X



トップページプロバイダー
1002コメント313KB
NTT西日本・フレッツ光総合★39回線目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/05(火) 11:46:36.27ID:FFdotb29
★NTT西日本と直接契約の「光回線」についての情報・質問スレ

詳しくない人、調べるのが苦手な人の疑問・質問にも
「情強賢人」らが親切・丁寧・簡潔に教えてくれるはずです。

▼▼NTT西日本「フレッツ光」 Topページ 
 http://flets-w.com/

▼NTT西日本HP TOP 
 http://www.ntt-west.co.jp/

NTT東西が提供する光回線の呼称が「フレッツ光」でNTTの登録商標。
光コラボの場合はフレッツという名称は使わない。

前スレ
NTT西日本・フレッツ光総合★37回線目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1529327846/

NTT西日本・フレッツ光総合★38回線目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1536206770/
0849名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/20(土) 11:40:32.62ID:QzihFPEf
モデムとしか機能しない場合有線と無線を両方使ったり、無線に複数繋いだりできるのか疑問が残る
NTTに問い合わせるほうがいいと思います
0850名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/20(土) 12:21:14.80ID:I9iZ8WDz
そんな面倒くさいことするより適当なWi-Fiルータ買ってくればいいじゃん
5千円でお釣りがくる
0851名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/20(土) 13:40:51.62ID:afbdTl98
>>847-850
光電話を契約したのでHGWは無料で
無線LANカードは今まで必要なかったのでレンタルしてなくて
レンタルすると月100円ですね

パソコンを有線で、他の機器ひとつだけを無線で使う予定ですが
自分でルータ買った方が良さそうですかね
急に必要になって調べ始めたばかりで何が何やら
もう少し調べてみます
0852名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/20(土) 22:38:58.24ID:dcJwVlmS
その月100円の無線LANカードだけど、俺も使ってるけど電波の範囲が狭すぎる(´;ω;`)
スマホもってベランダに出たらもうWi-Fi見失ってる(´・ω・`)
0853名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/22(月) 21:42:31.14ID:4/Q2itdL
>>852

WI-FIの電波は法令規定で物理的に
10m以上飛ばないし障害物が
あると有効距離は短くなるんで
設置位置変えてみるのも手だが
0857名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/28(日) 05:26:53.51ID:yf8wZa7k
>>817
実際夜間に1Mbpsしか出てなくてv6プラスにしたら600Mbps出てるんだからそれが証拠やろ
調査方法が怪しい 絶対夜に測定しないお役所仕事だろ
0858名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/28(日) 05:28:50.07ID:yf8wZa7k
夜になるとものすごい低速にしておいて余裕がありますわ詐欺でしょ
フレッツ光はやぶさなんて宣伝で動画が1Gbpsで降りてくるかのように書いてるんだから
0861名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/28(日) 10:19:13.50ID:hnKuY4ko
無線LANカード取り出してみたらものすごい熱くてびっくりしたわ
50℃ぐらいありそうだけど何年も入れっぱなしで問題ないのん?
0864名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/28(日) 16:07:26.19ID:AkQKg2RW
NTTは十分な回線を用意してたけど渋滞の真の原因は
プロバイダ側が使用料ケチってたからでした
NTTアンチども乙ww
くらいじゃねw
0867名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/29(月) 12:15:17.57ID:qqyD7Cqu
NTTの網内で数百Mb出るのにプロバイダー通すと数Mbになるんなら
プロバイダーの問題では?
0870名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/29(月) 13:14:41.50ID:iI01WW5D
NTT<0.25Mbpsになるまで絶対に増設しない
全ISP<そんな馬鹿な!動画すら見れねぇじゃねーか
全ISP<ユーザーからの苦情は俺たちに来るのに
全ISP<ムカついた総務省に苦情言ったる
総務省<NTTの怠慢だ、なんとかしろ
NTT<仕方ねぇな、ちょっとまってろ
(実際には2年以上待たされる)
NTT<PPPoEを有料で増設できるようにしてやったぞ
全ISP<費用がべらぼうに高いぞ、やってらんねー
全ISP<IPOEに投資したほうが低コストじゃないか

という経緯だろ
んで、中小ISPはv6プラスやTransixサービスを使う
大手ISPは自社でIPoEを開始
0872名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/29(月) 19:52:01.21ID:zrVXu0sh
>>869
NTTの所為だと言い張るプロバイダは根拠となるデータの開示をなぜか拒否した
開示に合意したプロバイダのデータではNTT局内の終端装置がボトルネックではない事を示していた
0874名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/29(月) 21:16:42.91ID:UHL3u4Qt
>>870
> NTT<PPPoEを有料で増設できるようにしてやったぞ
> 全ISP<費用がべらぼうに高いぞ、やってらんねー

まず、ここでPPPoEと言っているもの(網終端装置)は、POI(NTT東西とプロバイダの接続点)よりもNTT側、つまりNTTの責任区間にある、NTTの資産だということ。
そのNTTの設備・資産を、プロバイダが費用負担するなら増やしてやるぞと言っている。

それに対して全ISPの意見が一致しているわけではなく、
・ そんな歪んだ費用負担を認めたら、ずっと歪んだままになる。そんなもの利用できるか!
・ おかしな費用負担であっても、現状を改善するためには利用する。(実は以前から、一部のISPに対してのみISP負担での増設がNTTから提案され、それを利用しているISPもあった。)
・ 高いぞ、やってらんねー
と、ISPによってさまざまな(表向きの)意見はある。

これはあくまでPOIからNTT側の話で、POIからISP側についてはISPが自分の負担(自分の設備なんだから当たり前)で帯域を増やす。

>>871
その「古い話持ち出して」というのは、「過去には網終端装置での輻輳が存在したが、その後解消し、今では問題なくなっている」という意味か?
違うなら、どういう意味か?

>>872
「NTTのせいとは言え、うちのPPoEはこんなに遅いんですよ」ということを示すデータを、ユーザーや同業他社に対して開示したいわけがない。

構成員限りでのデータ開示は前からされていて、その開示後も研究会では、NTEでは輻輳が起こっている(いた)という前提で話が進み、
NTT東西が自ら「網終端装置の増設を行っているところであり、通信品質は改善済み(見込み予定)」「網終端装置増設も組み合わせながら通信品質は改善の見込み」などと資料を示している。
0876名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/29(月) 23:07:22.45ID:32NUFhwU
>>872
西日本の伏せられてる方は増設したか増設が必要になってんだけど?
具体的に何ページなのか書いてくれないか
0878名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/29(月) 23:54:43.69ID:UHL3u4Qt
西日本の伏せられてる方つまりシナプスは、第20回の資料20−7 NTT東日本・西日本提出資料(2) 10ページ
http://www.soumu.go.jp/main_content/000618264.pdf#page=10
の「網終端装置の増設による帯域使用率の改善状況」によると、
鹿児島県は2018年8月から2019年2月までに増設したエリア、
その帯域使用率[%]は2018年7月で82、2019年2月で70。つまり、増設より前で82%、増設より後では70%。

なお帯域使用率の値の解釈については、
NTT東西「7割で余裕がある」 →研究会構成員「利用率5割を超えたら増強を考えて、7割を超えたら増強しなければいけないというのが常識であり、7割では余裕はないのではないか。」
→NTT東西「パケットロスの考慮が必要(7割で余裕か?という問いそのものにはYes/Noでは答えず)」
0879名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/30(火) 05:58:35.42ID:QUUdBfU9
コピペを覚えたてで嬉しいのかもしれないけど
他のサイトから長文盗用をしてくるな。
引用するだけならタイトルや1行程度とURLだけにしろ。
リンク先を見ればわかることを延々はるな。
0880名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/30(火) 12:25:31.22ID:q04tYl45
>>874
終端装置の輻輳はプロバイダとアンチが叫んでるだけでなんの根拠もなあか話だった
0882名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/30(火) 13:52:56.61ID:FXkMlIw7
RT-500MIだけど5Gの無線lanが繋がらなくなってしまった
昨日付けでファームウェアが更新されてるのが怪しい気がするが
同じ状況の人いない?
0884名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/30(火) 14:35:26.98ID:jLByyRhZ
ファームを手動で当て直す→無線再設定→再起動
まずこのくらいは必要だな
0885名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/30(火) 19:44:45.98ID:RyTDTENZ
>>877
どう進んで、どの段階でForbiddenになるのかは書いてみたら?
そうすれば、他の人が同じことを試せるかもしれない。

>>879
リンクを貼っとけばそれでわかるのかどうかは、人による。
>>869にちゃんとリンクがあるのに、リンク先の内容をわかってないままレスする人が混ざってるんだが?

>>880
古い話: 網終端装置での輻輳がある(または、あった)
新しい話: 網終端装置での輻輳なんてなかった
ということか?そうだとしたら、話がひっくり返った根拠は何?

>>882
もしあて直しでダメだった場合は、前のバージョンのファームを入れてみたら問題の切り分けができるのでは?
まったく同じ中身のファームについて、東日本では「上記に対応するため、緊急にファームウェアを提供いたします。」なんて書いてあってちょっと怖い。
緊急で提供するため、テストをすっ飛ばしたか?
0887名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/02(金) 17:17:32.67ID:s6g7CnrD
アパートが光ファイバーが準備されてるらしいんだけどフレッツ光で検索したら
フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼
ってやつに対応してました
ここからソネットなどのプロバイダを選べば良いのですか?
調べたところ、フレッツ光の提供エリアではソフトバンク光なども契約できるとのことなのですが
0891名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/02(金) 19:34:18.88ID:s8s+uolL
そんなもん楽しいか?
そんなことをしている間は使えないということだ
0893名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/02(金) 22:57:41.49ID:skqbbvBo
プラモデルもどれにしようか悩みながら選んでるときが一番楽しいからな
0895名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/03(土) 00:03:23.49ID:LhH04BUH
>>888
>>889
ありがとうございます
結構な田舎なので光回線通ってないと思ってたのでここで悩むことになるとは思いませんでした
契約できるのはおそらくこの中?からだと思うのですが聞いたことあるのがso netとocnくらいなんですよね

https://i.imgur.com/B58q8jx.png
0899名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/03(土) 01:14:25.03ID:713my+E9
>>895
選択肢が増えて余計悩んじゃうかもしれないけど、
契約できるプロバイダはその中には限られない。
「その他のプロバイダーの中から選択する」でもいいし、
自分で他からフレッツ光対応のプロバイダを探して別途契約する(回線の申込時には「NTT西日本に相談する」を選んでおき、相談時には「自分で選びます」とでも言う)でもいい。

また、NTT西日本への回線申込みと同時にプロバイダを申し込むのではなく、
プロバイダ側へ申し込みしてその際に回線も申し込むというのができるプロバイダもある。
同じプロバイダでも、どちら側から申し込むかで条件が違うことがある。(たとえば、特典が多い代わりに縛りがキツイ、とか。)

結構な田舎ならどこでも快適なんてことはなく、府県ごとで状況は違う。
自分の地域の状況をわかってて快適なところを申し込めたらいいんだけど、
わからないなら、PPPoEとIPv4 over IPv6を両方利用できるところがまずは無難。
そういう意味では>>898に挙がってるところであれば、それぞれ料金の違いや機材の違いはあるもののPPPoEとIPv4 over IPv6両方使える。
0900名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/03(土) 02:08:28.52ID:+LjNbL8F
>>895
OCNは加入者が多すぎるから避けた方が無難
スレッドもあるから見たら分かるが地域差はあるが夜のゴールデンタイムが一桁とかも報告されてる
899さんが言うIPoE接続が出来て、となれば898さんの中からOCNを除外したところが良いと思う
0903名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/05(月) 02:01:10.70ID:sEpxBqi1
>>900
「加入者が多すぎるから」というのは、そう気にしなくていいと思う。
網終端装置の増設基準問題の話だったら、人が多くてセッション数が多いならそれに応じた増設はできる。
あとOCNの場合は、v6アルファを申し込めばIPv4 over IPv6を利用できる。

>>901
OCNと契約して利用するなら、一般家庭だったらv6アルファを申し込んでIPv4 over IPv6を利用する。

バーチャルコネクトは、OCNが他の通信事業者(ISP等)に、インターネット接続を卸提供するサービス。
その卸提供を受けたISPが、エンドユーザーに小売りするものも同じバーチャルコネクトという名前で呼ぶようなことや、
そのIPv4 over IPv6をバーチャルコネクトと言うようなことが、(IPv4 over IPv6が始まってから)出てきてはいるが。
0904名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/05(月) 02:31:43.78ID:HUx2fIIS
>>903
OCNのIPv4 over IPv6はプラス500円に加えて青い送られてくるショボイ(レンタル)ルーター使用が必須
そういう意味でも制限がきつい
IPoE接続が目的ならOCN以外の方がいいと思うが
0907名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/06(火) 01:29:41.85ID:nYAeogRq
マンションタイプだけど最近遅くなった
ダウンロードソフトとかダウンロードが終わらん
0908名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/06(火) 10:44:05.78ID:Lqd1anmJ
7月下旬からファイルのダウンロード速度がおかしい
速度測定サイトでは数百Mbpsで異常なしなのに
早朝〜日中もDL速度2MB/秒前後とかファイルダウンロードのみに制限かけたとしか思えない
0910名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/06(火) 11:10:17.80ID:Lqd1anmJ
デジタルデータを購入した正当なDLだけど?

HGWの先月末の通話ログが残ってなかったからNTTが絶対何かやったのは確かでしょ
0911名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/06(火) 11:14:07.75ID:icfQCdlD
へぇ〜
そんなに頻繁に大量のデジタルデータを買ってるんだ〜
なんのデータなんだろうねぇ〜
0913名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/06(火) 11:15:50.86ID:3bmSdawb
制限かけるとしたらプロバイダだろ…
通話ログガーとか謎の陰謀論言い出してるし頭おかしい
0921名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/14(水) 21:08:09.93ID:sgH2CUkK
検索してもマグマのスレが無いから、ここで聞くけど
マグマって良いプロバイダーなの?
AUひかりからの変更になるけど
0922名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/15(木) 00:47:57.79ID:qqBodm1M
>>921
http://magma.jp/service/index.php
これのことか?

ご利用料金一覧が、プラン名称空欄、費用0円だらけで意味不明だし
左側で「ファミリー対応プラン (光ネクストファミリー対応プラン)」を選ぶと出てくるページの内容が、ネクストでなくBフレッツのままだったりとか、
サポートの パソコンへのインターネット接続設定 というのを見ると、Windows 8までとか、MaxOS 10.6までとか、
内容が5年前とか10年前とかの状態からまともに更新されずに放置されてたりする。
Webページがこんな状態だと、それ以外もいろいろほったらかしなんじゃないか?と思いたくなる。

月額利用料が1,950円だが、これより安くて掲載内容がこれよりまともなプロバイダはいっぱいある。
いったいなぜここを選ぼうと思ったのか。
0923名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/15(木) 17:25:20.40ID:+O5MHo+e
一昨日の夜とその前日の夜だけ全然ネット繋がらなかったんだけどウチだけやろか
0925名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/16(金) 07:32:30.60ID:tVaof3M/
>>922
あまり使われてなさそうで速度出るかもしれんな
そういうマイナーな所じゃないとゴールデンタイムに速度が出ない
0928名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/17(土) 02:28:06.87ID:HsJtUAa2
小規模な光コラボ事業者はどこも自社で回線や設備持たずに他者から間借りしてるだけだから、空いてて速度が出るなんて期待しない方がいい
0930名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/17(土) 05:20:20.04ID:9v6HVEZG
上位回線はあるだろうが(そんな事を言うと日本で数社しか最上位は無い)小さいプロバは帯域を買ってるから小さいプロバの方が期待出来る
違約金が膨大な金額じゃなければ試す価値ありと思うけどな
0931名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/17(土) 16:14:21.90ID:nVHyreN6
>>928
どっからコラボ事業者の話が出てきた??

>>930
今は、プロバイダからインターネット側の帯域よりも、NGN内の網終端装置の帯域の方が問題になることが多い。

網終端装置30台以下なら300セッションという増設基準ができる見込みだから(それが適用されないところは4000セッションかそれ以上)、
30台以下で済むような小規模なところは今後空いてるところが出てくるかもしれない。
0932名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/17(土) 16:36:46.38ID:h+fY+oV+
コラボじゃないとは書いてないし。
実際、株式会社IMSはコラボ事業者になっているようだ
0933名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/17(土) 16:44:44.21ID:h+fY+oV+
うーんこの

会社名  株式会社IMS
本社   東京都港区六本木7丁目15-17 ユニ六本木7F
九州支社 熊本県熊本市西区春日1丁目14-2 春日ヒルズ1F
主要株主 高木 大輔
     株式会社テレ・マーカー
     井上 淳二
役員構成 代表取締役社長:高木 大輔
     専務取締役  :井上 淳二

会社名  株式会社MAGMA
本社   熊本県熊本市西区春日1丁目14-2 春日ヒルズ1F
主要株主 株式会社IMS(100%)
役員構成 代表取締役:井上 淳二
     取締役  :高木 大輔
0935名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/17(土) 20:04:22.01ID:YfFLLOEq
フレッツの個人向けの光回線って
・固定IP
・可変IPだけど実質固定
・ONU再起動でIPチェンジ
どれですか?


固定だと、よく行くサイトで完全にマーキングされちゃうよね
0937名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/18(日) 11:28:05.93ID:RIsLIGGv
>>932
最初に「良いプロバイダーなの?」って聞いてるし、
http://magma.jp/service/index.php (プロバイダ単体契約について書いてあり、コラボについては書いてない)に「それでう」(たぶん「それです」の間違い)と言ってる。
元の人はプロバイダ単体の話をしてるのではないのかな?

>>935
ONU再起動だけではアドレスは変わらない。(リンクダウン→リンクアップで再接続するルータを使ってるとか、ONU再起動にキープアライブよりも長く時間をかけるとかであれば、それで変わることはある。)
なので3つめを PPPoEの再接続でIPチェンジ に置き換えたら、プロバイダしだいでどれもある。

フレッツ以外だと 回線事業者=インターネット接続を提供するプロバイダ のサービスが多いけど、
フレッツの場合は 回線事業者≠インターネット接続を提供するプロバイダ(あるいはVNE) で、アドレスが変わるかどうかはどんなインターネット接続サービスを使うかしだいだから。
0940名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/23(金) 21:35:43.44ID:/hmenwSd
OCNでも超早いところはあるんだけど
居住用件を満たすのがキツいんで
あえて書かれないパターン。
0941名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/23(金) 23:12:48.51ID:wh4gSkjn
工事費が不要なら切り換えるんだけど現状が他社線のADSLだから無理だろうな
0943名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/24(土) 07:25:17.64ID:lzE6E2mX
みんな散々言ってたと思うが
工事費無料にときにかえないからこうなる。
0944名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/24(土) 08:58:01.45ID:sz65xDe4
ギリギリまで待ってリミットが来たら色々サービスしてくれると思ってたんだろうな
0945名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/24(土) 09:23:38.79ID:a458TuWV
工事費無料でキャッシュバックもらえる案件なんてゴロゴロしてないか
0946名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/25(日) 04:00:50.40ID:h3qVOHDs
OCNのフレッツVDSLからADSLに換えて10年ぶりくらいに同じ建物でVDSLに復帰予定だけど
当時のようにいつでも75Mbpsくらいでるんだろうか
ダメでもV6プラス的なのでいけると安易には考えてるけどそれやってもADSL実測5Mより遅いと流石に泣いてしまう
0948名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/25(日) 13:42:40.74ID:Gsv7RMOM
>>946
その10年くらいの間に、たとえば電話線が劣化してるとか、ノイズ源になるような機器が増えているとか、そういった問題がなければいける。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況