X



トップページプロバイダー
1002コメント349KB
【楽天ひかり】楽天ブロードバンド総合 Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/10(日) 01:17:46.03ID:+TlPXUAq
インターネット接続の楽天ブロードバンド(主に楽天ひかり、楽天ADSL)についての総合スレッドです。


Part1時点での楽天関連の継続スレは「楽天モバイル」のみ存在していたため、現状は固定回線向けのスレです。
住人の被りや、楽天モバイルとのスレ統廃合の話も特に出ないまま継続中です。

元がSANNETのスレで、2020/03/31にサービスが終了し楽天へ吸収された関係で、稀にSANNETとの比較などの書き込みがあります。

●元からIDのみで始まっている事や強制導入荒らしが現れた関係でSLIP=強制コテハン=ワッチョイ等表示は導入禁止です


前スレ
【楽天ひかり】楽天ブロードバンド総合 Part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1605771060/
0002名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/10(日) 01:19:05.30ID:+TlPXUAq
楽天の固定回線はIPv6接続に対応しています。
サイト側が非対応の際は基本的に自動でIPv4で接続しますが、IPv4をオフにした場合、IPv6非対応サイトは「サーバが見つかりません」となります。

IPv4が開通しても、続いてPv6が開通するまで若干の日数が掛かる報告が多く
新規は3日
事業者転用は10日
程度の傾向だそうです(〜2020/07時点)
0003名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/10(日) 01:23:32.86ID:/C9roLYD
アルテリア・ネットワークス株式会社:
丸紅系列 楽天回線のリモートホストに表記されているVECTANTのサービス提供元

IPv4 over IPv6技術(DS-Lite方式)
IPv6(IPoE)の通信パケットの中にIPv4(PPPoE)をカプセル化することで
IPv6のみの通信環境(装置など)でIPv4での通信も可能となる機能
DS-Lite方式自体はアルテリアの独自仕様ではなく、NTT系列のtransixでも使用される
ニンテンドーDS Liteとは無関係

楽天ブロードバンド:ドコモ光 DS-Lite非対応
楽天ひかり:楽天直 DS-Lite対応

クロスパスモード
アルテリア仕様のDS-Liteプロトコル
楽天はtransixではなくこのクロスパスによってIPv4 over IPv6通信を行う
これが楽天ひかりを選ぶ場合のメリットという見方もされる
transixに対応していてもクロスパスに対応していないルーターもあるので、使いたければ購入前に要確認
HGWを通過する場合はHGWも対応が必要
0004名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/10(日) 01:26:53.30ID:Ctl350+Y
規制がひどいのでリンク抜き

IPv6接続テスト
test-ipv6.com/
接続情報を入力して通信速度を投稿する
minsoku.net/

IPv6通信でインターネットにつなぐには
network.mobile.rakuten.co.jp/hikari/support/setting/router/
楽天ひかり公認のIPv4 over IPv6(DS-Lite、クロスパス) 対応ルーター
network.mobile.rakuten.co.jp/hikari/about/ipv6/xpath/?site_domain=default
2020/08/17の記事 非公認含む
rmisp.force.com/ispc/s/article/ISPC104
0005名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/10(日) 01:28:41.39ID:Ctl350+Y
規制がひどいのでリンク抜き

楽天ひかりの通信速度レポート
minsoku.net/speeds/optical/services/rakuten-comm-hkari

楽天ブロードバンド: プロバイダ・インターネット接続
broadband.rakuten.co.jp/
楽天モバイル
mobile.rakuten.co.jp/
楽天ブロードバンド: ADSL(2023年全サービス終了予定)
broadband.rakuten.co.jp/adsl/

回線スピード測定
よく使われる傾向
www.speedtest.net/
SANNETスレから引用
測定
netspeed.studio-radish.com/
これも測定
www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
シンプルにIPとホストが出る
www.ugtop.com/
その他
fast.com/ja/
0006名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/10(日) 01:36:28.28ID:UhTI6Y/Z
規制がひどいのでリンク抜き
...
楽天Casaについて
network.mobile.rakuten.co.jp/area/rakuten-casa/
Rakuten Casaのルーター機能の有効化
qiita.com/jin0g/items/c68ee5742db0cafc8371

以下の条件が必要となります。
楽天モバイル(楽天回線)を契約していること(個人のお客様のみ)
楽天モバイルの指定するインターネット回線(楽天ひかり)を契約していること

=固定回線とモバイル回線の両方の契約

専用の機器を設置して屋内に楽天回線を構築するサービスですが
自宅の帯域を他人に使われる、固定回線のWi-Fiの方が高速など
一般個人にはメリットが見当たらないという意見が多いようです。
0007名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/10(日) 01:40:28.06ID:UhTI6Y/Z
規制がひどいのでリンク抜き

関連スレ
【MVNO】楽天MVNO総合 98枚目
mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1605864391/
0011名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/10(日) 02:57:04.33ID:pT+CQ/rV
楽天ADSL 2021年3月31日終了 Q&A よくあるご質問

Q1 楽天ADSL終了のハガキが届きました! どうすればいいの?
A1 ホームルーターに楽天のSIMを挿したらネットに繋がる時代になりました。
Q2 安くておすすめのネット回線を教えて!
A2 地域BWA 1480円〜 楽天UN-LIMIT 2980円
Q3 地域BWAはどこにあるの?
A3 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1536800231/464-477
Q4 楽天で使えるホームルーターと設定方法を教えて!
A4 IODATA WN-CS300FR 
  設定 https://kakuyasu-sim.jp/wn-cs300fr-for-rakuten-mobile
  Huawei LTE CUBE E5180 
  設定 https://nisami.net/rakuten-un-limithuawei-lte-cube-e5180/
  TP-LINK Archer MR600
  設定 https://kakuyasu-sim.jp/rakuten-mobile-home-router
Q5 楽天エリアだけど楽天回線B3に繋がらない! どうすればいいの?
A5 2階以上のなるべく高所、楽天基地局に向け電波が入りやすい窓際に置く。
  魚の骨のようなオブジェの上にルーターを置く。
  https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1607717057/129
  ルーターを屋外プラボックスに入れ外に置く。
  https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1609076543/447
  灯油ストーブの芯をはずしてそこにルーターを置く。
  https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1605423622/89
  総開設局数を確認する。
  https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1609076543/476-477
  CellMapperで楽天基地局の場所を確認する。
  https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1607853621/937
0012名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/10(日) 02:58:25.41ID:pT+CQ/rV
楽天ADSL 3月31日終了 Q&A よくあるご質問(技適なし編)

Q1 安いルーターと設定方法を教えて!
A1 「アリエクスプレスの使い方」で検索
  Huawei B310 
  設定 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1609076543/117-118
Q2 楽天回線B3に繋がらない!
A2 アンテナ端子付きのルーターに50ドル以上の外部アンテナを付ける。
  レビュー http://shimajiro-mobiler.net/2014/02/23/post22888/ 
  通信速度の改善は著しく、
  できることならもっともっと早く入手したかったなぁ…(^ ^;
  Huawei 50ドル https://www.rework.network/products/huawei-4g-lte-1800mhz-b3-external-outdoor-antenna-for-b593-e5186-b315-sma-diy-ship-from-china
  78.12ドル item/4001190099326.html 64.86ドル item/4000677769947.html
  61ドル item/1005001969599958.html 英国アマゾン dp/B00EO49TPU
Q3 Q3を試したけど楽天回線B3に繋がらない!
A3 「楽天回線に繋がらない」は甘え 英国アマゾンdp/B009WPWU98を付ける。
  https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1607717057/367
  https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1607717057/843
0013名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/11(月) 05:09:15.78ID:NpcoTSy1
Transixとクロスパスの方式の違いは何?
ユーザーにとっての目的はv4 over v6で同じなのに、なんで分かれる必要があるの?
0014名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/11(月) 06:48:42.97ID:823NH31P
>>13
transix→インターネットマルチフィード株式会社
クロスパス→アルテリアネットワーク株式会社

提供してる会社がそもそも違う
なんでモバイル回線てドコモとauとソフトバンクに別かれる必要あるの?聞いてるようなもん
0015名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/11(月) 07:51:09.65ID:o/VG5IbX
丸紅系なのか
あの会社にはいい思い出がないな
ネット無料だから使うけど
0016名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/11(月) 07:59:12.01ID:pEefqGG7
1月は1000ポイント還元のリンクとか、楽天の銀行だかどっかで見たが
今月になって見当たらなくなっちまった
今、どこかエントリーしておくと1000ポイント貰えたりするの残ってる?
0017名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/11(月) 10:07:51.48ID:nPWjcQoF
>>16
とりあえず2つ知ってる。より多くもらえる方から申し込むといいよ

楽天カード使ってるならe-naviのキャンペーンページ(1000p)
楽天ポイントランク持ちなら、ランク特典の「会員ランク特設ページ」(最高で1300p)

リンク貼ったら規制されてしまった・・・
ので自力で探して欲しいスマソ
0019名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/11(月) 21:47:13.93ID:3YKs/R+v
楽天アンリミ契約開始後、4ヶ月以内くらいに光回線開設で1年無料じゃなかったっけ?
今はアンリミ開設さえしてれば、光はいつ加入しても1年無料に変わった?
0021名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/11(月) 23:25:55.91ID:XzZrLvIt
>>20
申込み完了のSMSやEメールは来た?
そこに載ってる電番に架け直したほうが早いよ(俺はSMSの方に架け直した)
年末年始&移転シーズンで激混みだから、延々順番待ちになってるのかと

なお、電話かけるにしても繋がるまで30分待ち当たり前なので注意
工事希望日の候補は可能な限り多く用意しといたほうがいい
決まらなくて電話架け直しになると、さらに数日のびのびになっちゃうから
0022名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/11(月) 23:45:17.60ID:oVPCG+JM
>>21
申し込み完了のお知らせメールにフリーダイヤルあるのね!電話してみるわ!
ありがとう!!
0023名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/12(火) 01:14:34.38ID:1M+AaJLk
アンリミ契約者だけど楽天ひかりにした場合、ひかりは1年無料だけど、アンリミ無料後はアンリミ2980円は課金だよね?
0025名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/12(火) 01:18:58.69ID:1M+AaJLk
いまはヤフーBB ADSL無料なんだけど、もうすぐ終了なので、ソフバン光か、楽天ひかりに乗り換え検討中

スマホはメインがソフバン月額3000円とIIJのeSIMデータ、楽天は無料なのでアンリミ契約してモバイルルーターで利用してる

固定は乗り換え面倒なので安いほうにしたいが、どっちが良いだろ?
0026名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/12(火) 01:20:21.26ID:1M+AaJLk
>>24
だよねw
2年目以降、楽天モバイル契約で3800円と書いてあるから、両方で3800?と錯乱してもうた
0028名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/12(火) 01:27:09.57ID:1M+AaJLk
だとすると、ソフバン光と大差無い感じですね
ソフバン光3800+ひかり電話N500+プロバ代プレミアム550=4850円、スマホ500円引き、ヤフショ利用で1000円還元

楽天ひかり3800+光電話500=4300、楽天市場ポイントアップ

楽天アンリミは無料期間後に解約するから、1年無料が1800円になる事考えると、スマホを楽天にMNPしない限りソフバンのが安上がりですね
0029名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/12(火) 01:31:36.31ID:1M+AaJLk
楽天アンリミはB3が窓際でようやく入る程度なので、メインスマホには厳しいと判断してる

当初はHUAWEI機で使ってたけど、音声電話も楽天LINKはダメすぎ。
標準電話アプリでVoLte無料通話できないならゴミって事でモバイルルーター用SIMに格下げしたし
0034名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/12(火) 12:50:28.22ID:q+1/14VZ
>>18
それをするとしたら5ch書き込みのため?
ルーター設定以外に何かネットで解除申請が必要なの?
0041名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/12(火) 14:51:24.98ID:C0R+Ve1N
>>27
楽天モバイル+楽天ひかりを検討してたけど
「2年目以降 4800円」は楽天ひかりだけの料金か
危ないところだった;
0042名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/12(火) 15:09:08.73ID:OxHnyFNF
どこもそんなもんでないかい?
アハモは気になるし、コラボはたいていどこも遅い
0044名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/12(火) 15:28:23.35ID:thu0NfO9
>>38
PPPoEだろそれ
IPv4なら程度の差は多少あれど楽天以外でも遅いよ
現状のフレッツだとどこに行こうがほぼIPoE接続必須だよ
0047名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/12(火) 20:28:19.28ID:AHwsNsHY
VPN931規制解除早よ。
これがあるからIPoEじゃなくわざわざPPPoEを余儀なくされている。
0048名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/12(火) 20:39:31.45ID:azdr0tON
俺の勘違いだったらゴメン
昨年末(いやもうちょい前かな)くらいに「クロスパスでも書き込めるようになったよこれで安泰だよ」

・・・的な書き込み無かったっけ??
あれが現実だったのか、俺の願望がスパークして妄想を見せてたのか、イマイチ自信がないんだ
一時的にでも書き込めるようになった時期って有った??
0049名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/12(火) 20:50:49.14ID:1yn+DnKu
>>38
みんそくの測定結果で接続環境の情報貼ってもらえればもう少しアドバイスできるんだがな
0050名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/12(火) 20:52:45.81ID:+EG3I8bG
>>34
仕事用で普通に企業の雇用でも請負でもなんだけれど
IPoEで先方指定のVPN使うのが普通なんだけれど絶対じゃ無いけれどVPN無理とか
固定IP使えないとかまあこれも全部じゃないそうだけど
PPPoEなら自由に選べるのにIPoEは速いのと特定のポートが使えないとか色々条件があるのがね
で楽天ひかりはIPoEとPPPoEの併用を公式に認めていない
もうひと回線契約してあってそっちは両方使えるので使っててとても便利だよ
IPoE x1
PPPoE x5
が最大かな
楽天ひかりは二者択一だから正直言って無料期間過ぎたらどうするか
仕事じゃなけりゃIPoE1本でいいんだけど
0051名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/12(火) 21:11:07.52ID:vSGuoQOz
アンリミ使って、アンリミ1年切れるタイミング見計らって楽天光開通させれば
0052名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/12(火) 22:20:13.98ID:+w6+3gbF
>>48
去年の8月頃は問題なく書き込めてたよ。
で、秋頃になると書き込みが30秒くらい遅延するようになり、それが直ったと思ったら、今度はVPN931で書き込み自体できなくなってしまった。
0053名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/12(火) 22:27:39.27ID:CG+cIGJO
>>52
ありがとん
俺はその「遅延が治った」タイミングの書き込みを見てたんだね

うーむ・・・
PPPoEするかスマホで書き込みorテザリングすればおkなんだけど
毎回切り替えるのが面倒なんだよね

5ちゃんを辞めるのに最適なチャンスと考えるべきかなぁ・・・
0054名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/12(火) 22:46:13.13ID:hKn1RXA0
>>53
AndroidスマホでChMateを使ってるなら、WiFiをオンにしていても書き込みだけモバイルネットワークに自動で切り替えて書き込みしてくれるよ。
0055名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/12(火) 22:56:13.57ID:YYRlEgOb
普通にv6パススルーの状態で書き込めてるけどこれって仕様と違うの?
0056名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/12(火) 23:08:58.91ID:CG+cIGJO
>>55
IPv6パススルーはONUからのv6通信をルーターが文字通り素通ししてPCに到達させてるんよ
5chはIPv6対応サイトではないので、その状態で読み書きができているのなら、IPv4 PPPoEを行っているはず
つまりIPv4 PPPoEとIPv6IPoEを併用しているので、5chに書き込みができてる・・・ってことなんでしょう

クロスパス(IPv4 over IPv6)方式では現状「VPN931」エラーで書き込みができない
0057名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/12(火) 23:24:30.40ID:CG+cIGJO
>>54
ありがとん、「実験的」・・のとこだね
寝床で書き込みたいときはコレで行こうと思う
0058名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/12(火) 23:29:23.91ID:acOz1oDC
楽天ひかりは、公式ではIPoEとPPPoE併用可能とは言ってないが、実際併用してる人は少なくない。
オレも併用してるし。
0059名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/13(水) 00:02:34.89ID:go9mQXB/
>>56
なる!

楽天の場合
ipv4もV6通信にカプセル化されてるからトラフィックはv6

なんかしらの理由でv4サイトに対応してると思ってたけどそではないだな

ちゃんと勉強して環境最適化します!
0061名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/13(水) 00:54:35.87ID:mrFtnjW3
うちの環境だと、時間帯にもよるがIPv4 PPPoEで300Mbps出ている時に
ルーター設定をIPoEに替えると100Mbpsくらいに落ちる事がある。
逆なら説明付くが、IPoEの方が遅くなる事はあり得るのか?
普段でもIPv4 PPPoEとIPoEがほぼ同じ速度で通信している。
こうなると5chに書ける分、現在はPPPoEのままで運用している。
0062名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/13(水) 01:16:01.66ID:mCl8jjeF
PPPoEのアクセスポイントは、都道府県単位とか細かい単位で置いてるから、そこが空いてたら速いこともあるんじゃね。
0064名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/13(水) 10:51:56.62ID:du5jzyIm
プレゼントルーターの扱い方がわかってきました
ひとつのSSIDでWPA2/WPA3の併用ができるモード選ぶのががダメ
同じ5GであってもWPA2とWPA3に
SSIDを二つに分けてそれぞれに設定すると一発で確実に設定通りに動いてる
接続も即座に
「接続出来ません」の連続はもうない
不具合ってこんなのが原因か
わかってしまえばどうと言う事はない
0065名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/13(水) 11:22:56.45ID:ALFgzYZf
先輩方に質問何ですけど。
工事来週なんですけど。
HS4買いました。
で、工事後最初の何日間はipv4(アドレスとか入れるヤツ)接続でしといて
その後IPv6クロスパス?transix?で接続
するんですか?

それとも最初からIPv6で繋げるんですか?
0067名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/13(水) 11:34:48.96ID:ALFgzYZf
>>66
すみませんテンプレ!!

でもそれって工事の人に、教えて貰えるんでしようか?何日後だよとか

それか自分で確認するものなんですか?
0071名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/13(水) 15:12:45.48ID:yIbTXcjp
>>67
うち新規だけど、回線工事終了後そく使えたよ
IPv6開通お知らせメールは5日後に来たので、あんまアテにならんかも
使ってみて、使えたらラッキー
駄目なら待つ
でいいんじゃないかな
0073名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/13(水) 16:37:17.45ID:58JP8jQi
バッファローの安いルーターWSR-1166DHPL2/Nが
楽天ひかり対応となってたから買ったけど、何の設定もなく繋ぐだけで使えた。
(端末でSSID選んでパスワード入力する以外何もなし。)
みんそくで測るとちゃんとIPv6の表示もあり。
0074名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/13(水) 16:59:35.12ID:w1kKxnoD
ルーターにパスワードを入れてる人は、間違いね
それだと、普通のサイトは普通に遅くなる
特に、ごちゃごちゃしたサイト
0076名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/13(水) 18:14:17.18ID:RIueN+fG
やっとIPoEの設定終わった。
けど、速度は変わらない気がする。
そして、VPN931に成った。
0077名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/13(水) 18:15:18.78ID:ALFgzYZf
ジャーン!!
またまた登場。
もう1聞きたいこと忘れてました。
ONUっていつ頃届くんですか?
後1週間なのに来てません。
これを読むと@ご用意下さい?

工事前に来るんですか?
ほんとすんません。
https://i.imgur.com/z3Gkeut.jpg
0078名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/13(水) 18:49:17.50ID:mrFtnjW3
>>77
うちの例だと、ONUは工事当日に工事業者が持って来る。
光回線工事が完了した後、最後に工事業者がONUまでの接続&回線試験を担当する。
だからその図だと実質2以降を各ユーザーが準備&設定する。
0081名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/13(水) 21:23:08.41ID:liWsgoFh
楽天に限った話ではないしただの愚痴でごめん
フレッツを引くときってONUや光電話ルーターを選べないのって何なんだよって思うの
業者さん、使い古しの中古の旧型品を説明もなしにシレっと置いていくよね
ウチPR−500KI来たんだが、あれ無駄にデカいし7〜8年前の製品だし

小型ONU仕様の最新RX-600が欲しい
無線は(使わないけど)11ac最大1,733Mbps・11n最大600Mbps対応だし、
サイズもコンパクトだし
0082名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/13(水) 22:18:19.12ID:4IGLvSbX
ocn光から楽天ひかりに乗り換えて3月1日から楽天ひかりなんだけど
3月1日の何時から開通なの?
0086名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/13(水) 23:05:20.12ID:liWsgoFh
>>85
昨今のISPの事業者変更における「開通」ってのは、IPv6(IPoE)を指すことが多いのね
んで、これはNTTのフレッツv6オプション切り替えの都合次第なんよ
>>83が言った「NTT次第」ってのは多分コレのことだと思う
OCN解約日が2月末日だとしたら、楽天でIPv6開通するのはその数日後だと思う

なお、IPv4(PPPoE)はコレとは関係がなくて、楽天から接続IDをパスワードを受け取ったら、
契約開始日前だろうとIPv4接続可能なはず

だからIPv6 IPoE(≒クロスパス)が使えるようになるまでは、数日間IPv4(PPPoE)で繋ぐことに
なるかも知れない
0087名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/13(水) 23:11:00.00ID:4IGLvSbX
>>86
IPv6の開通の事を説明してくれてたのか

自分が不安なのは自分のocnの解約月が今年の3,4月

んで2月28日から3月1日の午前0時に
ocn光でネットが繋がらなくなって楽天ひかりが繋がるようになると
ocnの方では2月28日に解約とみなされ違約金が取られるかと思って

んで3月1日の例えば午前9時とかに変わったなら違約金の心配は無いと
思ったので

その辺どうなんだろう?
0088名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/13(水) 23:28:00.82ID:tGH24tho
OCN光が、コラボひかりなら回線と一体だから解約とみなされるだろうね
フレッツとは別にISPだけ契約してるなら、一回線に複数ISP契約者は可能だから3月解約にできると思う

OCN側てIPoE契約してたら、その場合はOCN解約されるまで楽天側のIPOEが開通しないけど
0089名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/13(水) 23:43:01.62ID:hfGo3h9l
ちょ、
ipoeってルータにpppoeのid/passいれないものなの?
pppoe入れた上でV6パススルーするのが基本的な設定だと思ってたよ
0090名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/13(水) 23:45:50.99ID:liWsgoFh
>>87
うーん・・・はっきりとは分からんけど
転用:フレッツ → 光コラボ に引っ越し
事業者変更:光コラボ → 光コラボ に引っ越し

・・・どっちなのかによって扱いは違うよ(>>88さん指摘の通り)

まだ時間的余裕はあるだろうし、OCNと楽天それぞれに問い合わせて、
確実に違約金払わなくていいタイミングを計ったほうがいいんじゃないかな

*俺だったら月末日解約になるように調整するよ
3/1解約だと、1日しか契約してないのにOCNに丸々一ヶ月分の利用料払うことになるよね?
(たしか、乗り換え元の利用料金は日割りにならなかったかと)

その辺も確認してみてはどうだろう
ISP乗り換えのテクニックを紹介したネット記事なんかも参考になると思う
0091名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/13(水) 23:52:41.17ID:liWsgoFh
>>89
ISPと提供サービスによるかな
IPv4 PPPoEとIPv6 IPoE を併用するケースもあるよ(デュアルスタックという)

楽天でもこの方法は使えるけど、
これやるとせっかくのクロスパス(IPv4 over IPv6)が使えなくなっちゃう

・・・ので、クロスパス対応ルータを用意してPPPoEは行わない
というのが現在の主流の使い方だと思う
0093名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/14(木) 00:01:20.28ID:67pCk6Se
>>91
一部のクライアントはv4のみ通信させる場合とかだよね、うちはそんな要件ないからid/passいらんことになる

>>92
やっぱりそうなのか

教えてくれてありがとう
明日あたり設定変更してみる。
0094名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/14(木) 00:04:35.97ID:mGYAaX2Y
>>91
5ch書き込み用にPPPoEでフレッツにつないだルーターをv6パススルー設定して、配下にIPoE+v4 over v6接続のクロスパス設定したWi-Fiルータ置くのが、このスレだと通みたいやで
0095名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/14(木) 00:06:36.27ID:GGoAzAsv
>>93
>明日あたり設定変更してみる。

いっそお使いのルータの型番晒してはどうだろう?
おせっかいな俺らwがたちどころに設定方法をアドバイスするよ
0096名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/14(木) 00:10:39.44ID:aziJvMUi
>>90
光コラボ→光コラボです

楽天ひかりが開通月は無料だったと思うから

月末だとocn光は通常料金で楽天光は無料
月初でもocn光は通常料金で楽天光は無料

で料金は一緒

切り替えが3月1日の何時になるのか知りたくて
0097名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/14(木) 00:24:22.02ID:P14xCG8B
>>81
同じ値段でレンタカー借りるのに型落ちのカローラか新型カムリかわからんというのは嫌だな
0099名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/01/14(木) 00:53:15.07ID:j9K5L+/h
>>97
ナイス例え
まぁ楽天の場合はほぼクロスパス対応の無線ルーター繋ぐのがデフォだから、
NTTのレンタル品なんてどうでもいいわけなんだが、あからさまに傷んだリユースの旧型機って嫌だよな

光ファイバ差し込み口に汚れでも付着してたら、とか無駄な心配をしてしまうw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況