X



トップページプロバイダー
1002コメント366KB

【SoftBank】ソフトバンク光 36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7bb8-hDN2)
垢版 |
2021/11/04(木) 20:30:37.03ID:WJsbjcNU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ソフトバンク光のスレッドです。
次スレ作成時には先頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
が3行になるようにコピペしてください

ソフトバンク光HP


モバイル契約とのセット割
ソフトバンク おうち割光セット、提供条件書
https://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/ouchiwari-hikari/
https://cdn.softbank.jp/mobile/set/common/pdf/legal/spguide/campaigns/ouchiwari-hikari.pdf

ワイモバイル おうち割光セット(A)、提供条件書
https://www.ymobile.jp/plan/discount/hikarisetwari/
https://www.ymobile.jp/corporate/open/agreement/pdf/hikarisetwari.pdf

前スレ
【SoftBank】ソフトバンク光 35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1629558721/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0306名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa6b-wVBJ)
垢版 |
2021/12/11(土) 11:13:06.34ID:GeVa6/VWa
>>305
ほんとにちゃんと読んだのかよ
ソフトバンク光は、ユニットをレンタルしないでも使えるが、快適な速度はほぼ出ない
なのでユニットレンタルは必須
そこまでケチりたいなら、スマホの契約ごと他所に移った方が安いし快適だぞ
0308名無しさんに接続中… (ワッチョイ e7b8-Ef8D)
垢版 |
2021/12/11(土) 12:41:21.71ID:FJQW+skh0
BBユニット BBIXが提供する「高速ハイブリット」を使用するのに必須の機器

BBユニットを無線ルーターに繋ぐ ×
BBユニットに無線ルーターに繋ぐ ○
0309名無しさんに接続中… (ワッチョイ e70f-XTda)
垢版 |
2021/12/11(土) 13:13:05.21ID:6sK08qsj0
>>308
ご教授ありがとうございます。基本的考えとしては禿光(2年5720)+BBユニット2・4レンタル(513)+無線ルーター(自前のルーターがあればWi-Fiマルチパック必要無し)で無線で行けるとそしてOCNは解約で必然的にYBB(ybb.ne.jp)になると言うですね どうもありがとうございました。
0311名無しさんに接続中… (ワッチョイ df34-3k8P)
垢版 |
2021/12/11(土) 13:39:57.92ID:7oxkdvAi0
ソフトバンク光のメリットってなんですか?
0314名無しさんに接続中… (ワッチョイ a7b8-8/hI)
垢版 |
2021/12/11(土) 14:42:40.94ID:iJqU7+YA0
家族割は光回線など加入しなくてもケータイ契約2台以上で適用される割引(対象:子回線のみ)
ソフバン光敷いてる人は家族割じゃなくておうち割(対象:親子回線すべて)

ケータイ1台あたりの割引額
ソフトバンク:1100円
ワイモバ:1188円

NURO光でケータイがソフトバンクだと550円割引
0315名無しさんに接続中… (ワッチョイ df34-3k8P)
垢版 |
2021/12/11(土) 14:48:17.74ID:9Y3+Jr7O0
LINEMOな俺にはメリットないな
0316名無しさんに接続中… (ワッチョイ e7b8-gyOy)
垢版 |
2021/12/11(土) 15:06:51.27ID:bAi+iMI90
>>314
つまり、ワイモバイルですでに家族割りを組んでいた場合は子回線にはもう同額の割引がはいっている
なので新たにソフトバンク光した場合は、親回線が-1188円となるだけ

公式が家族全員とうたっているけどミスリードだと感じる

あとはBBユニット、wifiマルチパック、光電話で合わせて550円になるくらいか
0317名無しさんに接続中… (ワッチョイ df34-3k8P)
垢版 |
2021/12/11(土) 15:14:38.59ID:ABkcCS2C0
ワイモかSB使って無いとむしろ割高かな?
0320名無しさんに接続中… (ワッチョイ 875c-Ef8D)
垢版 |
2021/12/11(土) 15:54:56.07ID:KIA7WzQW0
BBIXはIP共有しないからほかVNE使いたくないやつには意味ある
0321名無しさんに接続中… (ワッチョイ a7b8-bPvO)
垢版 |
2021/12/11(土) 19:46:16.73ID:Hl6aB/Y50
>>319
ソフトバンク光のメリットは速度がちゃんと出るIPoEを使えるIPv6ハイブリッドの環境で、IPv4のポートが自由に使えてポート開放できること。
料金を抑えるならセット割なんか気にせず、スマホはAhamoやLINEMOやPovo、あるいは格安SIMにした方が良い。
0322名無しさんに接続中… (ワッチョイ a7b8-0l7g)
垢版 |
2021/12/11(土) 20:20:45.81ID:FNvyq5qh0
一信者がほざきますけど
ISPが負担してるコストってのはフレッツの原価だけじゃなく
国内外のバックボーンやIX、ISP同士でダイレクトに繋げてる場合もあるやろ

コストで光を選ぶと当然そういう部分のコストも抑えられてると捉えるべき
あらゆる要因を考え合理的で一番制限が少なく
スケールメリットを期待できるのは
ソフトバンク光+高速ハイブリッド接続(光BBユニット)+おうち割
OCN抑えてトップになるのは必然
0323名無しさんに接続中… (ワッチョイ a70b-Ef8D)
垢版 |
2021/12/11(土) 20:29:32.92ID:ZlYD/6A90
禿はバラマキがすごいからよく釣れる
0326名無しさんに接続中… (ワッチョイ a7b8-olEF)
垢版 |
2021/12/12(日) 12:07:03.17ID:QI0nuZgu0
今、フレッツ光でプロバイダをソフトバンクなんですけど、ソフトバンク光にしようかと考えてます。

ソフトバンク光が始まったばかりの時は、凄い遅いとかのネガティブな意見ばかり散見されたのですが今はそんなことないんでしょうか。

今は2.3をレンタルしてて、マンションでも速度は300Mほど出るので満足してますが、速度が変わらず安くなるなら、ソフトバンク光もいいかなと。
0329名無しさんに接続中… (ワッチョイ a7b8-olEF)
垢版 |
2021/12/12(日) 14:42:06.39ID:QI0nuZgu0
>>328
そうですよねえ、一本化されるだけで使ってる回線は同じですし、ソフトバンク光にした方が良いですよね。ありがとうございます。

>>327
せっかく同じ料金払うなら、まあ速度は出た方がいいかなってだけですw
0332名無しさんに接続中… (スププ Sdff-NDYP)
垢版 |
2021/12/12(日) 21:17:57.86ID:Y32V1lFFd
VDSL理論値で100なのに100もでるわけないだろ
0333名無しさんに接続中… (ワッチョイ e7b8-Ef8D)
垢版 |
2021/12/12(日) 21:21:48.04ID:WkMDXpYk0
100MのサービスはMAX100M出ると思っている希少種がまだいるのかよ
0335名無しさんに接続中… (ワッチョイ df34-3k8P)
垢版 |
2021/12/12(日) 21:57:37.27ID:5GNTyf6J0
光とAirで迷ってるけどどっちがいいかな?
0336名無しさんに接続中… (ワッチョイ a7b8-PFkU)
垢版 |
2021/12/12(日) 22:31:06.16ID:jaK746sB0
>>335

工事代工面可能なら迷わず光でいいかと
SBはAirとかがアレコレ言われるけど
光に関しては回線品質はとてもいいです

もし光にしたら光BBユニットは必須です
その際は可能な限り「最新=2.4」を希望してください
0341名無しさんに接続中… (ワッチョイ c77a-Ef8D)
垢版 |
2021/12/13(月) 13:51:09.35ID:YpSJ3u6v0
どうせ無線で遅いと言っている輩だろ
0347名無しさんに接続中… (ワッチョイ df34-3k8P)
垢版 |
2021/12/13(月) 18:56:40.88ID:hJ1WYp/V0
ソフトバンクってどこがソフトなんだろ?
0350名無しさんに接続中… (ワッチョイ df34-3k8P)
垢版 |
2021/12/13(月) 20:05:28.72ID:M5NpbowC0
いやソフトボールのソフトやろ?
0351名無しさんに接続中… (ワッチョイ df34-3k8P)
垢版 |
2021/12/13(月) 20:21:22.24ID:M5NpbowC0
ソフト麺のソフトらしい
0356名無しさんに接続中… (ワッチョイ df34-3k8P)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:23:19.70ID:9aPTjMoJ0
素負十万苦
0359名無しさんに接続中… (ワッチョイ df34-3k8P)
垢版 |
2021/12/14(火) 13:52:51.34ID:pFVOHuxV0
ソフトバンクは安心感半端ねー
0361名無しさんに接続中… (ワッチョイ df34-3k8P)
垢版 |
2021/12/14(火) 15:46:09.11ID:zYkXjv220
>>360
やっぱ安心感じゃないかな?
0362名無しさんに接続中… (ワッチョイ e7b8-YI9M)
垢版 |
2021/12/14(火) 15:58:29.76ID:RPZlim0j0
事前連絡なく突然工事のおっちゃんが来て、いよいよ開通かと思ったら引き込み経路の確認だった。
開通工事について聞いてみたら「多分すぐだと思うんですけど」
から1ヶ月音沙汰なし
このまま半年くらい待つのかな
ちな西
0364名無しさんに接続中… (アークセー Sx1b-tKfi)
垢版 |
2021/12/14(火) 18:32:45.49ID:iuKRoubOx
12月に工事するから希望日言えや → 何日か指定 → 返事の予定日が来年1月

バカじゃねーの なんで12月の希望日聞いといて決定予定日が1月なんだよボケカス
そもそもはじめから12月に工事できる目処立ってもないのに聞いてきただろコレ しね
0367名無しさんに接続中… (ワッチョイ a7b8-uIMf)
垢版 |
2021/12/15(水) 23:28:28.02ID:sCpBhsvw0
分かる人いたら教えてください。
ソフトバンク光(ipv6)をwin10有線環境にて接続してます。リモートワークでCisco AnyConnect使用してVPN接続中に外部インターネットが接続出来なくなった。
。Android携帯でテザリング経由だとネット接続が出来た。

光BBユニットの問題なのか、Cisco AnyConnectの設定問題なのか誰か教えて頂けると幸いです。。
0369名無しさんに接続中… (ワッチョイ e7b8-7rRN)
垢版 |
2021/12/15(水) 23:30:54.26ID:IoYaOVfV0
>>367
VPNは外部ネットワークアクセス出来ない設定が主流、何せ社内のネットワーク晒すわけだから
外部ネットワークもアクセスできるようにするには情報システム部とかに問い合わせたら?
0370名無しさんに接続中… (ワッチョイ a7b8-uIMf)
垢版 |
2021/12/15(水) 23:38:15.36ID:sCpBhsvw0
>>369
担当者の方曰く、自宅の回線問題じゃねーかとのこと。。過去にそんな人いないとか。。

厳密に言うと社内NWと言うよりteraterm経由で通信系のサーバにアクセスするための用途です。
同時にanyconnectをインストールした社員は問題なく
、自分だけダメだった。。
VPNは接続出来てはいるんだけど、外部NWにも同時接続する必要があって困ってます。。
0371名無しさんに接続中… (オッペケ Sr1b-WugN)
垢版 |
2021/12/16(木) 00:47:03.81ID:HDpwgbmwr
VPN接続自体は出来ているのなら回線には問題はないのでは?
個別ソフトの事はわからんがVPN経由するとネット接続できないってことならDNS設定がおかしいのだろう
0372名無しさんに接続中… (ワッチョイ a7b8-uIMf)
垢版 |
2021/12/16(木) 00:57:08.89ID:C0FpAp0E0
>>371
VPNソフトがDNSを勝手に更新されるんだよね。。
192.168.1.xみたいに。
イーサーネット側は自動更新なんだよ。
VPN側の設定を抜くとVPNが接続できないし困った。。
0375名無しさんに接続中… (ワッチョイ e7b8-BxAT)
垢版 |
2021/12/16(木) 08:45:19.66ID:+6BpqKHX0
光BbユニットのWi-Fiをタイマーでオンオフする機能ってないのかな?
今まで使ってた他のメーカーのルーターにはみんなついてたから
普通にあるもんだと思ってたけど
0377名無しさんに接続中… (アウアウクー MM1b-BxAT)
垢版 |
2021/12/16(木) 11:04:11.88ID:fvymQ7KJM
>>376
ありがとうございます
詳しくは話せないけどセキュリティ関係で切っておきたい時間帯があるんですよね

前の機種では節電機能の一部で用意されてました
今の機種は
消費電力が下がってつけっぱなしでも問題無くなったのかな?
0380名無しさんに接続中… (ワッチョイ a7b8-lVYl)
垢版 |
2021/12/16(木) 17:32:08.91ID:Lnp6PcP60
2.4で安定している環境だと上がっても体感で見違えるほどには変わらなそう
温度変化が激しい環境や作動している子機が多い環境だと
Wi-Fiを外部機器に任せることで負荷が減って
結果安定性は増すかもしれない
0382名無しさんに接続中… (ワッチョイ a7b8-bPvO)
垢版 |
2021/12/16(木) 22:04:48.78ID:ZIxRiO7e0
>>378
BBユニットより良い無線ルータをぶらさげればそうだし、BBユニット以下の性能のルータなら遅くなる。
LAN内でNASなどへ高速にアクセスしたいとか、より電波の届きやすい機種がいいなら追加してもいいが、高性能なものじゃないと無駄。
0384名無しさんに接続中… (ワッチョイ a3b8-Kqna)
垢版 |
2021/12/17(金) 07:12:10.10ID:atbd+/Yk0
機械なんだから壊れることもそりゃあるだろ
0393名無しさんに接続中… (ワッチョイ 970f-WHXv)
垢版 |
2021/12/17(金) 19:10:40.41ID:CtpY0ttl0
>>392
自分の場合BBユニットに自前ルーター付けてるけどBBユニット(Wi-FiOF)WG2600HP4ルーター(メッシュWi-Fiブリッジモード)の設定BBユニットはWi-Fi6規格らしいけど子機にWi-Fi6対応機無いからIPv6対応のルーターあれば良いと割り切ってる
0397名無しさんに接続中… (ワッチョイ a3b8-gwoE)
垢版 |
2021/12/18(土) 18:39:52.42ID:wYK6u+7Y0
よく、BBユニット配下のルーターから端末にipv6が配布されないと書かれてるが、
ウチはBBユニット2.3の時にWi-Fi APとしてTP-LINK RE350(結構旧い製品)をLANケーブルでブリッジ接続で使ってる
だがRE350経由でもiPhoneもiPadもWindows10もipv6アドレス配られてるぞ
だからBBユニットの配下にするルーターなり子機なりがipv6対応だろうが非対応だろうが関係ないと思う
0398名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3bb8-g56a)
垢版 |
2021/12/18(土) 18:54:54.26ID:4MQaKuAg0
そりゃ市販ルーターのIPv6対応ってv6プラスとDS-LITEのIPv4overIPv6 IPoEに対応してますってだけだからソフトバンク回線には関係ないし
そもそもブリッジ接続で使うならただのアクセスポイントになるからルーター部分はスルーされるからなんの意味もない
みんなスルーしてるから説明するのも面倒なんでしょ
というか通信速度目当てだとしても高速ハイブリッドならIPv6アドレス振られてなくても問題ないしIPv6云々にこだわる必要ないよ
0400名無しさんに接続中… (ワッチョイ a3b8-iLSC)
垢版 |
2021/12/19(日) 01:27:51.61ID:PzRiJ9310
BBユニット2.4とほぼ同等スペックがNECのWX3000HPなので、
さらに上目指したい人は、こことの比較で検討すれば良いように思う。
0401名無しさんに接続中… (ワッチョイ a602-s3Fa)
垢版 |
2021/12/19(日) 10:05:40.91ID:rjoG812B0
BBユニットに無線LANルーターをAP接続させても改善するのは無線到達エリアを拡大のみ。
通信スピードは早くならない。
3階建てとかコンクリート構造壁に遮蔽された場合は無線LANルーターを追加させれば改善するだろうけど、狭いマンションとか関係ないよ。
0402名無しさんに接続中… (スップ Sd2a-ejU3)
垢版 |
2021/12/21(火) 15:28:28.39ID:6PAidwN+d
BBユニット2.4にTP-Link Tapo C310を無線接続すると、数日後に無線通信ができなくなる。
この時、BBユニットにスマートフォンを無線接続しようとすると、接続を拒否される。

BBユニットを再起動すると、C310もスマートフォンも無線通信できるようになる。
BBユニットの故障かな?
0404名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2a97-mPT9)
垢版 |
2021/12/22(水) 20:17:56.47ID:5X3kDu0e0
パケロス酷いんだけどどうすりゃ解決する?
ゲーム最中にフリーズするのマジでやめて欲しい、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況