>>515
すでに進路決定していますので、退塾させます。教室や個人が特定され、さらに子どもに対して風当たりが強くなることは避けたいので、詳細は控えさせていただきます。

都立中、合格できなかった途端に、この悔しさを忘れないで高校受験に向けて一緒にがんばろう…とか、真っ当な感覚のある大人が言うことですか?

子ども達は、まだ幼い心身で精いっぱい戦い、敗れ、今は目の前の現実を受け入れるのがやっとなのに、その感覚も理解できないのでしょうか?

それとも、社内に、不合格生の対応マニュアルでもあるのでしょうか。子どもの対応に対して、マニュアルがあるとするなら、それはそれで最低ですよね。1人1人、違う子なんですから、対応や配慮も違って当然でしょうし。

うちは幸い、進路が決まりましたが、決まったら決まったで、面談の呼び出し…何かと思えば、先の進路に対する不安を駆り立てて、継続通塾の話…ハイエナのような営業活動ですね。

以前に他の方も書いていらした評判どおりと痛感しました。