X



トップページプロバイダー
1002コメント589KB
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0162名無しさんに接続中… (ワッチョイ 33d9-IBup)
垢版 |
2018/11/07(水) 11:33:36.93ID:XF6IILK90
でこの有様です(笑)

100万回線でも赤字になるのは接続料が高いからだと総務省に
泣きつき言いがかりをつける無能のケイ・オプティコム(笑)

●ケイ・オプティコムが再び接続料負担が重荷と主張
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1805/23/news050.html
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1805/23/l_si7101-JFTC-01.jpg

●自身で収益にならない無限繰越し/月末無料パケットギフトをバラまきトラフィックを
圧迫していることが原因なのに赤字なのは接続料に原因があると本末転倒な主張
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1805/23/l_si7101-JFTC-15.jpg

●自身は運営状況の決算詳細を非公開にして置きながら透明性を求める矛盾
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1805/23/l_si7101-JFTC-16.jpg
0163名無しさんに接続中… (ワッチョイ 33d9-IBup)
垢版 |
2018/11/07(水) 11:34:43.37ID:XF6IILK90
薄利多売のMVNOなのに割引キャンペーンやパケットのばらまきなどで
それ目当ての客を多く集めて採算がとれる構造になってない。

これほんと笑っちゃうよな
まさに「ぼくのかんがえたさいきょうのMVNO」を実現してるわけだが
いくらアイデアが優れてたって事業として成り立たせることと両立しなきゃ只の小学生だもんな(笑)
0164名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4ef0-mDEd)
垢版 |
2018/11/07(水) 11:52:20.13ID:ymdWcWlc0
>>163
でもおまえ無職じゃん
0166名無しさんに接続中… (ワントンキン MM8a-Cbhh)
垢版 |
2018/11/07(水) 11:54:24.95ID:Vw53W4K8M
>>164
生活保護っぽいよ
かなり昔、税金で食ってて悪いな
年金が厚いようなこと言ってたけど、基本的に年金は自分の金だから税金の発想は出てこない
間違いなく無職生活保護だよ
24時間張り付きで5ちゃんねるやってるから皆さんわかってるけどねww
0167名無しさんに接続中… (ワッチョイ 33c5-IBup)
垢版 |
2018/11/07(水) 11:56:10.03ID:mG/ZvBKR0
IIJの個人向けは低価格帯のMVNEにシフトさせており、MVNOで日本初となる
フルMVNO化を開始して法人、IoT、訪日外国人向けプリペイドに資源を集中
IIJは100万回線時から黒字化しているがミネオは100万回線を超えても大赤字で
数十億円必要なフルMVNO化できる見通しはなく完全に出遅れているのが実態

ミネオの音声SB回線の先行予約者は半年無料だが無料終了後の契約継続率は
限りなく0%に近くMNPしなければ解約金が不要で解約続出 つまり1,890円×6=1万1,340円は
捨て経費となってしまうので1人が5回線だと約5.1万円で1万人で5.1億円、10万人で51億円
さらに最適化解除で大幅なコスト負担増は、まさに火だるまの大赤字垂れ流しを加速する(笑)
しかも大赤字の資金難で必要な回線増強できず品質は期待出来ない(笑)

146→既ミネオのソフトバンク回線は1Mbpsを切り、日々奈落の底へ転落中
ソフトバンク回線 0.67Mbps(670kbps) ping 333ミリ秒
ドコモ回線 0.17Mbps(170kbps) ping 697ミリ秒

○IIJ OEM個人向け 割安な低価格帯設定
ドコモ、au回線
・データSIM 1GB.....480円
・音声...SIM 1GB 1,280円(500MB 1,130円)
・音声...SIM 4GB 1,780円 シェアSIM3枚(音声+データ2枚)

○ミネオ個人向け 割高な価格帯設定
ドコモ回線
・データSIM 1GB.....800円
・音声...SIM 1GB 1,500円(500MB 1,400円)
au回線
・データSIM 1GB.....800円
・音声...SIM 1GB 1,410円(500MB 1,310円)
SB回線
・データSIM 1GB...設定無(500MB.....790円)
・音声...SIM 1GB...設定無(500MB 1,750円)
0168名無しさんに接続中… (ワッチョイ 33c5-IBup)
垢版 |
2018/11/07(水) 11:57:15.31ID:mG/ZvBKR0
IIJの個人向けは低価格帯のMVNEにシフトさせており、MVNOで日本初となる
フルMVNO化を開始して法人、IoT、訪日外国人向けプリペイドに資源を集中
IIJは100万回線時から黒字化しているがミネオは100万回線を超えても大赤字で
数十億円必要なフルMVNO化できる見通しはなく完全に出遅れているのが実態

ミネオの音声SB回線の先行予約者は半年無料だが無料終了後の契約継続率は
限りなく0%に近くMNPしなければ解約金が不要で解約続出 つまり1,890円×6=1万1,340円は
捨て経費となってしまうので1人が5回線だと約5.1万円で1万人で5.1億円、10万人で51億円
さらに最適化解除で大幅なコスト負担増は、まさに火だるまの大赤字垂れ流しを加速する(笑)
しかも大赤字の資金難で必要な回線増強できず品質は期待出来ない(笑)

>>146→既ミネオのソフトバンク回線は1Mbpsを切り、日々奈落の底へ転落中
ソフトバンク回線 0.67Mbps(670kbps) ping 333ミリ秒
ドコモ回線 0.17Mbps(170kbps) ping 697ミリ秒

○IIJ OEM個人向け 割安な低価格帯設定
ドコモ、au回線
・データSIM 1GB.....480円
・音声...SIM 1GB 1,280円(500MB 1,130円)
・音声...SIM 4GB 1,780円 シェアSIM3枚(音声+データ2枚)

○ミネオ個人向け 割高な価格帯設定
ドコモ回線
・データSIM 1GB.....800円
・音声...SIM 1GB 1,500円(500MB 1,400円)
au回線
・データSIM 1GB.....800円
・音声...SIM 1GB 1,410円(500MB 1,310円)
SB回線
・データSIM 1GB...設定無(500MB.....790円)
・音声...SIM 1GB...設定無(500MB 1,750円)
0169名無しさんに接続中… (ワッチョイ 33c5-IBup)
垢版 |
2018/11/07(水) 11:59:38.17ID:mG/ZvBKR0
●2018年11月6日(火) 昼の速度順位(12:15〜12:45で最遅値)

mineo ソフトバンク回線は1Mbpsを切り、日々奈落の底へ転落中!
0.67Mbps(670kbps) ping 333ミリ秒

OCNは高速モードなのに低速モードよりも激遅で瀕死の死に体!
0.06Mbps(60kbps) ping 660ミリ秒

●1位 LINE ソフトバンク回線 7.90Mbps ping 95ミリ秒
https://kakuyasu-sim.jp/speed/line-mobile-softbank?d=2018-11-06
速度 https://i.imgur.com/dGNQ9Hi.jpg
ping https://i.imgur.com/bmT6nE6.jpg
●2位 LINE ドコモ回線 1.12Mbps ping 395ミリ秒
https://kakuyasu-sim.jp/speed/line-mobile?d=2018-11-06
速度 https://i.imgur.com/IbDv8Um.jpg
ping https://i.imgur.com/4ulVnwW.jpg
●3位 mineo ソフトバンク回線 0.67Mbps(670kbps) ping 333ミリ秒
https://kakuyasu-sim.jp/speed/mineo-s?d=2018-11-06
速度 https://i.imgur.com/mYwRXVx.jpg
ping https://i.imgur.com/l1ne8gb.jpg
●4位 IIJmio ドコモ回線 0.33Mbps(330kbps) ping 143ミリ秒
https://kakuyasu-sim.jp/speed/iijmio-d?d=2018-11-06
速度 https://i.imgur.com/ARZNgT9.jpg
ping https://i.imgur.com/mekPgrc.jpg
●5位 mineo ドコモ回線 0.17Mbps(170kbps) ping 697ミリ秒
https://kakuyasu-sim.jp/speed/mineo-d?d=2018-11-06
速度 https://i.imgur.com/uYLqT8m.jpg
ping https://i.imgur.com/qFqZMVN.jpg
●6位 OCN ドコモ回線 0.06Mbps(60kbps) ping 660ミリ秒
https://kakuyasu-sim.jp/speed/ocn-mobile-one?d=2018-11-06
速度 https://i.imgur.com/7hUQnLg.jpg
ping https://i.imgur.com/kGwMMNP.jpg
0170名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8bb8-Jh3E)
垢版 |
2018/11/07(水) 12:06:25.13ID:PEtKcKhE0
かつては安定して月2万〜2万5000の純増してたのに、いまは月4000純増かw

新規向けに半年間-600円引と
パケット2倍キャンペーンやってるにしてはおそまつな数だよね
0176名無しさんに接続中… (ブーイモ MM7f-M3Vr)
垢版 |
2018/11/07(水) 14:52:03.76ID:0ylsy6onM
ところでmineoの契約者数はその後どうなってるんだ?
調子のいい時だけお祭り騒ぎで公表して具合が悪いとダンマリかよ
まるでどっかのスピテス馬鹿とそっくりだなw
0177名無しさんに接続中… (ワントンキン MM8a-IWny)
垢版 |
2018/11/07(水) 14:58:30.78ID:B1wO9B+EM
ocn使ってるが低速モードで規制が無いのが最大の利点だわ
だいたいの時間で低画質ならYouTubeが低速で止まらずに再生される
昔はiij使ってたが低速を速度規制してヤフーのトップさえ開くのが難しかったのはキツかった
今はSpotifyで無料で音楽流しまくるのが便利
後は低速の速度が倍くらいで無制限に使い放題のプランを安くで提供してくれたら自宅回線を解約したい
0181名無しさんに接続中… (ワッチョイ 33f0-IBup)
垢版 |
2018/11/07(水) 15:20:24.51ID:nFiSslQ70
【重要】

いくら毎日粘着し IIJ をdisり、ネガキャンを繰返してもこれが事実  【更新2018/11/08】

IIJのモバイル総回線数がついに250万回線を突破(+24.2%)※1
モバイル総売上203.8億円(+21.8%)※1 ※1=前年同期比

個人向け契約は低価格帯のMVNEにシフトさせ、日本初のフルMVNO化を開始して
法人、IoT、訪日外国人向けプリペイド、eSIMに資源を集中

■IIJはIR情報で詳細な決算数値を公開(他事業者は非公開)し事業を透明化
堅実な適正運営により1年前にMVNOで初の総回線数200万回線超えを達成し MVNO No.1
https://www.iij.ad.jp/svcsol/category/mobile/results/images/data201711.png

●IIJ 2017年 9月期 203.9万回線(2017年 6月から3ヶ月で 9.6万回線増)
https://www.iij.ad.jp/ir/library/financial/pdf/IIJI2Q17J_presentation.pdf
●IIJ 2017年12月期 216.1万回線(2017年 9月から3ヶ月で12.2万回線増)
https://www.iij.ad.jp/ir/library/financial/pdf/IIJI3Q17J_presentation.pdf
●IIJ 2018年 3月期 234.5万回線(2017年12月から3ヶ月で18.4万回線増)
https://www.iij.ad.jp/ir/library/financial/pdf/IIJI4Q17J_presentation.pdf
●IIJ 2018年 6月期 244.4万回線(2018年 3月から3ヶ月で 9.9万回線増)
https://www.iij.ad.jp/ir/library/financial/pdf/IIJI1Q18J_presentation.pdf
●IIJ 2018年 9月期 253.2万回線(2018年 6月から3ヶ月で 8.8万回線増)
https://www.iij.ad.jp/ir/library/financial/pdf/IIJI2Q18J_presentation.pdf

250万回線を越えると利益は毎月6億円を超え、年72億円を超える安定利益でドル箱事業
現在、MVNOで利益を出している事業者はIIJ以外に存在せず他は赤字運営が実態 ※2
他事業者にとっては唾を飲み込むくらい羨ましい存在(IIJのみIR情報で公開)
つまりOCN、mineoは運営実態が大赤字であるのでIR情報で詳細な決算数値を公開できず
都合の良い時だけ都合の良い部分のみを小出しにアピールしてるだけの悪あがきの他でもない

※2 親会社(au=KDDI)がMNO(キャリア)である、なんちゃってMVNOのUQモバイルを除く
0184名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8bb8-Jh3E)
垢版 |
2018/11/07(水) 15:34:51.81ID:PfuC0lKV0
どっかの馬鹿(しかも相当な情強ぶった馬鹿)が、店舗展開してた楽天やmineoを相当コケにしてたっけなあ
MVNOは店舗展開などいらない
渋谷の店舗維持費を勝手に計算してドブに捨ててるとかほざいてたけど、結果はhttps://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1150/319/01_l.jpg

あいつほど5ちゃんねるで馬鹿はいないな
そういえばパソコンおじさんとか愛称をつけられ総出で馬鹿にされてた
ああいう馬鹿はしななきゃ治らないわけね
0185名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8bb8-Jh3E)
垢版 |
2018/11/07(水) 15:38:27.62ID:PfuC0lKV0
キャリアがいつまでも主流ならまだしも、
「キャリアしか使ったことないが
MVNOはよくわからないから躊躇してる」
こんな層がどっと押し寄せることさえ予測出来なかった馬鹿チョン
ここまでの馬鹿って親が欠陥とか
DNAから壊れてるんだろうか?
0200名無しさんに接続中… (ワッチョイ 332f-IBup)
垢版 |
2018/11/07(水) 21:28:27.16ID:2d7hKuxd0
>>181
本当に品質が悪かったら解約続出と新規契約激減で250万回線を越える
TOPシェアが維持できる訳がないことはまともな人間なら理解できるが
ひらすら嘘吐きねつ造でdisり叩いてもなんら影響はないことを証明
何しろ目的がアフィ乞食のキチガイだから(笑)
0208名無しさんに接続中… (ワンミングク MMd3-XbjF)
垢版 |
2018/11/08(木) 09:03:19.32ID:DhSOoouPM
>>200
250万回線は145社全てをあわせてだよね?
IIJmioだけなら個人向けは100万回線やっと突破したばかり
95万回線から100万回線までもうすぐという記事が出てたけど、その後急ブレーキがかかりいつしかMVNEパートナー含めた数字で誤魔化し始めた
0210名無しさんに接続中… (ワッチョイ 31b8-yxS/)
垢版 |
2018/11/08(木) 09:38:25.59ID:Qt/XF5tg0
145社あわせて250万回線なのねw
なら>>181にもそう書かないとwww
こういう嘘で印象操作するのは朝鮮人と変わらないやり方だからやめて欲しい
IIJが朝鮮MVNOみたいに思えてくる
0213名無しさんに接続中… (ワンミングク MMd3-XbjF)
垢版 |
2018/11/08(木) 10:13:31.62ID:AcoU3WUaM
>>211
145社もある裏側にあるものを考えなよ
エックスモバイルの記事でIIJmioに回線を変えたらえらい安くて黒字化も早いうちに達成出来そうとあったよ

つまりIIJmio回線は規制が多く混雑時間帯は意図的に速度を絞ったり公表してない規制をしてるから
パケットを基本使わせない仕様
だから安くできる 
そしてその安さに釣られて145社も集まった

仕入れ値同じでIIJ回線だけ安く提供できる裏側を考えろよ
そんなんだからいつも騙されてIIJみたいなゴミ回線掴むんだよ
0214名無しさんに接続中… (ブーイモ MMb5-cBEp)
垢版 |
2018/11/08(木) 11:05:05.46ID:21uir4F4M
>>213
それIIJが安いんじゃなくてOCNは高過ぎて事業が成り立たないって話でしょ
OCNは自分とこが大赤字だから自然とMVNE事業でボッタくるような価格設定になってるんだと思うよ
0216名無しさんに接続中… (ワッチョイ e12f-1fSZ)
垢版 |
2018/11/08(木) 11:30:30.35ID:paFCYknb0
>>208
>>210
>>212
>>213
わかりやすいアフィ乞食チョンミネオ(笑)
いつもの嘘吐きねつ造でdisり叩くキチガイ
自身が在日二世で日本語が理解できず老眼のメクラ

> IIJのモバイル総回線数

> 個人向け契約は低価格帯のMVNEにシフトさせ、日本初のフルMVNO化を開始して
> 法人、IoT、訪日外国人向けプリペイド、eSIMに資源を集中

超大赤字で超累積損失のミネオは法人もMVNEも相手にされず
ろくな回線帯域も買えずソフトバンク回線は昼に0.6Mbpsまで低下
OCNは昼に0.06Mbpsの死に体(笑)
0217名無しさんに接続中… (ワッチョイ e113-1fSZ)
垢版 |
2018/11/08(木) 11:44:17.77ID:HxCtsbhd0
特に超大赤字で超累積損失のミネオは関西ローカル固定回線部門の
利益を全国展開するモバイル事業の超大赤字に補填する歪な運営実態
こんなドーピングはいつまでもできる訳もなく身売り破綻の爆弾(笑)
0218名無しさんに接続中… (ワンミングク MMd3-XbjF)
垢版 |
2018/11/08(木) 11:47:09.04ID:9YfYAS48M
>>214-215
それOCNへの信用毀損罪にあたるから
本当なら
OCN モバイル ONE 104枚目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1540092462/
にも書いて議論しようよ

エックスモバイルの記事は毎月数億円の赤字から、IIJ回線に変えて黒字化ももうすぐってあったから
他社より10%20%安いレベルではないと思うよ(w
他にも1次業者あるけどIIJだけが雨後の筍のように業者が増える理由も考えなよ
OCNの件に関してはIPありスレでよろしく
IPありスレで書きたくないなら、君の推測による誹謗中傷な
0219名無しさんに接続中… (ワッチョイ e113-1fSZ)
垢版 |
2018/11/08(木) 11:47:12.37ID:HxCtsbhd0
1年前はこんなこと言ってたんだけどね 今年度は残り5カ月を切ったが
150万回線も黒字化もフルMVNO化もみんな絵に描いた餅(笑)

「MVNO100万超と黒字化が視野に」、ケイ・オプティコム藤野社長
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/interview/14/269807/071300044/

MVNOは事業として成り立っているのか?

全体でまだ黒字にはなっていない。
黒字化が見えてくるのは加入件数が100万を突破してからだ。そこに到達するまでは、テレビコマーシャルを含めた販促の手を緩めるつもりはない。
MVNO市場の寡占化が進んで、上位5社までしか生き残れない時代が来るとすると、小さいままではそこで終わってしまう。
来年度中には黒字化に持っていきたい。そのためには150万を超えるところまで加入件数を獲得する必要があるだろう。

黒字化や加入件数150万超に向けた次の一手は。

フルMVNOを前向きに検討している。
やりたい気持ちは十分にあるが、コスト削減の効果を調べたところ、当初想定していたよりも少ないことが分かった。
そこで、新しいサービスが本当に組み立てられるかどうかを本腰を入れて考えている。もしやるとなったら、
まずはNTTドコモ回線からスタートし、KDDI(au)回線にも対応していく。
0220名無しさんに接続中… (ワッチョイ e113-1fSZ)
垢版 |
2018/11/08(木) 11:48:10.85ID:HxCtsbhd0
でこの有様です(笑)

100万回線でも赤字になるのは接続料が高いからだと総務省に
泣きつき言いがかりをつける無能のケイ・オプティコム(笑)

●ケイ・オプティコムが再び接続料負担が重荷と主張
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1805/23/news050.html
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1805/23/l_si7101-JFTC-01.jpg

●自身で収益にならない無限繰越し/月末無料パケットギフトをバラまきトラフィックを
圧迫していることが原因なのに赤字なのは接続料に原因があると本末転倒な主張
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1805/23/l_si7101-JFTC-15.jpg

●自身は運営状況の決算詳細を非公開にして置きながら透明性を求める矛盾。
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1805/23/l_si7101-JFTC-16.jpg
0221名無しさんに接続中… (ワッチョイ e113-1fSZ)
垢版 |
2018/11/08(木) 11:51:54.49ID:HxCtsbhd0
○IIJ OEM個人向け 割安な低価格帯設定
ドコモ、au回線
・データSIM 1GB.....480円
・音声...SIM 1GB 1,280円(500MB 1,130円)
・音声...SIM 4GB 1,780円 シェアSIM3枚(音声+データ2枚)

○ミネオ個人向け 割高な価格帯設定
ドコモ回線
・データSIM 1GB.....800円
・音声...SIM 1GB 1,500円(500MB 1,400円)
au回線
・データSIM 1GB.....800円
・音声...SIM 1GB 1,410円(500MB 1,310円)
SB回線
・データSIM 1GB...設定無(500MB.....790円)
・音声...SIM 1GB...設定無(500MB 1,750円)
0222名無しさんに接続中… (ワッチョイ e113-1fSZ)
垢版 |
2018/11/08(木) 11:56:48.44ID:HxCtsbhd0
ミネオの実態

100万回線達成で黒字化目指したが最適化の騙し討ちがバレて頓挫
仕方なく最適化解除に応じ今度は200万回線達成まで大赤字覚悟で
今後2年はダラダラと赤字を垂れ流して固定回線の収益を食い潰すだけ
2年後200万回線達成しても雪だるま式に増えた累積損失(赤字借金)
は途方もなく莫大な借金となり2年後以降に黒字化の道はさらに遠のく

単純に回線販促コストは1回線1万円としても累積で200億円に達して
もう首が回らなくなるから最終的にはMVNO部門を身売り売却


高額の身売りを画策か

BIGLOBE UQ(KDDI)ヘ800億円で身売り
nifty(NifMO) 個人事業をノジマへ250億円で身売り

■MVNO事業者の身売り、撤退、破綻の歴史(報道発表)
2015年10月 DTI 旧個人MVNO事業をTONEへ数億円で身売り
2016年 6月 エクスコムグローバル MVNO事業をわずか8ヶ月で事業撤退
2016年 8月 日本通信 20億円の赤字で個人MVNO事業をU-NEXTヘ数億円で身売り
2016年12月 BIGLOBE UQ(KDDI)ヘ800億円で身売り
2017年 1月 nifty(NifMO) 個人事業をノジマへ250億円で身売り
2017年 5月 OCNの子会社であるNTTぷららがMVNOより事業撤退
2017年 9月 FREETEL 55億円の赤字でMVNO事業を楽天へ5億円で身売り撤退
2017年12月 FREETEL 残りのスマホ事業も破綻し身売りし完全撤退
2018年 1月 LINEモバイル 33億円の赤字と7億円の債務超過でSBへ身売り
2018年 5月 ミネオ 累積損失解消のため事前告知せず各種規制により炎上迷走中
0223名無しさんに接続中… (ワッチョイ e113-1fSZ)
垢版 |
2018/11/08(木) 12:00:32.99ID:HxCtsbhd0
落ち目のブラックMVNOグループは皆、代表者(社長、会長)の名に
「 田 」か「 野 」が付く法則。宇野、金野に続いて藤野がエントリー
※藤野社長は6月引責辞任 https://i.imgur.com/dcS0778.jpg

三田=日本通信 個人MVNO事業をU-NEXTへ数億円で身売り
石田=DTI(FreeBit、TONE)旧顧客をTONEへ数億円で身売り
増田=FREETEL MVNO事業を楽天へ5億円で身売りし破綻 ※1、2、3
池田=ワイヤレスゲート 事業縮小 回線はFreeBitが供給 ※4
宇野=U-NEXT 回線はFreeBit/日本通信が供給 ※3、5
金野=ロケットモバイル 回線はSo-net/U-NEXTが供給 ※6
藤野=ケイ・オプティコム 事前告知せず通信の改ざん、検閲 ※7、8
    1Mbps帯域制限を4月10日から実施が露呈し炎上、迷走中
    さらに実は昨年8月から実施していた事実が公表されブーイング
※1 回線はFreeBit(DTI)が供給
※2 消費者庁から措置命令(景品表示法違反)
※3 総務省から行政指導措置(電気通信事業法違反)
※4 役員が情報漏洩によりインサイダーで金融庁が摘発し課徴金命令
※5 代表者は元USEN代表、USENを買収
※6 代表者は光通信出身、公式ツイッターで喧嘩系MVNO宣言炎上
※7 電気通信事業法違反、景品表示法違反、個人情報漏洩 New!
※8 原発稼働の関西電力子会社、ブランド名はmineo(マイネオ) 

      |  バカ騙すの簡単だが後が恐いわ
      \__  ___________
           V
          ∧_∧    
        ⊂(´・ω・`)つ-、
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
0224名無しさんに接続中… (ワッチョイ e129-1fSZ)
垢版 |
2018/11/08(木) 12:08:20.06ID:3+8HEVAv0
IIJの個人向けは低価格帯のMVNEにシフトさせており、MVNOで日本初となる
フルMVNO化を開始して法人、IoT、訪日外国人向けプリペイド、eSIMに資源を集中
IIJは100万回線時から黒字化しているがミネオは100万回線を超えても大赤字で
数十億円必要なフルMVNO化できる見通しはなく完全に出遅れているのが実態

ミネオの音声SB回線の先行予約者は半年無料だが無料終了後に継続率は
限りなく0%に近くMNPしなければ解約金が不要で解約続出 つまり1,890円×6=1万1,340円は
捨て経費となってしまうので1人が5回線だと約5.1万円で1万人で5.1億円、10万人で51億円
さらに最適化解除で大幅なコスト負担増は、まさに火だるまの大赤字垂れ流しを加速する(笑)
しかも大赤字の資金難で必要な回線増強できず品質は期待出来ない(笑)
既にミネオのソフトバンク回線は昼に0.6Mbpsまで低下

○日本経済新聞 2018年7月6日 こっそり画質下げ「炎上」 格安スマホのマイネオ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3266488005072018X30000/
記事全文 https://i.imgur.com/FiPx7hN.jpg https://i.imgur.com/Aav6nNj.jpg
0225名無しさんに接続中… (ワンミングク MMd3-XbjF)
垢版 |
2018/11/08(木) 12:14:05.34ID:Cxf0hxkKM
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1710/16/news040.html

・実際、エックスモバイルも事業開始直後は、「超絶赤字」(木野将徳社長)で、いつ潰れてもおかしくない状態が続いていた。
・MVNOは薄利なので、売れば売るほど赤字になるところもあり、皆さん同じような悩みを抱えています。
・最初にITmediaさんのインタビューを受けたときは、毎月4000万円程度の大きな赤字が出ていて、「死ぬな」と思っていました。
・APNは「vmobile」といえば、分かるでしょうか(IIJのこと)。そこそこの回線数になってきたときにご提案いただき、価格、品質、システムの面で非常に魅力的だったので契約しました。



品質を強化して、売れば利益が出る状態にしていきました。これが、ここ半年ぐらいのことです。


毎月4000万の赤字からIIJ回線に変えて利益が出るようになった(笑)
0227名無しさんに接続中… (ワンミングク MMd3-XbjF)
垢版 |
2018/11/08(木) 12:37:49.40ID:Cxf0hxkKM
みな仕入先は同じ、同じ価格で仕入れてる

IIJmioはゴミ品質(3日366MB超過→0〜10kbps規制&混雑時の速度規制)などやっていて
パケットを使わせない仕様
&使うなら追加購入が必要

だからMVNEにも安く出せる
エックスモバイルの記事で毎月4000万円の赤字から黒字化成功だしね
まじでゴミ品質だよ
IIJなんか使ってるのは本当に馬鹿
0228名無しさんに接続中… (ワッチョイ e160-1fSZ)
垢版 |
2018/11/08(木) 12:40:33.80ID:gK7R6/IR0
さすがにミネオは超大赤字の超累損で原資が無くバラマキは不可能だが
OCNは回線増強せずバラマキに特化の本末転倒は総務省の行政指導事案

大赤字のOCNがバラマキ中
https://i.imgur.com/Rap1TIl.jpg
https://i.imgur.com/bdVVlT5.jpg

●2018年11月6日(火) 昼の速度順位(12:15〜12:45で最遅値)

OCNは高速モードなのに低速モードよりも激遅で瀕死の死に体!
0.06Mbps(60kbps) ping 660ミリ秒

●LINE ソフトバンク回線 7.90Mbps ping 95ミリ秒
https://kakuyasu-sim.jp/speed/line-mobile-softbank?d=2018-11-06
速度 https://i.imgur.com/dGNQ9Hi.jpg
ping https://i.imgur.com/bmT6nE6.jpg

●OCN ドコモ回線 0.06Mbps(60kbps) ping 660ミリ秒
https://kakuyasu-sim.jp/speed/ocn-mobile-one?d=2018-11-06
速度 https://i.imgur.com/7hUQnLg.jpg
ping https://i.imgur.com/kGwMMNP.jpg
0230名無しさんに接続中… (ワッチョイ 93b8-oniB)
垢版 |
2018/11/08(木) 13:09:10.28ID:HSRxud1I0
IIJmioはMVNO界隈でドコモ化してるだけの話でしょ
他社からしたら羨ましい状態だと思うよ
総務省のアホ施策で今後MVNOの淘汰が進んでも確実に生き残れるし
0231名無しさんに接続中… (ワンミングク MMd3-XbjF)
垢版 |
2018/11/08(木) 13:16:26.52ID:KxIWau8YM
>>230
SoftBank化してるだけでしょ

基本的にSoftBankは
LINEモバイルとY!mobileにて
高速枯渇後、50kbpsとほぼ何をするにしても厳しい速度にして追加料金をとるシステム
Y!mobileは繰越もないから露骨に追加GB課金方針

IIJmioのやってることはこれ
3日366MB超過→0〜10kbps規制をきちんと公表もせず、
ユーザーには周知説明しないまま10kbps規制
追加課金で儲ける主義をとってる
格安SIMとはいえないくらい悪質かつあくどい課金方式
0232名無しさんに接続中… (ワッチョイ e1a5-1fSZ)
垢版 |
2018/11/08(木) 13:29:29.34ID:uVy60i6u0
●ミネオ狂信者が阿鼻叫喚してますね(^_^)

そもそも半島系無職アフィ乞食チョンミネオが叩くのはIIJの低速3日366MB超過で40kbps規制
利用者の使用形態でこれが気に入らないならそれは既に使い方にミスマッチなので他を利用
低速乞食などのヘビーユーザー属性は排除するスタンスである。
IIJは低速を規制する制限によって通信品質と採算性を確保しているのである。
これによってIIJは高速通信には一切制限を加えてないのが最大のメリット
IIJは日本初のインターネットバックボーンの老舗だから
石橋を叩いて危ない橋は造らない渡らない渡らせない

制限=品質ではなく品質確保に必要な手段

つまり低速制限により健全な運営により通信を安定化し今後の改善、進歩に寄与している。
将来を見据えたフルMVNO導入もその一貫で適正運営ができず大赤字では良質の品質が
提供できなくなり峰男の様に高速/低速通信を劣化させる本末転倒の行為となる。

散々IIJを嘘吐きとねつ造で叩きまくり気が付いたらIIJは数十億円投資して
日本初のフルMVNOをスタートさせ余裕の布陣を敷いて盤石体制を構築

ミネオは大赤字の累積損失に足を引っ張られ、こともあろうか通信ドーピングで
100万回線発表日の4月10日から一切、事前告知せずこっそり騙し討ちで、
通信の改ざん(自称最適化)と1Mbps帯域制限+スピードテスト制限無で炎上中
さらに追記として実際は昨年2017年8月から実施していた事実が公表されブーイング
もはやミネオは直でのフルMVNO化は絶望的になりMVNO覇者争いから脱落

毎日色々なスレで嘘吐きとねつ造で峰男をステマし他社やIIJをdisりネガキャンの誹謗中傷する
半島系無職アフィ乞食チョンミネオ(通称:チョンミネ)=マイネ王「格安SIMの流れ者」=草プ爺

●格安SIMの流れ者
https://king.mineo.jp/my/8fd79d8e0c75980b
0234名無しさんに接続中… (ブーイモ MMb3-BoX+)
垢版 |
2018/11/08(木) 14:49:03.15ID:dj7giMN7M
どこが商売上手というよりOCNやmineoが緩いだけ
所詮は地域独占で守られてきた電気屋とかNTTの看板で温々やってきたプロバイダーなんかが本当の競争で勝てる訳がないわな
0242名無しさんに接続中… (ワンミングク MMd3-WmaF)
垢版 |
2018/11/08(木) 20:52:50.69ID:KxIWau8YM
214 名無しさんに接続中… (ブーイモ MMb5-cBEp) sage 2018/11/08(木) 11:05:05.46 ID:21uir4F4M
>>213
それIIJが安いんじゃなくてOCNは高過ぎて事業が成り立たないって話でしょ
OCNは自分とこが大赤字だから自然とMVNE事業でボッタくるような価格設定になってるんだと思うよ

まずはこれの根拠だよな
IIJmio回線が他より異常に安いのはエックスモバイルの記事で明らかなわけだし、
それは低品質だからでしかない
あらゆる量的規制や追加課金システム、混雑時の独自規制など使わせないパケットシステムが安さの原因
こんな屑回線褒めてるのは馬鹿しかいねーよ
0245名無しさんに接続中… (ワッチョイ 93b8-oniB)
垢版 |
2018/11/08(木) 21:02:33.57ID:HSRxud1I0
>>242
業界での実績と信用で他社よりディスカウント効かせたボリュームのある契約をキャリアにしてもらえる→それを安値で薄利多売できる
その結果が現状のMVNE契約数

それだけの事だと思うが
0246名無しさんに接続中… (ブーイモ MMb5-cBEp)
垢版 |
2018/11/08(木) 21:37:42.05ID:gvGQq5rTM
>>242
IIJが他より異常に安いなんてことはないね
提供先MVNOがやり方次第でなんとか利益が出せる水準
イオンやDMMがウハウハに儲かってるなんて話は聞かないだろ?他が高過ぎるんだよ
0247名無しさんに接続中… (ワッチョイ 31b8-x09K)
垢版 |
2018/11/08(木) 22:01:21.64ID:h2rj40Rw0
>>245
IIJもOCNもマイネオも仕入れ値は同じ
IIJの記事みてみな
契約にふたつの形態があるが事実上同じ価格で取引されてる
つまりどの会社も同じ仕入れ値で、それを水でめちゃくちゃ薄めて売ってるのがIIJmio
0250名無しさんに接続中… (ブーイモ MMab-cBEp)
垢版 |
2018/11/08(木) 22:41:31.92ID:SxUlDfU0M
>>248
今ねIIJのMVNE提供先が145社もあるって凄いなって話をしてるの
でエックスモバイルの記事を貼ってくれた人がいて
なるほどIIJはコスパがいいからMVNO事実者から選ばれてるんだなって結論が出たとこなのよ
悪いけどもう一度上から読み返して出直してもらえるかな?
0258名無しさんに接続中… (ワッチョイ e199-1fSZ)
垢版 |
2018/11/09(金) 04:13:26.94ID:O/MvOHZh0
>>257
もう3年も同じこと言ってるよな
0SIMは新規募集を停止しても
nuroとサービスは継続するし
楽天にMVNE提供してるから
サービス終了はあり得ないわ
0261名無しさんに接続中… (ワッチョイ e17f-1fSZ)
垢版 |
2018/11/09(金) 07:30:31.48ID:A2exFD2L0
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1540953732/208,210,212,213,218,225,227,229,231,238,242,247,248
わかりやすいアフィ乞食チョンミネオ(笑)
いつもの嘘吐きねつ造でdisり叩くキチガイ
自身が在日二世で日本語が理解できず老眼のメクラ

> IIJのモバイル総回線数

> 個人向け契約は低価格帯のMVNEにシフトさせ、日本初のフルMVNO化を開始して
> 法人、IoT、訪日外国人向けプリペイド、eSIMに資源を集中

超大赤字で超累積損失のミネオは法人もMVNEも相手にされず
ろくな回線帯域も買えず既にSB回線は昼に0.6Mbpsまで低下
OCNは昼に0.06Mbpsの死に体(笑)
0262名無しさんに接続中… (ワンミングク MMd3-WmaF)
垢版 |
2018/11/09(金) 09:00:02.83ID:/f387q0KM
フルMVNOの費用が50億
そしてフルMVNO事業は毎月1億の赤字なんだっけ?
それを補填してるのが個人向けIIJmioのユーザーの料金
だからここまで低品質になったわけだ
しかもその煽りでDMMやイオンモバイルまでも同様に低品質になってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況