
きっちりきまっているわけではなく、自主的に5時から授業が始まるので、
出社しています。それまでは、自分の趣味、映画、私用とう普段出社する
日が休みの日みたいに使えます。出社してからもまかせられているので、
授業の準備はしますが、あとはフリー。締め切りとかもないし、これで、さなる
の時より1.3倍くらいの給料もらっているので満足です。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 19:09:50.24ID:l0tYuMac0
ほーん、で?
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 19:11:26.11ID:uSqRcmKT0
以上ですが、何か?
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 22:15:54.23ID:JIhIrBQC0
今さらやめられないよな(笑)
35越えたらちょっとね。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 10:15:01.11ID:lQQaA+3x0
>>503
はい。ありますね(笑)
確かに鏃を矢尻とも言います。でも、あなたは489で矢の先でない部分を矢尻と言ってたので指摘したのです。もう勘弁してくれませんか...。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 19:03:41.12ID:nmQqCYc/0
>>510
489です。
文意取れていますか?
矢尻以外の「弱小教師」が増えていると言っているのですが…
何か理解力のない方に反論されて、つい言い返したくなりました。
ここまで理解力がないのであれば、あなたは塾教師でないと思います。これ以上余計なことは言わないと思いますので。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 19:05:21.10ID:nmQqCYc/0
>>510
あ、佐○予備校の教師か!(察し)
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 10:04:01.56ID:IIWf0CgT0
>>511
さすがに苦しいな(笑)
485で「矢柄」を「軸」とか言ってたくせにwww
0514名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/01(月) 18:01:04.45ID:dmPOs5uv0
サナルには、もうお金が全く無いのです。
とにかくお金をかき集めないと
ボーナスだって20万がやっと
誰でもいいから来てください。
お願いです。誰でもいいんです。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 19:00:25.07ID:GkTy8/bl0
先輩から聞いたのですが、三月に新学年が始まるのに、二月半ばまで転勤先が決まらないというのは本当ですか?まさか、嘘ですよね。
不動産屋さんに解約の申請が間に合わないので、二重払いにならないか心配です。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 20:52:36.39ID:RfK+ch1z0
>>515
今は知らんけど、5年くらい前はそうだったね
もちろん引っ越しして準備をしてから、という時間もなく。
車で遠距離でしばらく通勤だよw
遠距離なら申請すれば交通費ぐらいは出るだろうけど不動産の二重払いは出ないよ
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 21:01:31.20ID:RfK+ch1z0
>>514
サナルに金がない?
何を寝惚けたことをww
こんな掲示板にグチグチ書き込むような無能な社員に払うお金は無い、っていうメッセージですよw
都合いいように使い回して利用してるだけなんだよw
搾取するだけしてるだけw

愚痴を言ってる人がすることは3つだけ
現状維持で我慢するか
会社から人財と思われるように活躍するか
「情熱なき者は去れ」か
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 00:47:40.56ID:beCZXu2n0
>>516
返信ありがとうございます。
一人暮らししなければならないし、車も維持しなければならない。
その上、給料も安いのに家賃の二重払いまで…
何とかならないのですかね?
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 01:28:52.60ID:KQWpOPB60
サナル内情良くないの?
少なくとも愛知の集団では断然トップと思ってるけど。
Nに実績で離し、進学後の飛躍度も概して高いようだ。
規定路線を走らせるだけのNでは、展開難になるのだろう。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 01:46:18.60ID:JehlmJFz0
>>515
会社の都合で突然引っ越すわけだから、当然前の家の家賃は会社負担ですよ。賃貸借契約書の写しを人事に提出して、きちんと申請しましょう。
それより新しい住居の契約に必要な実費を全額負担してくれない方がキツいです...。急に言われても金ないから、消費者金融から借金するしかない。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 02:00:58.29ID:EnUCKdEm0
>>520
会社都合なのに新しい住居の実費出さないってヤバイね
しかも借金するくらいお金が貯まらない現実
いったい何のために働いてるの?
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 03:10:39.67ID:Im0ITVxN0
前に勤めていたとき、本部長含めて、この人お金持ちだなという人は
一人もいなかったな。けれど、上司の人はおごってくれたりした。
それは、だれと食事にいって誰が出したかというのを報告しなきゃならないから。
おまけに、どんなこと話したのかなど。誰とも食事に行ってないと怒られたり。自分は
部下と食事にいくのは好きだけど、そこではたわいもない話しかしないから、
いちいち報告していなかったけどね。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 08:35:28.11ID:beCZXu2n0
>>520
返信ありがとうございます。
二重払いはないのですね。安心しました。
しかし、引っ越し代が出るとありましたが、新しい住居を契約するのは全額負担なのですね。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 20:46:17.90ID:Dge2quFz0
バブル期社員の俺は入社時に「希望教科・希望勤務地特に無し」にしたら
会社が指示した勤務地に配属されアパートを借りたら家賃全額会社負担だった。

でも退職時に敷金3か月分が退職金から引かれたorz
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 22:45:31.78ID:KQWpOPB60
浜松だっけか、最上階に社員バーみたいなのがあったな。
そして成金趣味の豪華できらびやかな調度品の数々。
あんな頃の現場やり手は年収1500とか聞いた。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 23:13:39.29ID:JehlmJFz0
>>523
新居の敷金と家賃は当然自己負担。
礼金は会社負担なのに、保証金だと自己負担。
これが家賃3か月分だと約20万の出費。
2年目社員にはかなりキツイ額。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 20:46:44.40ID:23lSToWK0
んんん、会社都合なのに自己負担額が多すぎますよね。
社員のことを大切に思っていない証拠ですね。
社風も前時代的ですし、今風の会社ではなさそうですね、
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 04:19:25.98ID:8lW+OaDq0
>>519
昔からずっとよくないです。今後さらに授業を担当する教師もバイトになっていくなど、プライドさえもなくなり、どこに向かいたいのか分かりません。入学テスト廃止で低学力層に余計手がかかります。
進学後の飛躍度が高いというのはよくわからないです。高等部にたいした指導力はありませんw
人材不足、指導力不足であれこれ手当たり次第薄っぺらい指導するくらいならきちんと初中等部を充実させた方がいいのではないかと思います。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 13:54:04.49ID:TWeMuEGZ0
>>531
卒業後って?高校卒業後?
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 22:17:09.60ID:9n4FOMFd0
>>519
>>進学後の飛躍度も概して高いようだ。

これのソースを出せなきゃあんたは馬鹿だよwwwww
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 19:44:41.40ID:Yq8HIi9t0
>>529
そうですよね。
私も去年本部が変わりましたが、引っ越しする距離じゃないといわれ、今では片道30キロで通勤してます。
ガソリン代は出ますが、毎月赤字ですよ。
他の本部には、こういう方はいないんですかねぇ?
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 20:15:21.88ID:Po7IjXsl0
>>527
ランボルギーニの貸し出しとかなかった?
0541名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/10(水) 02:17:59.62ID:N6xWC0o30
実は、もうかなり入っているのですが、秘密です。
生徒に対しては、「大学を卒業した」と話すように指示しています。
0542名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/10(水) 02:26:19.08ID:N6xWC0o30
ヨレヨレの無能な中年正社員より学生バイト講師の方が
授業が上手くて、頭脳のレベルもかなり高い。
しかも、人件費は1/3だよ。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 04:12:06.67ID:fIRbTJmH0
>>542
適当かよwww
一人でいいからそんな優秀なバイトの例を示してみ?それが事実ならどこの塾てもとっくにバイトと入れ替えてるでしょ。なぜそうしないと思う?少しは足りないアタマで考えてみなよw
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 23:33:10.21ID:ot5DZXzQ0
名前は書くんじゃない、刻むんだ!って真剣な声と顔でいちいち言う先生おもしろい
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 01:33:58.19ID:BXNC//+W0
>>541
個別指導の話?
うちの本部、集団指導は100%社員ですよ?
個別の場合、学生であることも明かしてますよ?
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 14:24:08.84ID:i3KTYsGZ0
個別指導が大体大学生なのは知ってる
あと、英数チャレンジか

さすがに通常の集団授業でアルバイトは使わないでしょw
0549名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/11(木) 17:23:30.90ID:5zVtM5aj0
集団授業だってヨレヨレの無能中年正社員より
キレッキレの学生バイト講師の方がはるかに良い
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 17:58:01.64ID:2j/mcfDK0
>>548
え、だから今集団授業のバイト講師の求人してるんだって。
もう現場に出てるの?そういう人。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 00:52:11.41ID:9kk/Q7Hi0
>>543
優秀かどうかってコストと併せて考えると悪くないと思うよ。
少子化がまだまだ続くのは明らかだから売上増やすの難しいし、人件費削るためにバイト講師をガンガン入れるのは経営判断として間違ってないんじゃない?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 01:04:09.47ID:P2pn1ijt0
>>552
でも、社長の言葉で、100%正社員謳ってますよ。集団は。
「矜持」はどうしたのでしょう?
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 02:36:00.54ID:MmMJhZBe0
個別指導塾スタンダードが恫喝事件を起こして報道されたのを、ここの先生は嬉しそうに話してたわw
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 08:06:56.36ID:/JO0o3zA0
現役社員の皆様へ
誤)
本当の喜びにむせび泣きたいのなら、今の苦しさに笑って耐えよ、ともよ明日泣け!
正)
本当の喜びにむせび泣きたいのなら、今の苦しみからすぐに抜け出せ、ともよすぐ辞めろ!
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 08:29:05.26ID:tkleeZKv0
>>553
矜持は定期テストの問題をばらまいたりしないという文脈だよん
授業をするものとしてのプライドであって全員正社員であることとはまた違うものなのでセーフw
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 10:37:55.42ID:Q6SqccQ70
それって愛知ならN塾やS英への当てつけかな。Nは一枚10円で配ってるって聞いた。
Sはテスト前に公然と配布して解かせてるって聞いた。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 12:25:56.31ID:OaR+EksC0
>>551
どこの本部よ?
具体性がないために信用できない情報だな。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 20:14:39.00ID:R3UYqZ9R0
定期テスト前に、昨年の問題配るのって何が問題かわからん。
昨年と全く同じ、あるいは似ている問題使っている学校なんてある?
佐鳴がやりたいけど、中学多くて対応できないから、それが悪いことの
ように言ってるとしか思えんな。サナル一応テスト問題生徒から借りてコピー
してるけど、有効に活用はしてないしね。そんな教師に余裕ないって感じ。
だから、ほとんど去年と同じ問題使ってると思ってるんだね。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 20:18:08.96ID:R3UYqZ9R0
佐鳴の教師が、長くても40くらいでやめてしまうのは夢が持てないからだな。
たとえ、本部長、統括本部長くらいになったとしても、仕事の量、時間が楽に
なるわけでなし、お金がたくさんもらえるわけではない。そこに気づいて辞めて
しまう優秀な教師が何人もいたな。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 20:59:22.79ID:XkwjrRZe0
N津本部って、ゆくゆくは三進に移管するつもりなの??
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 00:32:13.13ID:4U0A18aS0
>>557
少なくとも、そのやり方で合格実績も生徒人数もサナルより下なら定期テストの過去問を配るなんてことは大したことないよねw
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 01:03:10.72ID:oiOEtwjd0
>>559
たしかに!
一人の担当が30中学以上もあれば、問題分析などできないよなぁ。
一番多い時の実判の時は、700枚採点とかざらだったしな。
(まあ、今はそんなに生徒もいないだろうが。)
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 02:56:35.38ID:lN3lfIAG0
>>564
実判ってwww今の若い社員にはもう通じんぞ。
問題分析できないのはただ要領が悪いからでしょ。
結果的にほとんどの地域で上位独占してるんだから問題ないのでは?
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 04:44:23.25ID:jALrbjCF0
これからは下位も集めるしね
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 08:19:55.25ID:irqjexQV0
何で下位集めるの?広告の文言どおり?それとも実は塾生獲得にあえいでる?
最近個別にシフトする上位生徒も増えたからなあ。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 22:14:09.31ID:w+T+6hwq0
著作権?わからんな。わかるように説明してみ?そのチャンスお前にやるから。もっともろくな説明もできずに、バカは相手にできんとか言って逃げるか、必死こいて調べて、さも自分はしっ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 00:34:30.88ID:tmU9knS60
昔の広告では「アルバイトに教師は勤まるのでしょうか?」と堂々と謳ってたのに
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 00:47:09.71ID:feNZTAwZ0
>>568
え、わかんないの?
学校の教師が作成した問題を勝手にコピーして生徒に配ってそれで授業料を取ってることが何も問題ないと??
冗談抜きで、きみ、ホントに頭大丈夫かw
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 01:06:20.43ID:wCGzSi790
>>568
時代錯誤も甚だしいなw
人の作品はパクっちゃダメ!って決まりだよ。
わかったかい?ボクちゃんwww
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 03:22:56.65ID:aViytskE0
学校の先生が作ったテスト問題も結局何かの問題集のパクリでは?
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 07:53:27.32ID:12bFCR1K0
さも自分はしっ
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 11:59:39.50ID:cjOdihvX0
ぼくちゃん、お前の説明へたすぎて、まだわからんな。佐鳴も入塾テストなくすことで、こんな生徒にどう対応するか、楽しみ。お前みたいに、そんなことわからんの?まだわかんないのか?みたいな感情的な対応きっとするんだろうな。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 12:30:28.24ID:feNZTAwZ0
>>575
ごめんね、知能が低い人に分かりやすく説明する技能、俺、まだ身に付けてないんだw
俺らが対応しているのは小学生からだからさw
さすがに幼稚園並の人に分かりやすくするのは無理だわ(笑)

まあ、君こそ、お前とか、チャンスやるよとか、きっと生徒にも偉そうに教えてるんだろうから、そこはお互い様だよねww
0577名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/14(日) 17:12:25.40ID:5ByS2FIS0
恐れていた通りゴキブリ入ってきたよ。
こういう心配は無いと思っていたのにね〜。
出来る生徒しか入れない所へ転塾します。
大バカや気持ち悪いのと我慢して同じ塾へ通う必要ない。
もうサナルに通っていることは自慢にならない。笑えない。
0578あいうえお
垢版 |
2018/01/14(日) 17:45:00.65ID:lOmcBKIC0
じゃあ、早く知能の低い人ように教える技術身に着けないとね。そんな生徒がいっぱい入ってきてるんだから。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 17:55:28.22ID:qIM6++dC0
入塾テストがなくなったと聞きました。
うちの子は、内申の5教科に1が混じっているのですが、本当に入塾できるのでしょうか?
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 22:01:06.99ID:WreELdVf0
できるんじゃない?どういうあつかいされるかはわからんけど
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 22:56:42.14ID:aViytskE0
著作権は学校の先生にあるんじゃなくて、問題集作成会社にあるってこと?
入試問題のコピーもだめってこと?
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 01:47:22.19ID:zCCy1+9V0
>>581
文章を使う場合は作家に、文章でなくても問題作成者に著作権はある。入試問題もすべて類題に作り変える必要がある。そのまま使うには、本文執筆者と問題作成者の双方にお金を払って許可を取る必要がある。
たとえばサナルの模試をそのままコピーして他塾が安価で配って稼いでいたら訴えられるのは当たり前でしょ?
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 02:04:28.40ID:rsqTdiRf0
>>577
自分より学力が低い人や自分と馬が合わない人を害虫呼ばわりするような下衆はどれだけ優秀でもいりません。我慢する必要はありません。さっさと辞めてしまいなさい。
その性格では、あなたが彼を嫌うのと同じように、あなたを嫌う人も相当数いるはずです。どうせ気づいていないでしょうけどね。
いずれ孤立してから誰に何を自慢し、誰と笑うつもりなのでしょうか。哀れな方ですね。学力をつける前に少しは品性を磨きなさい。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 11:08:00.22ID:fDa/12ZS0
>>580
ありがとうございます。
ただ、公開説明会に行ったらとても上手な授業だったのですが、実際にはその校舎に入っていない講師の方のようでした。
やはり、上手な講師の方は少ないのでしょうか?
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 11:27:02.56ID:xuE/Bddx0
室長だけが正社員で後はバイトで回すぐらいじゃないとコスト的に他塾に太刀打ちできないよ。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 15:37:05.66ID:AgCs+q050
教え方は、わかりやすい授業の方がいいに決まってるけど、塾は
やらせ方、どこまで見てくれるかが重要だと思います。問題が解ける
ようになるか、ならないかですから。多少、説明がわかりにくかったと
しても、できるまでテストをやってるれたりする方がいいのではと
個人的に思います。教え方よりやらせ方ですね。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 23:50:01.78ID:xGDpgLz40
>>586
その意見はある意味で正しいと思いますが、ある程度の分かりやすさは必要ですよ
分かりにくいと、子供は言うこと聞きませんから
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 23:53:06.64ID:xGDpgLz40
>>584
授業してくれた人と違うって、げんなりしますよね
うまいベテランはいますけど、必ず1人は新卒か入社数年の若い社員がいますよ
うまい下手に関わらず、情熱はあると思いますよ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 06:52:39.78ID:8tJZP2SxO
>>579
入塾させるでしょ。
サナルは言うほど優秀な生徒さんだけじゃないんですよ。
評定が2と1まで下がった私でも、やる気を見せ諦めない姿勢を見せたら普通に指導してもらえました。つまりはやる気次第。熱血指導で心が折れてしまう生徒さんならやめるように仕向けるかもしれませんがそうでなければ、しっかり指導して下さいますよ
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 01:33:08.33ID:i7dnnn/j0
>>588
情熱があっても、成績が上げられるスキルがなければ、塾講師じゃないですよね?
情熱は付加価値であり、成績が上げられるが当然、プラスで情熱ですよね。
情熱だけでごまかすのは、鬱陶しいだけですよね?
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 01:30:06.00ID:ir0EPw070
>>590
ああ、ダメダメ。期待しちゃぁ。
問題研究もしていないし、会議大好きな上にその半分は、スピーチで潰れるような前時代的な塾だから。
成績を上げるスキルを持っている(それを正確に後輩に伝えられる技術を持っている)社員はいないからなぁ。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 02:18:33.33ID:LPwTRvY50
>>591
それはあなたには教えたくなかっただけですね。
なぜなら姿勢がかわいくないからw
私は先輩に毎週研修してもらえましたよ?
そもそも成績を上げる技術などという姑息なテクニックを使わなくても、学生時代に自分が身に付けた通りに教えればちゃんと生徒に上位取らせられるし、トップ高にも合格させられるよね?
社会人になってから慌てて問題研究ってwあなたは学生時代に何をしていたんですか?
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 13:31:21.36ID:6ZXbeQ/Y0
それは誰が教えても伸びる賢い生徒だけ。そういう子はどこの塾に行っても伸びる。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 20:15:30.25ID:uq4NbxOQ0
1ついてて集団塾にいれること自体間違いやで
個別でいいだろ
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 21:08:55.11ID:JOmTp0sY0
>>592
なぜ成績を上げるスキルを持つことが「姑息」なのかが理解できません。(まあ、姑息を一時しのぎという正しい用法で使っているのかは甚だ疑問ですが。)
塾講師は持っていて当然ではないのですか?
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 21:10:43.77ID:JOmTp0sY0
>>592
あ、それと問題研究というのは、当然定期テストの研究ですよ。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 12:29:19.74ID:PCaGygZP0
>>596
教師が予想してあげないと得点できない生徒ばっか量産してどうすんだ?
教師なら要領のよいテクニックばっか自慢げに教えてないで、自分で分析して弱点を発見するように指導しなよ。
過保護は教師の自己満足にすぎない。あなたが担当しなくなり、予想しなくなったら突然得点できなるわけでしょ?
こつこつ努力することの大切さを教えなさい。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 16:42:14.52ID:i0yCPJCw0
自分で分析して弱点を発見。確かにそうだけど、理想論だな。中学生までに関しては。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 00:49:15.37ID:5fck0QXd0
>>597
まあ、今の制度じゃ定期テスト対策なんてできもしないよね。
だったら、形だけの定期テスト模擬なんてやらなきゃいいのに。
それを、生徒のためにならないという「言い訳」で実施しないというのはただの怠慢でしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況