X



トップページプロバイダー
1002コメント424KB
v6プラス関連 Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0415名無しさんに接続中… (ワッチョイ cda3-4rYj)
垢版 |
2017/10/10(火) 14:17:17.26ID:UKJP0QNT0
何でもかんでもいいことずくめかと思ってV6プラスに移行して見たら
まず任意のポートが開けないのと海外のロダから落とせなくなった
自分の用途だと前のが良かったので戻してもらったは
0416名無しさんに接続中… (ワッチョイ 21dc-Hg+h)
垢版 |
2017/10/10(火) 14:29:21.31ID:2IRhTN9V0
>>415
なぜ調べてから移行しないのか
ポート開放できないことなんてどこ見てもデカデカと書いてあるというのに
0417名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9d64-EA7s)
垢版 |
2017/10/10(火) 14:31:07.80ID:GG1Gt3jR0
ひかり電話ありでHGW利用なら、v6プラス利用中にHGWの設定メニューでv4を(IPoE接続のIPv4 over IPv6から)PPPoE接続に戻すことも出来るよ。

また、同様の前提でNAPTの設定が可能。これで大体の通信は通せる。
0418名無しさんに接続中… (ワッチョイ da49-XSap)
垢版 |
2017/10/10(火) 15:36:32.04ID:6JmcZ9fG0
>>415
お前さん、楽天のレビューで「まだ買ってないけど良さそうです」とか、
アプリのレビューで説明読まずにインストールして「使えなかったからクソ」とか書くタイプだろ。
0419名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5a6f-P+uR)
垢版 |
2017/10/10(火) 16:12:12.57ID:BkL4mm5h0
現在V4で中継器として使ってる無線ルーターを
V6プラス開通後にも中継器として使えますか。
0420名無しさんに接続中… (ワッチョイ 91cf-WthH)
垢版 |
2017/10/10(火) 16:26:55.37ID:Om1S3PWi0
v4.PPPoE v6.IPoE(DS-LITE) 併用しています。

default.gatewayは、IPoEに向けていますが、
v4.PPPoE グローバルIPに外部からアクセスしてきたセッションだけは
同じ v4.PPPoEから返りパケットを戻すには、どうすればイイのでしょう?
0421名無しさんに接続中… (ワッチョイ cda3-4rYj)
垢版 |
2017/10/10(火) 16:40:07.63ID:UKJP0QNT0
いや、どこ見てもデカデカと書いてはないだろ
でかでかと書いてあるのは早くなるって事くらいで
別に使えてる人にはいいサービスだろうから蔑む気はない
ただ、自分の用途にはあってなかったと感想書いただけ
0423名無しさんに接続中… (ワッチョイ 91cf-WthH)
垢版 |
2017/10/10(火) 19:45:05.69ID:Om1S3PWi0
>>422
一応業務用 RTX1200(中古7千円)なんで、出来そうな気はします

本来は、IPoE.ipipトンネルのみを default routeにする
ip route default gateway tunnel 2

default routeに pp1(v4.PPPoE)を追加
ip route default gateway pp 1 gateway tunnel 2

このままでは、重み付けマルチホームになるので、tunnel2(IPoE)に
weight0を足して、通常パケットは全て IPoEに流す
ip route default gateway pp 1 gateway tunnel 2 weight 0

この設定で、網外から ルーターの PPPoEグロIPにアクセスできました。

しかし、static natで設定しているルーター内側デバイスに、まだ到達できない
何を見落としてるんだろう??
0428名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9d64-wbjw)
垢版 |
2017/10/10(火) 22:18:40.20ID:yyNe8C1b0
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/10/10 21:57:15
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 176.91Mbps (22.10MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 187.75Mbps (23.46MB/sec)
推定転送速度: 187.75Mbps (23.46MB/sec)

http://www.speedtest.net/result/6694595862.png

大阪からだと最近BNRが余り芳しくないな。前は上が300〜400mbps出てたが
同じWebARENAを使ってるradishも遅くなったから測定してないわ。
同じようなプログラムを使ってるnuroの測定サイトの方が出るんだよなあ
0429名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7a5b-Yo0M)
垢版 |
2017/10/10(火) 22:46:38.63ID:NTXOsiWY0
nifty光ライフwithフレッツを申し込んで、今日開通しました。
フレッツ接続ツールが最後にエラーになって設定できず、
四苦八苦の末にHGWのアドレスを入れて、本体から設定したら
やっと開通しました。
結局新規に光で申し込んだときは、v6プラスは翌月申し込みするらしく、
今はIPv4の接続状態です。
だから接続ツールが設定できなかったのだとすると、
niftyの接続の説明書は不親切。
0448sage (ワッチョイ fb6f-HnJS)
垢版 |
2017/10/13(金) 16:45:21.66ID:pMaCtTlx0
先週、フレッツネクストのニフティの工事をして貰いました。
数分前にニフティのサイトからV6プラスの申し込みが可能になり申し込みました。
その後、V6プラス受付メールも届きました。

V6プラス対応の無線ルーターも使用しています。
あとどれくらいで開通しますか。
0451名無しさんに接続中… (ワッチョイ fb6f-HnJS)
垢版 |
2017/10/13(金) 18:08:23.11ID:pMaCtTlx0
>449
>450

ありがとう。
16時に受付メールが届きまして。
就業時間が過ぎてしまい、週明けになるのかな。
0452名無しさんに接続中… (ワッチョイ d1cf-eaGN)
垢版 |
2017/10/13(金) 18:12:40.38ID:9Sj96B5/0
>>448
開通すると、v6RAで新v6アドレスは受領するんだが、旧v6アドレスが expireされるまで
経路が切り替わらず開通しない事がある。
コマンドで確認して、ルーター再起動すれば開通するよ
0453名無しさんに接続中… (ワッチョイ 136f-HnJS)
垢版 |
2017/10/13(金) 18:58:58.01ID:DW5cGZM60
>452
その時にV6プラスが開通していないのに、早まって無線ルーターでV6プラス許可設定すれば
ネットはつながらなくなるのは分かるけど、無線ルーターにもアクセス出来なくなるのかな?

192.168.〜でアクセス出来ず設定を戻すには初期化しかないのかな。
アクセス可能なら試しにV6設定を試みたいです。
0455名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0147-rcDr)
垢版 |
2017/10/13(金) 23:26:28.78ID:sPrOQF/L0
以前相談した者ですが、V6プラス用にWXR1900DHP3を購入し、2重ルーターでPPPoE用にWSR1166DHP2を接続したのですが、このルーター2つのネットワークを共通にすることは可能性でしょうか?
0457名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0147-rcDr)
垢版 |
2017/10/14(土) 00:17:06.28ID:8V9JerXi0
WXRだけDHCPオンにしてLAN側アドレスを192.168.0.1に、WSRのLAN側アドレスを192.168.0.2にして、直接LANケーブルでつなぐと、
LAN内アクセスはうまくいくのですが、PPPoEの接続が不安定になります。
WSRのログにファイアウォールのログが大量に出てしまっています
0458名無しさんに接続中… (スッップ Sd33-Xf6/)
垢版 |
2017/10/14(土) 00:31:50.21ID:z67tAvVWd
>>457
パススルーの設定ちゃう?
0460名無しさんに接続中… (ワッチョイ d1a7-Y3bU)
垢版 |
2017/10/14(土) 00:48:30.69ID:iDZ0UX9c0
>>459
WSR側でIPv6やVPN系のパススルーがOFFになっているか確認を
(ループを回避するため余計なものは一切ブリッジしない)

あと、バッファロー同士だと同じMACアドレスが使い回されてて不具合
でるってどこかで見たような気がする
念のため確認して、もし重複していたら変更してやるといいと思う
0465名無しさんに接続中… (オッペケ Sr45-rcDr)
垢版 |
2017/10/14(土) 01:43:30.49ID:dqsoPouRr
両方のルーターのMACアドレスの重複を直したら、無事繋がりました!ありがとうございます!
相変わらずWSRにFIREWALLログが毎秒残っているのが気になりますが。。。
0467名無しさんに接続中… (オッペケ Sr45-rcDr)
垢版 |
2017/10/14(土) 01:55:51.26ID:dqsoPouRr
FIREWALLログの原因はlogicoolマウスのソフトウェアとdropboxのせいでした。スレチですが解決したのでカキコ
みなさん教えてくれてありがとう、助かりました。
0468名無しさんに接続中… (ワッチョイ 136f-HnJS)
垢版 |
2017/10/14(土) 07:46:07.77ID:V2A9inn70
>454
自動ですか。駄目元でルーターでV6プラスの設定をしましたが、V6で繋がりませんでした。
その後、幸いルーターにはアクセスできたのでV4設定に戻せました。

HGWなしで回線名義が親父だけど使用者が息子の私では手続きに時間がかかるのか、、、
0469名無しさんに接続中… (ワッチョイ b347-BSx0)
垢版 |
2017/10/14(土) 17:14:33.07ID:fEq5PhH90
21ipからV6プラス開通メールきたんだけど接続できない・・・
アクセスキー間違ったのかな・・・
v6プラス接続を使用する・IPv6パススルーを使用する
ルーターの初期化はしてみたけどダメ
0474名無しさんに接続中… (ワッチョイ b347-BSx0)
垢版 |
2017/10/14(土) 20:23:02.68ID:fEq5PhH90
結果 :A09 : IPv4が利用できません(0990)

接続試験状況表示
試験1:TimeOut
IPv4インターネットアクセス(DNS利用無)

試験2:TimeOut
IPv4インターネットアクセス

試験3:OK
IPv6インターネットアクセス(DNS利用無)

試験4:OK
IPv6インターネットアクセス

試験5:OK
フレッツ東日本(西日本からはアクセス不能)(DNS利用無)

試験6:OK
フレッツ東日本(西日本からはアクセス不能)

試験7:---
フレッツ西日本(東日本からはアクセス不能)(DNS利用無)

試験8:---
フレッツ西日本(東日本からはアクセス不能)

試験9:NG
IPv4設定ソフトウェアへのアクセス(v6プラスHGW用)

試験10:TimeOut
v6プラスのインターネットアクセス(v6プラス用)
0475名無しさんに接続中… (JP 0H1d-BSx0)
垢版 |
2017/10/14(土) 23:04:46.87ID:Ys7rpyi6H
>>474
3時間経てば流石に…ともいかないのか
俺の場合はだいたい3時間後に開通したんだけどね
開通通知から24時間後でも試験10がOKにならなかったらサポートに連絡したほうがいいかも
0479名無しさんに接続中… (ワッチョイ f1dc-d6ym)
垢版 |
2017/10/15(日) 13:32:46.93ID:EYkcKfyl0
諸事情で、HGWのIPv6インターネット自動接続機能をONにしてHGWを使用することができないのですが、この機能がOFFの状態でV6プラスを契約した場合使うことができるでしょうか?
0480名無しさんに接続中… (ワッチョイ e99a-Xf6/)
垢版 |
2017/10/15(日) 13:55:24.72ID:U83YjYpM0
できるわけない。
0482名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2964-z6A+)
垢版 |
2017/10/15(日) 14:28:55.05ID:VypgvzWm0
pr-400ki でipv6の設定が終わりps4で
http://kiriwake.jpne.co.jp/の判定は試験10がokになってますが一番上の接続がipv4で接続になっています パソコンではipv6でアクセス中はななっています
これでもps4でIPv4 over IPv6になっているのでしょうか
0483名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8b5e-HXrW)
垢版 |
2017/10/15(日) 15:50:29.04ID:jBdLeIas0
>>479
「IPv6インターネット自動接続機能」を「ON」というのが何を指してるのかわからないが、
IPv6 PPPoE が待機中あるいは停止しているのを接続するという意味なら、関係ない。
IPv6 PPPoE の項目が現れないという意味なら、HGW が非対応機種、Bフレッツ回線、ひかり電話タイプ1 などで、フレッツ・ジョイント配信は利用できないかもしれない。

>>482
試験10 が OK なら IPv4 over IPv6 になっています。
IPv4 over IPv6 は IPv4 の通信をする方法です。IPv6 でのアクセスになる必要はありません。
0484名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2964-z6A+)
垢版 |
2017/10/15(日) 16:41:23.70ID:VypgvzWm0
ありがとうございました
0485名無しさんに接続中… (ワッチョイ f1dc-d6ym)
垢版 |
2017/10/15(日) 20:43:56.90ID:EYkcKfyl0
誤解を招く言い方で申し訳ないのですが、事情といたしましては現在の光回線が地域コラボ型という特殊なものでありまして。
それでHGWの設定についてのお知らせで、先ほどのような「IPv6インターネット自動接続機能」をONにすると自治体の提供するサービスが使えないとの記載がありましたので、V6プラスだとどのようになるのかと思い質問させていただきました。
0486名無しさんに接続中… (ワッチョイ f1dc-d6ym)
垢版 |
2017/10/15(日) 20:44:56.23ID:EYkcKfyl0
そのサイトでは「IPv6接続アダプター」を使うとよいと記載されておりましたが、そちらのアダプターの説明ですと、「PPPoE接続の場合」と書いてありましたので少し違うのかなと。
因みに、こちらのサイトです。長文失礼いたします…。
http://www.ntt-west.co.jp/okayama/PickupNews/mytown/mytown_hgw.html
0487名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7b94-13gS)
垢版 |
2017/10/15(日) 21:00:00.13ID:ZbCSa+UE0
HGWのVPN機能を残すことってできる?

具体的にはHGWのフレッツジョイントでV6プラス接続するのはやめてHGWはPPPoEで接続
HGWの配下にIOとかのV6プラス対応ルーターを接続してV6プラスはその配下で使うみたいなこと
0488名無しさんに接続中… (スププ Sd33-d6ym)
垢版 |
2017/10/15(日) 21:14:39.13ID:Q5Mt5WBZd
>>487
HGWの配下では無理じゃないか?
その上でハブで分けたらいけると思う
0489名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8b5e-HXrW)
垢版 |
2017/10/15(日) 21:17:56.33ID:jBdLeIas0
>>486
その説明通りに「IPv6インターネット自動接続機能(※1)の設定をOFF」としても、それで v6プラスの利用ができなくなったりはしません。

ただしそれとは別の問題で、フレッツ光マイタウンネクストは IPv6 IPoE インターネット接続や、v6プラスの対象回線としては挙げていないプロバイダが多いと思います。
また挙げられていたとしても、本当に使えるものなのかどうかはよくわかりません。(IPv6 IPoE を、その自治体のサービス専用としているかどうかにもよるのかも?)

>>487
HGW での v6プラスにするか、それとも対応ルーターでの v6プラスにするかを、ユーザーが選択できるプロバイダであればできます。
たとえば、v6プラスの申し込みができたころの BIGLOBE で言うと、フレッツ光 IPv6接続の申し込みをすることで、対応ルーターでの v6プラスを選べました。

>>488
配下でできますよ。
むしろ UNI で分岐するほうが難しいです。
0490名無しさんに接続中… (ワッチョイ f1dc-d6ym)
垢版 |
2017/10/15(日) 21:24:58.61ID:EYkcKfyl0
>>489
丁寧に教えて頂きありがとうございます。
そうですか…回線の種類としては隼と同等のものであるのですが、やはり特殊な回線ですからね…。できるかどうかは運次第ですかね(笑)
0491名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7b94-13gS)
垢版 |
2017/10/15(日) 21:40:38.57ID:ZbCSa+UE0
>>488
>>489
一契約プレフィックス長56のIPv6が1つ割り当てられているっぽいからUNIで単純にスイッチングハブで分岐してもHGWかV6プラス対応ルーターどちらかにしかIPv6が割り当てられず無理ということ?で良いのかな…?

>HGW での v6プラスにするか、それとも対応ルーターでの v6プラスにするかを、ユーザーが選択できるプロバイダであればできます。
そのできる条件が良く分からないのですが、
フレッツジョイントアプリの「高度な設定」からIPv4の一時停止をしてHGW配下にV6プラス対応ルーターを接続するだけでは駄目と言う事でしょうか?
0492名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8b5e-HXrW)
垢版 |
2017/10/15(日) 22:00:44.70ID:jBdLeIas0
>>491 前半
ざっくり言うとそんな感じです。
条件によっては違う場合もありますし、うまいことやればできる場合もありますが、配下のほうがいろいろ考えずに済みます。

後半
対応ルーターでの v6プラスにはマップルール配信を利用しますが(ルーターから取得しますが)、
IPv4の一時停止だけでは、マップルール配信を利用できるようになるわけではないのでできません。

どういう申し込みをするとどういう状態になって、それが何と呼ばれているのかは、プロバイダによってまちまちです。
たとえば、@nifty で v6プラスを申し込んで v6プラスが開通した状態では、マップルール配信を利用できません。
@nifty で v6プラスを申し込んで、IPv6接続オプションが開通したときには利用できます。
0493名無しさんに接続中… (ワッチョイ 911b-l6bA)
垢版 |
2017/10/15(日) 22:34:50.37ID:5yHzpvip0
CATVモデムじゃあるまいし
スイッチングハブで分岐したぐらいじゃIPv6の割り当てられないってことはなく
HGWと別ルーター両方に/56のIPv6が割り当てられる

v6プラス使えるのはどちらか片方
0495名無しさんに接続中… (ワッチョイ 911b-l6bA)
垢版 |
2017/10/15(日) 22:58:51.20ID:5yHzpvip0
>>494
>Mapルール
DHCPの割り当てみたく
・MACアドレス登録してて
 Mapルールを渡す端末は限定される
・MACアドレス登録なし
 最初に接続した端末にMapルールを渡す (リリース期間すぎないと別端末では使えない)
こんな感じかと
0496名無しさんに接続中… (ワッチョイ 09b8-Pfbr)
垢版 |
2017/10/16(月) 00:11:08.38ID:wFF8nxvJ0
>>495
・DHCPv6-PDで/56が割り当てられると、その時点で外からのv6パケットは全部その端末のMACアドレスに送られて来るようになる。
 だからONU直下でHUBで分岐したら、仮に両方に/56が割り当てられても片方しかv6では通信できない。(v6プラスに限らず全てのv6の通信)
・ひかり電話なしだと/64がRAで配られるからHUBの分岐で問題ない。
・HGWを使うv6プラスの契約だと、マップルールはHGWのプログラムにハードコードされていて、HGWがサーバに繋いで取得することはないらしい。(未確認)
・それ以外のルータを使う契約だと以下から取得できる。
 https://api.enabler.ne.jp/6a4a89a8639b7546793041643f5da608/get_rules?callback=v6plus
0497469 (ワッチョイ 2b47-BSx0)
垢版 |
2017/10/16(月) 00:28:13.47ID:CMpL8lma0
今日も相変わらず繋がらないのでONU・ルーター全部30分ほど電源切って接続し直してみたら
昨日繋がってたIPv6すら繋がらなくなってしまった・・・
[V6Plus] Can't receive rule(status=-1).
という違うエラーを吐くようになってしまった・・・
0498名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7b94-13gS)
垢版 |
2017/10/16(月) 00:58:24.64ID:/dsYhYME0
>>492
>たとえば、@nifty で v6プラスを申し込んで v6プラスが開通した状態では、マップルール配信を利用できません。
>@nifty で v6プラスを申し込んで、IPv6接続オプションが開通したときには利用できます。

V6プラスが開通するまでの僅かな期間のみ可とい事ですか?
つまり自分がやりたい事はniftyでも無理ということで…
(そもそも自分は現在BIGLOBEなのでniftyでできても移転が必要だったのですが…)

光電話を使っているのでHGWは必要でPPPoEでは速度面で不満が…
HGWを使いながら市販の対応ルーターでV6プラスが使えないとなるとあとはHGWにPPPoEブリッジでVPN機能付きルーターを付けるくらいですね… VPNを使うには
0499名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8b5e-HXrW)
垢版 |
2017/10/16(月) 01:50:37.65ID:hZyD6ubf0
>>498
BIGLOBE ではもう v6プラスの申し込みはできませんが、IPv6オプションでできればそれでも良いということでしょうか。
v6プラスと BIGLOBE の IPv6オプションとは、IPv4 over IPv6 の仕組みは同じではありますが、別のサービスです。
v6プラスでやりたいのか、それとも IPv6オプションでやりたいのか、あるいはどっちかでできればいいのかは混同せずにはっきりしてください。

現在 BIGLOBE ということであれば、もしフレッツ光 IPv6接続が有効であれば、
フレッツ・ジョイント配信はありませんので HGW は PPPoE のまま、配下のルーターで v6プラス接続を利用できます。

そうでなければ IPv6オプションを申し込むことで、
最初に書かれていた
「フレッツジョイントでV6プラス接続するのはやめて」「HGWの配下にIOとかのV6プラス対応ルーターを接続してV6プラスはその配下で使う」
とは違い、
「フレッツジョイントでIPv6オプションの IPv4 over IPv6接続するのはやめて」「HGWの配下にIOとかのV6プラス対応ルーターを接続してIPv6オプションはその配下で使う」
とはなりますが、これなら現状はできます。
IPv6オプションで、フレッツ・ジョイント配信とマップルール配信の両方が利用できるため。
(「IOとか」にバッファローを使う場合は、利用可能地域には気をつけて下さい。)
0500名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8b5e-HXrW)
垢版 |
2017/10/16(月) 01:59:09.30ID:hZyD6ubf0
>>469
それは
https://21-domain.com/html/v6p-ipoe.html
「フレッツ光 高速接続サービス【v6プラス】」
を申し込みました?
それとも
https://21-domain.com/html/pppoe-ip.html
「全国対応のプロバイダサービス:IPv6も同時接続を試みます。」
を申し込みました?

後者の方にはバッファロールーターを指定するところが無いようだから、
前者の方で(なぜか NTTのルーター の中にある)バッファロールーターを指定したのかな。
0501名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7b94-13gS)
垢版 |
2017/10/16(月) 02:37:07.82ID:/dsYhYME0
>>499
色々と詳しくありがとうございます。
現状はBIGLOBEでHGWでV6プラスを使っています。

つまりBIGLOBEであればV6プラスを解約し、IPv6オプションに切り替える事で当初言っていた事が実現可能なのですね!
(HGWのジョイントアプリの設定よりIPv4overIPv6を一時停止しPPPoE接続に戻し、排他利用であったVPN機能を復活させる。HGW配下にIPv6オプション対応ルーター(IO)を接続し設定することでその配下でIPv4overIPv6を使えるようにする。)
対応ルーターはIOを使おうと思います。

VPN経由でアクセスが必要な機器はHGW配下設置
速度が必要な端末はIPv6オプション対応ルーター配下になり必要に応じて繋ぎ変えが面倒になりますがこれで行こうと思います。
(VPNの主用途は光電話(sip)とFAXの受信データへのアクセスなのでNAS等の繋ぎ変えの頻度は低いので)
0503名無しさんに接続中… (ササクッテロレ Sp45-cPDm)
垢版 |
2017/10/16(月) 09:57:25.73ID:pk/HPsbPp
>>496
HGW の場合は、フレッツ・ジョイントの配信時にフレッツのサーバー(西日本だと *.osap-cs.hgw.flets-west.jp)と通信し、
それから JPNE など他のサーバーにはアクセスすることなく IPv4 over IPv6 の通信を開始できます。
対応ルーターとは違い、「サーバに繋いで取得」しなくても利用できるのは確かですね。
今後あるかもしれないし無いかもしれない、マップルールの変更まで含めても「サーバに繋いで取得することはない」のかどうかは、現時点では不明です。

>>501
「今のところは」IPv6オプションで実現可能です。
これからもそのままかどうかは BIGLOBE のみぞ知る、でしょうか。
(v6プラスの受付終了したときはびっくりしたわ。)

NAS 等へのアクセスは自分でポート番号を指定できるものが多いと思いますので、
自分に割り当てられているポート番号を選びさえすれば、IPv6オプション側で外からのアクセスをすることも可能です。
ただし IO ではできません(v6プラスモードでは、ポートの開放設定ができない)。
バッファローで IPv4 over IPv6 を利用できればそれもできますので、
そういったこともやるかどうか、今のファームでも IPv6 over IPv4 を利用できる範囲かどうか、現時点でダメならファームの更新を待っていられるかどうか、など考え合わせて選ぶと良いと思います。

>>497
IPv6すら繋がらないというのは、IPv6 アドレスの先頭が 240b ではなくなってしまった状態でしょうか?
0504名無しさんに接続中… (バットンキン MMd3-yFSE)
垢版 |
2017/10/16(月) 10:27:33.40ID:rUkDD8cpM
>>501
一度、BIGLOBEでv6プラスを解約したらもうもどれません

フレッツジョイントの配信を受けた後、さらにMAPルールの配信も受けられるかどうかってのは
たまたま出来たって人柱報告が一例有っただけで何の保証もないのだから、そこだけ気をつけてね

これはIPv6オプションで市販ルーターが使えるかどうかって話しとはまた別のことなので
0507名無しさんに接続中… (ワッチョイ 89e2-CXfK)
垢版 |
2017/10/16(月) 16:50:45.83ID:0IZfKTf10
今、光ライフ with フレッツ 西日本 光ネクストで契約中なんですが、V6プラスを導入した場合ネット回線は速くなるんでしょうが、PS4の例えばBF1などはオンライン出来なくなるんでしょうか?
V6プラスの導入に伴い、指定のルーター(バッファロー製)のものを使用して検討しようと思ってます。
詳しい方、ご教示お願いいたします
0508507 (ワッチョイ 89e2-CXfK)
垢版 |
2017/10/16(月) 17:04:41.13ID:0IZfKTf10
上でレスしたものです。
ちなみにプロバイダは@Niftyを契約しています。
0509名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7164-z1uI)
垢版 |
2017/10/16(月) 20:14:21.65ID:TwuBGSo30
Niftyの30日ルールのこと知らなくてIPv6接続オプションなのに
対応ルーター買ってきたらv6プラス繋がってびっくりした
これ自動で切り替わりますって書いてあるから契約もそのままでいいんだよね
0511名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7164-z1uI)
垢版 |
2017/10/16(月) 21:06:35.40ID:TwuBGSo30
>>510
書き方が悪かったですね。
縛りみたいなのじゃないですよ。
v6プラスが受けられない人は申し込んでもIPv6接続オプションっていうのになるんですが
環境によっては30日以内に対応ルーターを買ったりレンタルしてv6プラスで繋げられれば自動でv6プラスに変更してくれるみたいです。
詳しくはこちらで。
ttps://faq.nifty.com/app/answers/detail/a_id/21282
0513名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2964-+4ig)
垢版 |
2017/10/16(月) 21:20:48.66ID:VmtoPUes0
495013455134
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況