>>175
そこにある「推奨方式」って、その方式しか使えないわけじゃないから、とらわれ過ぎない方が良いよ。
推奨方式が IPv4 over IPv6 と書いてあるプロバイダでも、IPv4 PPPoE での利用は可能だから。(同時併用の可否、手続きの要否はそれぞれあるけど。)

BB.excite、エディオン TikiTiki、hi-ho は IPv6通信 と書いてあるのを選んだのかもしれないけど、
IPv6 PPPoE で選ぶのは、あんまり意味ないよ。IPv4 PPPoE が混んでるプロバイダ・地域だと、IPv6 PPPoE もたいてい混んでるから。

今のシンプルな構成の維持、外からの VPN が必要で切り替え運用不可、となると
常時 IPv4 PPPoE 利用で、その速度は重要だろうから、
その地域での IPv4 PPPoE の速度をまず優先、その次に IPv6 IPoE を使えるかどうか、じゃないかな。