X



トップページプロバイダー
1002コメント373KB
v6プラス関連 Part22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中… (ワッチョイ f31d-1f9+)
垢版 |
2020/11/20(金) 09:20:33.18ID:OrBFJN0/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
JPNEが運営するローミングサービス。
http://www.jpne.co.jp/service/v6plus/

前スレ
v6プラス関連 Part21
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1593314491/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0276名無しさんに接続中… (ワッチョイ ee9a-5hpJ)
垢版 |
2021/01/20(水) 12:40:24.15ID:+tY32ELL0
>>275
ASAHIネットのIPv6

ぷららなどに供給している
0278名無しさんに接続中… (ワッチョイ ee9a-5hpJ)
垢版 |
2021/01/20(水) 12:52:20.09ID:+tY32ELL0
NTT「フレッツ 光クロス」対応のサービス提供開始のお知らせ 〜ASAHIネット 光接続サービス拡充〜
https://asahi-net.jp/support/news/200218.html
0281名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4992-JESV)
垢版 |
2021/01/20(水) 18:03:44.77ID:3+N3ABTZ0
ISPが光クロスに対応しても回線事業者でエリア外の地方はほとんど意味がない
東京大阪の金持ちが全員10Gbpsに移動してくれれば地方も少しは快適になるだろうに
金持ちは10Gbpsに移動を義務にしろ
0288名無しさんに接続中… (ワッチョイ ee9a-5hpJ)
垢版 |
2021/01/21(木) 05:41:53.90ID:TvC4LrUv0
*「v6 コネクト」は、株式会社朝日ネットの登録商標です。
0289名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7f6c-TwE+)
垢版 |
2021/01/23(土) 13:02:47.22ID:uOaKUJae0
>>285

ほんとに6時間も内臓電池もつのかね
0291名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fce-Woof)
垢版 |
2021/01/23(土) 22:24:10.14ID:4mINMXe+0
質問です。

v6プラスのIP固定サービスで自宅サーバー設置についてですが、
IPv4は完全固定
IPv6は半固定
なのはわかりますが、デュアルスタックもしくはIPv6で鯖設置の場合、IPv6のIPが変わったら鯖にならないですよね?
みなさんどうやってIPv6鯖を立てているのでしょうか?
0292名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5f5b-a+Bm)
垢版 |
2021/01/23(土) 22:59:49.40ID:MmI2Zdp/0
そりゃDDNSなんじゃ
0293名無しさんに接続中… (ワッチョイ c730-AH3V)
垢版 |
2021/01/23(土) 23:01:37.64ID:J6NUO3nx0
>>291
アドレスが変わったら鯖にならないかどうかは使い方しだい
v6プラスでIPv6鯖を立てるなら、アドレスが変わるのは許容する使い方をする
許容できないならv6プラスでやるのはあきらめて、IPv6 PPPoEで固定プレフィックスをもらえることろを契約するなり、そもそもフレッツ回線以外で鯖を立てるなりする
0295名無しさんに接続中… (ワッチョイ c7ca-V1vN)
垢版 |
2021/01/24(日) 02:16:43.79ID:aAYWy3h40
v6プラスというのは、対応ルーターを使うとIPv4でIPv6としても通信できる仕組みという理解でよろしいですか?

例えばデバイス側がwinの場合、ローカルエリア接続のプロパティ-
-インターネットプロトコルバージョン6(TCP/IPv6)のオン・オフで何も変わらない的な
0299名無しさんに接続中… (アウアウクー MM7b-WIH3)
垢版 |
2021/01/24(日) 11:17:02.22ID:YM2PxUppM
>>295
v6プラス自体はデバイス側の環境には依存しないよ。v6プラスのIPv4 over IPv6の話しであればデバイスがIPv6しゃべれなくても問題無し。(あくまでルータより先の部分の話)
相手側とIPv6で通信必要なら当然デバイス側もIPv6有効じゃないとダメだけどね。
0300名無しさんに接続中… (ワッチョイ c7ca-V1vN)
垢版 |
2021/01/24(日) 22:04:48.68ID:aAYWy3h40
>>299
なるほどthx

軽く説明はみてたけど、ルーターには言及されてるものの、デバイス側については、
設定変更や、古いv6非対応の物は使えない的な説明がなかったので不思議に思ったけど、
IPv6必須のサイトが現状レアなので言及されないんですね。
0302名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2792-ncJA)
垢版 |
2021/01/25(月) 17:11:47.50ID:m6Ih5jVh0
1ヶ月前にenひかりのv6プラスを利用し始めて速度等が改善したのに、ちょくちょくオンラインゲームが止まる現象に悩まされてました
みんそくで連続的にPingを測ってみると時間帯問わず5分に一回の頻度で3000ms近くの数値を叩き出してるのが原因だったのですが、皆さんも似たような症状でたりしているのでしょうか?
調べてると似たような悩みの人が↓のレビューでいたので気になって聞いてみました
https://s.kakaku.com/bbs/K0001120912/SortID=23370889/
0304名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2792-ncJA)
垢版 |
2021/01/25(月) 17:48:13.10ID:m6Ih5jVh0
>>303
はい、有線でも発生します…
普段のPingは3,4msで安定してますが、格闘ゲームなどをしているといきなり2,3秒時が止まるんですよね…
0307名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2792-ncJA)
垢版 |
2021/01/25(月) 19:00:28.90ID:m6Ih5jVh0
>>305
tracert はGoogleとYahooに対して実行しています。
ただ何故かYahooに対してPingを実行すると遅延が発生するのに、Googleに対してPingを実行した場合は遅延が発生しないんですよね…

>>306
速度とデュプレックスは 1.0Gbpsフルデュプレックスにしています。
またルーターのIPに対してPingを実行しても遅延は発生しないのですが、ルーターの設定が影響することもあるのでしょうか?
0309名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fce-Woof)
垢版 |
2021/01/25(月) 19:50:16.11ID:P11vZ0FW0
v6プラスでゲームするなら、v6プラス固定サービス必須ですよ♪
値段ちょっと高いけど
0318名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2792-rvE3)
垢版 |
2021/01/26(火) 16:15:10.57ID:ChDmyT9P0
>>302です。皆さん様々なご意見ありがとうございます。
使用しているルーターはNECのAterm wg2600hs2 です。
ポート枯渇の可能性は考慮していませんでした、対策して様子を見てみようと思います。
0320名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2792-rvE3)
垢版 |
2021/01/27(水) 13:39:11.12ID:TfocbIi20
>>302です。
接続機器をPC1台のみにしてPingの計測を行いましたがPingが一瞬跳ね上がる状況は改善しませんでした…
netstatで状況を見てみましたがポート自体は余裕がありそうな状況です。
0322名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2792-rvE3)
垢版 |
2021/01/28(木) 00:21:07.58ID:534gx9ri0
>>321
traceをかけはしたんですが、遅延が発生するyahooに対して実行した場合、1~6行目で * * * 要求がタイムアウトしました。
と出て、遅延が発生している箇所を特定できない状況です。(7行目はyahooのIP)
0324名無しさんに接続中… (テテンテンテン MM8f-rvE3)
垢版 |
2021/01/28(木) 08:58:05.55ID:+zQrX+yHM
>>322
transixもそうだけど、traceしてもほとんどタイムアウトだったりするよね。
あとyahooへのpingがたまに遅くなる件は、不具合事象とは連動しているの?
ICMP Pingが時たま応答遅くなるのは相手鯖(LB)側の都合(負荷)や通信経路上の
一時的な要因もあると思うけど?
(経路にしても相手鯖にしても応答遅延 何ms以下なんて保証はどこにも無い訳で、、)
0326名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2792-rvE3)
垢版 |
2021/01/28(木) 12:37:32.07ID:534gx9ri0
>>324
yahooに対するPing遅延と実際の不具合は連動して発生しています。
>>325が仰るようにAtermスレで同じような症状の方がいらっしゃったので一度別ルータを試してみようと思います。
0327名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4792-xA1r)
垢版 |
2021/01/28(木) 18:16:15.19ID:IITld+wu0
IPV6プラスでレコーダーで録画した映像の宅外視聴がしたいのですが
ぐぐったら

終端装置にスイッチングハブをつけて
スイッチングハブにIPV6のルーターとIPV4のルーターをつけて
IPV4のルーターにレコーダーを繋げばいいと言う記事を見つけましたが

これでいけますか?
ちなみにIPV6ルーターでひかり電話を使用しております
0330名無しさんに接続中… (ワッチョイ 07d0-xDcJ)
垢版 |
2021/01/28(木) 21:22:38.06ID:8En2/utP0
>>327
>>329のやり方だとIPv4とIPv6のセグメントが異なる事になるので録画データの移動がくっそ面倒
なので、ホームゲートウエイでv6プラス使っているなら、PPPoEルーターの並列動作が楽だよ

http://dotsukareta.blogspot.com/2017/04/v6ipv4pppoe.html

これが番楽だし推奨されない理由も謎

もしホームゲートウエイ使ってないなら、録画につかってるPCにNICを2枚さしてPPPoEパススルーでやれば楽だよ
0333名無しさんに接続中… (ワッチョイ bf9a-oOJr)
垢版 |
2021/01/28(木) 23:08:02.69ID:s3rlHa9g0
>>315
v6プラス(固定IPオプション無し)の場合、240ポートしか利用できないから
NATテーブルが4096セッションのルータでも十分かなと思うんだけど、そうでもないのかな?
セッションとポートをよくわかってないのもあるんだがその辺参考になりそうなWebサイトがあれば教えてほしい、、
0335名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1530-0ef2)
垢版 |
2021/01/29(金) 12:17:26.49ID:zXHPVow/0
>>315
400系のHGWとか(それ以降のでも)公表してる仕様ではNATテーブル4096ということになってるが
機種にもよるが実際使ってみるとそれより桁違いに多くのセッションを使えたりするのがある

理由はわからんが、機種の違いによる不公平とか、セッション数多い機種に交換しろとか言われるのを防ぐために、表に出す値は少ないのに揃えてるのか?
0338名無しさんに接続中… (スププ Sd0a-1K/Y)
垢版 |
2021/01/29(金) 16:15:35.41ID:YygCHva8d
プロバイダでも違うし、VNEでも違うみたいよ
0339名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8d37-ldGt)
垢版 |
2021/01/29(金) 17:04:30.11ID:O6GXSAw70
速度なんぞJPNEからどんだけ帯域借りてるかと規制かけてないかによるから、なんともいえん
300Mbpsとかでたら御の字っておもっておいて、実際500Mbpsとかでたら大喜びすればいい
0342名無しさんに接続中… (ワッチョイ a562-unxX)
垢版 |
2021/01/29(金) 23:24:03.16ID:oxDq/wML0
今までフレッツ光をアサヒネットで使ってたんだけど
引っ越しでいい機会だからv6プラスにしたい
新設だから光コラボにしようかと思ったけどv6プラスならプロバイダの差がほぼ無いらしいので
安いところって何処か無いかな?
集合住宅だけど内部に光回線無く引き込めるスペースもあるか判らんとのこと。
なのでエアコン用ダクトの中を通して回線引き入れる工事が要る(大家了解済み)かも。
0348名無しさんに接続中… (ワッチョイ c592-Y6bJ)
垢版 |
2021/02/02(火) 11:08:16.95ID:6ht5NXma0
ビッグローブv6プラスtracertループでログとってるけど
じわじわと改悪されていくな
ホップが増え、遅延がちょい増え・・・
もしかしたらサーバ側の改悪かも知らんけど
マジでさっさと動画サイト規制しろよ
0353名無しさんに接続中… (ワッチョイ c592-BbU2)
垢版 |
2021/02/04(木) 15:08:02.23ID:fmW/Vvj80
NTT光のスピードテストをすると
下りより上りが、IPv6よりIPv4の方が速いんだがこれは正常?

http://www.syutoken-speed.flets-east.jp/
単位:Mbps
      ダウンロード    アップロード
IPv4 256.4         338
IPv6 239.5         290
0355名無しさんに接続中… (ワッチョイ 976d-1kVz)
垢版 |
2021/02/05(金) 17:24:57.99ID:VJ3U7VXM0
知識が無いからトンチンカンな事言ってたらごめん

v6プラスはtransixと違ってユーザのルータで回線を判別する(?)っていう記事を見た記憶があるんだけど、ISPからレンタルしてるルータを自前で用意したルータに変えたらネットに繋がらなくなる?
レンタルルータはWi-Fi6に対応してないんだよね
0359名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1792-3+OU)
垢版 |
2021/02/06(土) 08:56:23.42ID:7Xk12DRO0
>>355
フレッツの回線IDにフレッツv6オプション契約があって、
v6オプションにプロバイダがIPoE利用で乗っかってる構造と思ってたけど....

回線IDとv6オプションのプロバイダ紐付けはルーターじゃ変わらないから、
プロバイダでv6プラス使用になってれば別ルーターでもそれで繋がる。
(光コラボだと回線契約とプロバイダが一緒くたに見えるので分かりづらい)

プロバイダを変えるときに解約の手順で多少要注意だったかな...
0360名無しさんに接続中… (ワッチョイ ff9a-ZFmd)
垢版 |
2021/02/06(土) 10:09:01.25ID:T6yqO0qc0
>>359
市販ルータの固有情報を紐付けしてる訳ではないから大丈夫でしょ
HGW(のフレッツジョイント配信)で接続中のv6プラスを市販ルータに交換したい、もしくはその逆とかって話じゃなければ
0363名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1792-JWMU)
垢版 |
2021/02/06(土) 17:32:10.33ID:n0vg3aJ40
>>329
ひかり電話ついてるRTーS300EのLANにバッファローのS1750DHPつないでそこにペットモニターとレコーダー
つながってます

RTーS300Eの高度な設定でPPPoEブリッチにチェック入れて
そのしたのバッファローのルーターにつないだペットカメラつないですんが
チェック入れてもWi-Fi切ったスマホでペットモニターの映像が見れないです
 なにか解決方法ありますか?
0369名無しさんに接続中… (JP 0H7f-2T0N)
垢版 |
2021/02/06(土) 19:01:24.68ID:8eper+gUH
>>363
Wifi切ったスマホってことはモバイルネットワークからの接続だから
インターネット側から大回りして機器を見られるようにしてやればOK

ペットモニターの仕様は分からんがクラウド的なサービスが提供されているのならソレを
無ければバッファローでポート開放(もしくはDMZ設定)をする必要があるかと
0370名無しさんに接続中… (スプッッ Sdcb-gg0y)
垢版 |
2021/02/06(土) 19:25:19.42ID:lowOJ1Ixd
この人は知らんけど
HGW(v6プラス)-無線ルータ(PPPoE)の構成で
Wi-Fiが後ろのルータしかなく「スマホはv6プラスでつないでます(キリッ)」という馬鹿もいそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況