X



v6プラス関連 Part21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中… (ワッチョイ 431d-wMgy)
垢版 |
2020/06/28(日) 12:21:31.78ID:0PEzBMzs0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
JPNEが運営するローミングサービス。
http://www.jpne.co.jp/service/v6plus/

前スレ
v6プラス関連 Part20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1588517723/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0717名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9730-8NzO)
垢版 |
2020/09/22(火) 11:51:19.03ID:xzMl0UOC0
>>713
ソースポート 4 からだと返事してくれないサーバーは国内で出くわした
さすがに 4 は弾かれてもしょうがない気はするが、PR-400KIでPPPoEしてたときは、なんでかそんな番号にNAPTされる場合があった

国内向けサービスだと、OCNのシェア(卸提供も含む)を考慮すると1024からは受け付けないとまずいんでないかね
0719名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1fc9-Cup9)
垢版 |
2020/09/22(火) 15:30:22.30ID:LqLHKZRn0
>>717
4が使われたのはバグか何かだろうとしか言えんね
国際標準(RFC6056)で一時ポートに1024-65535使えって記載あるから、まともなサーバは国外問わず1024-65535はソースポートとして許可してるって考えで良いと思う
(実際はRFCと事実上標準は違うっていうくっそややこしい背景があるんだが)

>>718
v6プラスは0-4095番ポートのユーザ使用を禁止してて
1024番未満を使うことは無いから実害でないと考えて大丈夫
0729名無しさんに接続中… (ワッチョイ d61d-LNaZ)
垢版 |
2020/09/23(水) 00:28:03.65ID:JrxFFz+30
>>721
v6プラスはIPv4通信だけのサービスだと思っている人が多いみたいだけど
JPNEとしてはIPoE接続でIPv4通信とIPv6通信の両方を提供するサービス
IPv6通信に関してはIPoE接続そのもの
IPv4通信はIPv4のパケットをIPv6のパケットに変換して上記のIPv6通信を利用する
0731631 (ワッチョイ d30a-hiCJ)
垢版 |
2020/09/23(水) 07:46:08.34ID:9x0G/lCG0
IPv4のパケットをIPv6のパケットに変換????
データ変換なんかするわけないだろ何言ってんだこいつ
0736名無しさんに接続中… (ワッチョイ 231d-mHP9)
垢版 |
2020/09/23(水) 17:58:35.29ID:hTgiujrP0
>>722

BBエキサイトはV6+は提供してないとはっきり言われました、Ds-Liteという事ですね。自分的には同じ意味だと思っていましたが

V6プラスとDS-LITEは全く別の接続方式という事ですね。
0738名無しさんに接続中… (ワッチョイ 231d-mHP9)
垢版 |
2020/09/23(水) 18:23:07.83ID:hTgiujrP0
とりあえず現況は2016年のルーターでこれはDs-Lite対応してないという事とNTTのホームゲートウェイも対応していないので
Pppoe接続契約はそのままIpoe接続を申し込んで使える状態にしてあります(二か月無料でIpoe接続できるので)
なのでV4サイトも普通に見られます、しかし特に速度が速くなったという感じもありませんし、あまり意味は無いという結論です。

VDSLなので理論上100Mという現在の最低の光回線ですしね。
0740名無しさんに接続中… (テテンテンテン MMde-FNY9)
垢版 |
2020/09/23(水) 18:30:23.50ID:pq93kREZM
>>736
MAP-E(v6プラスなど)とDS-Lite(transixなど)は違う方式だけど、どちらもIPv4 over IPv6の機能を持ち
フレッツ網のIPv6 IPoE接続と組み合わせて使われている

v4のNAT機能をHGW(やブロードバンドルータ)側で持ってるのがMAP-E、VNE側で持ってるのがDS-Lite
家庭内のプライベートv4アドレスを、インターネット通信するためにグローバルv4アドレスに返還する箇所が違う
0741名無しさんに接続中… (ワッチョイ 231d-mHP9)
垢版 |
2020/09/23(水) 18:40:14.71ID:hTgiujrP0
>>740
なるほど、いずれの場合も対応ルーターが必要なわけですし、一般的にIpv4Over接続に対応したルーターを用意すればいいという認識で
問題は無いような気がします。

ちなみにですが会社の人にIpv6のIpoe接続にしてみたという話をしましたが誰一人????でした。
0742名無しさんに接続中… (テテンテンテン MMde-FNY9)
垢版 |
2020/09/23(水) 18:55:01.05ID:pq93kREZM
NTT東西の一部機種のHGWは、transix対応してる

https://www.mfeed.ad.jp/transix/dslite/dslite.html
transix IPv4接続(DS-Lite)対応ホームゲートウェイ

NTT東日本
XG-100NE※
PR-600KI / PR-600MI / RX-600KI / RX-600MI
PR-500KI / PR-500MI / RT-500KI / RT-500MI / RS-500KI / RS-500MI

NTT西日本
XG-100NE※
PR-600KI / PR-600MI / RX-600KI / RX-600MI
PR-500KI / PR-500MI / RT-500KI / RT-500MI
※ フレッツ 光クロス対応
0750名無しさんに接続中… (ワッチョイ 231d-mHP9)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:21:14.79ID:hTgiujrP0
家のVDSL(個人的には光回線とは思えず、最高峰の糞回線でADSLプラスに名称変更してほしいとおもっている)はゴールデンでも
下り90M(v4PPPOE接続で)なのでipoeでも同じでした(理論上100Mが最高なのだからこんなもの)。

なのでニケ月の無料期間で解約します、BBエキサイトサポートにもPppoeで90Mなら必要ないですねとはっきり言われました。

ADSLは通常時で10M程度だと思いますが、PPPOEという接続そのものも最大200Mという糞接続ですしあらゆる意味で

光回線方式(ギガ契約)、ipoe接続、LANケーブル接続か11ax接続して初めて光回線と言っていいのでは?と思っています。
0751名無しさんに接続中… (スップ Sd52-Dl5h)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:36:04.16ID:B8lplqjDd
v6スレで何どうでも良いこと喚いているのか、
ここで騒いだって誰も同意してくんねーよ。
まぁ其れが理解出来てたら、こんな所で騒がねーか(苦笑
0753名無しさんに接続中… (ワッチョイ d636-YVct)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:59:38.58ID:rdtDAXGR0
VDSLも最新の親機と子機の組合せだと下り800Mbps出せるぞ、機械器具の通信ラインに仕方なく使ったが上下500Mbps設定でも割と安定しいい感じ。
親機と子機の更新が進めば100Mbpsの上限解除してくるかもな
0755名無しさんに接続中… (ワッチョイ b392-Rksh)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:14:31.53ID:CNN+Ea/60
フレッツ光から転用してso-net光になりました
その際にひかり電話にしたのですが、ひかり電話対応したルーターってso-netからレンタルできますかね?
onuは変更なくそのままnttから借りたもので、支払いもそのままntt請求にしてます
0757名無しさんに接続中… (ブーイモ MM0e-wDGU)
垢版 |
2020/09/27(日) 12:54:30.84ID:cYRzN3kgM
openwrtでMAP-Eされてる方で、
https://gist.github.com/anonymous/0fdec75fa20a7f1ce4806391d6b0429b
このgitのコメントにあるように、
json_add_boolean connlimit_ports 1を
json_add_string connlimit_ports "1"
に変えるor最新のfirewallパッケージを入れるで安定して通信出来てる人いますか?

これをする事でopenwrtで当たり前となってるmap.sh編集してMARKターゲット作ってstatisticで分散してって事をせずとも、
connlimitでポートセット使い切ったら次のポートセット移ってってfirewallがちゃんと出来上がるようになるけど、
ルール通りロールアウトしてる気配が全く無い。
ロールアウトせずパケ詰まりしてしまう。
0758名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1792-/QqT)
垢版 |
2020/09/27(日) 14:54:02.80ID:mtDOFfxy0
>>757
これ前にちょっと調べたけど、
TIME_WAITになったらカウントは減るけどポートはまだ握ってるから
TIME_WAITが積みあがると詰まるって感じだったんだよね
nf_conntrack_tcp_timeout_fin_waitを1とかにするとどんな感じですかね
0759名無しさんに接続中… (ブーイモ MM0e-wDGU)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:14:52.65ID:PU+KbbksM
>>758
time waitを1にしてみましたが駄目でした。相変わらず詰まります。
テストで自動生成されるconnlimit全削除し、
過去スレ12の499参照に、saddar使うようにしたところ、多少は良いようですがやはり詰まります。
ニチバンも開けなくなる事が多いです。

うーんどうにもうまく行かない。
0760757 (ブーイモ MM0e-wDGU)
垢版 |
2020/09/27(日) 19:32:57.78ID:zkBpDQIEM
うまくいったかもしれません。
nf_conntrackの、fin_waitだけでなく、time_outも1とする。
おまけでメモリ容量にあわせてconntrack_maxも調整。

map.shによって自動生成される--connlimit-daddrだと分散される気配が無く詰まるので、
過去スレ12の499を参照にsaddrでiptables書き直し。

今の所これで問題なさそうなので様子を見てみます。

>>758 さん。
ヒント、アドバイス有難うございます。
0761757 (ブーイモ MM0e-wDGU)
垢版 |
2020/09/27(日) 19:35:05.41ID:zkBpDQIEM
>nf_conntrackの、fin_waitだけでなく、time_outも1とする。
time_outじゃなくtime_waitでした。すみません。
スレ汚し失礼しました。
0762名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1792-/QqT)
垢版 |
2020/09/27(日) 19:50:32.62ID:mtDOFfxy0
>>760
以前に試したのを確認したらfin_waitじゃなくてtime_waitでした、すみません
これでポートの回収が早くなるんですが、ニチバンベンチやったらこれだけだと詰まっちゃいますね
0763757 (ブーイモ MM0e-wDGU)
垢版 |
2020/09/27(日) 20:36:57.68ID:uFM99T9bM
>>762
一応、私の環境だとニチバンベンチ回しても大丈夫そうです。

これでようやくSymmetric NATからPort restricted cone NATになれたから、
UDP hole punchingが必要なソフトやゲーム機を問題なく使える。。。
0764名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1792-mHP9)
垢版 |
2020/09/29(火) 19:12:56.51ID:AjoAQ5BI0
質問です
v6プラス接続だと見られないサイトがあります

接続状況
@nifty光ライフ with フレッツ 西日本 標準プラン光ネクスト(ファミリースーパーHS隼)を利用
ONU>ルーター(NEC Aterm WX3000HP)>PC(Windows10)の順で接続し
ttp://kiriwake.jpne.co.jp/v/
ttp://ipv6check.biglobe.ne.jp/
の2つのサイトでv6プラスでの接続を確認しています

従来のPPPoE接続時は見られていたサイトが
v6プラス接続だと一部見られなくなっています

DNSにIPv4アドレスしか登録されてないトラブルかと推測したのですが
IPv4アドレスしか登録されてないサイトでも見られるサイトがあります
また、プロバイダ設定のDNS以外にいくつかパブリックDNSを試してみましたがダメでした

知りたいこと
ユーザー側で解決手段はあるか?(可能ならばルーターの設定変更やルーターの交換で済ませたい スマホも同様の障害が起きているため
次善策としてPC側の設定で解決手段はあるか?
最悪プロバイダ変更も検討に入れるのでその場合v6プラス、PPPoE同時接続可能なプロバイダでオススメを知りたい

よろしくおねがいします
0769名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1792-mHP9)
垢版 |
2020/09/29(火) 19:50:14.29ID:AjoAQ5BI0
>>765
とりあえず
ttp://www.livedoor.com/
ttps://www.nicovideo.jp/
あたりが繋がらないです
>>767
v6プラス開通当初に
ルーターの自動セッティングでv6プラスで接続して
DHCPで割り振られたDNSを使う設定で繋がりませんでした
MTUは触ってません
0774名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1792-mHP9)
垢版 |
2020/09/29(火) 21:40:16.33ID:AjoAQ5BI0
>>773
ブラウザで普通に見ようとすると

このサイトにアクセスできません xxxx.xxからの応答がタイムアウトしました。
次をお試しください:

接続を確認する
プロキシーとファイアウォールを確認する
Windowsのネットワーク診断を実行
ERR_TIMED_OUT

とでます

netstatコマンドの使い方わかりません
0778名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6fab-/8Cl)
垢版 |
2020/09/29(火) 22:32:13.07ID:iLzRxaYW0
エスパーするとAndoroidはAndroidのこと
不等号は大小ではなく向きを指しており、右辺にPCがあることからおそらくテザリング等を使用したインターネット接続を表現していると思われる
そして「接続出来ない」という表現はブラウザーでサイトが閲覧できないことを指している可能性が高い
0789名無しさんに接続中… (スップ Sd1f-fxCd)
垢版 |
2020/09/30(水) 00:09:58.28ID:OgffCxQ2d
>>785
トラブルシュートって幅広い知識を求められるので、結構大変なことなのよ。
正直トラブルシュートの方法までいちいち説明なんてしたくない。
それに対して煽りですか?とか、てめーのほうがよっぽど煽りだボケ。
0795757 (ブーイモ MMe7-PIvK)
垢版 |
2020/09/30(水) 20:53:39.27ID:1mR0IohpM
最終的にこのようなcunstom rulesになりました。
https://pastebin.pl/view/raw/06212cd8
多分ですが、map.shで自動生成されるiptablesだと、
--connlimit-maskの指定がなく32になるので、
それだとdestinationが0.0.0.0/0なのでマッチせずロールアウトされないんだと思います。
0にしてあげたらロールアウトしました。(間違ってたらご指摘下さい。)
TCPもnf_conntrack調整したらconnlimitでも大丈夫な感じでしたが、
statisticでかなり安定してるのでTCPのみstatisticにしました。
map.shはlegacy=1をコメントアウトするか、snapshotsから最新のmapをインストールした場合は、
option legacymap '1'をnetworkのmapインターフェイスに追記するだけで動くと思います。
markターゲット追加する改変は不要です。
custom rulesに書いただけだと、リブート時、custom rulesの後にmap.shがiptablesを書いてしまうので、
local startupに
sleep 30
sh /etc/firewall.ser
を書けばmap.shで自動生成されたNATテーブルを削除して改めて書いてくれます。

これで、ニチバンベンチ回してもTCPは詰まらないですし、
MAP-EでUDP hole puch使うアプリケーションが使えるので、PS系ゲーム機でNATタイプ2になりましたし、
SoftEtherでUDP高速化機能が使るようになりました。

アドバイス下さった>>758様や、スクリプト考案の先駆者様等、
有難うございます。
0799名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4392-3DJV)
垢版 |
2020/10/01(木) 07:58:30.43ID:fiZr6XPt0
>>797
そうなの?おれんちちゃんと繋がってるっぽいけど
0801名無しさんに接続中… (スッップ Sd1f-+4Ji)
垢版 |
2020/10/01(木) 11:31:05.32ID:LofaGHcYd
まああるかないかで言えば当然あるだろうな
@niftyのIPv6すら対象にした公平制御()みたいに
考えられないようなことをするゴミプロバイダーって意外と多いから
0803名無しさんに接続中… (スップ Sd1f-+4Ji)
垢版 |
2020/10/02(金) 17:05:30.55ID:cfQDRPPXd
事業者変更のため事前にIPv6接続オプションを解約
んで、いまPPPoE通信してるわけだが…クソほど遅くなるなあやっぱw
半日かけてもファイルのダウンロードが50MBしか進まないとかザラだし
明日いよいよ変更日だけどどれほど改善されるか楽しみだわ
0804名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4392-8y0O)
垢版 |
2020/10/03(土) 06:59:36.64ID:Ys0O4sXB0
>>803
業者や環境にもよるかもしれないが変更は数日かかる場合があるから気長に待っててね。
変更日当日にフレッツジョイント降ってこなくて、結局翌日降ってきた。HGW使ってなかったらまた違うかも。
0808名無しさんに接続中… (ワッチョイ c36c-/Zt8)
垢版 |
2020/10/04(日) 19:22:15.86ID:nMRSjqbP0
>>694
IX2106とRTX830試してみたわ

うちの環境(OCNバーチャルコネクト)だと、OCNスレに毎日上げているヤツのような速度はでない
ルータの性能というより回線の問題と思われ、たいして変わらん

むしろIXの方が多少早いか

webコンソールはRTXの方が今時かなー
0810名無しさんに接続中… (アウアウカー Sacb-1cIw)
垢版 |
2020/10/07(水) 01:57:43.87ID:3Xzom38Da
この度ニフティのv6プラスになったのですが
最初から5chで規制されていて書き込めません
これはV6プラス全体的に規制されてるのか、ニフティが悪いのかどちらでしょうか
0813名無しさんに接続中… (アウアウカー Sacb-1cIw)
垢版 |
2020/10/07(水) 22:47:41.79ID:3Xzom38Da
>>811
そうですか
運悪く巻き込まれてる感じなんですかね
v6プラスはプロバイダー変えてもIPが変わらないらしいですが
つまりv6プラス使う以上規制と付き合っていかないといけないという事でしょうか
0815名無しさんに接続中… (スッップ Sdea-+tWI)
垢版 |
2020/10/07(水) 23:55:08.39ID:bWJC7AZTd
ニフティは5ch規制がどうこうより
v6プラスをも対象とした速度制限の方が問題
こんなゴミと契約しちゃって残念だったね
同じv6プラスならまだとくとくの方がマシ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況