X



トップページプロバイダー
1002コメント363KB
NURO光 50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0689名無しさんに接続中… (ワッチョイ df91-AqRz)
垢版 |
2020/01/12(日) 14:26:16.63ID:UdFp1TWI0
>>667
よくよく見たらこれ去年7月の話じゃん
流石にもう更新してると思うが、、、

NUROに限らずIP割当は日々更新されてるからちゃんと管理しないとセキュリティー的にもまずいので、普通は日々更新するんだけどね。
0690名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fb8-lB9F)
垢版 |
2020/01/12(日) 14:29:51.43ID:4aLiOHj90
>>688
初書き込みみたいな顔して一昨日さんざん俺を罵倒した同じワッチョイで3連投w
しかもNURO擁護全開の地雷アドレスw
今日は丁寧語で続けられるかな?
0692名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fb8-lB9F)
垢版 |
2020/01/12(日) 14:49:36.62ID:4aLiOHj90
>>691
ワッチョイはかぶることあるから断定はしないよ
連投の仕方や初見らしからぬ知識の量、擁護の仕方まで偶然にも似てたのでね
そもそもここでNURO擁護する動機を持っている人なんてごく一部だから
できればゲームより>>600のアドレスが全く改善されていないことについてなぜ改善されないのか考察を聞いてみたいな
0694名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/12(日) 15:11:05.97ID:LeYbfFrl
まあ、IP変えればすべて解決。
0695名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fb8-lB9F)
垢版 |
2020/01/12(日) 15:12:42.54ID:4aLiOHj90
>>693
キミのワッチョイの下4文字(lGdh)での過去の発言5回すべて煽ってる内容ばかり
ワッチョイはかぶることあるからこれもさっきの人と同じ偶然だね
善意の第三者を装った工作テクもあるから疑心暗鬼になっちゃうわ
0696名無しさんに接続中… (ワッチョイ df91-AqRz)
垢版 |
2020/01/12(日) 15:25:28.12ID:UdFp1TWI0
>>692
恐らく一般的に使われているGeoIPを更新するソフトのバージョンが古く自動更新が停止しているためと推測します。

自動でも手動でも良いですが更新して貰わないとどうする事も出来ません。
サイト運営に更新して貰うのが手っ取り早いのですが、対象してくれるかどうかは相手の気分次第となります。

と言うのもサイトの会社とサイトを運営している会社が別の場合もあり、ちゃんとサイトを管理しているところまで話が通ればすぐ対応するかと思います。

すぐ対応するであろうと言うのはGeoIPの管理は非常に重要でありメールサーバー等ではメールすら届かなくなります。
なのでまともな管理者であればすぐ対応すると思っただけです。

もしかして既に連絡してみたけど対応してくれなかったのですか?
0698名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fb8-lB9F)
垢版 |
2020/01/12(日) 16:25:51.15ID:4aLiOHj90
>>696
いいえ連絡してませんよ。
説明されている内容は一応すべて既出なので把握しています。
問の意図は「簡単に更新できると言われているが実際にはこのような形で改善されていないサイトが相当数残っているのでは?」ということです。
擁護派の「ほとんど解消されている」という根拠のない持論への反論の材料になるのではと考えました。
それと、改行して行間をあける癖も汚い言葉で煽ってた人と偶然似てますね。

>>697
陰湿な皮肉とレッテル貼りを含んだ煽りレスですね。同一人物に見えてきたけど否定するかな?
0699名無しさんに接続中… (ワッチョイ df91-AqRz)
垢版 |
2020/01/12(日) 16:57:51.44ID:UdFp1TWI0
>>698
すみませんNURO環境が無いため私にはわかりません。

更新されていないサイトが有るのか無いのかと言えば有ると思いますよ、OSの更新すらしていない人も沢山居ますしね。

特に放置されているサイトなどは可能性大ですが、それらがどれくらい有るのかは不明ですし、あまりメジャーではない所だとクレームも来ないのでそのままかと。
0704名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/12(日) 18:11:42.56ID:LeYbfFrl
ONUに問題出たらIP変わるよね。
0706名無しさんに接続中… (ワッチョイ ff37-nJz/)
垢版 |
2020/01/12(日) 18:28:21.89ID:msdQSuuj0
マノマとかいうのからニューロの新規契約者に特典ですって勧誘来たんだけどなにこれ
機材10万相当プレゼント月額980円で1年後に解約とか言ってたな
これは1年得させて解約忘れ狙った業界お約束のやつ?
0707名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7f32-SmQ1)
垢版 |
2020/01/12(日) 18:29:38.43ID:yWGaHa5a0
個人で対処せよでなく
NUROが業界に根回しして
IPの管理とか更新出来てない馬鹿サイトとかは日本から接続強制切断にしよう!
と騒げば効くんじゃないの?
実際そういう所は他のセキュリティもズブズブそうなんだし
飯のタネ無くされるなら更新するよね不通
0709名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7f8e-CiM8)
垢版 |
2020/01/12(日) 19:08:17.08ID:PAOinDAO0
>>703
今開通でF660T(11ac非対応)なんてあり得るの?
F660Aの間違いでは?
11ax(Wi-Fi6)対応のONUがそのうち出そうだけど、
その時は交換してもらえるんかな。
自前でBUFFALOのWi-Fi6ルーターを買ってアクセスポイントモードで繋いだけど、なぜかONU直より遅い。。
0713名無しさんに接続中… (スップ Sd1f-NYGW)
垢版 |
2020/01/12(日) 20:36:16.30ID:abdIIvi6d
>>612
代理店の営業が屑だからソニーの営業の嘘つきが許されるって屁理屈け?
0715名無しさんに接続中… (ワッチョイ df6b-mx/f)
垢版 |
2020/01/12(日) 21:06:54.51ID:HYy7Y+6p0
>>703
ONUのタイプによって元ドイツになったりとか法則あったりするのかな
型ちゃんと見たらHG8045Dだった
これ古いやつみたいだし交換してもらおうかな
設置場所の関係で自前の無線LANを使うから
無線がクソなタイプでも構わないと思ってたけど型が古いなら気になる
0718名無しさんに接続中… (アウアウカー Sa53-JiXb)
垢版 |
2020/01/12(日) 23:54:29.33ID:HZVMMxlFa
とあるデリヘル店のHPがドイツIPだと弾かれて地味に困る。
スマホ回線で見ればいいだけだけど

この場合はデリヘル店に要望を出せばいいんですか。って言うのも、、
0720名無しさんに接続中… (ワッチョイ dfb8-lB9F)
垢版 |
2020/01/13(月) 00:23:22.45ID:R3owdjXM0
アパートでのG2 V契約手続き途中、屋内工事に関して教えてください。

現状は他社の光ケーブルがエアコンのダクトからで、NUROのケーブルも同様になると予測してます、
今ある光ケーブルは前住人が契約時に設置してる為、エアコンと白壁に分離型の黒線ぶらりで驚き。
NURO開通後にGEPONケーブルはメッシュテープでごまかすか、巻いてエアコンに貼り付けなら撤去工事を依頼するか…

同アパートで別室入居時はエアコン電源から床側の電源位置へ壁裏を経由し、一体型コンセントのカバーで見栄え良く工夫して貰えたのですが…
エアコンからファイバーケーブル垂れてるのって一般的なんでしょうか?
0724名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7f98-rY/a)
垢版 |
2020/01/13(月) 06:03:13.24ID:gkai9E0c0
>>718
ドイツIPを蹴るサイトって案外多い
国内サイトは海外サイトを蹴るのが多いし
海外サイトでもドイツIPを蹴るのも多い

eoにしたって1年以上エージングしたのにどうしても蹴られるサイトをなくせなかった
eoは諦めてそのまま使うことにした

国内IPがいかに万能性があるかがよく分かる
まるで世界最強日本国パスポートそのまんまだ

海外IPは制約の多い外国パスポートに似ている
日本なのに強制的に制約の多い海外パスポートを使わされる・・・言語道断だ

NUROは関東以外は100%ドイツIPで関東でもごく一部だけ日本IPでもうドイツIPで埋め尽くされた
制約だらけの海外IPが料金の安さの利点を完全に踏み潰している

NUROは海外IPであることを大きく説明し月額料金をあと1000円以上値下げするべきだ
NUROで海外IPを掴まされた人はひたすら我慢するか乗り換えるしか手がない
0726名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7f98-rY/a)
垢版 |
2020/01/13(月) 06:18:46.46ID:gkai9E0c0
NURO 海外IPでぐぐるとNUROを考えた人は蜘蛛の子を散らすようにいなくなるだろうな
NURO 評判でぐぐるとこの海外IP問題を指摘するサイトが上位に入ってこないのが笑える
0727名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7f98-rY/a)
垢版 |
2020/01/13(月) 06:32:02.91ID:gkai9E0c0
NUROは割当IPによって料金を変動させるのが公平というべきか

国内IP掴んだ人は満額4730
アメリカIPはやや減額4500
ドイツIPは減額3500〜4000

IPはログの自動検索でユーザーに割り当てられたIPログですぐわかる
日割り計算で割当IPが料金に反映させるようにすればいい

国内IPでホクホクしている人が4700円
ドイツIP掴んでシクシクしている人が上の人と同じ4700円?
全然公平じゃないわな

逆にドイツIP掴んだ人に値引きコースを設ければウィンウィンというべきか?
0728名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7f98-rY/a)
垢版 |
2020/01/13(月) 06:42:02.78ID:gkai9E0c0
念の為言っておくが私はNURO加入者じゃない
念入りに下調べして見限ったんだよ
しかしヨイショ評判サイトが多くて笑えたな

じゃあ去るわ
0729名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fb8-lB9F)
垢版 |
2020/01/13(月) 07:21:20.53ID:rfUTTZhg0
>>725
また攻撃的なレスでドイツIP批判を追い出してるのか?
ホント不自然だわ。
こんなのがいたら言いたいことも言えないわな。
>>600みたなサイトが残り続けているのはどうしてだ?
Twitterみたいな大手サイトのトレンドすら直せないのはどうしてだ?
答えてくれよ
0732名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fb8-lB9F)
垢版 |
2020/01/13(月) 07:57:16.11ID:rfUTTZhg0
>>731
回答になってないんだが。
大半って曖昧すぎるわ。
自分の利用しているサイトがその大半から外れて>>600みたいにまったく改善の見込みがなかったら泣き寝入りするしかないじゃないか?
キミは交渉すればすぐ改善すると主張しているがTwitterのトレンドすら改善されないんでしょ?
駄目駄目じゃん。
0733名無しさんに接続中… (ワイモマー MM9f-6liN)
垢版 |
2020/01/13(月) 08:11:00.53ID:fYhLps7eM
だからそのレスは見えないから
一般大衆が使ってるのかどうかすら知らねぇ
文句あるなら返させればいい
NUROにはそんな義務も権限もない
嫌ならNURO使わなきゃいいだろ?w
と言うか、当然使ってないんだろ?
なんでスレ来てんの?構ってちゃん?アンチ工作員?w
ngするからいいけど
0734名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fb8-lB9F)
垢版 |
2020/01/13(月) 08:21:23.96ID:rfUTTZhg0
>>733
残念ながら俺は契約者だから。
元ドイツIPじゃないけど今後なにかの拍子で元ドイツIPになったらたまらんから改善して欲しいわけ。
不自然な擁護しているキミとあともう1人は業者としか思えないんだが一体誰なの?
改善を望まずにNUROを擁護するユーザーとかおかしいよね?
NUROにもユーザーにとっても迷惑だから出ていって欲しいんだけど。
0735名無しさんに接続中… (スップ Sd1f-NYGW)
垢版 |
2020/01/13(月) 09:30:34.46ID:7stgPPMQd
>>728
NUROに騙され無いのは賢いよ
0739名無しさんに接続中… (スップ Sd1f-NYGW)
垢版 |
2020/01/13(月) 10:41:03.20ID:7stgPPMQd
>>738
NUROの被害者を増やさないのは重要なファクターや
0740名無しさんに接続中… (ワイモマー MM9f-6liN)
垢版 |
2020/01/13(月) 10:44:21.38ID:fYhLps7eM
で回線難民にさせる方がよっぽど被害者増やしてるわw
大多数の人間は被害も問題もないって現実は無視なんか?
特に最近なんか一般的なサイトは問題ないし
0741名無しさんに接続中… (スップ Sd1f-NYGW)
垢版 |
2020/01/13(月) 10:52:20.88ID:7stgPPMQd
圧倒的に導入期間が長いNUROを使わないと回線難民って脳みそ🧠が腐っていそう😂
0742名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5f92-tgR8)
垢版 |
2020/01/13(月) 11:01:25.55ID:sDalAoiy0
被害がある人もない人もそれを認識した上で加入するなら
何があっても納得できるだろうけど知らずに導入してわけ分からず被害にあう人はかわいそうだね
さすがにサイトで注意喚起くらいはしたほうがいいんじゃないかと
0743名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fb8-lB9F)
垢版 |
2020/01/13(月) 11:21:24.49ID:rfUTTZhg0
>>740
>特に最近なんか一般的なサイトは問題ないし
どこ統計だよw
個人の感想だろ?w
根拠があるなら挙げてみて
ちなみになんでワッチョイがWiMAXなの?NURO契約者じゃないの?
0744名無しさんに接続中… (ワンミングク MMdf-6liN)
垢版 |
2020/01/13(月) 11:21:58.07ID:5FUobs/zM
その程度すら知らない、調べない奴が困る様な事はまず無いから
もう大半は更新してるし、個別に問い合わせするとすぐ対応してくれる
普通の奴が利用して困るような事は、最近はほとんど無いと思うよ
だ〜れも最近は○○繋がらないとか具体的に書くやつ激減してるし

開通まで長い場合があるってのは良いかもね、ケースバイケースだから
0749名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fb8-lB9F)
垢版 |
2020/01/13(月) 15:52:49.40ID:rfUTTZhg0
>>747
またノコノコと煽りに来たのか?
荒らしてないで身の回りの困った人助けてやれよ。
0753名無しさんに接続中… (スッップ Sd9f-NYGW)
垢版 |
2020/01/13(月) 16:53:46.03ID:WYmE1Rzld
>>745
一部のユーザーが困る事をしていたら問題やろ。
ソニーの営業所と担当者を公開したろうか?って思っているぐらい俺は怒っている
0755名無しさんに接続中… (スッップ Sd9f-NYGW)
垢版 |
2020/01/13(月) 17:25:35.13ID:WYmE1Rzld
>>754
ソニーって火消し企業を頼む必要が有ってバイトも大変やなぁ
0758名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/13(月) 17:49:28.35ID:p8OKadJt
うちのIPと交換してあげたい。
0761名無しさんに接続中… (ワッチョイ df08-tgR8)
垢版 |
2020/01/13(月) 18:39:35.74ID:hYFOXxvI0
昨日、申し込んだ者なんだけど
ドイツIPを引くとヤバイらしいな
安くて高速ってことで浮かれてたが不安になってきたぜ・・
0764名無しさんに接続中… (ワッチョイ df08-tgR8)
垢版 |
2020/01/13(月) 19:01:19.09ID:hYFOXxvI0
ニコニコ、abema、5ch、はちま使えたら問題ないんだがどう?
0765名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fb8-lB9F)
垢版 |
2020/01/13(月) 19:11:20.27ID:rfUTTZhg0
>>764
5ちゃんねるはドイツIPとは関係なくスレ立てできないみたい
「スレ立て」でレス抽出するといくつか出てくる
0767名無しさんに接続中… (ワッチョイ df08-tgR8)
垢版 |
2020/01/13(月) 19:17:39.91ID:hYFOXxvI0
>>765
北海道の者で最近申し込み出来るようになったから期待したのにこんな罠があるとは・・
もしかして北海道でこれから申し込む人は全員ドイツIPになるのです?
0770名無しさんに接続中… (ワッチョイ ff50-G18V)
垢版 |
2020/01/13(月) 19:30:08.98ID:59l1sHw/0
技術的な質問いい?
普通サイト側で送信元IPからドメインを知る場合はDNSの逆引きをやってドメインに変換すると思うんだが、問題になってるサイトはこれやってるの?
もしサイトのDNS情報が古かったとしたらサイト側のローカルDNSが基幹DNSの更新を受け付けていないからこれはこれで問題なのでは?
0771名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/13(月) 19:31:43.28ID:p8OKadJt
つうか、IPが容易に変わるISPならこんな問題は起きてないんだよ。
0772名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fb8-lB9F)
垢版 |
2020/01/13(月) 19:41:48.66ID:rfUTTZhg0
>>767
ドイツIPは13万件くらい購入してあってそれ以降は購入してないから確率は高いかも?
ただ工事費を払い終わったタイミングとかで解約する人も一定数いるからわからない。
まさにIPガチャ
怖いのは一度ドイツになったらほぼ変えられないこと。
0773名無しさんに接続中… (ワッチョイ df6b-mx/f)
垢版 |
2020/01/13(月) 19:47:31.77ID:KdTiY8yD0
>>770
ちょっと上の方でURL出てたけど、そこを軽く読んだところ、
geoIPというサービス?機能?で簡易国別判定をしているらしい
で、このgeoIPは更新が2019年1月だかで終了して今はgeoIP2と言うものを使うことになってるらしい
詳しくはわからんが、問題のあるサイト(東映オンラインショップとか)は
技術的な問題があるのか知らんけどgeoIPを使ったままでgeoIP2を使っていないからなのでは

というかホスト名逆引きすれば.jpになってるんだしそこで判定してもよさそうだけどね
判定処理で逆引きさせると多少なりとも負荷になるからやってないってことなのかな
今時そんな程度の処理が負荷になるようなシステムで運営してるのもどうかと思うけど
0774名無しさんに接続中… (ワッチョイ ff50-G18V)
垢版 |
2020/01/13(月) 19:56:55.38ID:59l1sHw/0
>>773
情報ありがとう。
ちょっと調べてみます。
それとIP逆引きをやってない理由を好意的に解釈すれば、処理時間の問題か、リージョン判定が難しくなるからなのかな?
0777名無しさんに接続中… (ワッチョイ dff4-6yG8)
垢版 |
2020/01/13(月) 20:19:01.15ID:/5F/FIKb0
>>773
逆引きは負荷が高いというよりも数秒待たされてセッションが溜まって死亡というパターンだよ
素人が閲覧毎に外部にhttpで取りに行くスクリプトを組んじゃってサイトが死ぬパターンと似てる
0778名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/13(月) 20:20:29.30ID:p8OKadJt
でもなんで、IP固定を頑なに続けてるんだろ?
0779名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7f91-G18V)
垢版 |
2020/01/13(月) 20:38:12.77ID:+50SPw350
固定にしてるんじゃなくて変わりづらいだけ。
そもそも常時接続なんだから再起動かけないとIPは開放されない。
ユーザーが多ければ同時期に再起動なり回線切断する人は多いだろうからその都度IPが変わる確率は高くなるけど
エリアは限られてる、ユーザーは少ない、常時接続しか接続形態がないなら再起動かけたとしてもその時に開いてるIPは自分のしかない事はママあるでしょ。
0780名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/13(月) 20:57:34.21ID:p8OKadJt
IPをONUに固定的に貼り付けてるでしょ。
なんでそういうことをしてるのか。
0781名無しさんに接続中… (ワッチョイ ff50-G18V)
垢版 |
2020/01/13(月) 21:41:51.35ID:59l1sHw/0
大体理解したよ

GeoIPは最近リニューアルされてDBアドレスが変わったし、インターフェースも変わったんで対応するにはコードを変更する必要があるね
問題が発生しているサイトは更新がエラーになりながら古いDBをずっと使い続けていると想像されるのでIPをエージングしたところで解決しなかったと思われ。
根本にあるのはIPv4の枯渇なので、たまたまnuroが引っ掛かったが今後この問題が頻繁に発生すると想像できる。
nuro側はgeoIP情報を正確に登録しているので、nuro側に落ち度はないとの言い分は正しい。
もしかすると光コラボが大量発生した影響でフレッツ光が混雑している影響(とキャンペーン?)でnuroに大量流入したので移転IPを短期間で使わざるを得なかった?
いづれにしろサイト側で対応しないことには解決しないが、コード修正が必要になる。
サイトごと買収したところなどは実質的にメンテできないところもありそう?
しかしこの程度にも対応できないサイトはIPv6対応もできないだろうし、先行き困るだろうに。
0782名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/13(月) 21:44:53.33ID:p8OKadJt
他のISPじゃ問題になってないんですけどね。
0785名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/13(月) 22:01:44.43ID:p8OKadJt
再起動してもIPは変わらんよ。
0786名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fb8-lB9F)
垢版 |
2020/01/13(月) 22:10:16.77ID:rfUTTZhg0
>>781
貼っておいて悪いけどNUROに落ち度がないというそこのサイトの見解は間違ってる。
1.まずドイツIPの特殊性を理解していない。>>658を参照。
2.国際移転アドレスを使う際にトラブルの発生を予知していながらクリーニングなどの対策をせずにIPの使用を開始したことについての考察がない。
2についてはeo光が国際移転を行った際の対策が参考になる。
http://www.jpopf.net/JPOPM33Program?action=AttachFile&;do=get&target=2-4_%E6%9D%BE%E7%94%B0%E3%81%95%E3%82%93.pdf
NURO光の場合は起こるべくして起こったもので他所の会社ならば十分回避できていたであろうと思われる。
0787名無しさんに接続中… (ワッチョイ ff50-G18V)
垢版 |
2020/01/13(月) 22:48:16.41ID:59l1sHw/0
なるほど。

要するにドイツは表現規制が厳しいから、ドイツだけブロックされていることが多い。

しかしそうすると以下の疑問が湧いてくる。
1.nuroは全く知識なくドイツIPを買ってしまったのか、それとも確信犯?市場価格が安かったのか?
2.ドイツIP問題を解決するにはnuroがIPを買い増しして差し替えていけばいいのでは?
3.ドイツIPが国際的に敬遠される事態になっていくと国際問題化しそう。
4.表現規制はドイツに限った話でもないはず。よその国はどうなん?

ISPにこの責任を背負わせてeoみたいな対応を要求するのは弱小ISPには酷なんじゃ。
でも、so-netは大手だから違うかも。
しかし、
IPv4の枯渇はン十年前から予想されていたことなのに。
IPv6だって相当前から決まってたでしょうに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています