X



トップページプロバイダー
1002コメント350KB
So-net総合スレッド Part85
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/01(木) 17:53:08.06ID:ZvbZjrFy
イッツアソニー(・∀・)

So-net
https://www.so-net.ne.jp/
Sony Network Communications Inc.
https://www.sonynetwork.co.jp/

会員サポート
https://faq.so-net.ne.jp/app/home
お問い合わせ
https://faq.so-net.ne.jp/app/ask_select
So-net サポートデスク 一般的なお問い合わせフォーム
https://www.so-net.ne.jp/center/navi/input.do
So-net サポートデスク 契約に関するお問い合わせフォーム
https://www.so-net.ne.jp/center/Qnavi/cgi-bin/info_index.cgi

退会のお手続きについて
https://www.so-net.ne.jp/support/taikai/

※ So-net への退会手続きのみでは、
Bフレッツ/フレッツ・光プレミアム/フレッツ 光ネクスト回線は解約されません
https://faq.so-net.ne.jp/app/answers/detail/a_id/1574
https://faq.so-net.ne.jp/app/answers/detail/a_id/832

So-net総合スレッド Part84
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1518526914/
0128名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/08(木) 20:56:20.94ID:yOdLETKA
わーすごいねーべんきょうかだねー
0131名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/08(木) 22:16:07.47ID:8PsY5wph
雨がスゴいから雨雲レーダー見ようとしたら見れないぐらい遅くなった
災害時は絶対に通信できないな
0132名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/08(木) 22:25:01.29ID:gBP42icB
>>117
テンプレのところにあるDS-Lite対応ルーターとかいうのを買えばいいの?
今使ってるルーターにIPv6で接続されてる項目あるけど、買ってつなげば使えるの?
0137名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/09(金) 00:41:07.18ID:/94r9JgI
>>134
ありがとう。今申し込んだ。
ところで今使ってる機器がPR-500KIってやつみたいなんだけどこれで大丈夫なのかな?

どの程度改善するかどうかわからないので、とりあえず安いルーターで試してみようと思うんだけど
今のおすすめはどれ?
0139名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/09(金) 00:44:14.95ID:jYqYHTqr
>>132
よくわからないなら今のルーターとDS-lite対応のルーター交換でOK
ちなみに今使ってるルーターはDS-lite非対応なのよね?
非対応ならI/Oの安いやつでも買い換えれば世界変わるよ
0141名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/09(金) 00:49:35.12ID:TRJgWKig
>>137
接続オプション開通のお知らせきたら、PR-500の設定を削除してから新しいルーターのWANにケーブル刺せばいい
んで新しいルーターの設定画面からテンプレの設定を進めていく
0142名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/09(金) 01:22:23.01ID:/94r9JgI
>>139
レンタルしてるひかり電話ルーターとかいうやつでPR-500KIってやつです。
これ外しちゃっていいのかな
0144名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/09(金) 02:00:17.06ID:YYkwwwAi
>>125
DHCPが原因だったのか
俺もいつもなってPS4からネットワーク診断で回避してたけど
今見てLAN内IP手動設定にしたら直ったわサンクス
0145名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/09(金) 02:22:56.65ID:sWZ7M9vO
【So-net】「IPoE(IPv6)オプション」ご利用開始のご案内
ってメールが来てるってことはIPv6のIPoEが使えるってことだよね

よくわからんのが、IPoEとIPv6バイパスやIPv6パススルーって速度とか違いでるの?
IPoEにするにはWN-AX1167GRかWXR-1900DHPでないとできないってことでいいのかな?
HGWのPR-400MIはIPv6 PPPoEって・・・IPoEとはちがうのかなぁ(´・ω・`)
0146名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/09(金) 10:12:34.20ID:qy5GzmxT
>>145
なんか色々勘違いしてるけどIPoEで接続したいだけならHGWだけでいいよ
パススルーってのは二重ルーターなどにしないための機能
市販ルーター使わないといけないのはds-lite方式利用したいときだけ
0147名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/09(金) 12:37:32.44ID:VQpsF8oj
通信方式がIPoEってやつで、それは光ルーターだと申し込みするだけでOKで、
それを扱うハードが別に必要でそれがds-lite対応ルーターってことでいいんだよね?

価格見てもds-lite対応品の検索項目ないし、探しづらい。
0149名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/09(金) 12:45:03.93ID:c09D43Py
IPoEはそもそもルータなんていらないよ。
LANケーブルでONUなんかにつなげばネットに繋がる。
0151名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/09(金) 13:02:10.62ID:lXNOBUtJ
>>147
とりあえずテンプレ見ろ
通常のルーターはIPoE(IPv6接続)+PPPoE(IPv4接続)で繋がる
IPv4overIPv6(DS-Liteなど)のIPoEのトンネル技術に対応したルーターだとIPv4もIPoEの速度になる

一般的なルーターだとバッファローとI-OのみIPv4overIPv6(So-netはDS-Liteに対応)
NECはレンタルのみ対応機種を出していて一般販売は無い
敷居が高いヤマハやシスコなのどは高級ルーター買うか
マルチフィード掲載の他のメーカー(ハーウェイなど)は現在販売はしてないと思う
0152名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/09(金) 13:52:35.60ID:sWZ7M9vO
>>146
さんくす
DS-Liteって任天堂のじゃなかったのか・・・はずいw
ゲーム機のDSに通信速度を求めてるとゲームってあったかな?と思いつつ自分は使ってないからスルーしてた(´・ω・`)

ということは、DS-Lite対応無線LANルーターがない場合、
PR-400MIはPPPoEブリッジで無線LANルーターで認証とIPv6パススルーにしてるけど
PR-400MIで認証(IPv4 PPPoE、IPv6 PPPoE)、無線LANルーターをAPにした方がいいのかな?
0153名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/09(金) 14:36:09.78ID:lXNOBUtJ
>>152
PR-400MIの「PPPoE IPv6」は切っておくこと
ルーターやHGWによるだろうけど基本的にIPoE(IPv6)よりもPPPoEが優先される
「PPPoE IPv4」と「IPoE(設定無し)」でOK
0154名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/09(金) 15:02:22.33ID:qy5GzmxT
>>152
それ間違えてるぞブリッジ接続だったりパススルーってのはその接続方法だと通過する機器が存在してないかのようにする機能、その名の通りスルーorブリッジ(橋渡し)
パススルーしたルーターの上に更にルーターがある時に使うんやで
なのでHGWでipv6パススルー(ブリッジ)して無線ルーターモードで使うか
HGWそのままで無線APモードで繋ぐかやで
ちみにipoeだけだとようつべとか海外の大手サイトしか効果無いのわかってるよね?
0155名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/09(金) 15:13:19.56ID:VQpsF8oj
"WN-AX1167GR2 [ミレニアム群青]"か"WN-AX2033GR [ミレニアム群青]"にしようと思うんだけどどっちがいいんだろう。
尼で値段1000円ぐらいの差なんだけどスペック比べしてもよくわからない。
0157名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/09(金) 16:55:04.14ID:VQpsF8oj
名古屋は3月1日の夜から >>111 のような感じよ。M出てれば御の字。
HPの閲覧さえタイムアウト出る始末で、プロバに連絡したり知り合いに相談したりして
ここにたどり着いた。
0159名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/09(金) 18:58:17.18ID:Z63Yh8Tf
>>151
IPv4とIPv6(IPoE)は離して考えろ。
IPv4についてはざっくりとPPPoEのトンネルがDS-Liteのトンネルに変わっただけだと思った方が誤解しない。
ISP,VNEの部分がボトルネックになって期待に及ばない速度しか出ないのは同じだが、IPv4, IPv6それぞれで
インターネットに出るゲートウェイルーターが違うので出せる速度はそれぞれ違う。

最近利用者が増えたからかDS-Liteで速度が出難くなりつつあるので高性能なDS-Lite対応ルーターを
買っても期待した速度が出るとはかぎらないというか出ないと覚悟しておいた方が良い。
MFEED側が今後インターネットとの接続を太くするとかAFTRを増やしてくれて速度が出るようになるなら
高性能ルーターを買う価値もあるかもしれないけど、現状だと高性能ルーターを買うことに価値を見いだせない。
あと、PCに詳しくない人には全くすすめられないけどLinuxやMacだとそれでDS-Liteの接続できるし
ルーターにもなるからルーター専用機を買わなきゃならないというものでもない。
0160名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/09(金) 19:28:37.59ID:Yn0T+vqT
森友で安倍サポが総動員されてるせいかクソ重い
0164名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/09(金) 21:52:09.97ID:xLogRthS
>>159
理解が間違ってると思うけど2月の速度低下の現状は
IPoE接続そのものが速度落ちてたのであってDS-Liteが速度落ちてたのではないよ
0166名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/09(金) 22:51:24.59ID:X5bzg33v
transixでスピード出ないからBIGLOBEに移った
今の時間でも安定してBIGLOBEは400M出てる
BIGLOBEがやらかしたら、So-netに戻れるようPPPoE接続ルーター・垢残している
0168名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/09(金) 23:13:45.10ID:mu7cFtUE
>>162
んでも今の生活からは劇的に変わるからいいと思うぞ
もっと早く買えばよかったと思うはず
0169名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/09(金) 23:32:47.07ID:X5bzg33v
>>167
BIGLOBEはHGWに任せて、NECをAP
So-net PPPoEはWN-1167GRで
2.4G帯だとBluetooth含め電波入り乱れてるけどw
0170名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/09(金) 23:45:09.49ID:4sQ/M99Q
>>166
>transixでスピード出ないから
とっくにスピード戻ってるのに。散々ここで喚いてた連中の口車に乗って移行に掛かる費用浪費しちゃったの?
0171名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/10(土) 00:19:44.12ID:lxVVijMH
>>170
残念 BIGLOBEは前から温存させてIPoEだけ変えてる
3つパイプあれば、どこが悪いか切り分け手っ取り早い
0172名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/10(土) 00:21:41.72ID:B1suiPFu
去年の11月頃と今年の1月末から2月末までの
低速期間を2回経験した人らは移りたくなる気持ちは分かる
費用より安定度を優先するなら特に
2度あることは3度あるっていうしね
0176名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/10(土) 00:59:56.68ID:B1suiPFu
>>171にレスしたつもりはないけど
二つ契約出来る余裕があるならそれはそれでいいんじゃないの
0181名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/10(土) 05:54:10.02ID:rNQpHBLg
NUROは条件に該当しないとなかなか厳しい。
4人集まらない。
0183名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/10(土) 08:17:02.72ID:O71X5IQc
昨夜は少しスピード落ちてたけど
一番混雑するのって金曜夜だったりします?
0186名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/10(土) 10:27:59.97ID:KXH10Kk/
>>171
IPoEはPPPoEと違ってマルチセッションのような切り替え接続が出来ないから
IPoEをメインで使うならプロバイダは一つで良いよ

IPoEは1回線に1契約のみできるので速度が出てる方に都度繋ぎ変えならフレッツ2回線引く必要がある
0187名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/10(土) 10:33:02.74ID:WV4gTuu6
まあDSLITEがよくわかんなくてもテンプレ読んでここで質問して導入した方がいいよな
未だにゲーム機のことと勘違いしてる人もいるわけだし
0189名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/10(土) 14:37:15.69ID:xAgoT57i
工事が終わって遅ネット\(^o^)/
0190名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/10(土) 19:26:40.27ID:6ughY1ri
ルーター来たからつなごうと思ってるんだけど

テンプレ >>11

例3. DS-Lite用とPPPoE用のネットワークを直結する
ここの2つ目の画像見てるんだけど、
PPPoE用ルーターのWANポートをDS-Lite用のLANポートに接続とあるけど
そうするとフレッツ網から来てるケーブルはHGWのどこにつなげればいいの?
0191名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/10(土) 19:43:20.53ID:6ughY1ri
原物見比べたら、そもそもHGWにWANポートがなかった。

図を見るとHGWのLANにケーブル2本つないで、1本をLANに
もう1本をDS-LiteのWANポートにつなぐっていうことでいいのかな?
0193名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/10(土) 20:08:26.65ID:fBGeX1hG
一人語りはそれぐらいで
繋ぎ方によったらひかり電話使えないで
幸運を祈る
0196名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/10(土) 20:30:58.89ID:UvzbKlR2
>>190
・ホームゲートウェイを初期化する
・ホームゲートウェイのLAN端子(4つぐらいあるはず)のいずれかとルータのWANを接続する
・ルータのウィザードに従って初期設定をする
0197名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/10(土) 20:55:42.46ID:fBGeX1hG
PR-/RV-なら196でいいよ(一体型HGW=UNIポーとはカバー隠してる)
RSならWANがある(外付けONU)
0198名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/10(土) 22:20:45.37ID:nDNDKZy/
光回線の意味あんのこれ
メタルと変わらんね

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/03/10 22:18:29
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 1.82Mbps (227.7KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 3.91Mbps (487.77KB/sec)
推定転送速度: 3.91Mbps (487.77KB/sec)
0199名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/10(土) 22:57:25.77ID:YZkfqVil
一時期DS-Liteの速度低下が酷いって言ってた人たち
今マシになって落ち着いてる?
確かに自分は落ち着いてる
0200名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/10(土) 23:03:50.55ID:F+v5iktW
マシになったから黙ったんでしょ
それどころかわざと規制されてるだもう終わりだとまで言ってた連中の感想を聞きたいが、奴らまで黙ってしまった
0201名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/10(土) 23:09:41.78ID:aO3VsZY6
うちも3月に入ってから回復してるよ
いつでも切り替えられるようにPPPoEの設定も保存してるけど
yamahaルーターはこの辺は便利
0202名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/10(土) 23:17:13.92ID:SLCtU8On
137です。本日WN-AX1167GR2が届いたのでPR-500KIのIPv6 PPPoEを切ってからつないでみたのですが
ネットワークがないと出ます。

192.168.0.1にログインしようとしてもないといわれます。
これ、196の人が書いたように初期化してつながないとだめなんでしょうか。

PCが8台あって、Wake On LANやVNCやFTP用の静的IPマスカレード設定が山ほどしてあるので
できる限りそのまま使いたいのですが。
0203名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/10(土) 23:36:09.09ID:ysWB21tE
同じようになったことあるけどルーターの電源入れなおしたら直ったよw
0204名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/10(土) 23:41:07.80ID:+SFXBshp
プロバイダ介さないと600Mbps

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/03/10 23:36:57
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 713.44Kbps (88.66KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 361.74Kbps (45.2KB/sec)
推定転送速度: 713.44Kbps (88.66KB/sec)

遅すぎるわ
0205名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/10(土) 23:55:57.39ID:fQ87sQH+
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/03/10 23:53:53
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 339.05Kbps (42KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 3.00Mbps (375.65KB/sec)
推定転送速度: 3.00Mbps (375.65KB/sec)

なんか遅い
0206名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/11(日) 00:14:05.30ID:XtjfsxQR
>>202
>>203
確かアダプタ抜いて1分半くらい放置するのが大事だったよな
自分もこれやるだけなのにやらなくて苦戦した記憶
0208名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/11(日) 00:21:16.64ID:PBVlZx1D
100Mも出ないのにギガラインw

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/03/11 00:19:41
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 6.15Mbps (768.88KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 17.23Mbps (2.15MB/sec)
推定転送速度: 17.23Mbps (2.15MB/sec)
0210名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/11(日) 04:49:22.79ID:z1SPPZiI
>>202
外部に公開してる鯖があるのか?
そいつらはpppoeのままにするしかないぞ
DS-Lite接続するPCは別ネットワークにぶら下げるべし
0212名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/11(日) 10:09:46.69ID:0F9or9vP
>>206
テンプレにも追加しといたほうが良い感じだよね

Q . IPoE対応ルーターを購入してIPoEの設定をしたのにIPoE(DS-Lite)で繋がりません
A . ルーターとONU(HGW)のコンセントを抜いて数分置いてから再起動してみましょう
  ONU→ルーターの順番で再起動しましょう

Q . 上記の方法を試しましたがDS-Liteで繋がっていないようです
A . ルーターのPPPoE(IPv4とIPv6の両方)の設定を削除して上記の再起動を試してみましょう

Q . IPoE(DS-Lite)に繋がったのですが頻繁に接続が途切れます(PS4の読み込みが遅い場合も含む)
A . 使ってる各機器のプライベートIPを固定してDHCPサーバー機能で固定してみましょう
  例えば各機器(PCやゲーム機など)は「192.168.11.2〜192.168.11.19」の間で手動設定にて指定して
  バッファローなどのルーターでDHCPの「割り当てIPアドレス」を「192.168.11.20」から「64台」で設定してみましょう
  また、HGWを使ってる場合はHGWの完全初期化をしましょう(HGWの機種によりますが「初期状態」ランプが付きます)
0213名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/11(日) 10:17:44.66ID:0F9or9vP
>>202
HTTPサーバーやFTPサーバーなど外部公開向けでDS-Liteは利用できないよ
OUNの下にネットワークhubをつけたりHGWだとIPoEとPPPoEで分けた方がいいよ

[ONU]--[ネットワークHub]--[IPoE対応ルーター]--[DS-Liteで繋げる機器]
         |
[PPPoE設定の外部公開サーバーもしくはPPPoE用ルーター]

[HGW]--[IPoE対応ルーター]--[DS-Liteで繋げる機器]
  |
[PPPoE設定の外部公開サーバーもしくはPPPoE用ルーター]
0215名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/11(日) 11:05:55.41ID:Om4ntkI5
>>214
公開サーバーでipv6のみって不便じゃね
まぁ身内だけで使うならいいけど俺は強制させるの嫌だからpppoeで公開してるな
0218名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/11(日) 11:27:16.59ID:0F9or9vP
>>216
一応、ネットワーク関連のトラブルで最初にするのはルーター(HGW)のコンセント抜きの再起動だけどね
あとONUなど上流から電源を入れて行くのはメーカーの初歩対応案内

プライベートIPアドレスは固定する事でルーターのDHCP機能の負荷やトラブルを避ける事が出来る
0219名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/11(日) 11:38:45.77ID:rDGJytIb
>>212
昨日ioのルーター買って、HGWブリッジにしたらオートであっさり繋がり非常に快適になったんだけど一つだけわからなくて教えて欲下さい。
PC、スマホ、ゲーム類全て50Mbps以上(VDSL)でてるのに、タブレットMediaPad M3だけが1Mbpsも出ないまま。
ipv6のアドレスは割り当てられてる、こんな時は何を調べたらいいでしょうか?
0221名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/11(日) 11:41:58.61ID:0oUDpWW6
>>218
ここはソネットスレであってネットワークトラブル対応スレじゃないんだが。
そんなの書き出したらテンプレ10倍になっても足りなくなるぞ。
0222名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/11(日) 11:43:20.69ID:0F9or9vP
>>219
speedtestに繋いでプロバイダ表記が「INTERNET MULTIFEED」ならIPoE/DS-Liteで繋がってる
「So-net」表記ならIPoE/DS-Lite設定ができていなくてIPoE(IPv6)+PPPoE(IPv4)で繋がってると思う
http://www.speedtest.net
0223名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/11(日) 11:48:51.47ID:g8V932eS
mediapad M3から書き込んでるけど
PCスマホPS4と同レベルの速度でてるよ
0225名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/11(日) 13:07:36.11ID:PBVlZx1D
最高10Mでいいから月1000円くらいでサービス提供してくれんかな
どうせ100Mも出ないんだからさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況