X



トップページプロバイダー
1002コメント366KB
【SoftBank】ソフトバンク光 36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7bb8-hDN2)
垢版 |
2021/11/04(木) 20:30:37.03ID:WJsbjcNU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ソフトバンク光のスレッドです。
次スレ作成時には先頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
が3行になるようにコピペしてください

ソフトバンク光HP


モバイル契約とのセット割
ソフトバンク おうち割光セット、提供条件書
https://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/ouchiwari-hikari/
https://cdn.softbank.jp/mobile/set/common/pdf/legal/spguide/campaigns/ouchiwari-hikari.pdf

ワイモバイル おうち割光セット(A)、提供条件書
https://www.ymobile.jp/plan/discount/hikarisetwari/
https://www.ymobile.jp/corporate/open/agreement/pdf/hikarisetwari.pdf

前スレ
【SoftBank】ソフトバンク光 35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1629558721/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0356名無しさんに接続中… (ワッチョイ df34-3k8P)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:23:19.70ID:9aPTjMoJ0
素負十万苦
0359名無しさんに接続中… (ワッチョイ df34-3k8P)
垢版 |
2021/12/14(火) 13:52:51.34ID:pFVOHuxV0
ソフトバンクは安心感半端ねー
0361名無しさんに接続中… (ワッチョイ df34-3k8P)
垢版 |
2021/12/14(火) 15:46:09.11ID:zYkXjv220
>>360
やっぱ安心感じゃないかな?
0362名無しさんに接続中… (ワッチョイ e7b8-YI9M)
垢版 |
2021/12/14(火) 15:58:29.76ID:RPZlim0j0
事前連絡なく突然工事のおっちゃんが来て、いよいよ開通かと思ったら引き込み経路の確認だった。
開通工事について聞いてみたら「多分すぐだと思うんですけど」
から1ヶ月音沙汰なし
このまま半年くらい待つのかな
ちな西
0364名無しさんに接続中… (アークセー Sx1b-tKfi)
垢版 |
2021/12/14(火) 18:32:45.49ID:iuKRoubOx
12月に工事するから希望日言えや → 何日か指定 → 返事の予定日が来年1月

バカじゃねーの なんで12月の希望日聞いといて決定予定日が1月なんだよボケカス
そもそもはじめから12月に工事できる目処立ってもないのに聞いてきただろコレ しね
0367名無しさんに接続中… (ワッチョイ a7b8-uIMf)
垢版 |
2021/12/15(水) 23:28:28.02ID:sCpBhsvw0
分かる人いたら教えてください。
ソフトバンク光(ipv6)をwin10有線環境にて接続してます。リモートワークでCisco AnyConnect使用してVPN接続中に外部インターネットが接続出来なくなった。
。Android携帯でテザリング経由だとネット接続が出来た。

光BBユニットの問題なのか、Cisco AnyConnectの設定問題なのか誰か教えて頂けると幸いです。。
0369名無しさんに接続中… (ワッチョイ e7b8-7rRN)
垢版 |
2021/12/15(水) 23:30:54.26ID:IoYaOVfV0
>>367
VPNは外部ネットワークアクセス出来ない設定が主流、何せ社内のネットワーク晒すわけだから
外部ネットワークもアクセスできるようにするには情報システム部とかに問い合わせたら?
0370名無しさんに接続中… (ワッチョイ a7b8-uIMf)
垢版 |
2021/12/15(水) 23:38:15.36ID:sCpBhsvw0
>>369
担当者の方曰く、自宅の回線問題じゃねーかとのこと。。過去にそんな人いないとか。。

厳密に言うと社内NWと言うよりteraterm経由で通信系のサーバにアクセスするための用途です。
同時にanyconnectをインストールした社員は問題なく
、自分だけダメだった。。
VPNは接続出来てはいるんだけど、外部NWにも同時接続する必要があって困ってます。。
0371名無しさんに接続中… (オッペケ Sr1b-WugN)
垢版 |
2021/12/16(木) 00:47:03.81ID:HDpwgbmwr
VPN接続自体は出来ているのなら回線には問題はないのでは?
個別ソフトの事はわからんがVPN経由するとネット接続できないってことならDNS設定がおかしいのだろう
0372名無しさんに接続中… (ワッチョイ a7b8-uIMf)
垢版 |
2021/12/16(木) 00:57:08.89ID:C0FpAp0E0
>>371
VPNソフトがDNSを勝手に更新されるんだよね。。
192.168.1.xみたいに。
イーサーネット側は自動更新なんだよ。
VPN側の設定を抜くとVPNが接続できないし困った。。
0375名無しさんに接続中… (ワッチョイ e7b8-BxAT)
垢版 |
2021/12/16(木) 08:45:19.66ID:+6BpqKHX0
光BbユニットのWi-Fiをタイマーでオンオフする機能ってないのかな?
今まで使ってた他のメーカーのルーターにはみんなついてたから
普通にあるもんだと思ってたけど
0377名無しさんに接続中… (アウアウクー MM1b-BxAT)
垢版 |
2021/12/16(木) 11:04:11.88ID:fvymQ7KJM
>>376
ありがとうございます
詳しくは話せないけどセキュリティ関係で切っておきたい時間帯があるんですよね

前の機種では節電機能の一部で用意されてました
今の機種は
消費電力が下がってつけっぱなしでも問題無くなったのかな?
0380名無しさんに接続中… (ワッチョイ a7b8-lVYl)
垢版 |
2021/12/16(木) 17:32:08.91ID:Lnp6PcP60
2.4で安定している環境だと上がっても体感で見違えるほどには変わらなそう
温度変化が激しい環境や作動している子機が多い環境だと
Wi-Fiを外部機器に任せることで負荷が減って
結果安定性は増すかもしれない
0382名無しさんに接続中… (ワッチョイ a7b8-bPvO)
垢版 |
2021/12/16(木) 22:04:48.78ID:ZIxRiO7e0
>>378
BBユニットより良い無線ルータをぶらさげればそうだし、BBユニット以下の性能のルータなら遅くなる。
LAN内でNASなどへ高速にアクセスしたいとか、より電波の届きやすい機種がいいなら追加してもいいが、高性能なものじゃないと無駄。
0384名無しさんに接続中… (ワッチョイ a3b8-Kqna)
垢版 |
2021/12/17(金) 07:12:10.10ID:atbd+/Yk0
機械なんだから壊れることもそりゃあるだろ
0393名無しさんに接続中… (ワッチョイ 970f-WHXv)
垢版 |
2021/12/17(金) 19:10:40.41ID:CtpY0ttl0
>>392
自分の場合BBユニットに自前ルーター付けてるけどBBユニット(Wi-FiOF)WG2600HP4ルーター(メッシュWi-Fiブリッジモード)の設定BBユニットはWi-Fi6規格らしいけど子機にWi-Fi6対応機無いからIPv6対応のルーターあれば良いと割り切ってる
0397名無しさんに接続中… (ワッチョイ a3b8-gwoE)
垢版 |
2021/12/18(土) 18:39:52.42ID:wYK6u+7Y0
よく、BBユニット配下のルーターから端末にipv6が配布されないと書かれてるが、
ウチはBBユニット2.3の時にWi-Fi APとしてTP-LINK RE350(結構旧い製品)をLANケーブルでブリッジ接続で使ってる
だがRE350経由でもiPhoneもiPadもWindows10もipv6アドレス配られてるぞ
だからBBユニットの配下にするルーターなり子機なりがipv6対応だろうが非対応だろうが関係ないと思う
0398名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3bb8-g56a)
垢版 |
2021/12/18(土) 18:54:54.26ID:4MQaKuAg0
そりゃ市販ルーターのIPv6対応ってv6プラスとDS-LITEのIPv4overIPv6 IPoEに対応してますってだけだからソフトバンク回線には関係ないし
そもそもブリッジ接続で使うならただのアクセスポイントになるからルーター部分はスルーされるからなんの意味もない
みんなスルーしてるから説明するのも面倒なんでしょ
というか通信速度目当てだとしても高速ハイブリッドならIPv6アドレス振られてなくても問題ないしIPv6云々にこだわる必要ないよ
0400名無しさんに接続中… (ワッチョイ a3b8-iLSC)
垢版 |
2021/12/19(日) 01:27:51.61ID:PzRiJ9310
BBユニット2.4とほぼ同等スペックがNECのWX3000HPなので、
さらに上目指したい人は、こことの比較で検討すれば良いように思う。
0401名無しさんに接続中… (ワッチョイ a602-s3Fa)
垢版 |
2021/12/19(日) 10:05:40.91ID:rjoG812B0
BBユニットに無線LANルーターをAP接続させても改善するのは無線到達エリアを拡大のみ。
通信スピードは早くならない。
3階建てとかコンクリート構造壁に遮蔽された場合は無線LANルーターを追加させれば改善するだろうけど、狭いマンションとか関係ないよ。
0402名無しさんに接続中… (スップ Sd2a-ejU3)
垢版 |
2021/12/21(火) 15:28:28.39ID:6PAidwN+d
BBユニット2.4にTP-Link Tapo C310を無線接続すると、数日後に無線通信ができなくなる。
この時、BBユニットにスマートフォンを無線接続しようとすると、接続を拒否される。

BBユニットを再起動すると、C310もスマートフォンも無線通信できるようになる。
BBユニットの故障かな?
0404名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2a97-mPT9)
垢版 |
2021/12/22(水) 20:17:56.47ID:5X3kDu0e0
パケロス酷いんだけどどうすりゃ解決する?
ゲーム最中にフリーズするのマジでやめて欲しい、、
0408名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2ab8-kSWT)
垢版 |
2021/12/22(水) 22:19:44.79ID:zHo0sxt20
3月でADSLが終わるそうなので11月の頭にソフトバンクのお店で戸建て光申し込み
11月13日工事に決まるが光の速さで26日へ延期の通告
数日後NTTがどうしたとか言って12月24日へ2度めの延期、ルーターは24日工事に合わせ本日到着
しかし1月の20日にまたまた延期通告、数日後29営業日開けないと駄目なローカルルールがあるとかで2月7日へ4度目の延期

みなさんもこんなもん?
0412名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4f50-0YoU)
垢版 |
2021/12/23(木) 01:56:58.87ID:+QaCNLJE0
ADSLからの移行は速度1Gbpsとかじゃなく、50Mbpsとかでいいんで、ADSL並みの料金にしてほしい。

因みに自分は近畿西部だけど、10日程前に手続きして工事予定は1月末で今のところそんな延期とかは言われてない。
0415名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2a97-mPT9)
垢版 |
2021/12/23(木) 15:43:06.81ID:dZaf99Se0
>>404です
回答ありがとうございます
ケーブルを変えてみたけど効果なく、ハイブリッドというのはipv6接続のこと?
今はipv6の有線でやってるけど無線機能がついてないパソコンだから無線は試せない…
0418名無しさんに接続中… (ワッチョイ a3b8-gwoE)
垢版 |
2021/12/23(木) 18:24:48.12ID:ydsTN+r20
webでソフトバンクの使い方調べるとBBユニット使わないようにしましょうとか、間違った情報が山盛りだからそういう被害者多そう
あとは今どきcmd開いてコマンド打つのは知らない人もいるだろうし、増してやpingやipconfigなんかになるとちんぷんかんぷんなんじゃないかな?
0419名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6397-ivZs)
垢版 |
2021/12/24(金) 00:56:50.63ID:6RQedrnZ0
>>404です
ハイブリッド接続になっているのは光BBユニットの型番が2.3でセットアップページからipv6接続ができてるけどそこからは何をすればいいのか…
0421名無しさんに接続中… (ワッチョイ 17b8-t0J7)
垢版 |
2021/12/24(金) 03:25:56.68ID:w0WYb+sH0
>>419
ワッチョイからしてまずハイブリッドになってないと思われる
何をすればよいかはすべてテンプレに書いてある
しかしテンプレすら読まない読めない理解できない自称初心者には難しいかもしれないね
すっぱり諦めて他社に乗り換えるのも手かも
0423名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8f92-Sn3z)
垢版 |
2021/12/24(金) 06:44:51.61ID:P4TFfc6n0
>>421
どうしてワッチョイからわかるの?
0425名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2bb8-W52f)
垢版 |
2021/12/24(金) 07:03:40.76ID:dpGq/piT0
>>423
現在ワッチョイが 2bb8 だとIPv4が60.x.x.x
( >>2http://ipv6-test.com より)
60だとほぼハイブリッド確定 >>404 の頃は 3bb8が 60.

126はPPPoEの場合もあるしハイブリッドの場合もあるとの事
PPPoE経由のIPv6(6rd)である場合もあります
またユニットがやってるPPPoEは再起動してもIPv4が変わらないとの事
0426名無しさんに接続中… (ワッチョイ bbb8-eJwD)
垢版 |
2021/12/24(金) 12:38:46.63ID:ppFwfwb+0
softbankの携帯電話回線とソフトバンク光のセット割引で契約しているんですが、携帯電話を他社に乗り換えしたら光回線も解約されてしまうのでしょうか?
0430名無しさんに接続中… (ササクッテロレ Spef-Yj5q)
垢版 |
2021/12/24(金) 16:32:06.18ID:mhhNkoC7p
https://dotup.org/uploda/dotup.org2678747.png
BBからLAN伸ばして調子いいときはこの速度で最低でも300MB/sでるのにDL速度だけは10mb/sなのって何が異常なのだ。
LANケーブルはCat6A
ご教授頼む
0436名無しさんに接続中… (ワッチョイ 17b8-t0J7)
垢版 |
2021/12/24(金) 18:23:07.87ID:w0WYb+sH0
MbpsとMB/sを混同してるだけならしょうもなすぎるけどそうなのか
そもそも何のDL速度なのかもわからないし
どの時間帯に何をどういう環境でDLしてるか
最低限自分の環境を書きなよ

あとfastとかgoogleは並列接続での速度だから盛ってるとかじゃなくてそれで合ってるよ
GoogleDriveとかから並列ダウンロードすればちゃんと計測結果と同じかそれ以上の速度が出る
0437名無しさんに接続中… (ササクッテロレ Spef-+0lp)
垢版 |
2021/12/25(土) 16:00:38.96ID:V061oD/Wp
>>436
MB/sとMBbpsは理解しているつもりだ。
Steamで10gbほどのゲームをDLしているときにその程度の速度しか出ない。というよりもブラウザからファイルDLするときも同等のスピードしかでてないはず。
時間帯は昼夜問わずって感じ。
0438名無しさんに接続中… (ワッチョイ f7b8-H+aq)
垢版 |
2021/12/25(土) 17:19:01.42ID:EKytPpbR0
BBユニット2.4のWi-Fi、WG2600HS2に切り替えるのって無意味かなぁ?
293から交換でパケ詰まり的なのは解消されたが、5Gが良く繋がらなくなる、電波が弱い、で再起動がめんどい。
実測下がらず電波強度上がって安定性上がるだけで良いのだが‥
0439名無しさんに接続中… (ワッチョイ bbb8-PueI)
垢版 |
2021/12/25(土) 17:22:53.90ID:H6h9Y2eO0
>>437
ホントに認識してるか疑わしき単位の書き方
speedtest.comのサーバー変更してみると分かると思うが、接続先によって速度は激しく変わるもんよ
ゲームの場合はサーバー混んでるとか、海外ならどこかでボトルネックがあるとか
前のレスでpingの話しが出てたでしょ?pcとBBユニットを有線で繋げてやってみる
自宅内,国内,海外それぞれ応答速度見てほしいな
0440名無しさんに接続中… (ワッチョイ bbb8-PueI)
垢版 |
2021/12/25(土) 17:30:40.73ID:H6h9Y2eO0
>>438
5Gと表現するのはスマホの回線の世代のことだよ4G,5Gとかね
周波数は5GHzと書くべき
BBユニット2.4の使用環境は悪影響ある場所かどうかよく調べた方がいい、特に悪影響の要素がないならソフトバンクに電話(チャットも可)して交換してもらうべきかも
またBBユニット2.4は802.11axだけど、WG2600HS2は旧規格の802.11acだから、 Wi-Fiの為に買うなら別のax対応機が良いと思う
0442名無しさんに接続中… (ワッチョイ f7b8-H+aq)
垢版 |
2021/12/25(土) 17:42:29.03ID:EKytPpbR0
>>440
ありがとうございます。
5Gと5GHzの違いは理解できてます。混乱させてしまいました‥。
設置場所色々試したが変わらずといったところです。
ax対応有無は一旦置いておいて、まずは離れた場所でも繋がる電波強度となれば、実測値上がるかなと思った次第です。
0443名無しさんに接続中… (ワッチョイ bbb8-PueI)
垢版 |
2021/12/25(土) 17:47:46.68ID:H6h9Y2eO0
この辺りの用語はちゃんと表記しないと齟齬が生じやすいからね
特にここ5年間くらいはGenerationなのかSI接頭辞なのかが分かりにくい数字(2.4とか5とか)が多いから神経質なくらいでちょうどいいんだよ
ましてや質問のレスなら正確に書かないと意味ない
0444名無しさんに接続中… (ワッチョイ bbb8-PueI)
垢版 |
2021/12/25(土) 17:50:44.25ID:H6h9Y2eO0
>>442
普段使う場所でWi-Fiの速度上げるなら、Wi-Fiルーターを有線でブリッジする(普段使う場所までは有線で引く)か、メッシュネットワーク化くらいしないと目に見える変化は無いと思う
有線敷設するのは大義だけど苦労する分、メリットは大きいよ
0447名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6db8-spbd)
垢版 |
2021/12/25(土) 20:36:38.33ID:H7IWUYiQ0
光にするときうまく無線で他の部屋に飛ばないことを心配してNTTの工事のお兄さんに聞いてみたら
出張費込みで1万何千円かで敷設してくれる話をしてくれた(コラボだとソフバン経由で頼むことになる?みたいだけど)
幸いうちはBBユニットで問題なかったけど、どうしても早く繋げたい部屋が一つあるなら
無線親機を買うより有線追加で敷設してもらったほうが安上がりに済む可能性はあるのかもしれない
0449名無しさんに接続中… (ワッチョイ ab34-Ndip)
垢版 |
2021/12/25(土) 23:22:20.58ID:fJ9TSdgE0
ソフトバンク光かケーブル会社の光で迷ってます。
料金だと圧倒的にケーブル光が安いけど回線品質が開通しないとわからないのが不安です。
ソフトバンク光は三大キャリアの回線だから安心感があるので悩みます。
料金か品質かどっちがいいか?
ちなみにスマホはLINEMOなのでやっぱソフトバンク光が有利かな?
0450名無しさんに接続中… (オッペケ Sref-9fe6)
垢版 |
2021/12/25(土) 23:42:08.86ID:XGOhBAHBr
ソフトバンク光は
iPv6高速ハイブリッド接続
BBユニットレンタル必須
ここをケチらない
DMZにして
ユニットのWi-Fiをオフにし
自前のルーターに任せる
これができない人は入らない方がいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況