X



トップページプロバイダー
1002コメント336KB
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi HOME L01/L01s part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中… (アウアウオー Sadf-HRSL)
垢版 |
2018/01/07(日) 20:42:25.02ID:UYqRCZeka
au Speed Wi-Fi HOME L01s
発売日:2017年12月15日(金)
https://www.au.com/mobile/product/data/hws32/

au版 Speed Wi-Fi HOME L01
発売日:2017年2月3日(金)
http://consumer.huawei.com/jp/home-internet/speed-wi-fi-home-l01-au/
https://www.au.com/mobile/product/data/hws31/

本家版 Speed Wi-Fi HOME L01
発売日:2017年2月17日(金)
http://consumer.huawei.com/jp/home-internet/speed-wi-fi-home-l01-uq/
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/home_l01/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0437名無しさんに接続中… (アウアウエー Sa9f-OO3q)
垢版 |
2018/03/05(月) 13:39:16.03ID:0FXUFLxGa
えっ?これホームルーターなんですけど?
バッテリーはなくてコンセントにさして使わなきゃならないから
わざわざ変換器とか持って行って海外で使うってこと?
ということで、海外で使おうと思ったことがないので分からないw
0439名無しさんに接続中… (アウアウイー Sadb-zL/H)
垢版 |
2018/03/05(月) 15:05:41.52ID:7d2CyekGa
>>436
おっぺけさんは一度取説を読むべき
L01/L01sはau版UQ版に関わらず国際ローミング機能はない(そもそも国際ローミングで使えるバンドにも対応してない)
L01/L01sのau版UQ版の差は、プロファイルの差(初期プロファイル数  au版1つ UQ版7つ)だけ
0444名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa2b-m1UI)
垢版 |
2018/03/05(月) 17:32:04.48ID:lA/zbvrra
さっきまで繋がらなかったから電話したらしてる途中に繋がったわ
0452名無しさんに接続中… (アウアウエー Sae2-5Ips)
垢版 |
2018/03/08(木) 07:49:50.07ID:wrWM3NtYa
↓86.70 Mb/s ↑10.04 Mb/s 快調です
0455名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa1f-sbhO)
垢版 |
2018/03/08(木) 13:07:22.95ID:xFMcR5qsa
>>1
全く関係無い奴がこれを書くとぶちギレる理由

2ちゃんねる運営のバカ共だからwww

いまや若い奴らに見向きもされない2ちゃんねるは、広告目当ての2ちゃんねる運営がたくさん書き込みがあるように工作する書き込みばかり

ノンストップ!【北島三郎次男死去胸中は▽羽生選手の靴に超高額入札▽シニア就労】
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1520465147/

>>1
スレの書き込み増やすために2ちゃんねるが雇った実況部隊がいるんだな興醒めだわ

521 名無しでいいとも! sage 2018/03/08(木) 10:45:47.18 ID:8KV6h6YWa
自作自演バカID
ID:5ArbDRaw0=ID:4XtkaDNma=ID:c8gtpxsA0
これが2ちゃんねるの実況レス部隊かwww
0456名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa1f-vxEG)
垢版 |
2018/03/08(木) 13:20:01.96ID:nbcyg7Aba
UQフェムトセル設置完了。
WiMAXの電波が常に安定してMax維持にまず感動。
電波の強さにムラがなくなったのは大きい。
下り速度は今までは35〜40Mbpsだったのが安定して95Mbps出るようになった。
近所の基地局の側に行った時と同じくらいだから満足。
しかし固定回線がJ:COMの糞回線だから上りは14Mbpsから7Mbpsに低下した。
これはJ:COM回線の仕様だから仕方ない。
0457名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa1f-FiD+)
垢版 |
2018/03/08(木) 18:45:24.28ID:uDn7pEm/a
>>456
UQフェムトセル設置てひかり回線等の維持費は、誰が払うの?
ひかり引けば、WIMAXいらねーじゃん?

https://goo.gl/wY6JP1
UQ宅内アンテナの提供料金について
各費用・利用期間 金額・期間
初期費用・工事費 無料
月額利用料 無料
契約解除の違約金等 なし
最低利用期間 なし
※UQ宅内アンテナ経由でWiMAX 2+を利用された場合のデータ量は、通常利用と同様にカウントします。
(混雑回避のための速度制限(WiMAX 2+ルーターの場合、3日間で10GB以上利用時*)
も対象となりますのでご注意ください。)
※UQ宅内アンテナを破損・紛失等をされてご返却が困難になった場合は、
別途違約金(23,000円)をご請求いたします。
また、ご家庭の契約回線が「フレッツ 光ネクスト」の場合にUQからお貸出しするブロードバンドルーターを
破損・紛失等をされてご返却が困難になった場合は、別途違約金(5,700円)をご請求いたします。
0459名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa1f-3UWX)
垢版 |
2018/03/08(木) 21:30:26.07ID:vXZ2iEnsa
まぁUQも利用者もそれはわかった上でやってる事だからね。
近所と言ってもよほど近接してない限りそこまで出力は高くない。所詮はフェムトセルだし。
窓際にL01を設置する必要がないから一番使いたい場所にL01を置ける事が唯一のメリットになるかな。
0460名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa1f-jQtM)
垢版 |
2018/03/08(木) 21:44:00.77ID:aqEHcriNa
>>459
いえいえ、利用者はともかくとして、UQ的にはそんなことよりも周波数獲得合戦の時に
総務省とお約束した、個人宅へのフェムトセル設置90万台をどうにかしたいだけですよ
0461名無しさんに接続中… (アウアウエー Sae2-5Ips)
垢版 |
2018/03/09(金) 06:14:53.98ID:fnpXYUhLa
↓79.53 ↑11.09 好調です
0463名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7384-Xbi0)
垢版 |
2018/03/09(金) 20:15:01.86ID:k5HVrCdt0
l01届いてスマホ電波Max、l01本体はランプ1で今接続したけどネット開けない。わかる方いますか
0464名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7384-Xbi0)
垢版 |
2018/03/09(金) 20:52:01.64ID:k5HVrCdt0
プロファイル追加ってのをしてなかったのですがパソコンじゃないとできないのでしょうか?
0466名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7384-Xbi0)
垢版 |
2018/03/09(金) 21:34:17.84ID:k5HVrCdt0
開けないようです
ちなみに家には別のwifiもあるのでそれが関係してるのでしょうか
0470名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7384-Xbi0)
垢版 |
2018/03/09(金) 23:12:49.42ID:k5HVrCdt0
wpsおしたら繋がりました
新規設定に苦戦中してます
0473名無しさんに接続中… (アウアウエー Sae2-5Ips)
垢版 |
2018/03/10(土) 07:31:21.71ID:1zMSOmfda
↓83.39 ↑10.30 快調です
0475名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7384-Xbi0)
垢版 |
2018/03/10(土) 11:05:46.73ID:WIi3WDqC0
いつできるかわからないけどapnの設定やるかね
0477名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7384-Xbi0)
垢版 |
2018/03/10(土) 15:58:16.97ID:WIi3WDqC0
昨日WANが1ランプだったのが今日0でstatusが赤ランプなんですが皆さんはどうですかね
0479名無しさんに接続中… (アウアウエー Sae2-Xbi0)
垢版 |
2018/03/10(土) 17:15:11.53ID:dA6IGJIMa
>>478
ありがとうございます
プロファイル初期設定のinternetに戻したら普通にインターネットもできるようになりました、なぜだろう。

一階だと1ランプ二階だと3ランプに、それでネットできるようになったのかも
0480名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa1f-sbhO)
垢版 |
2018/03/11(日) 04:25:51.20ID:GttUWGnma
L01sのMTUは1420が最適
0481名無しさんに接続中… (アウアウエー Sae2-5Ips)
垢版 |
2018/03/11(日) 05:28:43.68ID:8+RgQ8TUa
↓97.45、↑12.33 本日も快調です 01s
0491名無しさんに接続中… (アウアウエー Sae2-5Ips)
垢版 |
2018/03/13(火) 04:56:44.96ID:hutFyjU0a
01s 今日も順調 ↓89.19 ↑11.29
0495名無しさんに接続中… (アウアウエー Sae2-tb+X)
垢版 |
2018/03/13(火) 17:14:01.09ID:uac+If2+a
10年以上前のノートpcなのに5ghzに対応してたのが判明した
それでWi-Fiで繋いでみたんだけど、ネットワーク名とかいうのがパソコン上では2.4ghzで繋ごうが5ghzで繋ごうが、5ghzのSSIDの表記で、5ghzの方は最後に「2」と表記されてる
そんなもん?
0499名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7384-Xbi0)
垢版 |
2018/03/14(水) 00:58:34.38ID:nUPqlYsU0
一階だとランプ1で二階だとランプ3
なぜ?
ちなみに家族が違うwifiで二階で使ってます
0500名無しさんに接続中… (アウアウエー Sae2-Xbi0)
垢版 |
2018/03/14(水) 01:13:46.60ID:+p5Uw5Nja
一階でも窓際においたらランプ3になったんですがやっぱり外に近い方が電波はつよくなるんですか?
0503名無しさんに接続中… (アウアウオー Sa22-dTgT)
垢版 |
2018/03/14(水) 06:48:24.42ID:0fi7ZnSRa
そうなんだよね。
皆窓際が良いって言うから窓際にしてるだけで何故窓際がいいか理屈を考えないから、窓際に持ってって悪くなる人もいるんだよね
理屈って重要だと思うんだよね
0504名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa1f-EQnM)
垢版 |
2018/03/14(水) 07:22:31.26ID:bgE5eZ7Ia
家への電波の侵入口は主に窓だから窓際が良いといわれる
電波は基本的に高い場所のほうが遮蔽物の影響が少ないので捉えやすい
なので、家の中に基地局があるんでもなければ、一般的に高層階の窓際のほうが良い

>>502,503は何をもってしてこれを否定するの?
家の中で電波の掴みをどうにか改善しようとしてる相手に基地局近くに引っ越せって言うのか?
0505名無しさんに接続中… (アウアウオー Sa22-dniX)
垢版 |
2018/03/14(水) 07:25:28.19ID:0fi7ZnSRa
>>504
なに勝手に曲解してるの?引っ越せなんて言ってないけど?
基地局の方向に向けろと言ってるだけでしょ?バカなの?死ぬの?

木造と鉄筋、鉄骨でも違うのに窓がいいって頭固いの?
0513名無しさんに接続中… (アウアウオー Sa22-dniX)
垢版 |
2018/03/14(水) 07:36:21.62ID:0fi7ZnSRa
ドコモが嘘言ってると?

https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/environs/

高層階で通信が切れることがあるのはなぜ

基地局の電波は基本的に下方向に出ているため、高層階には最寄りの基地局の電波は届きにくい状況です。一方、見通しが良いため遠くの高所からの電波は届きやすくなりますが、基地局との距離が離れているためケータイ電話からの電波が届かないことがあります。
0514名無しさんに接続中… (アウアウオー Sa22-dniX)
垢版 |
2018/03/14(水) 07:38:10.14ID:0fi7ZnSRa
http://www.strawberryworld-grancanaria.org/2017/02/mobile-phones-and-wimax-on-high-floor/
https://news.mynavi.jp/article/20130129-iphone_why7/
https://www.sumai-surfin.com/community/prego/prego.php?q=701&;w2=11688
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3573/
https://time-space.kddi.com/feature/tsushin-chikara-sp/20151005/

ソースはいくらでもあるが全部否定してくれるのかな?
0518名無しさんに接続中… (アウアウオー Sa22-dniX)
垢版 |
2018/03/14(水) 07:46:29.67ID:0fi7ZnSRa
相手するだけ無駄だったようだな
各々検証してみるが良い

無印時代は3階建て以上は遅くなるって散々言われてたわけで
電波の特性なんてそうそう変わるもんじゃないぞ
0522名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa1f-wGfT)
垢版 |
2018/03/14(水) 07:59:44.93ID:KhjLuvdQa
高層階のほうがいいは初耳だな
高層階のほうが悪いってのはよく聞くが

高層階のほうがいいって言うメカニズムくらい書いて欲しかったな
0523名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa1f-E/J3)
垢版 |
2018/03/14(水) 08:04:46.68ID:uo3E0vdSa
ID:bgE5eZ7Iaは、絶対に窓際、絶対に高層階
んなアホなw

環境は人それぞれと言うことを理解してない
自分のところがそうだからって他の人全員そうだとはならないわけで

ちなみに俺んちは2世帯住宅で3階建てだが、どの階よりもどの窓際よりも奥の部屋の1Fの仏壇の上がベストポジション
0526名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa1f-k5Qx)
垢版 |
2018/03/14(水) 08:15:08.82ID:XJMqGWl7a
>>524-525
基本、基地局のアンテナは上向いてないんだけどね?
指向性の強いセクタアンテナ見ればわかるとおり、若干でも下を向いてる
上を向くこともあるけど、それは山の下から山の上を狙う時など
http://www.ant-inc.co.jp/images/panel-antenna-s.gif
http://ja.hdg-telecom.com/Content/File_Img/S_Product/2016-04-09/201604091046458004883.jpg

そもそも人が住んでない上空を狙うこと自体意味がない、無駄と考えるのは携帯各社共通
0528名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa1f-k5Qx)
垢版 |
2018/03/14(水) 08:23:56.78ID:XJMqGWl7a
>wimaxて無指向性アンテナじゃなかった

オムニアンテナ使ってるのは田舎と一部の都心
多くの都心部はセクタアンテナか、もっと都会(秋葉原など)はピコセル使ってる
田舎でも鉄塔局はセクタアンテナ使ってるね
オムニばっかり使ってるのはWiMAXではなく、AXGP
0529名無しさんに接続中… (アウアウオー Sa22-QcCq)
垢版 |
2018/03/14(水) 08:26:06.83ID:DjQtuxAoa
スレ進んでると思ったらニートが朝っぱらから言い争いしててワロタw
仕事しろよw
0530名無しさんに接続中… (ワッチョイ bb61-T1jU)
垢版 |
2018/03/14(水) 08:35:13.40ID:ViMoieKv0
環境は人それぞれなんだから家のどこが一番電波掴むか根気よく探すしかないだろ。

>>507
35階なら素直にフェムトセル入れた方がいいんじゃないか?
高層階ほど携帯の電波が悪くてフェムトセル入れてるとこ多いし。
高いとこが良いと言ってもせいぜい10階位までで高ければいいって話じゃないしな。
0531名無しさんに接続中… (アウアウイー Sa73-sXWD)
垢版 |
2018/03/14(水) 08:37:52.96ID:cLs8rVh4a
つくづくどうでもいい
うちだと窓際より神棚に供えた方が3倍近くスピード出るからそこに置いてるけども
tryやらで設置場所探した経験があれば必ずしも想像通りの場所で速度が出るとは限らないと解ってるはずなのに
0532名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa1f-Uk5+)
垢版 |
2018/03/14(水) 08:40:43.21ID:v9d3+zYda
>>500
各々の環境において窓側に基地局があれば窓側が良いと思うけど
窓が無い側に基地局があれば、窓側に向けること自体無意味だから
部屋中移動させてみて一番強いところ(ランプの点灯する数が多いところ)にすればいいよ

目的は電波の強いところを探すことであって、窓際や外に設置するのが目的ではないのだからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況