X



トップページプロバイダー
1002コメント378KB
v6プラス関連 Part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0423名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6f4b-AvcX)
垢版 |
2017/12/27(水) 07:34:11.46ID:80XwDit60
>>421
ひかり電話する予定だからやっぱりGMOは消えるかな。
ちなみに、GMOの3年縛りは今月から無くなったみたいです。
最低利用期間がなくなって、3年以下でやめるなら返却するだけみたい。

>>422
ありがとう。見落としてた。
ならBIGLOBEの方が良いのかなぁ。
BIGLOBEはとにかく遅いという話をたくさん聞くので避けてたのだけど、そんなに遅いですかね?
0426名無しさんに接続中… (ワッチョイ 63f6-bqMz)
垢版 |
2017/12/27(水) 09:05:25.49ID:nd60ey6u0
ごめん、MAP-E方式のIPv4 over IPv6を使うという意味なら一緒ってことね
無線ルーターはv6プラスに対応しててもIPv6オプションはファームウェアアップデート待ちにもあるので厳密に言えば違うか、自社提供だしな
0434名無しさんに接続中… (スッップ Sd1f-DBu8)
垢版 |
2017/12/27(水) 10:24:47.12ID:rqDps+wsd
425が悪い
0435名無しさんに接続中… (ワッチョイ 230a-H9DT)
垢版 |
2017/12/27(水) 10:27:44.37ID:/WBq+swK0
v6プラスか、IPv6オプションの手続きすれば 「自動的にフレッツのv6オプション契約が紐づけされる」 んだから書かなくてもいいんじゃね
先にフレッツの方でだけ契約したら、解約してからこっち(v6プラス or IPv6オプション)の申し込みをお願いしますって言われる
0437名無しさんに接続中… (ワッチョイ 23b8-buzn)
垢版 |
2017/12/27(水) 10:43:22.59ID:X0+Vo3yL0
>>436
そうなんよ、危機感を感じている人は少ないみたいだけど
もしIPoEの増設権限がNTTに与えられたら
PPPoEの輻輳問題と同じことがIPoEでも起きてしまい
フレッツ光しか使えない環境だと逃げ道が無くなる
0439名無しさんに接続中… (ワッチョイ 23b8-buzn)
垢版 |
2017/12/27(水) 10:59:49.86ID:X0+Vo3yL0
>>438
総務省が現状を理解してないから変なことを言い出してる。

例えば、スマホや携帯の長期利用者には恩恵が少ないから
3大キャリアにスマホの安売りをするなって総務省が言い出して出来なくなったけど
販売台数は落ち込み、長期利用者は何も変わらず得をしたのは携帯キャリアだけという
利用者には全く恩恵がないことを繰り返すのかと思うと本当に怖い
0440名無しさんに接続中… (オッペケ Sr87-8a+I)
垢版 |
2017/12/27(水) 11:56:04.40ID:7wkVzFxxr
理解していないのはお前だろ
十万円を越える常軌を逸したキャッシュバックが永遠に野放しにされる訳がない
乞食や詐欺まがいの携帯販売業者、クソ生意気な国産メーカー社員がいくら苦しもうと知ったことではないな
0442名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0358-qJVo)
垢版 |
2017/12/27(水) 12:03:53.19ID:N8IPSE6f0
>>435
俺がv6プラス(BIGLOBE)に申込みした当時既にフレッツ・v6オプションは契約済み(光回線に切り替えた時にオプション契約)
でしたが解約云々無くて申込み出来たなw
しかもv6プラス設定完了のメールと既に契約済みのフレッツ・v6オプションの契約完了の
メールもきたしw

今のBIGLOBE IPv6オプションではフレッツ側の解約絡むのも有るらしい
0443名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0358-qJVo)
垢版 |
2017/12/27(水) 12:18:42.69ID:N8IPSE6f0
>>435
おまけに、対応HGW持ちなのに最初対応市販ルータでのフレッツ光IPv6接続の方申込んでしまい
設定完了とフレッツ側の契約完了来てIPoEが開通してしまってから間違いに気付き、そのフレッツ光IPv6接続と
紐付け出てる状態でもHGW有り申込み出来たので、解約云々なしでHGWにv6プラス開通してますわw
俺がv6プラス開通させた当時は面倒な事無かったな。
0445名無しさんに接続中… (アウアウカー Sac7-74XC)
垢版 |
2017/12/27(水) 12:49:53.96ID:nOycmSbBa
スレ違になるかも分かりませんが教えて下さい。
現在NTTモデム→WXR-1900DHP2→PCで接続していて、プロバイダ(21ip)からV6プラス開通のメールは届いてるんですが、
インターネット@スタートで接続をするとV6プラス接続サービスへの通信に失敗しました、しばらくお待ちの上で再度実行くださいと表示され接続出来ません。この表示が出てすでに2日経ってます。
判定サイトによればIPv6通信は出来ているのですが、V6プラスが利用出来ない状態です。
システムログにはV6plus receive empty ruleと表示されてるので、恐らくアドレスマップが受信出来てないのかと思ったのですが、原因わかる方いますか?
ちなみにWN-AX1167GRも試しましたが接続不可でした。
ルーター初期化やメーカーサポートに設定を聞いたり色々試しましたが接続出来ず詰んでるので、もしわかる方いればアドバイス下さい
0448名無しさんに接続中… (スププ Sd1f-AvcX)
垢版 |
2017/12/27(水) 14:02:59.84ID:JWjK9Icsd
>>423ですが、総務省の話とか出てきてかなりややこしくなってしまっていますが、いちユーザ目線で見れば、『同じようなもので優劣はない』という判断は間違っていますかね?

Niftyはjpneに接続を任すのに対し、
BIGLOBEは自前でjpneに変わり自前で用意してるだけで、
本質的な仕掛け自体は同じ。と解釈しています。

同じようなものなら即日開通可能なBIGLOBEに傾いています。。
0451名無しさんに接続中… (スププ Sd1f-AvcX)
垢版 |
2017/12/27(水) 14:56:47.69ID:JWjK9Icsd
>>450
ありがとう。
ひかり電話にも同時加入の新規開設やから大丈夫そうです。
ipv6オプションの方は大丈夫そうですが、ps4をHGWに直接繋ぐPPPoEの方が問題ですかね。
BIGLOBEは特に遅いという書き込みばかりなのに対しNiftyはあんまり見かけないけど、そんなに違うものなのかしら
0455名無しさんに接続中… (ワッチョイ 63f6-bqMz)
垢版 |
2017/12/27(水) 16:24:31.99ID:nd60ey6u0
>>451
PPPoEで接続した時の遅さについては正直まったく弁解できん… でもNTTの終端装置が原因とはいえ地域やブロバイダで差が出るものだから
もしかしたら人によってはbiglobeのpppoeで早い場合もあるかもしれない
niftyのPPPoE速度についてはnifty本スレで聞いたほうがいいかも、むこうも遅さに耐えかねてかなりv6プラスにした人多いけど
0456名無しさんに接続中… (スププ Sd1f-OpNk)
垢版 |
2017/12/27(水) 16:30:08.50ID:8EBiTvvzd
ドコモ光 + @nifty でv6プラス契約しており、
ONU − 牛WXR-1901DHP3 − NEC WG2600HP − PS4 と接続しています。

WXR-1901DHP3のpppoeの設定欄に、
niftyのユーザーidを設定をしています。

そこで教えて頂きたいのですが、
PS4からのインターネット接続も、
jpneの経路を通っている認識であってるでしょうか?

PS4の接続テストで、下り300Mbps位出ているので、jpne経路になっていると思うのですが。
0468445 (アウアウカー Sac7-74XC)
垢版 |
2017/12/27(水) 18:34:50.34ID:1C56aAtZa
レスありがとうございます。
やはり原因が不明なので、VDSLモデム及び、ルーターを初期化して再度JPNEからV6プラスの設定を流してもらう事にします。
あの手この手でやってますが、ルーターの設定というより上位側の設定間違いのようにしか思えない…。
周りに同じISPでV6プラス使ってる人いるので自分のルーターと取り替えて試したところ普通に繋がりますし
0472名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0358-qJVo)
垢版 |
2017/12/27(水) 18:53:27.33ID:N8IPSE6f0
>>466
Atermのモード書かないのでそうなる
牛ルータからAtermまで有線ならAPモードか
牛ルータから無線でAtermが子機モードだな

もしAtermにPPPoE設定してるとアウト


PS4がv6プラス使えてるか調べるにはv4側のホスト表示有るところで!
v4.enabler とか出てるかどうかだな
0474名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0358-qJVo)
垢版 |
2017/12/27(水) 19:02:46.75ID:N8IPSE6f0
おー!忘れてた!

PS4のブラウザでspeedtest.netのサイトに行けば一発で解るわ
ISP表示がKDDIかJPNE だったらv6プラス
契約プロバイダ表示だったらアウト

但しBIGLOBEのIPv6オプションの人はIPv6オプションでもPPPoE接続でも
BIGLOBEになったりなのでホスト表示の有るところで
0479名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0358-qJVo)
垢版 |
2017/12/27(水) 19:16:07.76ID:N8IPSE6f0
確かに>>456は牛ルータにPPPoE設定してるって書いてるわ・・・
牛ルータを初期化してPPPoE綺麗さっぱり無くした方がいいなこりゃ

で、v6プラスがちゃんと開通してればルータモードのオートで行けるんじゃない?
0480名無しさんに接続中… (ワッチョイ a326-7ShA)
垢版 |
2017/12/27(水) 20:31:28.59ID:87dZmw4j0
>>456
ドコモ光@BIGLOBEでv6オプション(v6プラス同等サービス)をWXR-1900DHP3で使用中してる
設定がバグだらけで、v6プラスが使えるようになるまでかなり苦労した

PPPoEを設定するとv6プラスを検出しなくなるから、設定を消すか無効にしないとダメ
ファームを2.54にしないと、地域によってv6プラスを検出しない
internet設定のラジオボタンをv6プラスにすると、ルーターの電源を入れ直したとき再接続できないから、 インターネット@スタートを行うを選択しとく
0484名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0358-qJVo)
垢版 |
2017/12/27(水) 22:29:51.04ID:N8IPSE6f0
>>480

IPv6オプションだから地域でFW2.54にアプデしないと駄目だったはず
何かそれでもバグ有るらしく来月修正アプデ有るとかって
WXR-2533のIPv6オプション対応についてバッファローに問い合わせて
バッファローからの回答あったようだけどね(WXR-2533のIPv6オプション対応はまだ未定らしい)
0486名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa2f-YrVP)
垢版 |
2017/12/28(木) 00:00:27.78ID:NNmgN/yKa
>>485
誰得がってJAIPA(プロバイダ業界団体)の総意
IPoE事業者なり資本関係あるなりの大手プロバイダは少数派で
圧倒的多数が零細中小プロバイダ
だからPDFにあるように別業界団体作るような話になる

都道府県ごと&1Gbps接続&NTEはNTT東西負担のPPPpEと
全国で数か所&10Gbps接続&GW実費負担のIPoEと
投資規模が全然違うわけで
ローカルなり10Gbps要らないなりのところにとっては
大手だけできるIPoEに客をとられたくない
VNEに投げる窓口になるにしろ自前の取り分は減る
0491名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6364-kLma)
垢版 |
2017/12/30(土) 14:38:26.07ID:0/f15hbb0
V6プラス、nifty, WXR-1750DHP2, GE-ONU-fの環境で、V4のときは全く不具合はなかったですが
V6プラスにしてから、数日に一度回線が切れます。コンセントを差し直すと直ります。

wifiからの電波は来ており、ルーターは問題ないかもしれません。
何か解決策はないdすか。
0493名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6364-kLma)
垢版 |
2017/12/30(土) 15:07:48.53ID:0/f15hbb0
>492
いつもコンセントを抜いて対処してきました。
今度、切れたときはルーターの電源でオフにしてみます。

これって不具合で修理で直るのか、
ファームアップで待つ程度のことなのか、どちらなんでしょう。
0494名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8358-MzsI)
垢版 |
2017/12/30(土) 17:05:52.79ID:BRtqmi+O0
皆は嫌がるがNDプロシキ使ってるならIPv6パススルー使って様子見!
それでも切れるならまだFWのバグ直ってない
それともしPPPoE設定入ったままなら削除してください

確かWXR-1750DHP2だけに修正FWアプデ有ったような・・・・・・
0507名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3ac2-bc8k)
垢版 |
2018/01/02(火) 15:30:48.30ID:02YbzCz/0
>>504
切ると落ちにくくはなるけど、数台でそれなりに同時セッション多くなると露骨に不安定になるかな
なんか詰まったみたいになったかな?って少々が出てそのまま使い続けると落ちるみたいな

使用可能なポート数とセッションテーブルの管理で効率よく処理出来なくなると落ちるかなにかしてると思うわ
0508名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3af6-Auke)
垢版 |
2018/01/02(火) 18:01:15.70ID:68LzODxa0
IOの対応ルーターはアンテナ内蔵なんでいいんだけど、その再起動病が厄介だよね。
この症状がまだ根本的に解決してないから、なかなか購入に踏み出せず、とりあえずNECのレンタルルーターにしてるけど
安定してるし性能もめちゃいいんで、このまま売ってくれないかなあって思ってる。
0513名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6775-MiNv)
垢版 |
2018/01/03(水) 02:33:01.19ID:9pZ5pklj0
プロバイダーとかでもできるネットで稼げる方法

グーグル検索⇒『増田のセンジョイウツツノ』

T2AAST1E5M
0514名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6f64-1yKW)
垢版 |
2018/01/03(水) 22:56:11.63ID:/Y81y/zJ0
v6プラスをルーターのブリッジモードでwifiにした時のことで教えてください。
現在niftyでフレッツ光に契約中です。
光電話もあるので、PR-400KIのレンタルです。
それにNECの無線LANルーターをPPPoEルーターとして接続してました。

これをブリッジモード(アクセスポイント)として使ってv6プラスを無線にした場合、
PPPoEルーターの時のmacアドレスフィルタリングとかの機能も停止されるのでしょうか。
0520名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7b64-sA4i)
垢版 |
2018/01/04(木) 12:23:51.37ID:CxP8Alfl0
>>519
ありがとうございます。でもごめんなさい。

>PR400KIのDMZをnecルーターに設定して

私のスキルではどこをどうすればいいのか理解できません。
(文章は理解できますが…)

>ローカルルーターモードにしとけばいいじゃん
これはNECをということですよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況