X



トップページプロバイダー
1002コメント348KB

【BIGLOBE】ビッグローブ総合スレpart51【mesh】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/26(日) 19:08:07.92ID:y1rSdGs/
あー無線だとこんなもんなのね
了解了解
せっかくの休日ホント無駄にしたわ
やっとゆっくりどうぶつの森できるぜ
0901名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/26(日) 19:26:48.82ID:JvbFXk27
v6オプションにしたら夜間1Mbpsから安定して80〜90Mbpsくらいになったわ
0905885
垢版 |
2017/11/26(日) 19:59:29.68ID:y1rSdGs/
ノートPCスリープから復帰するとIPv4でしかつながらなくなるんだが
再起動するとIPv6でつながる

スリープ使うなとかマジ無くね?
助けてくれ〜
0908885
垢版 |
2017/11/26(日) 20:20:42.00ID:MzEotTJy
デスクトップだとスリープから復帰後もIPv6だった
しかもWi-Fiでこの時間に上下70Mbps以上でてる
マジ神

iPhone7もバッチシ
ノートPC\(^o^)/オワタ
0909名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/26(日) 20:22:27.95ID:bNOadODE
最高速度より混雑時が遅すぎる方が問題だからね…70M超えてりゃ十分すぎる
0912名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/26(日) 23:50:41.80ID:KYeHcE1f
うちはオプション牛で上下150Mbpsぐらいで安定してる
その前が5Mbps以下だったから満足
0919名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/27(月) 16:14:19.36ID:+h4k8uK8
ワイもスタンバイから復帰させるとv4になってたりするわ
意味ワカンネ
0920名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/27(月) 17:24:00.97ID:63QGbTUO
ネットワークチップのドライバ次第
スリープなどの省電力制御とドライバの実装によってはスリープ復帰後の動作が正常にならない
0921名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/27(月) 17:32:55.26ID:TOlDX+gR
VDSL+IPv6オプション+1900DHP2で常時これ @横浜

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/11/27 17:29:54
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 90.25Mbps (11.27MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 91.70Mbps (11.46MB/sec)
推定転送速度: 91.70Mbps (11.46MB/sec)
0922名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/27(月) 17:45:56.66ID:NjKkNaAg
スリープの不具合はたまに高速スタートアップが原因の時もあるから切ってみては
ハイバネーションか仮想メモリを切ってもOK
0925名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/27(月) 18:29:10.59ID:NjKkNaAg
>>924
高速スタートアップは問題だらけだからまず切るのが常識だと覚えてくれれば(大型アップデートで勝手にONにされるけどね…)
電源オプションから設定するだけなので簡単よ
0927名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/27(月) 18:41:53.10ID:sKmTJdOZ
すまん
いま判定ページ確認したらIPv6接続になってたわ
でもメールすら寄こさないのはどうなのか
0932名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/27(月) 19:44:49.36ID:+h4k8uK8
>>925
ありがとね
とりま高速スタートアップをオフにしてみた!様子見るわ
>>926
これでもwin95デビューなんだけど、進歩ないわー情けない
0933名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/27(月) 19:49:47.96ID:oC8GzddV
所でv6プラスの接続判定ページはあるけど、IPv6オプションの接続判定ページって作る気がないのかね?
0934名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/27(月) 19:52:08.75ID:NjKkNaAg
>>933
同じページで判定できるんだからいいじゃない。実質同じなのに紛らわしい名前にしてるのはビグロの方なんだし
0938名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/27(月) 19:57:03.89ID:63QGbTUO
試験9:Ready
IPv4設定ソフトウェアへのアクセス(IPv6オプションHGW用)

試験10:Ready
IPv6オプションのインターネットアクセス(IPv6オプション用)

ほれ
0939名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/27(月) 20:01:59.91ID:oC8GzddV
>>937-938
俺はv6プラス接続だからそんな表記は出ない
もしかしてIPv6オプション接続状態で判定すると自動的に切り替わるって事かな
0940名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/27(月) 20:03:11.33ID:TOlDX+gR
v6プラスは速いけどIPv6オプションは遅いとかってデマはもう流れなくなった?
0942名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/27(月) 20:05:44.62ID:NjKkNaAg
>>940
同じサービスなのにどうしてそんなデマが流れたのか不思議。根拠とかあるんだったら見てみたい
0943名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/27(月) 20:07:30.10ID:oC8GzddV
>>941
了解
IPv6オプションが誕生した直後はそんな便利な切り替わり機能はなかったのにいつ付いたんだろうか
0944名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/27(月) 20:09:24.44ID:TOlDX+gR
>>942
さあ?
過去スレ見れば分かるけどしょっちゅうNGNで800Mbps出して自慢してる馬鹿が喚いてた
結局何の根拠もなかったようだ
0948名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/27(月) 21:42:07.45ID:+4ZxO8Dj
VDSLじゃなくて各部屋に光ファイバー通ってるのに遅いのは悔しいな
0949名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/27(月) 21:42:08.44ID:/Je3fU3T
>>939
はて?

v6プラスなら>>938のIPv6オプションの所はv6プラスの表記だと思うが?
今、此処をPS4のブラウザで観てるがIPv4にしか対応してない機器で見ればv6プラスって表記だぞ
0950名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/27(月) 21:45:17.32ID:/Je3fU3T
ん?v6プラスなのでIPv6オプション表記は出ないってことか^^;
失礼したm(__)m
0951名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/28(火) 02:17:01.01ID:+JUEGN3e
biglobeのv6プラスサービスでds-lite接続は可能ですか?
0953名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/28(火) 03:00:58.52ID:FXNsuMu/
>>951
v6プラス(若しくはIPv6オプション)とDS-Liteを併用出来たとしたら何かメリットがあるのか?
0954名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/28(火) 03:52:45.74ID:+JUEGN3e
>>953
ps4がipv6に対応してないけれどds-lite接続なら速度が改善されるみたいなブログをみて
biglobeのオプション契約で可能なのかなと
でも952さんのリンクみたところds-lite接続はiijmioと契約しなきゃみたいですね
0955名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/28(火) 05:53:14.17ID:fANKFOzv
なんか、色々、多々、激しく勘違いしているようだが、
これというのも他社で言うところのIPv6接続オプションみたいな
紛らわしいサービス名にしたBIGLOBEが悪い
0956名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/28(火) 07:18:14.89ID:FwCotlk2
1ギガ契約なんですが、
夜8時ー深夜1時あたり速度5m以下なるんですが、

biglobeのv6オプションするには、
どのルーター買うのがベストなんでしょうか。

Buffaloの1900dhp3買うか迷ってます。
0958名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/28(火) 08:06:30.69ID:5xp3FoKk
>>957
なんも間違ったことは言ってないのが草。
まあヤマハ使えばあれこれ考えなくても機能でv4との併用できるしな多機能版ホームゲートウェイみたいなもん(ただし値段)
0961キモ七
垢版 |
2017/11/28(火) 12:23:00.39ID:ZydcuPXB
日馬富士:引退(書類送検・罰金刑)
貴ノ岩:十両留め置き(初場所休場でも)
貴乃花:平親方(報告義務違反)
伊勢ケ浜:平親方(監督不行き届き)
八角:理事長辞任(一連の騒動の責)
白鵬:訓戒(現場同席)
わんこ:訓戒(現場同席)
テルル:訓戒(現場同席)
0962名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/28(火) 12:31:02.37ID:bnKxiQ78
buffaloの1750使ってんだがNDプロキシを使用の項目にるパススルーにチェックいれたらNDプロキシを設定した意味あるの?
0964名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/28(火) 13:12:43.40ID:xQMqLKli
>>954
DS-Lite(デュアルスタックライト)接続と書くなら、JPNEのv6プラスやBIGLOBEのIPv6オプションの方はMAP-E
接続って事になるのを覚えようね
どちらもIPv4 over IPv6の技術だが方式が違うだけ

PPPoEIPv4接続に対して速度面安定性改善するのはどちらも一緒
PS4でのってこともおま環です
0965名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/28(火) 13:19:40.24ID:xQMqLKli
因みにDS-Lite方式を採用したtransix(IPv4 over IPv6 )を提供してるのはIMF(インターネットマルチフィード)
0966名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/28(火) 16:21:16.66ID:aONVmR/0
ハイバネーションは無効はいいが仮想メモリ無効は不具合の元だからやめたほうがいい。
前にその手のサイトの情報を鵜呑みにしてたらメモリが足りねーよボケみたいな警告が何度も出たわ。
2GB以上の仮想メモリを割り当てると出なくなった。
0967名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/28(火) 16:39:43.62ID:RIRslTVY
>>966
メモリが余っててもダメか?4GBなら切らない方がいいけど8GB…も危ないか。16GBなら別に無効でもよくない?
容量が余ってるなら高速スタートアップ切るだけでそのままで良いっていえばそれまでだが
ノートPCでSSDだと少しでも容量節約したくない?外付けHDDにバックアップは取るわけだし
0969名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/28(火) 17:52:22.31ID:RIRslTVY
>>968
でもメモリ16GBだとそんなエラー今まで出たことないぞ。大型アップデートのたびに再び作られるのがうっとおうしいくらい
0971名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/28(火) 18:17:33.95ID:EI80GRFx
メモリーテストとかやる場合もあるから使い方次第だがWindows10なら削除はしない方がいい。まあ高速スタートアップはうんこ
0973名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/28(火) 19:28:29.61ID:bpKT5C2e
特にサーバ系のプログラムに多いけど容量とは別の話で仮想メモリがあること前提で組まれてることがあるから
完全に切るのはオススメしないって言うかXP時代から警告出るだろ
0974名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/28(火) 19:52:43.53ID:RIRslTVY
すまん、たしかに仮想の方を使うプログラムもあるかもしんないから高速スタートのみ停止がいいな。
スリープから戻って来てIPv4になっちゃってる原因がそれかはわかんないけど
0975名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/28(火) 19:54:13.68ID:fhjesBI9
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン       バンバンバン゙ン バンバン
バン(∩`・ω・)  バンバンバンバン゙ン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
    \/___/ ̄
0978名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/28(火) 22:01:27.88ID:RIRslTVY
>>976
気持ち悪いコテハンがいるうえに、スクリプトかコピペにレスするのも何だが
IPv4 over IPv6系のサービスをしているスレに貼り付けるのはやめた方がいいだろ
既存ユーザーにIPoEスレ対応させないOCNとかフレッツの本スレとかに貼れ
0980名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/28(火) 22:11:58.13ID:EI80GRFx
>>978
auひかりでここを選んだ人のことも考えてよ…(>>627) ところで次スレどうしようか?20レス行かないと落ちるらしいからまだ立てなくていい?
0984名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/28(火) 22:51:58.67ID:EI80GRFx
>>983
IP出とるやんけ!と思ったけどキモ七が邪魔だからそれでもいいかな。見られて困るような事もやってないし
0985名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/28(火) 23:27:22.07ID:67bhjZ+P
え…まだ居たのかあいつw
かなり前から共有NG入ってたから気づかなかった
0987954
垢版 |
2017/11/28(火) 23:55:48.37ID:vcP8wNK9
>>964
丁寧にありがとうございます なんとなくですが理解できました
biglobeのサポートに聞こうと思っても全然繋がらなくて困ってたのですが思い切ってここで質問してみてよかったです
0990名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/29(水) 00:27:56.14ID:0tQb+laI
キモ七って前々からこのスレにいたか?
最近になって見るようになったんだが
0992名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/29(水) 02:10:10.22ID:yAbziGk6
>>980
au光だとv6プラス(IPv6オプション)が使えないってのを気にしてる?
なぜつかえないか。必要ないからよw
IPv4側が詰まってないからね。シンプルなデュエルスタックで問題ない。
0994名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/29(水) 08:24:04.18ID:81FE9W5J
>>987
詳しいサービス内容はインターネットマルチフィードのtransixIPv4接続オプション(IPv4 over IPv6の正式名)と
JPNEのv6プラスで調べてみれば何となく解るかな?

BIGLOBEでのサービスはIPv6オプションって名前に変わったがv6プラスと同じなので敢えてJPNEの方見た方がいい
0996名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/29(水) 10:57:29.41ID:ZEptafw1
ONUと市販ルーター使ってて(HGWや光電話なし)、
BIGLOBEでIPv6オプション申し込んで現在使用中。

んで今後光電話契約してHGW設置した場合、v6はそのまま使えるの?
一度BIGLOBEから申し込んだIPv6オプション解約しないとダメ?
0997名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/29(水) 11:49:07.23ID:81FE9W5J
HGWはデフォルトでIPv6パススルーするのでそのままで市販ルータでのIPv6オプションは
使えるはず
HGW側に開通させたいなら解約してHGW有りの状態で申込みしないと
ジョイントプログラム入ってこない
0998名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/29(水) 12:18:36.28ID:HyC+EzE/
一旦解約してHGW設置したらまた契約するだけだから1日ちょいの手間だし大丈夫大丈夫
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況