X



トップページプロバイダー
1002コメント311KB
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★49
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/13(月) 06:37:52.94
NTT東日本の光回線「フレッツ光」の情報・質問回答スレです。

詳しくない人、調べるのが苦手な人の疑問・質問にも、情強賢人らが、親切・丁寧・簡潔に助けてくれるはず。

▼フレッツ光公式|NTT東日本
https://flets.com

▼NTT東日本
https://www.ntt-east.co.jp

▼お知らせ・報道発表
https://www.ntt-east.co.jp/info/

※富山・岐阜・静岡以西のエリアについてはNTT西日本スレへ。
(名称や料金等が異なります)
NTT東西境界
https://www.ntt.co.jp/product/category/img/map.gif

前スレ
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★48
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1623548343/
0792名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/04(土) 15:36:45.13ID:YgAMyfsM
VDSL もADSLみたい分岐してアナログ電話と共存できるの知りませんでした
失礼いたしました
>>771 の父上のところがもし既設のVDSL配線でも問題ないですね。


ずっと前見覚えのないRJ11のスプリッタを捨てたんだけどもしかしてVDSL光電話ルータの付属品だったのかも...
0793名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/04(土) 22:35:50.21ID:UMTxC0YY
12月になってものすごく遅くなった さっさと別の回線に切り替えてNTT解約してやる
0797名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/05(日) 11:01:56.64ID:d7HgSpqX
>>794
K電話は電話線からの給電で作動するから停電時も使える可能性は高い。電話線さえ断線しなければ使えるよ。
0798名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/05(日) 11:18:41.29ID:v3i1Gkt5
黒電話に限らず大抵の電話機は電話線からの48Vで使えるね
留守電やディスプレイが付いた多機能なコードレス電話機でも、親機での通話だけは可能な製品が多い
0799名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/05(日) 11:26:16.37ID:QZS1VE/6
果たして電線ブッちぎれてるのに電話線だけ生きてるケースなど存在するのかというと微妙だがな
0800名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/05(日) 11:26:44.69ID:pS2xR6Va
北海道のブラックアウトですら携帯網かろうじて生きてたんだしよほどの僻地でもなければ固定電話にこだわる必要ないだろう
0801名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/05(日) 13:12:18.13ID:oSxb+t92
たしかに電信柱倒れたら固定電話は不通だけど、停電とはそういうことじゃねえよ。
0802名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/05(日) 13:21:43.61ID:MZ4j6yh8
311の時に携帯電話が繋がり難くて数少なくなった公衆電話の長蛇の列に並んだ経験でもあるのかもね
その時はデータ通信は生きていたけど、そっちだって輻輳で使い物にならなくなるかもしれないしね
0803名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/05(日) 14:02:27.87ID:ZzmmnB1+
地震や台風とかじゃなくて、変電所の不具合とか電力系の問題で停電とかあるだろ。最近は少ないけどな。電力だけなら電話は残るから。
0804名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/05(日) 14:29:33.61ID:S5A3ITAf
令和元年台風第15号の大規模停電の時、数日後には携帯基地局のバッテリーが無くなって携帯も使えなくなった
光電話ももちろん使えない
僻地の長期間停電は恐ろしいw
0806名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/05(日) 16:32:37.17ID:d7HgSpqX
つまり光回線になんでもかんでも全部乗っかるのはやばいという話じゃ。
ネット、電話、テレビは光回線にまとめればいいとは思わない。光回線が不調だと全部落ちるじゃない。
それは危険やね。
0813名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/05(日) 22:45:16.85ID:zwWqT+rM
5chの規制だけど
ドコモ光とフレッツ光
どちらが発生しやすいですか?
0819名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/06(月) 01:15:26.22ID:i/HIAEcm
>>816
ドコモ光でもプロバイダ次第だよ
ドコモnet(中身はocnだったりするけど)以外のプロバイダ選択したら、ドコモ光がやってる事はNTTの代理だけだし
規制は選ぶプロバイダ次第
0821名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/06(月) 01:21:05.23ID:4Q2R8nYm
5chの規制は大手プロバイダーなら避けられないの
加入者数が多いなら馬鹿も多い。
0823名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/06(月) 10:45:20.02ID:jOqe1r8B
ドコモ光な時点でプロバイダなんてドコモで固定のコラボ契約だろ?
と思ってググったらフレッツと同じように選べるんだね知らなかった
0824名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/06(月) 11:20:49.34ID:4Q2R8nYm
>>823
ドコモはNTTグループの縛りでISP事業を兼業できないのだと思うよ。だからドコモ光は販売代理業になっているだけだと思う。
0826名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/06(月) 20:33:43.13ID:rOuR4pI5
OCNやぷららは5chが規制されやすいですか?
0828名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/06(月) 21:27:34.04ID:SxgX0sMC
結局どこのプロバイダだろうと規制される時はされるから
どうしても規制気にするなら浪人でも買う方がいいんじゃね
0830名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/10(金) 08:22:44.50ID:YLT7RZ5p
主な光回線の分岐数一覧 夜になると遅くなる原因の「光回線の分岐数」とは?

光回線のスプリッタは局内と局外に存在します。戸建て向けのフレッツ光では局内
で4つ、局外で8つに分配されて、32個に分岐されます。

高速光回線1Gbpsが32個に分岐されているので、夜になると使う人数が増えてい
くので、結果として回線が混み合って速度が下がることになります。

光回線の分岐数一覧、主な光回線はすべて32分岐でした。
http://2ch-dc.net/v8/src/1638983708642.png
0832名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/10(金) 09:00:30.99ID:costDwoF
1GのPPPoE回線の基幹は10Gでしょ
0833名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/10(金) 09:01:24.56ID:YbAP0ejf
マンションだと棟内の契約数で分岐数が決まるのはわかるけど 戸建ての4x8分岐ってどれくらい埋まってるのかな
ボトルネックにはならないのかもしれないけど気になる
0835名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/10(金) 09:51:45.35ID:costDwoF
IPoEなど200Mbpsの回線は1Gの終端
1G回線は10Gの終端と言う意味
0836名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/10(金) 11:23:41.42ID:ZpAyv04l
>>835
両方とも1Gbpsの回線を32分岐で
ネクスト・ハイスピードはPPPoE:下り200M,上り100M、IPoE:下り1G,上り100M
0839名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/10(金) 12:36:01.84ID:costDwoF
PPPoE10G回線は100G終端?
0840名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/10(金) 12:41:25.04ID:costDwoF
PPPoE 1G回線で、Up800Mbps、Dl900Mbps出るのは
分岐されてないのかな?
電柱まで10Gだと思うんだが
0841名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/10(金) 16:54:18.46ID:sovpTiSw
565 名前:不明なデバイスさん [sage] :2021/12/09(木) 20:50:52.65 ID:MGKvY1vf
PR-500KIにて内臓のwifiを使用しています、Wi-Fiカードは昔にヤフオクで購入したSC-40NEです。
最近どうも他者がwifiの乗っ取りをしているように感じます。
ipadAir2のwifiモデルの電源を入れている時に、結構な時間付近に不審な車(人)が現れます。
ipad又はPR-500KIの電源(wifi)を切断するといなくなります。IDとパスワードを変更していますが、数日間は
居なくなりますが、しばらくするとまたやってくるようです。
その他の対策としてmacアドレスフィルタリングをしていますがあまり効果はないようです。
ヤフオクなどのWi-Fiカードは危険なのでしょうか。
それともSC-40NE「2」に変更したほうがいいのでしょうか。検索しても解決方法が見つかりません。
御存じの方どうかアドバイスをお願いします。
0842名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/10(金) 17:30:14.72ID:8e/eShIU
>>830
IPoEが一時的に混雑時間帯で100Mbps以下になるのは32分岐の影響あるだろうけど、
PPPoEで遅いって騒がれているところは10Mbps以下とかで、明らかに32分岐の影響
だけではないよ
0843名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/10(金) 17:45:56.12ID:ELjOjBLS
ここしばらくネトゲやってると何時間かおきに切断されるようになって困ってたんだけど
ネットワーク接続で右クリックで診断するとこんなエラー出るんだけど関係あるかな?



コンピューターは正しく構成されていますが、デバイスまたはリソース (DNS サーバー) が応答していません。 検出済み 検出済み

ネットワーク管理者またはインターネット サービス プロバイダー (ISP) に問い合わせてください 完了

デバイスまたはリソース (DNS サーバー) と通信できません。接続しようとしているコンピューターまたはサービスが一時的に利用できなくなっている可能性があります。
0847名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/11(土) 16:29:33.18ID:j5mcol/I
むしろv6プラスとかの制限付きなのにパブリックDNS設定しててゲームのUDP通信と合わせてポート食い潰したんじゃないのか
0850名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/11(土) 22:13:38.23ID:4TbLTidE
テレビのWi-Fiだから
0852名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/11(土) 23:48:11.68ID:4TbLTidE
両方IPv4で同時にだけど、前はIPv6で計測できたのに
スマホのAndroidも何故かIPv4で計測になっちゃう
0853名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/12(日) 00:00:29.48ID:N7QvL3Za
fast.comは測定されるのがIPv6の時とIPv4の時があるな

なぜそうなるかはわからんけど
で、今測ってみたらこっちも何度測ってもIPv4の速度しか計測されないわ
0854名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/12(日) 01:07:22.95ID:dtMGeypj
PCなら設定でIPv6優先にしてるから、ほぼv6だけど
IPv4の方が空いてきてるのかな
0855名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/12(日) 10:04:06.40ID:102aaHZb
マンションのフレッツ全戸加入プランの場合、自分で別のプロバイダに加入してIPoE接続ってできますか?
PPPoEならできるみたいですが
0856名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/12(日) 10:21:01.44ID:dtMGeypj
PPPoEなら複数契約して 同時に使えるけど
IPoEは そもそもISPが要らないから
家庭内LANの状態になるのかな
0857名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/12(日) 10:56:52.97ID:bcACbr9p
>>855
単純にIPv6だけ欲しいなら
YahooにIPv4経由でIPv6を取得する6rdてのもある

https://www.softbank.jp/ybb/hikari/ipv6/
IPv6高速ハイブリッド以外をご希望のお客さま

ユニット借りて設定すれば簡単に変わる
市販ルーターでも6rd対応と書いてるものもある

普通に売ってる日本メーカー製のIPv6対応(V6プラス等)とは違うと思う
0858名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/12(日) 17:56:09.45ID:YUp4wwhE
>>855
IPoEは複数プロバイダで併用不可なので、今どこかの提供されてる場合は不可
大家がプロバイダ一括契約してない場合なら可能っぽいけど、契約してるのがほとんどだから無理っと思った方がいいよ
0859名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/12(日) 18:30:43.29ID:+DQFuasC
>>855
以前も同様のマンション一括契約でのVNE変更が話題になったけど、その時の結果は・・・
・ネット使うなら一括契約の解約はできない、費用は継続発生(管理組合との契約上の制限)
・他プロバイダーとの追加契約と利用(IPoE)は可能、ただし追加料金は自分で払う
・プロバイダー切替前に一括契約プロバイダーにIPv6を開放しておいてもらう(自分で手続き)

という感じだった、つまり
1.一括契約でもただのMDF/IDF分岐なのでどのプロバイダーでも利用できる(仕組み上の話し)
2.・管理組合の収益構造として(MDF管理費として?)一括契約の名目でネット利用料を徴収(契約上の話し)

自室にONUが設置されているのであれば管理組合がプロバイダーを制限することは(仕組み上)できないのであとは契約の問題

と、以前の質問主の場合はこんな結末でしたね
契約についてはマンションで異なるだろうから自分とこの管理組合に聞くしかないですね
0861名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/13(月) 15:59:15.48ID:lfip3Mx5
>>856-859
ありがとうございます。
一応可能としてもわざわざ変える人は稀だろうからなかなか大変そうですね
0862名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/13(月) 19:09:20.41ID:hJ1WYp/V
フレーフレーフレッツ
0864名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/15(水) 11:50:56.99ID:3kSEHiKh
>>863
ipv4速すぎるからipv6で測定できないとか意味分からん、速いのとipv6全く関係ないじゃん。
0867名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/16(木) 10:20:57.67ID:haKTEUPi
>>572
なんで開けちゃいけないの?
住宅メーカーに開けていい位置確認してから開ければ問題ないと思うが
0871名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/16(木) 11:41:06.76ID:B80Dev3/
24時間換気とは別の話でしょ あれはシックハウス対策じゃなかった?
0873名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/16(木) 12:05:48.37ID:UvbwzUZJ
>>871
穴開けると吸排気バランスに影響出るから好き勝手に増設出来ないのかなと考えた
違うのかな
0874名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/16(木) 12:08:51.36ID:Wite1HR8
壁に断熱材があるからじゃないかな
断熱材の防湿フィルムに穴を開けたくない
0875名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/16(木) 16:16:58.15ID:QhVsRICB
>>874
これが正解
気密や断熱性能落ちたり、住宅メーカーの保証なくなるの嫌だから、最初から配管通したほうが良いよ
0877名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/17(金) 15:11:55.75ID:D9vm9aNZ
>>876
問題なくアクセス出来る
というかそういうのってフレッツ回線と言うより契約してるプロバイダの問題じゃね
0882名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/17(金) 20:22:25.42ID:u2v/ZW9H
niftyは規制撤廃してP2Pユーザー囲い込んだおかげでPPPoEがうんこ過ぎる
0885名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/18(土) 16:16:19.94ID:V72CIU4+
>>882
> niftyは規制撤廃してP2Pユーザー囲い込んだおかげでPPPoEがうんこ過ぎる

http://isp.oshietekun.net

これはP2Pの利便性のサイトですが参考程度に
「問題外」のとこは通常のネットサーフィンでもイマイチっぽい
0886名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/18(土) 16:54:23.81ID:4dnFxUSA
niftyの場合、IPoEは規制かかるけどPPPoEはP2P規制ない

規制かける予定です→
ユーザーからやめて欲しいって言われたからやっぱP2P規制なしにします→
混んできたから規制かけるわすまん→
IPoEリリースと同時にPPPoEだけ規制撤廃します

って流れだった
最初の頃からnifty使ってたけどIPoEリリースあたりでみるみるサーバーが不安定になっていったからISP乗り換えたよ

なお記録してるわけじゃないからソース出せって言われたら困る
0888名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/20(月) 12:46:21.39ID:TfheCrsJ
>>887
エアコンダクトか電話線取り込み口、換気口などなどの既存穴はないのかな
普通は何らかの既存穴があるからスキマ配線とかよほど特殊なケースだよ。
普通はエアコンダクト穴で十分やな。
0891名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/21(火) 18:42:55.00ID:13ksbIrL
>エアコンの配管穴はエアコン用の穴であって光ファイバーを通す穴ではありません。
>エアコンの取替に伺った時にこのようにエアコン配管の穴を利用して光ファイバーが入線されていることがあります。
>これってエアコンを取り換えるときに光ファイバーが折れたら誰がその補修費用を負担するのでしょうか?

どうなるんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況