X



トップページプロバイダー
1002コメント356KB

v6プラス関連 Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0216名無しさんに接続中… (ワッチョイ ff58-1Jmb)
垢版 |
2017/11/15(水) 18:22:57.28ID:qtAxc6370
俺はBIGLOBEでHGW+v6プラスと別ルータでPPPoEも併用してるが、PPPoEでの接続先が糞だと夜全然アカンぞ
今はいっぱいIPガチャしてきたお陰か俺の所から繋がる接続先で糞か使える所かすぐ解る様にはなったが
今まで接続先5箇所確認してるが使えるレベルは一ヶ所のみ後は夜糞w

ISP表示がNECって所もあり中々ガチャは楽しめたよ
0217名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fc2-hQHN)
垢版 |
2017/11/15(水) 18:33:06.36ID:3V6J+FID0
>>213
WN-AX1167GRのIPv4 over IPv6スループットの公称値は161Mbps
計測環境にも依存するだろうけど200Mbps程度だと思えば良い

基本的な処理能力に余裕がない廉価機では無理がある
牛のルーターの方が処理能力上だから安定性はともかくスループットは上がるね
0218名無しさんに接続中… (ワッチョイ ff70-zl2n)
垢版 |
2017/11/15(水) 20:22:10.38ID:1nbnFYxh0
●WXR-1750DHP2シリーズファームウェア for Windows Ver.2.52
【変更履歴】
●Ver.2.52 [2017.11.15]
【不具合修正】
以下の設定を両方とも行っている場合、v6プラスに接続できなくなることがある問題を修正しました。

・[詳細設定]-[Internet]でIPアドレス取得方法に「v6プラス接続を利用する」を選択している。
・[詳細設定]-[IPv6]でIPv6接続方法に「NDプロキシを使用する」または「IPv6パススルーを使用する」を
選択している。
0224名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5f38-YISa)
垢版 |
2017/11/15(水) 22:28:47.60ID:kwXEbnYg0
niftyでv6プラス申し込みたいんだけど、契約IDがCOPから始まるとダメっぽい?
わざわざWXR-1900DHP3を購入して申し込んだんだけど、IPv6接続オプションで提供不可通知のお知らせが返ってくる

GMOとかJANisの方のv6関連を調べたら「お客様IDがCOPから始まる方はNTTにフレッツジョイントサービスを申しみたい旨の問い合わせしろ」ってのを見かけました
そんでNTTに電話するもちっとも繋がらないので、ネットの申し込みを探してみるも法人向けしか見つからない・・・
根気強くNTTに電話するしかないのでしょうか。
0225224 (ワッチョイ 5f38-YISa)
垢版 |
2017/11/15(水) 22:32:10.45ID:kwXEbnYg0
補足でBフレッツから光ネクストには間違いなくなってます。
Bフレッツからネクスト以降した人は契約IDがCOPからCAF?に変更されず、今回のような手間が掛かるというのは見かけました。
0231名無しさんに接続中… (ブーイモ MM9f-MvxP)
垢版 |
2017/11/15(水) 23:22:23.29ID:st6xMUMIM
>>224
無関係のプロバイダの話を
なんで気にするか知らないけど訊くならnifty

それだけの情報だとダメな理由が分からない
手続き処理をするのは各プロバイダ、条件もそれぞれ
COPだからダメな場合もあるけど一律でv6プラスが使えないということはない
0232名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5f21-VFoM)
垢版 |
2017/11/15(水) 23:32:45.20ID:WIwxPQ970
copの話じょないけど俺はどっかのサイトで電話がタイプ1とタイプ2があってタイプ2じゃないとv6プラス使えないってのが載ってたからNTTに俺はどっちだ?って問い合わせたらそれはNTT東日本だけの話です。て言われたわ。
西日本の人はタイプ1.2関係ないようだからね〜
0234名無しさんに接続中… (ワッチョイ ff1b-RzGJ)
垢版 |
2017/11/15(水) 23:42:16.76ID:4N9vi5N00
西は100Mのサービスは終了(予定) (おそらく東のタイプ1)
西のネクストは (おそらく東のタイプ2)

西はネクストだと問題なく使える
東は100Mのサービスはネクストに併合されたのでタイプ1とタイプ2が混在
ハイスピードタイプに変更しても契約番号はそのまま(?)なのでごにょごにょ
じゃないのかい?
0236名無しさんに接続中… (ワッチョイ df64-N3p8)
垢版 |
2017/11/15(水) 23:43:48.14ID:2jxGZOPH0
@niftyのV6プラスの申し込みでは、NTTが発行したアクセスキーを要求されなかっ
たんですが、BIGLOBEのV6オプションの申し込みではアクセスキーを要求されました。

ぐぐってみたら、V6プラスの申し込み時には他のISPも大抵アクセスキーを要求してくるようです。

なんで、@niftyだとアクセスキーを要求されずに済んでるのかが分かりません。

アクセスキーは、フレッツのサービスオプションを変更するためのパスワードみたいな
もんだから、できればISPに教えたくないです。
0238名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5f21-VFoM)
垢版 |
2017/11/15(水) 23:45:21.34ID:WIwxPQ970
>>233
いや俺はタイプ1.2とcopやらになにか関係あるかは知らんぞ
あくまでタイプ1.2の話は西日本は関係ないと聞いただけ
0241名無しさんに接続中… (ワッチョイ bd64-IKRN)
垢版 |
2017/11/16(木) 01:59:14.79ID:DfY9NobK0
>>239
@niftyはV6プラス申し込み時にフレッツ・V6オプションの申し込みも代行してくれます。
ただし、V6プラスを解除してもフレッツ・V6オプションの解除は代行してくれません。
@niftyはフレッツ・V6オプションの申し込みも代行してるのに、なんでアクセスキーが必要ないのかが謎です。

BIGLOBEもIPv6オプション申し込み時にフレッツ・V6オプションの申し込みも代行してくれます。
さらにIPv6オプションを解除するとフレッツ・V6オプションも嫌でも解除されます。
BIGLOBEは、たぶん入力したアクセスキー使って手続きしてるんだろうと思ってます。
0242名無しさんに接続中… (ワッチョイ d967-r9TO)
垢版 |
2017/11/16(木) 02:02:39.03ID:CSnekYbz0
正直プラスよりはyahooBBハイブリッドのほうが魅力的に見えるんだが
どうにも信用できないのがな…見てると20Mbpsしか出ないっていうパターンもあるらしいし
何より二年縛りがキツイ
お試しでハイブリッド、なんてのが気軽に出来ない
0243名無しさんに接続中… (ワッチョイ bd64-IKRN)
垢版 |
2017/11/16(木) 02:11:11.04ID:DfY9NobK0
>>242
IPv4 over IPv6で、ユーザー数的に一番実績があるのはV6プラスなのかな。
速度も十分出るし、追加料金もかからないし。

IIJでtransixだと、追加料金がかかるから、V6プラスにないようなメリットがないと選びにくい。
yahooBBハイブリッドは、V6プラスにないメリットってありますか?
0245名無しさんに接続中… (ワッチョイ e1b8-8CrJ)
垢版 |
2017/11/16(木) 02:27:57.27ID:+0vZcvKe0
>>242
v6プラスもds-liteも20Mbpsを切ったという報告はたまにみかけるからどこもいっしょかと
その後に増設や調整が行われるかどうかが問題だと思われる
今のところ、各IPoE系は著しく遅くなる前(動画視聴が困難になる前)に
増設している傾向にあるみたいだから自分の都合が合うところを選べばいいんじゃないかな
0247名無しさんに接続中… (ワッチョイ e1b8-8CrJ)
垢版 |
2017/11/16(木) 03:10:34.66ID:+0vZcvKe0
そんなにソフトバンクが嫌いでIPv4のポート解放が必要なら
フレッツ以外に変えたほうがいいんじゃないの
auひかりも住んでいるところ次第では混雑しているみたいなので
近所でau使っている人に聞いたほうがいいかもしれない
0248名無しさんに接続中… (ワッチョイ d967-r9TO)
垢版 |
2017/11/16(木) 03:28:33.35ID:CSnekYbz0
いや、やっぱりソフトバンクにしようかなぁ
なんだかんだでソフトバンクairの通信規制は詐欺で裁判沙汰にまでなったwimaxよりはマシなんだよな
つーかダントツで嫌いなのがUQの親会社であるAUです
0249名無しさんに接続中… (ワッチョイ a921-ZdBG)
垢版 |
2017/11/16(木) 08:59:19.90ID:XzsZMvm60
>>242
yahooってとこが引っかかる人多いんじゃない?
0255名無しさんに接続中… (ワッチョイ d967-r9TO)
垢版 |
2017/11/16(木) 11:02:14.52ID:CSnekYbz0
つーかネット荒らし大好き会社のsonetなんてメリットゼロだし
ここを選択するくらいならv6プラス選ぶわ
sonet関係の情報なんてどんな嘘がまぎれてるかわからん
あいつらgatekeeper.sony.co.jpはユーザーのふりして平気で捏造を繰り返すからな
0259名無しさんに接続中… (JP 0He1-RJRh)
垢版 |
2017/11/16(木) 15:30:02.06ID:wNf9GA5ZH
V6プラスにして一年くらい経つけど 最近ネットゲームしてると切断される事が時々あるんだよね

機器のログ見たら
1. 2017/11/16 15:16:35 LANインタフェース(port2) リンクアップ
2. 2017/11/16 15:16:31 LANインタフェース(port2) リンクダウン
というのがズラーっと並んでる

使ってるのはRT-500MI 回線はマンションVDSL ISPはニフティ 以前は切断とか無かったんだけどね

IPv4設定にあるタイムアウト値を大きくすれば解消と どこかで見たんだけど。
0262名無しさんに接続中… (ブーイモ MMf6-DZHE)
垢版 |
2017/11/16(木) 18:49:19.99ID:9RcRXn5MM
HGW(PR-S300NE)でv6プラスを利用し始めてもうすぐ1年になるけど
光電話中にリンク速度が極端に落ちることに最近気づいた。

通常380Mbps前後なんだけど、光電話中は10Mbps前後まで落ち込む。
リクエストがタイムアウトする場合もある。
0265名無しさんに接続中… (ワッチョイ e1b8-8CrJ)
垢版 |
2017/11/17(金) 02:56:02.69ID:9x3TiPQg0
>>259
VDSLは雨漏りや水漏れとかで屋内(建物内)の電話線が腐食して劣化するとそういったことが起きる
壁からVDSLモデムまでの電話線やLANケーブルなどを交換しても発生するなら
共用部(VDSL集合装置)から部屋までの電話線交換工事を行わないと改善されないかも
0267名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4964-I4YF)
垢版 |
2017/11/17(金) 06:39:34.89ID:n7AwKLl70
biglobeでV6プラスを使ってるんだけどなんかパケ詰まり?みたいなことがしょっちゅう起きるんだけど何故なんでしょうか?
速度を計測してもちゃんと速度はでてるんですけど、ネットをつないでいるとき途中でくるくると読み込み中のマークが出て来てしまうんです。
時間的には5秒とかなんですけどすごく気になります。
どうにか解決法をお教えいただければありがたいです。
0271名無しさんに接続中… (ワッチョイ a921-ZdBG)
垢版 |
2017/11/17(金) 09:27:18.73ID:O8M9etHp0
>>259
これうちもだわ。
VDSL ネクスト西 HGWは500miだったかな。
特徴としては毎日、1日に3回ぐらい。
深夜や明け方が多い。
毎日同じ時間というわけではない。
キリのいい時間でもない。
とった対策はLan1を2.3.4と差し替えてみた。
Lanケーブル自体を変えてみた
だが効果なし。
なんじゃろか?
0272名無しさんに接続中… (ワッチョイ a921-ZdBG)
垢版 |
2017/11/17(金) 09:31:06.53ID:O8M9etHp0
あっ、機械は新しい。ネクストになってまだ1月だから。
ログ見たら気になって仕方ない。
兄弟の家VDSLじゃないけど500番台のHGWのログ見たらそんなん無かった。
0273名無しさんに接続中… (ワッチョイ a921-ZdBG)
垢版 |
2017/11/17(金) 09:33:30.74ID:O8M9etHp0
>>265
vdslってwan側なのにLanのエラーにも影響するのー?
WANのエラーログは何もないけど
0274259 (JP 0He1-RJRh)
垢版 |
2017/11/17(金) 09:45:22.36ID:6TbfyNjXH
>259です
壁 - VDSLモデム間のモジュラーケーブル と HGW - PC間のLANケーブルを交換
念のため接続していたHGWのLANポートも変更

VDSLモデム - HGW間のLANケーブルは長いのが手元にないので買ってくる

これで様子見かな
0283名無しさんに接続中… (JP 0H4a-IKRN)
垢版 |
2017/11/17(金) 16:16:19.69ID:GKRK/McGH
v6プラスの共有IPv4アドレスを使いたくないので
Dedicated IPアドレス使えるサービス探してます
v6プラスで使えて国内にサーバがあるサービスご存知ありませんか?
0288名無しさんに接続中… (JP 0H4a-IKRN)
垢版 |
2017/11/17(金) 18:37:33.31ID:GKRK/McGH
>>283
>>286
こちら経由のv6プラスなら 固定IPv4も使えそうですね
検討したいと思います ありがとうございます
0291名無しさんに接続中… (ワッチョイ 06b8-RjUU)
垢版 |
2017/11/17(金) 21:41:06.35ID:kk1lDVUK0
とくとくBBのv6プラスにしたんだけど、下りも上がりも80mbpsしかでないんだけど
こんなもんなのかな?
実用上は問題ないだろうけど、200以上出るかと思ってたから、何かさみしい気分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況