X



トップページプロバイダー
1002コメント326KB
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/12/22(土) 10:04:19.43ID:pfw05kFd
NTT東日本の光回線 「フレッツ光」の情報・質問回答スレ

詳しくない人、調べるのが苦手な人の疑問・質問にも、
情強賢人らが、親切・丁寧・簡潔に助けてくれるはずです

▼▼NTT東日本 「フレッツ光ネクスト」TOP
https://flets.com/

▼NTT東日本HP TOP:https://www.ntt-east.co.jp/
▼お知らせ・報道発表:http://www.ntt-east.co.jp/info/

※HP内の価格は記載がある場合除き全て税抜表示
※西の人は西日本スレへ。商品/名称/料金等が大きく違います
NTT東西境界:http://www.ntt.co.jp/product/category/img/map.gif

前スレ
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★38  
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1534534329/
0283名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/12(火) 08:55:18.77ID:w9nuCmnX
うーんそーかーだめなのかー
でもどうしても自演したいんです、何とかなりませんかねー
0285名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/12(火) 09:30:40.16ID:Zhx2Y5PB
>>281
仕事みたいな感覚でやってるので自宅でやりたいんです
>>284
関係ないかもしれないんですが、私がネット系に詳しくないので。。

色々実験もしたいのですが、同じipで複数たくさん作るのがこわいので
0286名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/12(火) 09:44:36.97ID:dRyUlEJd
『わからない』じゃなくて
『理解しようと』してないだけ
金がかかる行為じゃないんだからいくらでも試す方法はある
コンビニ行って無料Wi-Fi使って試すとかさ
0288名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/12(火) 11:07:41.56ID:tT1zd3ME
そこまでして分けたいなら別にプロバイダ契約してマルチセッションで繋げば?

メインは今使ってるルーター配下に置くとして、サブはONUからハブで分けて、適当な端末を繋いでアップ時のみ接続する。
アカウント切り替えも1台で全て行おうとすると絶対誤爆するから1アカウント毎にPC用意して紐付けしとけ。

面倒だと思ったら諦めろ。
0290名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/12(火) 13:54:08.29ID:FM51tDkS
>>279
>YouTubeとかで3つアカウントを持つためにipを複数持ちたいです。

一番簡単なのがブランディング用のチャンネル作成。
1つのGoogle垢で複数のチャンネルをつくれるのは知ってるか?自分で切り替えて使うんだけど。
やり方はそれこそググれ、ヤフれ。
二番目はGoogle垢を複数つくる。別にIPごとに垢が分けられるわけじゃない。
それでも心配ならスマホの回線かなんかで新たにGoogleの垢つくれ。
三つ目は豆腐の角に頭ぶつけろ。そしてなりすましの相談スレにでも探してそこに行け!
0291名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/12(火) 14:15:59.01ID:OaAO4bzL
(5ch)自作自演やりたい人で
引っ越しを3回ほどやるんであれば
500MBまで無料のSIM契約すれば?

現在の住所で(SIM)1つ契約
1回目の引っ越しして(SIM)1つ契約
とやればクレカの枚数分だけSIM何枚でも可能でしょ
0293名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/12(火) 15:45:59.43ID:k7yt49kk
複数っていくつYouTube Googleアカウントが欲しいのかは知らんけど
少なくても、自宅のPCのプロバイダーネットと携帯スマホのネット契約が別々なら
最低PCとスマホで2個は作れるじゃないの?
0295名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/12(火) 16:56:09.98ID:xwrUgVAn
>>285
動機はこの際無視して、ルーター揃えて複数ISP契約してそれぞれ接続すればいいんじゃないの?
セッション足りなきゃセッションプラス申し込めばいいだろうし。
0296名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/12(火) 17:14:13.78ID:Zhx2Y5PB
>>295
>>293
動画アップロードが相当容量食うことをしりました。1日1GBとか使います。
wifiルーター2つにするってことですか?
0297名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/12(火) 17:19:35.45ID:q7vR2FYC
普通の人なら可能だろうけど、彼に出来るのかは心配だ
簡単にルーターのセッションに、複数の接続先を登録して、接続と切断を切り替えれば簡単
0299名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/12(火) 17:47:34.43ID:gCKsgxaT
Googleの複アカって変なことやってると向こうが認定したらアカウント分けてようがお構いなしに連BANされるから余計なことしないで1アカウントから複数チャンネルとかの方がいいと思うがな
0300名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/12(火) 18:10:01.04ID:k7yt49kk
>>296
いや動画をアップロードとかそうじゃなくて
アカウントを作るだけならスマホの携帯回線でも支障ないでしょ
たかがアカウント作るのに帯域沢山使うわけでもないし
0301名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/12(火) 18:28:30.26ID:q7vR2FYC
そう言えば、500円のプロバイダは月UP15GBとか制限有ったけど、今はいくつまでUP出きるのかな、最近あんまり制限聞かない
0302名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/12(火) 19:30:48.81ID:lRCr6XXc
てか複数アカウントを取得する必要がよく分からん
なんか勘違いしてねえか?この質問者
0303名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/12(火) 20:36:48.02ID:97WCdW4b
どう好意的に解釈しても犯罪の臭いしかしねえw
Torブラウザでも使ってろよw
あと言っとくけど悪いことした時の警察はマジで恐いぞ。
渋谷のバカ共が軽トラひっくり返した時みたいに地の果てまで追っかけて来るからなw
0304名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/12(火) 21:02:59.06ID:Zhx2Y5PB
>>300
アカウント作るだけなら小さい容量で作れますけど、ip違うまま動画をupした方がいいような気がするのですが。。
0307名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/12(火) 21:21:13.49ID:k9wtEdoT
ドコモ携帯を持っているのならば、ペア回線でドコモ光の光ネクスト・ハイスピードでBB.ExciteのPPPoEで契約
持ってなければ、NTT東フレッツ光の光ネクスト・ハイスピードでBB.ExciteのPPPoEで契約
すれば、ルーターのPPPoE接続を切断すれば、好きなだけIPアドレスがコロコロ変わるよ
0308307
垢版 |
2019/02/12(火) 21:22:21.10ID:7YBIP1p+
ほら、IDすぐ変わる
0309名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/12(火) 22:16:53.48ID:97WCdW4b
>>304
>ip違うまま動画をupした方がいいような気がするのですが。。

エロ系の野球拳チャンネルつくって収益化とか、3Dプリンタで拳銃をつくる動画アップするとか考えてるならやめておけw
どんなにあがいて身バレ防ごうとしてももBANされるし、それが犯罪なら下手しなくても捕まる。
料理を作る実況チャンネルとか、ゲームの実況配信したい程度ならIPも垢も変える必要ねーだろw
自分の垢に複数チャンネルつくりゃ良いんだから。なんでIP変えたいのかが全く意味がわからねえw
0311名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/12(火) 22:26:13.66ID:7YBIP1p+
毎日配信したいけど、毎日配信してると飽きられるから
7垢使って週一で放送したいとか、そんな感じでしょ
ツイキャスで7垢ぐらいで小まめに配信してた女性がいたから
0312名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/12(火) 22:26:50.59ID:Zhx2Y5PB
>>307
ありがとうございます。

ルーター切断して接続するのに5分とかかからないですか?
もし1分くらいなら我慢できそうですが。。
0313名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/12(火) 22:35:18.17ID:wiS57ODv
>>312
スマホからでも http://192.168.1.1/にブラウザからアクセスして、
切断ボタンを押し、5秒ほど待ち、接続ボタンを押すだけ
30秒も掛からないよ

ルーターはAterm WR9500Nとか古くても問題ないから
Aterm WG1200HSの4000円ほど、とかで良いかなと
0314307
垢版 |
2019/02/12(火) 22:36:59.42ID:dgzNRKUX
テスト
0315307
垢版 |
2019/02/12(火) 22:37:31.63ID:DpYUVumD
てすと2 この時間
0316名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/12(火) 22:38:54.65ID:cq92/lR+
プロバイダによっては一旦切断して再度接続し直したら瞬時に変わるとこもあるし少し時間おかないと変わらないところもある
0317名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/12(火) 22:43:55.52ID:DpYUVumD
BB.Exciteは瞬時にランダムで近県の人たちと変わるから地域も特定されない
0318名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/12(火) 23:10:15.58ID:KKiFuwnP
307さん
横レスで申し訳ないのですが、
パソコンからのアクセスでもルーターを切断すれば
すぐにIPが変えられるということで宜しいでしょうか?
0319307
垢版 |
2019/02/12(火) 23:28:58.50ID:iNJSI78r
BB.Exciteとか追加で契約すれば別IPが同時に使える
PPPoE IPv4アドレスはコロコロ変わる、PPPoE IPv6アドレスは変わらない
使ってるプロバイダ次第でしょ、IPoEは変わらないんだろうけど
0321名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/13(水) 00:15:35.85ID:b4W/hZYU
>>320
BB.excite の場合、IP アドレスから tracert で地域が特定できるのはその瞬間のみ。
PPPoE を切断して別のユーザーが接続したら地域が変わってしまうし、過去のある時点にどの地域だったとかは tracert では調べられない。
0322名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/13(水) 00:41:05.01ID:6LptOvB2
愛知になったり栃木になったりコロコロ変わるからね
県も特定できない
0323名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/13(水) 00:50:08.73ID:V7aJVdHN
エキサイトの上位回線変わったんか?

>322
さすがに東西で入れ替わるなんてことは無いだろ
0325名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/13(水) 01:37:43.41ID:80C8ne6m
>>258
【1995年4月から存在するISP】
1995年4月のプロバイダー数は29社だけしかなかった。現在は大手に吸収合併されたか、
会社が存続していてもISP事業そのものを撤退したりしているところも多数見られる。

JENS SpinNet(旧: SPIN→AT&T Jens→InterSPIN→AT&T Worldnet Service→)
  1992年11月から始まった日本で初めての商用インターネットサービスプロバイダである。だがしかし、当初はUUCP接続を提供していた。
  当初は米国AT&T傘下外資系企業の「AT&T Jens」だった。現在はソフトバンクテレコム吸収のため、2006年より「Spinnet」として存続。
https://www.spinnet.jp/
インターネットイニシアティブ(1992年12月設立した、日本企業初のISP)
https://www.iij.ad.jp/
BIGLOBE (旧:PC-VAN、インターネットmesh)
https://www.biglobe.ne.jp/
BEKKOAME // INTERNET(新規受け付け終了)
http://www.bekkoame.jp/
@nifty(旧:NIFTY SERVE、Info Web)
https://www.nifty.com/
KDDI、au(旧:インターネットKDD。かつて、第一種通信事業者のISPはKDDだけだった)
https://www.kddi.com/ https://www.au.com/internet/
スターネット(現在は法人向けISPとして活動中)
https://www.starnet.ad.jp/
InfoSphere(現在は法人向けISPとして活動中)
https://www.sphere.ne.jp/
COARA http://www.coara.or.jp/
インターネットワーク京都 http://www.ip-kyoto.ad.jp/
リムネット https://www.rim.or.jp/
ASAHI Net https://asahi-net.jp/

1995年4月の国内インターネットバックホーン(当時は一番太い回線で4Mbpsだった)
https://i.impressrd.jp/files/images/ispmap/ispmap199506.pdf
0326名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/13(水) 01:46:56.49ID:rA2OVB5B
InfoSphereって当時契約してたが法人専用になるということで強制的にOCNに移行させられた
しかしいつのまにか個人でも契約できるようになってて今InfoSphere使ってるわw
他のISPとたいして料金変わらないし
ちなみにInfoSphereだからといって少なくともPPPoE接続では他のISPと同じで網終端装置の輻輳の影響を受けてた
最近結構マシになってきたけど
ただサポートに関しては対応が全然違うw(とても良い)
0327名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/13(水) 02:21:08.81ID:b4W/hZYU
>>325
当時は一番太い回線で4Mbpsだった → 「プロバイダー相互接続マップ」には、ISP 内のバックボーンは現れてこない。マップに現れる相互接続は 4Mbps までだが、ISP 内にはもっと太いところがあったのでは?
今で言うと、相互接続は 3 桁 Gbps 程度まででも ISP 内には 4 桁 Gbps のところもあるとか。
0328名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/13(水) 04:44:09.71ID:9kVdHEdm
>>321
みなさんありがとうございます!
すみません、bbエキサイトはipがころころ変わるようですが、VPNとどう違うのでしょうかm(_ _)m

初歩的な質問すみません
0329名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/13(水) 05:56:18.23ID:78vGEJJe
>>328
初歩以前の問題でもうフレッツ全然関係ないからあとはヤフー知恵遅れとかでやってくれ
0331名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/13(水) 08:18:24.72ID:IVurejEy
IPv6 PPPoEを接続して普通に使ってたのにいつの間にか切断されてるのは何なんだ
切断してても一応問題なく使えるんで気づきにくいわ
0333名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/13(水) 13:24:34.30ID:KojA5Au/
フレッツ光にしようと思って問い合わせたら、線を引っ張ってくる?のに1万5000円近くする言われたんだが、引っ張ってくるだけでこんなにかかるの?
既に導入済みの建物
マンションじゃないけどマンションタイプが導入済み
0334名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/13(水) 14:05:45.86ID:RtxRkDdP
>>327
当時のISP内は10Mbpsだろ

>今で言うと、相互接続は 3 桁 Gbps 程度まででも ISP 内には 4 桁 Gbps のところもあるとか。
相互接続の合計なら3桁逝くだろうよ
0335名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/13(水) 15:03:28.87ID:anEgaJdo
>>333
工事費が気に入らないなら自分でやったら?
高所作業車のレンタル料だけでそれぐらいかかるけど
0338名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/13(水) 16:06:35.13ID:MpTK3V2z
>>333
技術料や出張料って名目の人件費
わかりやすく言えばケーブルを引く作業員の人件費が含まれているから高い
なんでもそうだからたかがケーブル引っ張ってくるだけでも高くなるこれが世の常
0339名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/13(水) 16:14:12.81ID:MpTK3V2z
>>333
で思い出しただけど、ウチもマンションで各部屋にLAN端子があってLAN配線がしてあって
入居時、ネット開通させたのが17年くらい前の時にネットを使う部屋を聞かれて
居間とネットを使う寝室2つにLAN配線して貰ったんだけど

時代も変わり今やテレビやレコーダーもネットが繋がる時代さらにテレビでYouTube等を見る時代になると

LAN配線しなかった一番置くの部屋、LAN配線されてないから無線で飛ばしてるけど無線な上に一番置くだから
電波の届きが悪い、悪い

そこでまた最後のその部屋にLAN配線それこそ居間の電話台の所の裏の線を一本増やすだけ
>>333
で言う所のケーブル引っ張ると言うよりもっと楽で線を一本増やすだけでも
やっぱり同じだけ掛かるだろうな…あの時あの部屋にもLAN引いとけばよかったまさかYouTubeとかでネットをどの部屋でも
使う時代になるとはあの時は夢にも思ってなかったからな…無線で凌ぐか有線にするかで今悩んでるわ…
0340名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/13(水) 16:24:40.54ID:eduBNPOj
部屋内は無線で良いんだが
部屋を無線で跨ごうとすると途端に具合が悪くなる(通信速度がガタ落ちする等)
だから部屋が変わるときは必ず有線にしたほうがいい
二階等も有線同様
0341名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/13(水) 16:44:46.15ID:BOp6C7M4
壁2枚でもWi-Fiで150Mbps出てるけど、使うならLAN線ぐらい自分で天井裏に引けるわ、ペーパー電気工事士免許持ってるから自分の家ならできる
LAN線は電話工事士の免許なのかな?
0342名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/13(水) 16:48:26.66ID:v246c5DD
LAN配線には免許など要らないわ
電気工事士免許持ってるのならそれくらい分かるだろw
道具さえあれば誰でも出来る
0343名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/13(水) 17:03:23.32ID:pPLeeLdf
そういえば、弱電の試験って今もそこそこ難しいのか?
10年前くらいに会社に持ってる人がいて、詳しくないなら半年程度は勉強期間見ておいた方が・・って言われたな。
0344名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/13(水) 17:11:53.35ID:BOp6C7M4
30年も前だから、免許採った時はインターネットとか無く
高校で10ベース5の同軸ケーブルでunixサーバーと
PC88を繋いで無意味な通信してただけだし
当時のサーバはHDD500MBとかはスマホ以下だしな
0345名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/13(水) 17:18:18.09ID:BOp6C7M4
>>343
ペーパー試験は常識的な事だから、過去問1冊読めば受かる
実技はネジ絞め電球ソケットとか、ネジ絞めスイッチとか
古いのを使ったから、みんな落ちてた
次の年からは、松下の銅線差し込む、今のtypeになって
簡単に受かるようになってた
0346名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/13(水) 18:56:34.04ID:OTWrKcAs
bb.exciteでpppoe方式ならip変えられると答えてくれた方がいますが
bb.exciteのIPoe方式だと変えられないのでしょうか?
0347名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/13(水) 18:58:55.74ID:AQSAVfqy
>>344
PC-88ってカセットテープでデータセーブしてた頃?(話でしか聞いたことないw)
さすがに実機は見た事無いなー。30年前だとバブル真っ盛りくらいかな?
そういや昔、近所のこども科学館に行くとキャプテンシステムって謎の通信サービスがタダで遊べて
サイバーでユビキタスな未来を感じたなw
0348名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/13(水) 19:43:33.86ID:BOp6C7M4
>>347
高校時はテープも置いて有ったけど、5インチフロッピー全盛期だったよ
専門学校では3.5インチの頃、電算フロア内の10ベースT配線した。200MBのHDDを10万円で買ったPC98世代
就職して(25年前)会社内の100ベースTX線を引くのを手伝った程度、DOSVが出てきた

古いのはゴミっすね、光を引いたのは20年前かな
0349名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/13(水) 19:56:33.35ID:DW4bTzdt
FDはmk2からで初期はテープだった
パンチボールマリオブラザーズとかテープで遊んだな
0351名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/13(水) 20:41:28.96ID:pPLeeLdf
このスレ高齢者多すぎワロタw
ワシャ子供の頃にあったWindows3.1搭載のPC98ノート機がギリ、(多分386CPU)が家で稼働してた。
クルクルするトラックボールがついてたな。
パソコン通信からPC弄ってた世代がかなり残ってそうな感じがするw
0352名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/13(水) 20:59:07.41ID:2RW03plo
新人類はスマホベースでドコモ光とかコラボだから、ここに来るのは10年以上の光の方々でしょ
0354名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/13(水) 21:10:56.58ID:rwxKwQNU
その辺はパソコンではなくマイコンと呼ぶ世代だなw
スマホとかタブレットなんてもうSFの世界だろ…
0355348
垢版 |
2019/02/13(水) 21:34:43.53ID:2RW03plo
情報処理2級とか、マイコン応用システム開発技術者とか
製造業のためのパソコン高度活用技術とか資格とっても
ネットからの自主学習の方が自作PCするのに使える
0357名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/13(水) 21:55:13.33ID:2RW03plo
30年前にμSDカードが有ったら、弁当箱みたいな1GB未満のHDD要らなかったし
スマホが有ったら、PCやほぼ全ての家電メディア類が要らなかったんだろうね
0358名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/13(水) 22:13:24.96ID:RtxRkDdP
30年前はフラッシュメモリなんぞ存在しない
そんなもんあったらファミコンのバックアップ電池なんぞ不要だった
0359名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/13(水) 22:14:02.46ID:VIyvYIZI
>>339
家庭用途ならミヨシの厚さ1mmのフラットLANケーブルを利用すれば
ドアの隙間とか簡単に通せるから素人でも比較的簡単に配線出来るよ
はがせるテープを使って上の方に固定すれば足元の邪魔にならないし
もし不要になって撤去する場合は後が残らずキレイに剥がせる
0361名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/13(水) 23:49:51.15ID:B6dXZ6D3
WiFiも5GHzは届き悪いけど、2.4GHzなら届き易い
最近のPCならみんな5GHzになってるのだろうが
0364名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/14(木) 06:03:17.65ID:/lYv1j8A
PCというよりルーター
そして2.4GHzと5GHz両方搭載
Wi-Fi 6(ax)は自動で両方使うらしい?
0365名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/14(木) 07:59:15.72ID:8zbZdLCF
ソフトバンクひかりから、フレッツに戻りたいんだけど
今って家電量販店でキャッシュバックてあるのかな?
前はPS4が1円で買えるとかあったけど
0366名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/14(木) 10:09:52.88ID:Cze++Nhy
すみません失礼します。

313
スマホからでも http://192.168.1.1/にブラウザからアクセスして、
切断ボタンを押し、5秒ほど待ち、接続ボタンを押すだけ
30秒も掛からないよ

ルーターはAterm WR9500Nとか古くても問題ないから
Aterm WG1200HSの4000円ほど、とかで良いかなと

↑こちらと、

ドコモ携帯を持っているのならば、ペア回線でドコモ光の光ネクスト・ハイスピードでBB.ExciteのPPPoEで契約
持ってなければ、NTT東フレッツ光の光ネクスト・ハイスピードでBB.ExciteのPPPoEで契約
すれば、ルーターのPPPoE接続を切断すれば、好きなだけIPアドレスがコロコロ変わるよ

↑こちらは光ごと契約しなおさないとダメみたいですが、前者とどう違うんでしょうか?手軽なのは前者な気がするのですが。
ちなみにドコモ回線です。
0367名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/14(木) 10:21:08.31ID:3RrChsBM
どうしてこう犯罪まがいの行為をしようとする輩がポンポン出てくるんだろう
0369名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/14(木) 15:54:00.49ID:pKxiGDPw
IPoEv6系から、PPPoEに変更すれば良いだろうけど
工事費いくらかかるのかな
通常は200Mbpsから1Gbpsに変更工事して2000円なんだけど
今となっては、レスポンスが悪いv6ポート地雷だもんね
空いてるPPPoEv6が安定してて良いとは、ポート問題もない
0373名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/16(土) 06:29:24.71ID:arGKvtpB
>>365
光コラボ登場時点からCBはない
0376名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/17(日) 09:19:08.90ID:Imvh7Zz6
携帯みたいに固定回線のMVNOってないの?
0379名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/18(月) 04:27:29.37ID:6nvg5UXd
>>375
意味は同じだろw
それで負荷下がり各自の速度上がりやすくなるんやから
0380名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/02/18(月) 08:47:05.35ID:L4yhIGNi
>>379
ISPのわがままをNTTが受け入れて分割するだけ
東京大阪だけだったとしてもそれを増強すればよいのだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況