X



トップページプロバイダー
1002コメント337KB

OCN総合スレ 138回線目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/12(水) 12:15:40.25ID:JYwdAUwr
OCNの総合スレです

■関連URL
OCNトップページ
https://www.ocn.ne.jp/
工事・故障情報(個人向け) | NTT Com お客さまサポート
https://support.ntt.com/maintenance/
お客さまサポート(携帯)
http://support.ntt.com/

■解約 現在の料金プランの確認
https://mypage.ocn.ne.jp/ksupport/ocn/cancel/index.html

■電話で何かを申し込んだりする場合
0120−506506
ガイダンスの1-1-2

■パスワードをなくした場合
https://mypage.ocn.ne.jp/ksupport/ocn/da/auth-pwd.html

■請求書払い可能(108円)

■前スレ
OCN総合スレ 137回線目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1534033734/
0750名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/12(金) 17:29:45.09ID:cKQ4yzoV
>>748
検証乙
OCNバーチャルコネクトのモードならドコモ光01でv6アルファ使えるのか・・・
って事は逆にWG2600HP3、1900HP2、1200HP3と今度出る1800HP4辺りはバーチャルコネクトモードが載らない限り
使えそうにないな
0751名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/12(金) 18:08:14.61ID:i/vSXXR1
>>750
ドコモ光ルーターは6月末のアップデートでOCNバーチャルコネクトとBIGLOBEのIPv6オプションに対応したから、v6プラス対応してる他NECルーターも対応させようと思えば出来ると思うんだけどね

あとなんかドコモ光ルーターのが安定してる気がするんよね
何故か速度も微妙に上がったし
ホームネットセキュリティの有無しか違いないんだけど、IPoEルーターのホームネットセキュリティ機能全部オフにしても変化なかったのに謎だ
0753名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/12(金) 18:39:28.52ID:cPS1ywQ6
>>750
バーチャルコネクトって、接続方式じゃないでしょ?
→通信事業者向けのインターネット接続の卸サービス(OEM)
0754名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/12(金) 19:02:50.36ID:i/vSXXR1
>>753
ややこしいがIPv4 over IPv6接続もOCNバーチャルコネクトってOCN自身がそう呼んでる
v6アルファはパッケージ名
0755名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/12(金) 19:09:39.36ID:cKQ4yzoV
>>753
OCNバーチャルコネクト=OCN独自方式のMAP-E=v6アルファという意味で使ったんだ すまん
バーチャルコネクトって名称でISPへの接続サービスを提供してるのは一応知ってた
そのままの商品名でユーザーにサービス名称として使ってるのはドコモ.netくらいしか知らないけど
0757名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/12(金) 19:54:47.24ID:cKQ4yzoV
>>756
おー。ぷららもなのか、知らんかった。ルーターの件も色々と参考になったよ THX
ドコモビジネ光01使っててなんか気付いた事があったらまた教えて下さい
0758名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/12(金) 23:39:01.36ID:JU+4Ndzi
>>739
ありがとです。
radish、speedtestなら三桁はいきます(100とか200)が、radishの時間変化のとこがガタガタしてて安定してない感じですね。
NGNマルチだと、300ぐらいですなー。
周辺の環境や設備がまだまだなんでしょうかなー。
0764名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/13(土) 19:41:18.46ID:QiSCuZwZ
DNS腐ってない?
Level 3 Communicationsにしてみたらレスポンス早くなった
0765名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/13(土) 20:06:25.31ID:rfDOBx+w
突然目茶苦茶通信遅くなったわ
おかしいと思って近所のOCNの家庭に訪問に行ったらうちも突然って
すぐ元に戻ったが何だったんだろう
0769名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/13(土) 21:59:36.32ID:9kHM0/uB
>>768
180から始まるipは当たりかと思ってたけどそうでもないのか
153にしたらほんの少しだけマシになってパケロスもなくなった
0770名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/13(土) 22:13:41.13ID:ypRdvl2n
フレッツ光の戸建てで回線自分のPCだけ使って夕方1Mbpsも出ない・・・
月5千円以上払ってまともに動画も見れないひどすぎるだろOCN
0771名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/13(土) 22:16:47.28ID:ypRdvl2n
NTT関連企業は殿様商売ひどすぎる
止む終えない事情がある以外は絶対に利用しないほうがいい
0772名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/13(土) 22:26:18.29ID:r9yItbNK
>>768
前は当たりだったけれど、最近は180でも遅いね
153は当たり外れが大きく、それ以外はガチャしたほうが良い
0773名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/13(土) 22:38:14.28ID:5xHgnaNR
昼間は150M出てるけどこの時間2.63Mbpsとか1M以下だけどアルファなら安定しますか?
0774名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/13(土) 22:40:46.62ID:mQD2JMTA
>>769
SourceForgeのスピードテストはサーバーが米国にあるんだからそんなとこで計測しても意味ない
レイテンシが高かったり速度出てないように見えるのはそのせい
0776名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/14(日) 06:19:48.76ID:jtWKdM7Z
測定場所は統一してだが・・
空いてる時間帯はping20ms前後
ゴールデンタイムはping200ms超え
スペックでもルーター性能の問題でも無い
0777名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/14(日) 06:24:41.93ID:0pB6/Lpx
>>ゴールデンタイムはping200ms超え
計る場所が悪いだけ。いくら悪くても3桁は無い
0779名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/14(日) 10:32:25.59ID:0pB6/Lpx
tracertしてどうすんのよ?
あんなもん経由ルーターのICMP返答時間で左右されるから
あんまり当てにならんでしょ
ICMPパケットの優先度下げるのなんてよくある事だよ
0780名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/14(日) 11:25:52.15ID:Bf8LKN6n
安定した数字叩き返してくれるサーバーで調節するんだ
設定変えながら最高値出るようにすれば引き籠り生活が楽しくなるで
SourceForgeしかないけど…
0781名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/14(日) 13:13:19.15ID:jtWKdM7Z
>>779
アルファ使用者?

自動取得にしているが、少なくとも東京〜大阪のどの地点の速度測定サーバーにアクセスしてもpingは誤差範囲で
ゴールデンタイムは200ms〜300ms
もちろんその区間内に住んでいる
速度は10〜15Mbps位しか出ない

空いてる時間なら600〜700Mbps出てるから少なくとも低スペPCじゃないんだわ

有名なサイトにtracertしてもボトルネックは宅内ルーターを出て2つのDNSと思われる所がゴールデンタイムは極端に遅くなってる


PPPoEでゴールデンタイムも安定・高速なDNSを教えて欲しい
8.8.8.8は試したけど色んな意味でダメ
0782名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/14(日) 13:35:00.95ID:mATLGplm
>>781
tracert実行する前にDNSでアドレス把握してるんだからtracertの結果にDNSサーバーは入ってこないと思うけど
PPPoE使ってて2個目で遅くなってんなら普通にPOIで混雑してるんでしょ
DNSサーバー変えたところで何も変わんないよ

IPガチャして空いてるゲートウェイルーター引き当てるしかない
0784名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/14(日) 13:47:24.94ID:DAF2LOqm
ちなみにうちは、OCN光@東京だが特にいじっていない
PPPoE+IPv6IPoEなので、DNSはそんな単純じゃないけどね
0785名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/14(日) 14:14:22.25ID:ZpAktCWt
トレースルートにDNS入るとかすげぇ発想するやつ居るんだな

普通にnslookup打ってもそこが出てくるのかい?
0786名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/14(日) 14:31:51.00ID:HdA8UnkB
すげえ発想っていうか、少しは仕組みわかればこんな発言しねえだろ。
遅くなるときにフレッツ網内の速度測定してみたらどうなんだ?
まあ、仮に原因分かったところでどうにも出来ないけどな。
0787名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/14(日) 15:21:22.50ID:72Le37Zw
なんかtracertとか出てきたから多少まともな話かと思ったけど
全然違ったみたいだ・・・
とりあえずその遅くなるって言う測定先どこなのよ?
そこ出さずに遅い遅い言っても仕方ないよ
0788名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/14(日) 15:36:17.91ID:mATLGplm
>>787
PPPoEらしいから典型的な夜間混雑時の速度低下なだけだよ
それをDNSのせいだと思ってる
0789名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/14(日) 16:08:21.63ID:72Le37Zw
DNSと速度低下は何の関係も無いよ?
ブラウジングとかでローカルキャッシュが無い場合
外部に問い合わせる分、最初の「応答」が遅れるだけ。
一度DNSの仕組みについて勉強してきた方がいい
ちなみにOCN(西日本)のDNS応答計ってきたけど、特に遅くない(namebenchってソフト)
222.146.35.145 nv-tf271.ocn.ad.jp 29.57ms(avg)
0792名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/14(日) 17:50:53.44ID:ALpkWnRV
>>791
そこはflashだから最大100Mbpsだったようなとシングルセッション測定だから
マルチセッションのspeedtest.netで測定して300Mbpsで早いと勘違いしてるやつが多い
マルチセッション対応サイトは極一部シングルセッション測定の方が目安になる
usenで55Mbpsでたら充分早い
0795名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/14(日) 18:32:22.77ID:WPr4IOKG
>ping -w 40 -n 10 222.146.35.145

Pinging 222.146.35.145 with 32 bytes of data:


Ping statistics for 222.146.35.145:
Packets: Sent = 10, Received = 1, Lost = 9 (90% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 22ms, Maximum = 22ms, Average = 22ms
0799名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/14(日) 18:59:35.32ID:ALpkWnRV
>>797

    ___
   ,;f     ヽ         
  i:         i   ありがたやありがたや
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
0802名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/15(月) 00:59:38.40ID:HtcfkzU9
10月も中旬に入ったのにIPoE手続きメール送って来やがらねぇ
withフレッツ舐めてんのかOCNは
0803名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/15(月) 10:55:57.79ID:BZTi9SYv
>>802
withフレッツユーザーへのIPoE提供予定をリンク先のページで各都道府県毎に調べてみた
東日本は「提供に向けて準備中です!」ってなってて西日本は「お手続きが必要なエリアです!準備が整い次第、OCNメールにIPoEのお手続きに関するメールをお送りいたします」ってなってるね
https://www.ntt.com/personal/services/internet/hikari/ipv6/ipoe/area.html

東日本住んでるwithフレッツユーザーはまだ時間かかりそう
ちなみにOCN光、OCN for ドコモ光の東日本ユーザーには全域で提供開始してるみたい
0804名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/15(月) 11:20:33.35ID:ZEbbE4ht
引き伸ばせば引き伸ばすほど根負けしてアルファに入る馬鹿が増える
2年縛りでガッチリホールド
うまー!
0807名無しさんが接続中…
垢版 |
2018/10/15(月) 13:01:03.06ID:l7m67Vy+
>>804
v6アルファが500円割高支払いの2年縛りだから高い!ということだが逆に考えるんだ。
12,000円を一回支払うだけでIPoE化できる、しかもv6アルファがおまけで付いてくるがこれは使うかどうかを後で考えても良い、と。
これはもしかしてユーザーにとってもうまい話なのではなかろうか。

(今から2年先まではIPoE化の工事が大変だから12,000円を人件費・工事費として
2年間500円で分割払いさせているのではと推察してみる)
0808名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/15(月) 14:05:26.19ID:Pg9KusLr
V6アルファにしてから夜の混雑時間によく切断してたんだが、hgw(pr-s300hi)のログ見るとそのタイミングでlanポートのリンクアップが記録されてた
Hgwが再起動してたっぽい
Ipv6パケットフィルタのレベルを標準から高度に設定したら落ち着いた気がする

前は別ルータでpppoeブリッジしてたけど、Ipv6パケット通るようになってhgwの負荷上がったのが原因てことだよね
そのあたり改善するのにおすすめの設定とかある?
0809名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/15(月) 15:11:51.48ID:dZCNBEz+
>>808
HGWのIPv6セキュリティのレベルが標準だと、NGN内からの通信許可しちゃってるから大量にパケット送られてハングったんじゃない?
もうやってるみたいだけどレベルは高にして対策しとこう
というかオレもそれくらいしかしてない
0810808
垢版 |
2018/10/15(月) 17:36:11.12ID:Pg9KusLr
>>809
多分そういう事な気がする
spiのパケットドロップログも大量に出てたし

それで、
レンタルルータのNapt tcpタイマがデフォルト 3600
Hgwのspi tcpタイムアウトがデフォルト 300
関係あるか分からないけどこういう所も合わせるように調整した方が良いのかな、と思った次第

とりあえずセキュリティレベル高で様子見ます
0811名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/15(月) 18:34:38.17ID:ncbJOQln
「IPoEのお手続きに関するメール」は何時になったら来るんだ?
0812名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/15(月) 18:59:52.71ID:dZCNBEz+
>>810
HGWのSPIタイマーとv6アルファルーターのNAPTタイマーは無理して合わせなくてもいいんじゃない?
あれはv6アルファルーターのNATテーブルが一杯になっちゃうことへの対策だから意味合いが違うし
ただHGWのリソース気にするならやってみてもいいかもね
0815名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/15(月) 22:30:57.09ID:tSLCTmx2
こういうことらしいよ
>Atermの謎技術に対してはアプデで牛と同等なスピード出る様になった
>との意見がAtermスレでは大半を占めているよ

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1147855.html
>今回のアップデートはv6プラスの性能をさらに引き上げるというよりは、発売時、低めだった性能を引き上げたものと言えそうだ
0817名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/15(月) 23:42:26.68ID:6vfID+Wy
アルファ上り速度も解放されてる?
上下共に400M行くようになった、昨日までは下り400上り50くらいだった。
できれば情報頼みます
0820名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/16(火) 07:36:27.48ID:R7EWEdgH
>>817
うちの環境じゃ昨日までと変わってない
つかDL、ULの速度、そんなに非対称だった?
元々、うちはアルファの開通当初から上りも下りも共に400Mbpsちょっと届かないくらいで安定してたなあ
0821名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/16(火) 09:29:26.87ID:+TXRNwHv
確認した、地方も上り上限撤廃したみたいだね
上りが早くなっても使い道無いけど…
0824名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/16(火) 11:03:36.55ID:oRKTsOw6
OnDriveに5TB程度アップした時はOCNから警告メールがきた
上り制限撤廃されてるにも係わらず
0825名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/16(火) 11:51:11.22ID:3kfhxvKH
>>824
上りの帯域制限緩和されたのとアップロード規制は別の話だろ
1日に5TBも上げてたらどのプロバイダだろうが警告出すわ
0826名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/16(火) 13:15:18.40ID:UA5usdYF
今日アルファのルーター届いて速度計ったら
----- BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------

測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001

測定日時: 2018/10/16 13:11:14

回線/ISP/地域:
1.NTTPC(WebARENA)1: 13.42Mbps (1.68MB/sec)

2.NTTPC(WebARENA)2: 26.03Mbps (3.25MB/sec)

推定転送速度: 26.03Mbps (3.25MB/sec)


この時間いつも150Mでゴールデンタイム1M程度ですが・・・
サポぶん殴ってもいいですか?
0828名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/16(火) 15:06:35.41ID:9MGq7Kj5
>>825
30GB制限は実情に合わなくなってきたので上限廃止して帯域制限に移行しますって事じゃなかったか?
0830名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/16(火) 15:52:57.32ID:4SwwCX7c
>>828
5Tも流してたら警告来ても仕方ないと思うが
30GBの制限廃止したからといって専用線でもないのに無制限で使えるようになるわけじゃないでしょ
0831名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/16(火) 16:12:25.87ID:+TXRNwHv
>>826
多分アルファになってない
アルファは無料遠隔診断してくれるから受けるべし

基本的に300M出なかったらサポートぶん殴っていいよ
0834名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/16(火) 17:39:58.37ID:m+CoIbY+
>>833
815 名無しさんに接続中… 2018/10/15(月) 22:30:57.09 ID:tSLCTmx2
こういうことらしいよ
>Atermの謎技術に対してはアプデで牛と同等なスピード出る様になった
>との意見がAtermスレでは大半を占めているよ

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1147855.html
>今回のアップデートはv6プラスの性能をさらに引き上げるというよりは、発売時、低めだった性能を引き上げたものと言えそうだ
0835名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/16(火) 20:25:54.22ID:UA5usdYF
グーグルでこれか
23.4Mbps(ダウンロード)


76.8Mbps(アップロード)
アルファ意味ないな
昼間と変わんけど安定してるだけ褒めるw
0838名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/16(火) 23:09:23.92ID:blGmFqlr
悲報地震後ずっと快適だった北海道
本日ついに8Mまで落ちる
どういうことだよアルファ入りたくねえよ
0839名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/17(水) 02:50:13.86ID:29k0qPNs
遅くて不満タラタラならISPを変えればいいだけなのに
なんで文句ばかり言い続けてOCNを続けたがるんだろう?
しかも500円払って改善しない!とか詐欺だ!とか騒いでる奴の思考パターンw

叩いてネガキャンしたいだけなんだろ?w エア契約かな?キモw
0841名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/17(水) 06:53:42.81ID:NuEJLr2n
自分ではどうにもならない人なんじゃないの?
親パラで決定権がないとか未成年者とか遅いのに困ってる自分に快感を感じててやめられない変態とか。
普通はそこまで不満があったらさっさと逃げ出すけどな。
0842名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/17(水) 07:30:35.15ID:Ti18jwfZ
まあそれはあるよな。NHKの受信料じゃあるまいし選ぶのは消費者側の選択だからねぇ。
別にNTTコムを擁護するつもりもササラサ無いが嫌なら出ていけは正論。
変なサービスが淘汰されて良いものだけが残るのはそういう市場原理だからな。
0843名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/17(水) 09:13:03.81ID:gmA8fx0V
だーーーーーーーかーーーーーらーーーーーーーーーー
アルファで速度出ないなら遠隔サポート受けろよ、無料だぞ??
チョンバンクが営業でもしてんのか?
0846名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/17(水) 11:39:31.45ID:PEahkIqp
流れ読まずに質問させてください。
都内在住。OCN光に変えてから、
日中は下り300Mくらいでるのですが、
夜中の22時過ぎから0時頃迄は100 未満なのです。
この時間、ネットで動画を見ているのですがプツプツ止まっちゃうのでどうしたものかと。
こんなものなんですかね?
0847名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/17(水) 11:53:23.85ID:Q4Lmoary
>>846
本当に100Mbpsも出てるなら動画程度が止まるはずがないと思うぞ。
4kだって30Mbpsそこらで余裕に観れる速度だし。
PCなどのスペックは?
それともう一回速度を測り直すのを推奨。
0849名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/17(水) 12:08:23.50ID:7v+oXSVr
>>846
どんなパソコン使ってる?
デスクトップならグラボのファンに埃が溜まって熱暴走してるとか。
とにかく動画がカクカクするのは回線速度以外にグラフィック関係に問題ある場合がほとんどだよ。
0850名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/17(水) 12:11:05.90ID:PEahkIqp
>>847
返信ありがとうございます。
ストリーミングが止まり始めたタイミングで測定サイトの結果を見ると、20-30 Mといったところでした。
見てるのは主にアベマやニコニコの公式番組です。
毎日なので気になってしまって。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況