X



トップページプロバイダー
1002コメント311KB

So-net総合スレッド Part95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/06/04(火) 21:09:28.13ID:tgDduxfw
イッツアソニー(・∀・)

So-net
https://www.so-net.ne.jp/
Sony Network Communications 会社情報
https://www.sonynetwork.co.jp/

会員サポート
https://support.so-net.ne.jp/
お問い合わせ
https://support.so-net.ne.jp/ask_select
So-net サポートデスク 一般的なお問い合わせフォーム
https://www.so-net.ne.jp/center/navi/input.do

退会のお手続きについて
https://www.so-net.ne.jp/support/taikai/

※ So-net への退会手続きのみでは、
Bフレッツ/フレッツ・光プレミアム/フレッツ 光ネクスト回線は解約されません
https://support.so-net.ne.jp/supportsitedetailpage?id=000012213
https://support.so-net.ne.jp/supportsitedetailpage?id=000010739

●前スレ
So-net総合スレッド Part94
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1553052744/
0778名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/19(金) 13:39:37.63ID:JMJnmadD
>>776
こんなところで漏らしたー漏らしたーと喚くことしかできないからモラシタ君

>>777
ハイハイ、とっとと消え失せてね
0785名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/19(金) 18:02:17.84ID:ZR8fUh+H
>>772
先週には改竄と隠蔽もやらかしてます
0787名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/19(金) 20:14:32.41ID:PxVmBrEK
もうすぐ工事でマンションタイプです
工事されるのは電話回線のある所だけですかね?
0788名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/19(金) 20:25:56.19ID:gDxtbIBw
この間も同じようなレスがあったが
どういう意図があるんだろうな。
0789名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/19(金) 20:29:00.52ID:hhR+fMek
戸立て契約だけど3桁でない
もちろんV6プラス契約+対応ルータ(ネックのやつ)使ってる
どこ見直せばいいん?
0792名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/19(金) 20:37:50.76ID:hv3ZfgZe
ウイルス対策ソフトやら大量のマルウェアやブラウザのアドインて遅くなってるケースもあるな
というかPPPoEでなけばこっち起因のほうが多いように思える
0796名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/20(土) 01:04:55.93ID:A9Qx5zO0
>>794
>>795
言い間違いは話を発散させるための常套手段なので気をつけましょう
0799名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/20(土) 05:28:59.93ID:Isc6ZNe4
>>794
そういう意味不明な用語を使う人は無視してスルーした方がいい
絡むと嬉しがってまた使う。
0801名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/20(土) 06:25:45.15ID:aL0aS7LM
どこで流行ってるかは知らんけど
NECと書かれてたらネックと読んでしまいそうではある
正しい読み方が分からない場合、NETと書かれてたらネットと読んでしまいそうだし
TECと書かれてたらテックと読んでしまいそう
0803名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/20(土) 06:48:21.83ID:aL0aS7LM
間違った読み方をしてる人を見かけたとき、
「(それは間違った読み方だから)やめたほうがいいと思う」と言うのはいいけど
「無視してスルーした方がいい」と言うのは愚かだと思う
0804名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/20(土) 08:35:31.88ID:6/Q2C9vy
90年代に某大手メーカーのメモリー設計をしてる人がNECのことをネック言ってたな
別に流行らせようとしてたわけじゃないから笑ってスルーしてたけど
0805名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/20(土) 08:40:25.89ID:UT57W6hE
指摘した方が話進む場合と、そうじゃない場合があるだろ
ネットで煽るときには逐一指摘した方が効果的
0806名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/20(土) 08:40:42.10ID:tnNgBKO9
お前らだってvirusのことウィルスって言っちゃうような同じ民族なんだし
変にマウント取ろうとするなよ
0807名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/20(土) 08:46:28.68ID:69tFAdUI
イオス(ios)とミクロソフト(Microsoft)なら
どっちの方がウィフィ(Wi-Fi)繋がりやすいんや?
0808名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/20(土) 08:50:48.64ID:6/Q2C9vy
まぁそのメモリー設計の人の会社はNECとは競合する会社だったからエヌイーシーと読むのは知った上で社内で会話するとき隠語的に使ってたんだろうと思うけどね
0810名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/20(土) 10:11:11.92ID:D5pas6Kg
ASUS エイスースの事をアサス・エススとか言うのと同じだなw
流石にASUS側が正式な呼び名を提示してこの話は終わったけど
0811名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/20(土) 10:18:58.09ID:nz9M/GIL
>>810
ASUSは元々明確な日本語読みが無かったからね
最初は日本法人登記も「アスース」読みだったけど後に「エイスース」に正式に統一した経緯があるから
今でも古いPCユーザーはアスースって言っちゃうし、一般的なPCショップだと全然通じるけどね
0813名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/20(土) 12:30:49.43ID:6/Q2C9vy
個人的にはエイサスが良かったなー
エイスースってなんかモヤモヤするんだよなw
0815名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/20(土) 13:46:21.78ID:5oogOc2L
初めて日本でゼンフォン出て話題になったときに、ASUSの読み方もちょっと話題になってたね。
0816名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/20(土) 17:43:56.07ID:Kv4GGhEM
NECもASUSもスレチなのに出て行けと言わないダブスタ
0817名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/20(土) 18:01:41.44ID:ZUqf/2WI
v6プラスとPPPoE(IPv4)接続を併用予定です。
(ルータが届いてないので試してない)

>>9の例3にするつもりですが、
ネットワークが分けてある場合(PPPoE対応ルータが192.168.1.1/24、v6プラス対応ルータが192.168.2.1/24)も
LANポート同士を直結でいいの?

PPPoE対応ルータに接続したPCからv6プラス対応ルータに接続したNASにアクセスできますか?
PCは無線でNASは有線接続。
PCの無線接続先を変えてPPPoE対応ルータ経由かv6プラス対応ルータ経由に切り替える予定。

あと、ルーティングの基礎的なのでおすすめのサイトとかある?
0820名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/21(日) 01:47:45.24ID:OzsaVsxp
>>819
いや、そのりくつはおかしい。
0828名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/21(日) 23:37:20.30ID:4zesL3e+
>>827
君は実に馬鹿だな。
0830名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/21(日) 23:52:11.29ID:ZWHLJDiv
プロファイリングしたことにしたければそれでもいいけどな
>>819に対して異論がないのなら
無駄に噛みついたり上げたりする>>816は出ていけと言われたけど
そうでない人は言われなかったというだけだからダブルスタンダードではない
で終わりw
0831名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/22(月) 00:10:47.67ID:P5CJrtt6
個人情報売って利益を得るためにぷららに売り飛ばすってマジっすか?
0833名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/22(月) 04:03:06.48ID:bqcfbr6n
一戸あたり0.01円で400ま○戸だからざっと4000円で君たちは売られたわけだw
0834名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/22(月) 17:10:22.91ID:Fuz4dESw
>>817
二重ルータになる事がありポート開放こけることあるかた、そのほうほうはおすすめしない
該当のPCからPPPoE設定して、クライアントをIPv4でログインさせるのがベスト
クライアントはNTTのルータに繋がってる前提ね
0835名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/22(月) 20:19:10.12ID:n8q14MBy
光電話申し込んで来月工事なんだけど、コンセント近くに置く機会って一つだけですよね?
0836名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/22(月) 20:56:12.96ID:VrS3hyGs
普通はHGW+無線ルータ+電話で3つ使う
無線LANカードレンタルなら二個で済むけど
0843名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/22(月) 22:12:44.80ID:VrS3hyGs
>>840
知らないわけじゃなくて
情弱の馬鹿はHGWにv6プラスとルーティング任せたほうがガチ安定するので
後でギャアギャア騒ぐ事もなくなるからオススメしたままで
0844名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/23(火) 00:12:01.27ID:vUmqwbmW
>>843
「人に聞かないとわからないなら」とか「情弱の馬鹿は」とか余分なことは言わずに
「HGWにv6プラスとルーティング任せたほうがガチ安定するのでそうするのがオススメ」と言えばいいだけじゃないか?
0847名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/23(火) 06:46:07.96ID:nx/1pS5d
HGWにv6プラスとルーティング任せたほうが安定するとかいってるが、
ひかり電話を使うっていう時点で、
Yamahaの有線ルーターを使わない限りHGWにしかひかり電話の機能がないわけで、
結果v6プラスの配信済事業者ソフトもHGWに入ってしまうので、
ルーターにルーティング任せる事なんてできない2重ルーターになるし

あと無線ルーターは別に必須でもないじゃん
4ポートでたりるならHGWと電話だけでいいし
無駄に無線ルーターかわせる意味がわからない
0849名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/23(火) 08:10:57.70ID:CSZZwbVD
>>848
わからないのに無理してレスする意味は?
0850名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/23(火) 08:14:16.57ID:CSZZwbVD
ひかり電話って時点でHGWがルーティングを担当するしかなく、ルーティングを任せたほうがなんて言い出すことがそもそもそアホ
0853名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/23(火) 09:07:59.89ID:rMMXUhX6
>>849
HGWはルーター機能にONUやVoIPゲートウェイ機能などが付いたもを言うんだよ
HGW=有線ルーター(+オプションで無線カード)って認識でOK
NTTが設置するHGWは市販で数万円のSOHOなどでも耐えれる有線ルーターに相当すると考えて良い
0854名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/23(火) 09:50:53.16ID:nx/1pS5d
HGWがONU+ルーター+ひかり電話機能をもっているとはわかっているでしょう
So-netはv6プラスを申し込んだ時点でHGWがついているとそこに配信済み事業者ソフトウエア落とすからねぇ
これにチェックつけて無効にしてもIPv4以外の通信は無効にできない(v6はHGWからでる)から、
配下にもう1つルーターをつけると2重ルーターになってしまうことがある
結局ルーターモードをオフにしてただの無線機能つきハブとしてつかうのが安定
ぶっちゃけホームゲートウエイなんかいらんから、光端子から直接ひかり電話だけを抽出する装置つくって、
NTTはONUだけレンタルして、市販の無線ルーターにまかせりゃいいのにとは思う
0855名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/23(火) 09:53:49.21ID:nx/1pS5d
ああ少し誤解があるか
IPv4をv6プラスで無効にしてもHGWのルーター機能を完全無効にすることが原則できないが正しいか
0856名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/23(火) 10:02:28.55ID:OOTgvYAv
So-netで契約しV6プラスを申し込んだ時に設置されたHGW?の高度な設定のところにIPV6関連の項目が無いのですがこれは交換できるんでしょうか?
0857名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/23(火) 11:16:33.70ID:YbmCbuQp
V6プラスだけどNGNの速度テストでは600Mbps出てるが、他ではかると70〜140Mbpsしか出ない。
これはモデム変えたら改善するのかな…
0861名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/23(火) 12:30:21.77ID:rMMXUhX6
モデムはアナログからデジタルへ変換するもを言うからね
デジタル→デジタルの場合はモデムとは言わない
0862名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/23(火) 12:44:07.80ID:mkmcuOq7
>>856
HGWの事業者ソフトウェアのv6プラス設定画面は
いつもの192.168.××.×× じゃなく
192.168.××.××:8888/t/ ですよ
ログインIDとパスワードは新たに入力

すでにやってるならまだ表示されてないだけかも
設置してすぐや、リセットしてすぐには出てこない
0864名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/23(火) 19:42:23.91ID:9pykzuAG
>>862
ダメでした アクセス拒否ってなります
RV-230NEで調べたら対応してるみたいなんですけどね
0865名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/23(火) 20:06:24.18ID:nx/1pS5d
RV-230NEでv6プラスとかSo-netに苦情いうレベル
Lanポート100Base/Tやぞ・・・最速でも80Mbpsとかしかでない
0870名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/23(火) 21:31:57.97ID:rTncTuYr
>>854
ひかり電話契約ありの回線で、HGW を通さず ONU に市販の家庭向け無線ルータをつなぐんだとしたら、それでは IPv6 は利用できないルーターも多い。
IPv6 を使いたかったら、DHCPv6-PD を利用できるルーターを選ばないといけない。NEC Aterm も IO もダメ。
なかなか困ったことにならないか?

>>856
高度な設定のところの「IPV6関連の項目」って、何を設定したいの?
v6プラス対応の HGW にしたとしても、配信済事業者ソフトウェアのところにあるのは IPv6 の設定ではなく、IPv4設定だよ?

>>865
RV ってことは VDSL だから、HGW でどう頑張っても 100Mbps まで。
LAN を速くしたいならギガハブを追加したらいい。
0871名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/23(火) 23:20:45.60ID:dMSrvByf
>>870
v6プラスを申し込んだって言ってるんだから
何を設定したいか大体わかるじゃん
言葉間違いをあげつらわなくてもさ
0872名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/23(火) 23:43:38.32ID:rTncTuYr
>>871
v6プラスを申し込んだあと、HGW の PPPoE が無効になってるのを有効に戻したいという人がいるのは知ってる。
でも今回の場合は、PPPoE が無効になったりはしてないでしょ?何を設定したいのか、わからない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況