X



【講習必須】代ゼミ化学・亀田和久8【自称NO1講師】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/23(月) 02:26:15.53ID:j8ydshw/0
代ゼミ<ミニ体験講座>高1生対象「周期表は面白い!!」化学 亀田和久講師
https://www.youtube.com/watch?v=wAZ4oeZUZtM

楽しそうだ亀田さん
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/24(火) 08:47:02.38ID:2PXZNZtS0
「これ対これはこれ対これだ♪」の元ネタって
Calling All The Monster だったのか
http://www.youtube.com/watch?v=YJbwXPmeI58&;feature=youtube_gdata_player
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/09(月) 12:18:18.47ID:5I5xBpse0
斎藤公智
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/09(月) 12:47:31.04ID:XJzErlgp0
禿げてきてるな
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/16(月) 16:48:57.38ID:/2SRp0Z/0
4月からは札幌にも出講か・・・・・・
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/30(月) 20:29:25.54ID:v5e5coS90
講師インタビューで、
唐突にピアノをはじめたきっかけを教えてくださいでふいた
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/04(土) 08:25:51.85ID:PMPRwCwc0
オリジナル単科って初学でもおk?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/05(日) 17:01:41.31ID:VCfbmfDB0
亀田の本質を突いた授業
・色鉛筆でせっせと色塗り
・ゴロ合わせで暗記
・命名法や用語は英語
・こーれ対こーれはー!こーれ対こーれ!!
・復習はノートの清書でお願いします。
・他講師批判・他予備校批判がうざい
・テキストが終わらないから講習必須
(電池や電気分解も講習で)
しかもテキストが終わらないのは他講師批判や雑談のせい
・計算は電卓ピポパで行います(だから受講生は関数電卓必須)
・有機はほとんどが命名法だけで終わったという年度もあり
・テキスト(岡島作成)の批判
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/10(金) 16:38:20.46ID:dD/tgI6i0
生徒想いでいい先生なのだが、講習取らせたり、本科のテキスト無視して暴走するのが嫌だった

ただ人格は本当にいい
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/11(土) 08:15:01.56ID:qTiraHe00
一学期...夏にやります
夏...二学期にやります
二学期...冬やります
冬...来年やります

以下無限ループ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/12(日) 04:21:37.12ID:EKO4iLZU0
>>108
単科は1学期が有機のみ
1からやってくれるから初学者でも大丈夫
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/12(日) 18:27:17.07ID:cWvbEUJo0
>講習取らせたり、本科のテキスト無視して暴走するのが嫌だった

これで人格がいいわけないだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/26(日) 08:04:33.07ID:joucaZSN0
斎藤公智
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/27(月) 03:33:21.16ID:oZXCMXFJ0
>>108
オリジナルは無理。
ここで嘘とか誹謗中傷書いてるのはボッタクール講師だろう
代ゼミで通用しない眠たい授業しかできないくせして
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/30(木) 18:50:57.00ID:ZoEDqr310
速習で取ってるんだが授業楽しい
化学嫌いだった俺にはぴったりだ
でも問題集は自分でがつがつ進めるべきだなぁ

不満なところは
・生徒は馬鹿だのあほだの言う
→傷つくしそこだけ笑えないからやめてくれ(メンタル屑なので)
・関数電卓
→用意したけど、必要性があんまり…。
・ノート清書
→無駄が多いと感じてしまう。勉強の息抜きに楽しみながらやれればいいかなぁ

他の点はかなりいいです。
問題演習とかは自分でやれるので、独学じゃ到底できないところまで面白くやってくれるからいい
化学の勉強が煮詰まって、センターがなかなか9割〜満点で安定しないって人にお勧め!
ただ当たり外れがあるかなぁ…。
買えって勧められる化学図録も授業で楽しく解説してくれるので取るなら買った方がよい!
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/07(木) 21:35:18.50ID:X+LOJfJNO
新学期早々絶叫し過ぎて声枯らしてる亀田ワロタ

「テキストは全問解きます」と言ってはいるが果たして…

「自学用問題をつまみ食い」と言って中途半端に簡単な問題だけ抜粋して授業で解くのやめてほしい。
そういうのこそ自力で復習できるよう残しておいて欲しいのに…
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/11(月) 14:48:55.78ID:r1gjojPb0
斎藤公智
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/13(水) 20:05:15.00ID:qR9AWTNT0
亀田は他講師批判とか河合塾批判とかひどかったなぁ
なぜか駿台は叩かなかったしな

夏期講習で自分の単科じゃない講習で90分×5回中半分以上雑談しやがったから性格歪んでるなぁと思った

その当時、俺の親がキレて代ゼミに文句行って返金してもらってフレサテでただで講座受けた覚えてるわ
こんなゴミがまだトップ張ってたなんて代ゼミ終わってると思う
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/13(水) 20:54:42.39ID:BEmomvQbO
個別VODコースで受講してるときふっと周りを見ると
亀田受講してる人多くてびびるwww
服装で、ぱっと見でわかるwww
0122聖マリアンナ医大病院20人資格取り消し
垢版 |
2015/05/16(土) 23:37:56.67ID:Eu2vYhB00
【体験談】19歳の姪っ子と中出しセックスしたったwww【画像あり】

https://www.youtube.com/watch?v=XmP1TRsAe88
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/18(月) 19:07:16.75ID:wenDR0W30
亀田さん授業早すぎて辛いんだけど
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/21(木) 00:40:55.42ID:6rQGdw9u0
ノート整理って理論分野あんま意味ないですよね…。中和滴定曲線とか書くだけ無駄な気がして断念です←
無機化学なら暗記兼ねて意味はあると思いますが…。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/21(木) 01:08:07.96ID:JMr/COvs0
ノート整理なんてただの自己満足でしょ
綺麗に作ったノートを見て悦に浸りたいなら頑張ればよい
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/21(木) 01:24:21.34ID:6rQGdw9u0
ですよね〜やるにしても取捨選択してきます。

亀田先生って講習絶対とか言ってきますけど無視でおkですよね…。無料なら受けたいですけど高いし他の講座もあるしで汗
ハイレベル化学@A年間取ってるので範囲は網羅できますし、後は問題集・過去問なり、亀田先生の面白いほどシリーズも友達の間で評判があるので授業の復習として使ってく方針ですー。
0133130
垢版 |
2015/05/22(金) 15:01:13.76ID:zbkHL+p/0
>>131
>>132
そうなんですか!?
サテの速習で受けてるのですが、夏の2コマはそれぞれ化学平衡、反応速度を0からやると説明していましたが、その後に二学期でも軽く触れるみたいなことを言ってた気が…><
今日ハロゲンの授業受けましたが素晴らしかったです…ですが講習は別のを取ると決めてるので受けられないのが残念です(>_<)
それぞれは自分の持ってる参考書や問題集で補強するとして大丈夫ですよね…。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/22(金) 21:29:34.77ID:KCFg3MDjO
ハイレベル化学を受講してる人に聞きたいのだが
進度遅い&授業一回あたり情報量は多いし基礎中の基礎に戻って確認なども多い
割に早口と、テキストとは関係ない雑談が多くて要点が毎度わからず終わってしまうため
二学期の受講も含めてうーんと思っています。
オービタルの話ってそんなに重要…?みたいな。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/22(金) 22:17:28.18ID:W3gSiCXy0
亀田ハイ→藤原スタンダードに移っているけれど、藤原の板書はハイレベルを意識して同じものにしているし、最低限覚えなければいけないものも提示してくれている。スタンダードのテキストも結構厄介な問題もあるし。
亀田が合わないなら藤原スタンダード+演習講座or問題集か、生で藤原ハイレベルがあるならそれがおすすめ。
個人的に岡島さんと、西村とかいう変にテンションあげている若い講師は生理的に無理でした。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/22(金) 23:20:10.95ID:KCFg3MDjO
ありがとう。
色鉛筆買えと言われたくなくてVODで亀田ハイレベル受講で早5週、
色々と不安になってきて。
自分がいる校舎では確か岡島さん&亀田の対面講義が設置されてて、
岡島さんの時間帯は他の講義と重なってて受講できない。

二学期からはせめて岡島さんの時間に行けるように時間割を見直す…
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/23(土) 02:05:03.11ID:Dj6gJvK/0
このゴミが代ゼミにいるから理系の優秀層が来ないんだよ
亀田とかバカかと
真面目にやってる藤原が一番いいわ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/23(土) 07:27:01.85ID:ulm5tnMu0
藤原うざいけど分かりやすい
岡島さんも同様に分かりやすいし面白い
亀田と西村はどっちも似たようなもん
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/24(日) 14:14:20.52ID:EtL2EeHl0
参考書なんて絶対に書かない
依頼されてるけど書かない
あんなもの労力の割に合わない
だとかデカイことばっかり言って大きな声で批判してたけどあっさり掌返したんだねこの人
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/03(水) 21:04:24.95ID:lO7qBK7Q0
本部のハイレベル化学、亀田と西村チェンジしてくれ
0144名無し生涯学習
垢版 |
2015/06/04(木) 21:42:22.94ID:GiZYy1VZ0
旺文社の鎌田や福間の参考書問題集あれば亀田の授業はいらないな。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/19(金) 18:26:19.67ID:yRftnb/10
何かサテで自分の出身大学が東大的なこと言ってたんだが
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/19(金) 20:37:02.24ID:lT6dBMz60
>>147
大満足
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/20(土) 15:26:51.74ID:RcO0vlYP0
>>146
「僕の周りにもいたんですけど、覚えちゃう病の人っているんですよやっぱり。そういう人ちって現役でポーンと東大受かっていくんですよ。あ、私は浪人しました。」
っていかにも一般で入ったかのような口ぶり。
俺はずっと東大だと思ってたけど、なるほど院なのか。それでもすごいわなぁ。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/20(土) 21:39:09.87ID:ZjyYHV2O0
>>149
自分が最終的に東大に受かったなんて言ってなくね?
著書の経歴にも院を含めそういったことは全く載ってないけどね。

もし著書などでソースがあったのなら教えてほしい。
(多分無いと思う。)
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/26(金) 11:51:26.86ID:xiZKqnmD0
講習必須って詐欺じゃないんですか?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/27(土) 11:07:48.88ID:mVRu4dmj0
36色も要らないと思うけど色鉛筆で色塗って覚えるのは悪く無いと思う
参考書・問題集で解説に赤褐色とか出るたびに色塗りしていれば嫌でも覚えるし

電卓は普通に意味不明。本番手計算だし普段の学習も当然手計算なのに
授業中だけ関数電卓叩いて〜とかよくわからん
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/29(月) 15:19:10.24ID:/C6gJKKA0
>>153
それな
あとノート清書強制も微妙
無機有機は役立つと思ってやったけど

物質の色分けはもちろん、重要事項を色分けして視覚的に覚えるという方法は真似してやったら暗記が捗った
本人も化学は結論を言うと暗記って言ってたように、自分でいかに重要事項を整理して暗記量を増やせるかどうかが鍵だろうね
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/16(水) 19:47:01.26ID:6cxkNm9f0
内容がない。それが亀田。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/17(木) 22:24:54.94ID:wQq9bTtc0
実力がない。それが亀田。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/15(火) 12:14:28.18ID:wsjUnQNx0
ハロゲン
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/07(木) 04:25:05.67ID:kniNDF0e0
ハロゲン
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/11(木) 13:47:53.75ID:/0UL+D410
センターのみに激減www
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/11(木) 14:32:05.80ID:84n4yomh0
>>163
高校化学基礎
センター化学基礎
センター化学
亀田和久の化学
ハイレベル化学@A
標準化学@A
ハイレベル化学問題演習
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/11(木) 14:33:19.81ID:8pNqaJ/R0
単科消えたw
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/11(木) 14:41:49.50ID:84n4yomh0
>>165
理科・社会は単科が消えただけであって
亀田に限った話ではない。

むしろ、他の予備校はとっくの昔に生の単科で運営ができなくなっている。
今の今まで単科で生でやれていたのは代ゼミだけ。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/11(木) 14:43:15.24ID:84n4yomh0
高校化学基礎
センター化学基礎
センター化学
亀田和久の化学
ハイレベル化学@A
標準化学@A
ハイレベル化学問題演習


これら全部単科。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/12(金) 09:43:07.81ID:Y0lxRe4j0
激減
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/12(金) 21:24:23.43ID:HBlokk+f0
7講座持ってても激減かw
代ゼミってすげえな。

これに講習講座が加わるからな。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/13(土) 17:13:55.87ID:vMXvY9c+0
7講座って多いの?
単純計算で、1日1講座じゃん。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/14(日) 02:42:30.02ID:8IbTwz1E0
亀田懐かしいな。賛否あるが分かりやすいし印象に残る授業だったな。
ゆうて今思うと、やっぱり受験生は問題を如何に素早くこなすかだけの単なるゲームだから
そこを履き違えちゃないんだなぁとは思うわ。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/14(日) 12:24:57.12ID:hrOgHhFD0
>>166
やれてたっていうより
生でダラダラ続けていたんじゃないの?
改善能力方法がわからず
損失垂れ流し
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/15(月) 03:43:26.03ID:mAKIBYE20
>>175
投身(倒産と発音すべきか?w)ボッタクール社員乙w
生授業がとっくの昔に潰れた予備校が何ぬかしてんの?w

やってから言え。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/21(日) 10:21:49.15ID:ca/UINMl0
来年度はサテ担当はセンター化学だけで、札幌ではレギュラー8コマかいなwwww

もう地方校講師だな
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/21(日) 10:23:27.19ID:ZVzwwhIc0
なんかセンターの解説がぎこちなくて可愛い
震えてるチワワのようだ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/21(日) 12:39:04.56ID:YZGIE2Gt0
代ゼミ縮小オメデトウ!
代ゼミ講師って辛いよう
代ゼミ講師はバカだから!
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/21(日) 21:43:35.45ID:kU2keLOX0
>>179
代ゼミは日本一だからね。
縮小と思いきや、既に新規事業にも乗り出しています。

弱小予備校は潰れるしかないですけどね。
せいぜい恨み節書いとけ。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/01(火) 13:58:33.10ID:cbQVmIGz0
私立、官立の医学部に合格しました。国立はまだ。
代ゼミでのわたしのべんきょう法を授けよう。
・得意科目の授業をとことん切る。自分で問題をガツガツこなす。吾輩は英語と化学が得意だったのでとことん切った。

・数学の予習は各学期の中盤までにはすべて終わらせ、復習、さらなる演習をじぶんで行う。

・理科は自分で夏までに全範囲を終わらせる。防医受ける人は特に。

・センター国語は年間を通じてコツコツやる。とりあえず週一。

・センター社会は秋までは模試前にだけ集中的にやる。自信ある人は無理に授業をとる必要はない。

おすすめ参考書
医学部攻略の数学 (河合出版)←夏期からやるべき これをやるなら夏期講習数学はいらない。

化学の新演習 春からやろう。量が多いので計画的に。これやれば全統偏差値70以上は絶対行く。参考書は代ゼミの西村先生のシリーズがよい。

物理 参考書は漆原先生のシリーズが圧倒的によい。 授業は為近先生、漆原先生どちらでも十分。吾輩は為近先生だった
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/01(火) 14:24:33.12ID:rExGxxle0
だまれゴミぶち殺されたいのか?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/03(木) 20:16:42.63ID:4Qthhruj0
今年からハイレベル化学、ハイレベル化学演習のサテが西村淳矢先生になるって本当!
お世話になった先生だから本当ならうれしい
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/04(金) 17:49:55.62ID:oz7XjvBs0
143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 21:04:24.95 ID:lO7qBK7Q0
本部のハイレベル化学、亀田と西村チェンジしてくれ

↑実現
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/04(金) 17:53:16.72ID:oz7XjvBs0
私立、官立の医学部に合格しました。国立はまだ。
代ゼミでのわたしのべんきょう法を授けよう。
・得意科目の授業をとことん切る。自分で問題をガツガツこなす。吾輩は英語と化学が得意だったのでとことん切った。

・数学の予習は各学期の中盤までにはすべて終わらせ、復習、さらなる演習をじぶんで行う。

・理科は自分で夏までに全範囲を終わらせる。防医受ける人は特に。

・センター国語は年間を通じてコツコツやる。とりあえず週一。直前期の古漢は漆原先生のハイレベル古典がピカイチ。演習量と過去問分析がすごい。前年の追試験を分析して傾向を予測。今年も的中を出した



・センター社会は秋までは模試前にだけ集中的にやる。自信ある人は無理に授業をとる必要はない。

おすすめ参考書
医学部攻略の数学 (河合出版)←夏期からやるべき これをやるなら夏期講習数学はいらない。

化学の新演習 春からやろう。量が多いので計画的に。これやれば全統偏差値70以上は絶対行く。参考書は代ゼミの西村先生のシリーズがよい。

物理 参考書は漆原先生のシリーズが圧倒的によい。 授業は為近先生、漆原先生どちらでも十分。吾輩は為近先生だった
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/08(火) 10:38:21.35ID:2TGQxZMg0
名古屋校のハイレベル化学やセンター化学は岡島だよ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/10(日) 22:44:10.62ID:3LXyoEsl0
ハーローゲーンーー
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/08(日) 20:06:04.08ID:ZpsfeiUw0
あられ、おせんべい
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/01(水) 04:00:08.00ID:eNRsE1tF0
ハロゲン
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 23:14:05.81ID:ORcChMQP0
ハロゲン
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 12:08:44.04ID:1+b2yYnL0
相変わらず夏期必須なの?
あと残り2講でのアリバイ作りのような高速授業もそのままなの?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 16:06:33.79ID:1+b2yYnL0
>>194
そうなんだ...4年前に受けてた時は単位換算で90分使ったりムダ話ばかりで後期から地元の無名講師に変えたなぁ...
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/29(金) 15:33:29.26ID:fl/CUeTd0
ハロゲン
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/17(水) 22:41:25.97ID:ZNZY/o7w0
ハロゲン
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/30(火) 04:14:58.16ID:wrL4g8ux0
ハゲロン
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/15(木) 13:20:04.03ID:1lDjbXZM0
ハゲロン
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/16(金) 17:31:10.40ID:a2t7AXkJ0
宗教家
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況