X



トップページプロバイダー
1002コメント369KB

NURO光 58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中… (スップ Sdaa-nqGl)
垢版 |
2020/05/21(木) 13:42:00.66ID:fXux3BB4d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレはSo-netの光回線、NURO光について語るスレです。

速度が遅い人は、公式の「スピードアップのコツ」を見てPC周辺機器などの確認をしましょう。
また速度測定の際は必ず有線環境での測定を行いましょう。
無線で速度が出ない場合、NUROの問題か、無線環境の問題か判ります。

公式
https://www.nuro.jp/

スピードアップのコツ
https://www.nuro.jp/speedup/

※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立ててください

※前スレ
NURO光 57
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1588864344/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0753名無しさんに接続中… (アウアウクー MM0d-fV6/)
垢版 |
2020/06/01(月) 23:40:08.66ID:W2AQYGqMM
解約でOKとかIPv6無効でOKとかIPv6のFWを持ったローカルルーターを間に入れて2重ルーターでOKとか
FWが無効になっていることを付いていない事を脆弱性と言い切れないヘタレなおじいちゃん達が同調圧力をかけて来るなら
蛇足でもすべてのONUにSPIを付けとけば良かったのにね

まぁ、無駄なものを廃しての低価格ならそれはそれでいいのでしょうけれど
0755名無しさんに接続中… (ワッチョイ e131-64J4)
垢版 |
2020/06/02(火) 00:12:51.43ID:9HDEhh6o0
バズってしまっているので、もうあの記事の内容如何ではなく極端なタイトルによる名誉毀損とかのほうが問題になる
記事の内容が事実であることはNUROに対し損害を与えたことへの免罪符とかにはならない
事実の摘示も名誉毀損や侮辱罪に該当する事もある
おそらくNUROは損害賠償請求を行えるかどうかを踏まえて記事の正当性や事実項目の確認や被害の影響を調査、まとめてるだろうよ
取るに足らないと思ったら無視するかもだけどねw

本当に設定の見直しを啓蒙したいのならそれのみをタイトルや記事にするべきで、
「NUROがセキュリティ的にやばい」とか不安感情を煽ったり特定企業を貶すタイトルをつけるべきではなかった

もちろんそれとは別に、NUROは公に業務の正当性をアピールしないと客は離れるけどねw
0756名無しさんに接続中… (ワッチョイ 716a-3cph)
垢版 |
2020/06/02(火) 00:16:40.20ID:sy2/eIyU0
そもそもお前らセキュリティのこと語るなら、ネット上のよくわからんポートスキャンサービスに自分のアドレス入力するのやめたら?
そのサービスの運営者が悪意があったら…
0757名無しさんに接続中… (ワッチョイ 933b-YHRm)
垢版 |
2020/06/02(火) 00:19:27.36ID:NZQXneiQ0
>>754
こまめに見たほうがいいよね。
σ(゚∀゚ )オレはこれで一月日程が短縮できた。
なんか2200〜2300頃に更新されてる気がする!
0758名無しさんに接続中… (アウアウクー MM0d-fV6/)
垢版 |
2020/06/02(火) 00:25:18.14ID:SQvNmgPGM
NUROはいまだに異端で色物扱いだから紙やハンコを使い続けたいような人はフレッツ光系を使えばいいんじゃないかな?
提供するHGWには何かしらのIPv6用FWを付けているようだし文句を言われるポイントを良くわかっているよね

たといそのコストが蛇足だとしても安心に変わるのならそれはそれでいいのでしょうし
0760名無しさんに接続中… (アウアウクー MM0d-XxZH)
垢版 |
2020/06/02(火) 00:45:37.01ID:SqtkntCYM
HG8045系の人:
どれか好きに選ぶべし
・v6FWルーターを挟む
・全端末のv6FWを有効にする
・v6を切る

F660系とFG4023Bの人:
どれか好きに選ぶべし
・ONUのFW系の設定を有効にする
・v6FW効いてるか確証無いので、不安な人はHG8045系と同じ対策を取る
0767名無しさんに接続中… (ワッチョイ a1cc-o3lm)
垢版 |
2020/06/02(火) 08:59:17.92ID:6aDFrXtw0
セキュリティ云々より、最近のNuroパケロス多すぎじゃね?
auひかりに変える方向で動いてるわ
0770名無しさんに接続中… (ワッチョイ a1cc-o3lm)
垢版 |
2020/06/02(火) 09:28:33.62ID:6aDFrXtw0
>>768
プリンターで身分証スキャンしたらデータ持っていかれるとかあるぞ
0772名無しさんに接続中… (テテンテンテン MM4b-Xzdp)
垢版 |
2020/06/02(火) 09:46:25.66ID:Xue2f/AeM
>>771
スマホやWindowsなら基本的には大丈夫と言いたいが
XAMPPとか入れたPCだとインターネットから丸見えになる
ソフト名は言わないがWindowsに入れたソフトが原因でマイニングさせられているのは見たことある

だからWindowsとルーターで二重に守るべきだよ
0774名無しさんに接続中… (ワッチョイ 998e-/7n6)
垢版 |
2020/06/02(火) 10:31:47.94ID:nGZuLB1s0
屋内工事予約メールきたけど
1ヶ月後からしか選択できねえ…
こんなに遅いんか失敗した
0778名無しさんに接続中… (ワッチョイ a128-moxv)
垢版 |
2020/06/02(火) 12:35:16.41ID:fXETaosM0
NURO側が回線状況をロクに確認せず受付をやってる限りは
開通を急いでいる人、開通までの中継ぎ案の無い人はNURO
申し込むのは向かないよなぁ

現状、ギャンブル感覚で申し込む位がいいのかもね
0780名無しさんに接続中… (ワッチョイ 933b-YHRm)
垢版 |
2020/06/02(火) 12:51:18.94ID:NZQXneiQ0
>>776
自分のオンライン工事予約ページでステータス見てみたら?

ちなみに一昨日宅内工事が終わったσ(゚∀゚ )オレは
「屋外工事 提供準備中(宅内工事完了済み)」
となってた(;´瓜`)
0782名無しさんに接続中… (オッペケ Sr8d-GttG)
垢版 |
2020/06/02(火) 12:52:50.69ID:n3R/8P4wr
forマンション 導入済みマンション@文京区
2月中旬に申し込み、現在まで一切工事の連絡なし、4月上旬、5月上旬とサポートに
連絡するももうすぐなので待ってくださいで終了。
本日サポートの電話予約をするもトイレに行っている間に不在着信、かけ直しなし。

nuroは半年や1年くらい待てて、結果引けなかったとしても怒らない人のサービスですね。
0783名無しさんに接続中… (ワッチョイ db0b-uLp6)
垢版 |
2020/06/02(火) 13:24:26.75ID:anQOwNMP0
>>780
うちは開通工事提供方法確認中(宅内工事完了済み)でちょっと文面が違うな、この状態から6/8で半年経過
元々のau回線60m、2週間で開通した個人回線NTTは700M前後、テレワーク中でも昼夜問わず減速は一切ない
正直NURO都合でキャンセルしてもらって結構な状況になってる
管理会社に連絡してないのにしたとか嘘しかつかないから、何かあるなら担当部署から直接どうぞとメールして開通センター着拒して放置
次どんなウソついてくるのかが楽しみ
0787名無しさんに接続中… (ワッチョイ db1c-VESM)
垢版 |
2020/06/02(火) 13:47:57.97ID:FXwJjIaS0
>>178
埼玉所沢戸建て 無事屋外工事終了
予定通り
工事所要50分だった。
0790名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4103-zQIR)
垢版 |
2020/06/02(火) 14:52:16.15ID:Rl2xPmjw0
>>789
WindowsUpdateやスマホのセキュリティアップデートをちゃんと当てていれば、 >>788 のアドレス範囲に当たったとしても
実害はまず無いでしょう。
ただ、メールの添付やあやしいURLを踏んで自分が特定された場合を除きます。
0791名無しさんに接続中… (ワッチョイ 933b-YHRm)
垢版 |
2020/06/02(火) 14:54:01.59ID:NZQXneiQ0
>>787
宅中工事後5日で屋外工事がおわったのが、
うらやましい。。。。。
0792名無しさんに接続中… (ワッチョイ db92-iZGC)
垢版 |
2020/06/02(火) 15:31:59.78ID:pQjxqJG90
>>789
普通の人はソフトウェアファイアウォールを入れておけばまあ問題ない
神経質な人は二重ルーターどうぞ
心配症でネットの怪しい書き込み見て不安になってて、でもお金もかけたくないならv6無効にしてv4のみで通信
0793名無しさんに接続中… (ワッチョイ 933b-YHRm)
垢版 |
2020/06/02(火) 15:47:56.21ID:NZQXneiQ0
>>789
おなじく知りたい。。。
IPV6でファイアウオール無しでいい
考え方を特に知りたいね。。。。
0797名無しさんに接続中… (スッップ Sdb3-LNiW)
垢版 |
2020/06/02(火) 17:13:21.55ID:kI6JGioSd
>>796
サイン求められるからダメでしょ
0799名無しさんに接続中… (ワッチョイ a128-moxv)
垢版 |
2020/06/02(火) 17:28:39.28ID:fXETaosM0
>>796
室内のONUで正しく信号が受信出来てるか宅外工事の最終確認のため
家に誰か居る必要があるね

うちの場合、最初の確認ではONUのエラーの赤ランプが消えず手直しする
必要があった(家から離れたどこかの中継個所の接続をミスったっぽい)
0800名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0177-r9tb)
垢版 |
2020/06/02(火) 18:08:51.71ID:m5kX0zj80
福岡4月30日申し込み
5月13日宅内工事
6月2日本日屋外工事完了!サインとかは特になく家に居なくても良かったんじゃねぇかって感じでした
不具合があればソニーに言って下さいと
0803名無しさんに接続中… (バットンキン MMd3-y0cU)
垢版 |
2020/06/02(火) 18:19:54.91ID:ysUAzRJ4M
aredaマンション設置の構造見た瞬間無理って言われた
引越し直後でこれは…楽天モバイルのWi-Fiで繋ぐか
0804名無しさんに接続中… (バットンキン MMd3-y0cU)
垢版 |
2020/06/02(火) 18:20:55.53ID:ysUAzRJ4M
商業施設エリアなのでお兄さん車停めるので焦ってた
残念だがフレッツしかないって
0805名無しさんに接続中… (バットンキン MMd3-y0cU)
垢版 |
2020/06/02(火) 18:21:24.27ID:ysUAzRJ4M
>>796
代理人でもサインするの居ないとダメ
0806名無しさんに接続中… (バットンキン MMd3-y0cU)
垢版 |
2020/06/02(火) 18:22:34.94ID:ysUAzRJ4M
住宅備え付けの機器以外に回線機器付けるの違法なんだって大家なんだけど把握してなかった
0807799 (ワッチョイ a128-moxv)
垢版 |
2020/06/02(火) 18:31:31.90ID:fXETaosM0
最初の確認ではONUのランプの色の状態を口頭で伝えた
(ここまでは工事の人、家の中には入ってきてない,,)

赤ランプ点滅のままと伝えたら部屋に入ってチェックしたい
との事なのでOKしてファイバーに測定器接続してチェックしてた

で、信号が来てなかったらしく高所作業車乗って、どこかで工事してから
ONU緑ランプ点灯、測定器で再チェックして工事完了

大抵の場合は一発でOKなんだろうけど失敗すると宅外工事でも
部屋に工事の人が入る場合もあるということで
0808名無しさんに接続中… (ワントンキン MMd3-P48u)
垢版 |
2020/06/02(火) 18:38:21.82ID:a7ms2EqgM
コンセント増設は電気工事の資格がいる
うちは宅内の時は屋外のMDFから地中の電話線を伝って居間のコンセントから出してもらった
エアコンの穴使うのかと思ったけどプロの提案だし雨晒しにならないから結果的にはこっちの方が良かった
0812名無しさんに接続中… (ワッチョイ f970-moxv)
垢版 |
2020/06/02(火) 20:47:31.23ID:6QAw2ZdJ0
F660A(F660T)のIPv6をオフにする方法は以下の「NURO光でIPv6を使わない設定は可能か?」に
あるように「ネットワーク」→「LAN」→「ダイナミックアドレス管理(IPv6)」に進み『DHCPを有効』のチェックを外す
をすればいいのですね?変に変えておかしくなるのがこわいので、
https://www.hikari-au.net/nuro/speed/ipv6
0814名無しさんに接続中… (アウアウクー MM0d-fV6/)
垢版 |
2020/06/02(火) 21:04:16.01ID:oC97Q1yHM
ブルートフォースアタックされIPv6のアドレスが特定
そしてスマホに侵入されるという確率は0.001%くらい?

そのためにIPv6を切るというのは車のタイヤ一本毎にカギをかけるようなものだよね
0815名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4933-hbn9)
垢版 |
2020/06/02(火) 21:15:50.40ID:+5f1vk/o0
>>813
開通日は5/20
5/25 電話工事日がメール/SMSで事前連絡
交換機作業?なので立ち会い不要
昼頃に電話が不通(知人から携帯に連絡)になったので電話配線切替
通話確認して完全切替したが利用状況は未だに「開通手続き中」のまま
0816名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0bb9-YgG0)
垢版 |
2020/06/02(火) 21:58:36.87ID:lPVjJIto0
夕方あたりに『今お使いのnuroが安くなるキャンペーンがあるので後日ソニーから電話があります』という電話があったんですけど、似たような電話がかかってきた人はおられますか
0817名無しさんに接続中… (ワイーワ2 FFa3-y0cU)
垢版 |
2020/06/02(火) 21:59:25.24ID:MpgQ5CeHF
フレッツ入ってるマンションは使えない気をつけてね
0818名無しさんに接続中… (ワッチョイ 41b8-XxZH)
垢版 |
2020/06/02(火) 22:07:16.89ID:PeWs9xxi0
ブルートフォース攻撃するアホはいないよ
攻撃者はもっと賢い

IPv6 networks are protected by their huge size. Some people have the idea that because the IPv6 address space is so large this provides a defense against network scanning. Sorry but noooo.

https://www.linux.com/topic/networking/building-ipv6-firewalls-ipv6-security-myths/

IPv6のスキャニングの懸念はこちら
https://tools.ietf.org/html/draft-ietf-opsec-ipv6-host-scanning-04

セキュリティの専門家でv6のFW無しの運用でも大丈夫と言ってる人は一人もいないぜ
0821名無しさんに接続中… (ワッチョイ 933b-YHRm)
垢版 |
2020/06/02(火) 22:32:53.98ID:NZQXneiQ0
>>816
ないよ。
電話番号でググってみて何か情報がないか見てみたら?
0823名無しさんに接続中… (ワッチョイ 53b8-moxv)
垢版 |
2020/06/02(火) 22:56:35.29ID:+yd0qM5L0
>>814
俺は専門外だがこういう極端な例を挙げるやつはだいたいクソ
0824名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5bcc-jZdY)
垢版 |
2020/06/02(火) 23:05:38.25ID:Xf5ENsCX0
FWない運用が問題というのは、極端な例ではないだろ。リスクヘッジとしては正しいと思うんだが。

あとv6なんかGoogleぐらいしから提供していないから、名前引きで遅延が発生して逆に速度低下するので切ってる。Yahooなんかv6見送ってるしな。
サーバでv6が流行らない限り使う価値がないぞ。
0825名無しさんに接続中… (アウアウクー MM0d-XxZH)
垢版 |
2020/06/02(火) 23:26:59.23ID:wX9k3PPtM
>>812
別に設定変えて思い通りにならなくても、元の設定に戻せばいいから試してみればいいと思うよ

(DHCP切っても、F660はルータ広告切れなさそうだから、結局v6をオフできない予感がしている)
0826名無しさんに接続中… (ブーイモ MMab-3cph)
垢版 |
2020/06/02(火) 23:35:14.51ID:cpY4zOYKM
>>824
お前が知ってるのがGoogleだけだからってそういうこと言うのはそれこそ極端だな
Yahoo!はIPv6対応してるし yahoo.comのAAAA引いてみろよ

>>825
プレフィックスデリゲーションのところでRA無効にできるけどそれじゃないの?
それとも使わずに答えてる?
0828名無しさんに接続中… (アウアウクー MM0d-XxZH)
垢版 |
2020/06/02(火) 23:45:02.25ID:wX9k3PPtM
v6のプレフィクスとインターフェースIDをそれぞれある程度類推する方法あるよ。
そもそも不正なサイトにアクセスしてしまったらIPバレちゃうから、IPバレない前提はちょっとキツい気がするな。

>>826
ほんとだ。そこでRA無効にすればいいね。
0832名無しさんに接続中… (ワッチョイ 53b8-moxv)
垢版 |
2020/06/02(火) 23:49:25.20ID:+yd0qM5L0
阿部寛のサイトもIPv6対応しているぞ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2003/13/news087.html

FWの機能はあるけど必要ないと思う人は設定でオフにすることもできますよというのならわかる
機能そのものがないのはさすがにまずいんと思うんだが
0835名無しさんに接続中… (ワッチョイ eaf8-SMSs)
垢版 |
2020/06/03(水) 00:10:22.18ID:J73AKzx40
無知な俺に教えてくれ
二重ルータって速度遅くなるって聞いたんだが、してもええの?
ONUのルータ機能ってオフに出来ないみたいだからどうしても二重になるよね?
0843名無しさんに接続中… (ブーイモ MM2e-E7mG)
垢版 |
2020/06/03(水) 00:19:37.64ID:04pJCgxsM
>>839
普通に考えたら世界的なユーザがおおいところから変わっていけば波及していくよね

あとIPv4がほんとに枯渇した場合、新たなサーバはIPv6しか持たなくなるので、結局IPv6に対応しなくていい、という道は残されてないんだよ
0845名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7ecc-ZKz7)
垢版 |
2020/06/03(水) 00:24:43.77ID:tAq623Zi0
>>843
今後はいるけど、今はいらないかな。

それよりも今動いてるサービスにv6普及しない限りはフォールバックするから少し止まる現象起きるよね。
今日なんかTwitterのトレンドに、ゲーマーがpingが遅くなるからv6無効化しようって話題になってた。
こういう裏技的な感じで邪険にされてる時点で今はいらないと思うんだ。

色々気にしないと使えないv6って今はいるかね?って話よ。
0849名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7ecc-ZKz7)
垢版 |
2020/06/03(水) 00:30:40.75ID:tAq623Zi0
ここから先はスレチになるので終わりにするけど、v4と合わせて使ってもらうようなやり方を考えないと、足りなくなったからv6使うようにはならないと思う。多分v4割当の待ち行列が伸びるだけ。
使いやすいものに変える余地はあると思うよ。
0850名無しさんに接続中… (オッペケ Sred-QdQr)
垢版 |
2020/06/03(水) 00:33:28.68ID:M7KJtvu6r
枯渇する枯渇するていいながらipv6が今だ普及しないのはなんでなの?
少なくともここ数年でipv6オンしてないと困ることてあるのかな?
今はデメリットのほうが多い気がするするから俺はオフってる。

2重ルーターにしてもあまり問題起きなかったけどDMZをどう考えるかだよね。
セキュリティーのためにセキュリティー切るなんてー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況