X



【プライバシー侵害】DPI問題総合【監視社会化】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/04(金) 02:18:31ID:5xJiB+Wk
BIGLOBEスレがこれの導入の件で議論沸騰してるので立ち上げてみます。
とりあえず導入に積極的なのはBIGLOBE・NIFTY・OCNらしい。
他のプロバイダーの意向も非常に気になるところで。
0161名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/11(金) 19:52:40ID:D9557QSh
どんな理由にしても、これを知って
許せる人はいるのかどうかを知りたいもんだ。
0162名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/11(金) 20:52:09ID:TyszogWC
>>158,160
いや、昨今のブロッキング、放送法改正、DPI(プロバイダ内盗聴)、全部
総務省が、自民党政権の時から提言をまとめたりしたものから始まってる。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このDPI(プロバイダ内盗聴ビジネス)は、
2009年4月 自民党政権で、総務省がDPIの検討委員会を設置。


放送法改正は、
2007年12月 総務省研究会、ネットも法規制提言(通信と放送を情報通信法に一本化、ネットを規制)
2009年6月 総務省は2011年に、ネットと報道を一様に規制する情報通信法公布・施行を
        目指すべきであるとする。
これらの提言に基づいてる。


ネットのブロッキングも、
2008年11月 総務省、09年から特定サイトへの通信を遮断する実証実験を始めると発表
これに基づいてる。


全て、総務省の政策として検討されてきたもの。その他総務省は、
2009年6月 「地域協働体」の創設を促す決定
というのもある。
0163名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/11(金) 22:13:10ID:D9557QSh
悪いが、その流れはすでにパターン化されている。

自民党のときに検討してた「だけ」であって

「立法」 ではないので、
「憲法違反」 として判断されることもなく
「省令」 でゴーサインをだしてるのは
「民主党」

あっ、ここで次に書かれるレスを予想すると、
「官僚」が〜。

それはそれで、「政治主導」のはずの「民主党」が何やってんだっていう話。

ということで、この流れは終了。
0164名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/11(金) 22:17:59ID:SrqGgS94
プロバイダーは入手した個人情報守るためにかなり設備投資とか人員確保
しなきゃいけないのに金持ちなんだなー 一般人はこの件についてしらなすぎ
なんでテレビとか新聞はもっと取り上げないの?
0165名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/11(金) 22:26:13ID:eNcvw4Qm
>>163
菅の所信表明で超党派の文句を思い出して欲しい。


民主も自民もないやりかたで法案を可決させる。
政党でもって主張すると選挙の時ダメージを受けるからね。

市民権をぶっ殺すヤバい法案は全て超党派を使って法案成立させていくから。
0167名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/11(金) 22:46:43ID:TyszogWC
>>163
そうやって、官僚組織として大権を振りかざしながら、さも「主体がないかのように振舞おうとしたり」、
「権力はあれど責任取らず、責任を他に転嫁し続ける」官僚組織のやり方もパターン化されているw
0169名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/12(土) 01:18:50ID:jDTD3OXZ
プロバイダ内で傍受して、いろんなサイト見てる全ての通信、メールも全て盗み見ること。
0171名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/12(土) 01:37:02ID:lrm3MuRr
携帯はマジでヤバイ。
0172名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/12(土) 03:51:39ID:5SKQVb1G
>>171
携帯はいまでも十分やばい。
固有識別番号(EZ番号とか)のばら撒きは切ったほうが良い!
もし、切れないならWebは使うな。
0173名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/12(土) 08:17:04ID:Xu735zu+
児童ポルノ規制名目でネット検閲導入、ってことで予算1億5千万ゲット(インターネット協会は警察の天下り先)。
ついに警察によるネット検閲の利権化が完成。
利権となった以上、もう検閲はとまらない。

児童ポルノのブロッキング 警察庁委託の財団受注
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010061102000205.html

インターネット上の児童ポルノサイトへの接続を強制遮断する「ブロッキング」をめぐり、警察庁が公募していた、ブロッキングの対象にする児童ポルノのアドレスリストを作成する調査研究事業を、財団法人「インターネット協会」が受注したことが十一日、分かった。
事業では来年二月にかけてリストを作成。リスト作成のためのマニュアル作りや、リストを利用するプロバイダー(接続事業者)などとの契約が求められている。
同協会は警察庁から年間一億五千万円の委託費を受け、ネット上の違法・有害情報を受け付ける「インターネット・ホットラインセンター」を運営。リストは同センターからの情報で作成される。
0174名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/12(土) 08:21:42ID:ELfxwSPU
交通安全協会が仕分け対象なんで新しい天下り先が必要になったんだね
0175名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/12(土) 13:57:09ID:N0AWcMO8
>>173
警察官たちを天下りさせ高額の退職金を与えるために、
わざわざネット監視やネット統制をさせるなんて釈然としないなあ。
第一これ、警察が堂々と行う憲法違反行為だし。
0176名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/12(土) 15:16:02ID:QgY2Nu3N
警察庁「児童ポルノ利権おいしいです(^q^)」 ネット規制のテストを1億5千万で天下り団体に委託

・ブロッキング 警察庁委託の財団受注

インターネット上の児童ポルノサイトへの接続を強制遮断する「ブロッキング」をめぐり、
警察庁が公募していた、ブロッキングの対象にする児童ポルノのアドレスリストを作成する
調査研究事業を、財団法人「インターネット協会」が受注したことが十一日、分かった。

事業では来年二月にかけてリストを作成。
リスト作成のためのマニュアル作りや、リストを利用するプロバイダー(接続事業者)などとの契約が求められている。

同協会は警察庁から年間一億五千万円の委託費を受け、
ネット上の違法・有害情報を受け付ける「インターネット・ホットラインセンター」を運営。
リストは同センターからの情報で作成される。

このためリストの提供を受けて、遮断に取り組むことになるプロバイダーなどからは
「リストに警察の意向が反映されるのではないか」と中立性を懸念する声も出ている。

児童ポルノサイトの遮断をめぐっては、通信の秘密を侵す恐れがあるとして、
プロバイダー各社は「削除や摘発など、ほかに手段がない場合に限り実施する」としているが、
警察庁はサイトを発見次第、遮断することを主張している。
警察庁の担当者は「今回は単年度の予算で試験的に行う調査・研究で運営上の課題などを探るのが目的」としている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010061102000205.html
0177名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/12(土) 18:01:30ID:pl0xkgx6
何年か前、Gyaoがインフラただ乗りでNTT側の人に叩かれたこと
あるけど、その叩かれた理由の状態は今でも続いてるんだよね?
DPI積極派プロバイダって自前で動画配信やってる所じゃない?
それでインフラコストの穴埋めをDPI広告でやりたいのか?
0178名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/12(土) 20:42:58ID:5SKQVb1G
>>177
Gyaoについては、Yahooが配信しているのでただ乗りは継続中みたいです。
大きなコンテンツはAkamaiとかLimelightなどのCDN(コンテンツ配信ネットワーク)を使うように
なってきてるんですが・・・

ISPの動画配信は自前じゃなくて、アイキャストの配信をISPのブランドで販売しているだけでは?
(中の人じゃないので、実際はどうなっているかはわりません)

DPI積極派プロバイダは、主に自社でバックボーンを持ってないところと児ポのブロッキングに
積極的なところです。 

インターネットの接続サービスとあわせてコンテンツ販売などの付加価値のあるサービスを
提供することで、収益を上げようともくろんでいたけど、時代の流れに乗れなかった上に、
ニコ動とかようつべなんかの帯域を食うアプリケーションが増えてきて、コストが上がって
益々苦しくなったってとこじゃないですかね? 
動画配信が帯域を食いつぶすとかP2Pが〜〜とか騒いでいるうちに置いてかれてしまった
という感じでしょうか・・・ユーザーニーズとの乖離ですね

で、このまま進むと、DPI+行動ターゲッティング広告導入で自滅するんでしょ
0180名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/12(土) 21:09:02ID:4f+oJoOk
DPI反対
0182名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/13(日) 16:27:55ID:E9Eb3Pmb
立法じゃないのがおかしい。
0183名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/13(日) 19:56:30ID:Td7//5I1
憲法の思想信条の自由に反する大問題だと思うんだけどマスゴミは問題にしないね。
マスゴミはネットに既得権を奪われつつあるからネットの力が弱くなる事を
望んでるからだろうけど。
0185名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/14(月) 08:13:52ID:LNcvkZdi
>>183
マスコミの中でも、TV局と大手新聞社は森−小泉内閣のころに、電波利権をたてにとられて口を封じられ、
地デジ利権で完全に自民党と野合し、内閣機密費を配られるに及んで、
幹部クラスのほとんどは親自民の人間に染め上げられた。

汚沢叩きの例を見てもわかると思う。
客観的で公平な法運用を放棄した検察・警察と同じく、自民党の配下みたいなもんだと思ったほうがいい。
ネット監視やブロッキング、それに児ポを許せば、今度は一般国民がTV・警察に自由自在に叩かれる日がくるかもしれない。
0186名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/14(月) 11:16:01ID:1RzWRLjB
>>183
ネットの力は弱くはならないよ。
むしろ、もしこんな盗聴が実施されたら、
広告主が『あっちのほうが効率のいい広告を出せる!』
って、流れていく可能性大。
ネットの業者はますます力をつける。
テレビ業界はさらに広告料を奪われ、ユーザーはプライバシーを盗まれ・・・
そんなこんなで、テレビは反対したほうがいいのにねぇ。
なんてスルーなんだろう。
0188名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/14(月) 12:46:28ID:k6QHzdtJ
822 名前:192.168.0.774[] 投稿日:2010/06/13(日) 18:58:26 ID:MksI7bER0
まぁなんというかどっから突っ込んだらいいのか
さすが産経
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100613/crm1006131201006-n1.htm

しかも5ページ目、警視庁幹部曰く、ブロッキングではファイル共有に効き目が無いから単純所持規制しろとさ

828 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2010/06/14(月) 09:43:46 ID:xCuPAfFO0
>>822
やっぱりブロッキングに法的根拠がないからこその児ポ単純規制法案だったんだな

ブロッキングは違憲だけど、単純所持禁止ならブロッキングの導入自体はいけると踏んだのだろ
児ポは口実でしかないから取締の手法はザルでいい、むしろザルの方がのちのち取締方法強化の口実にできる
0190名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/14(月) 15:00:32ID:W7q09X9J
>>185
森内閣がどれだけマスゴミに叩かれたのか知らんの?
小泉も靖国参拝以来フルボッコだけど知らんの?

小沢叩き以前に安倍から麻生に至るまで
どのヘンが親自民なの?

頭腐ってるの?
0191名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/14(月) 16:57:55ID:LNcvkZdi
>>188
産経に釣られてはいけないと思いつつも、ついつっこんでしまう。

これ。憲法で国民に保障された通信の自由とか秘匿に、警察が真っ向から違反しているよね。
電話でエロ話をしたから逮捕したとか、封筒にエロ写真を入れて郵送したから逮捕した、
というのと同じレベルの話なんだけど。
日本の司法が政治から独立していて、法の公平性を担保された法文重視の組織ならば、
最高裁レベルでは警察が敗訴するシロモノのはずなのだが。

そこをスルーするとはさすが我らの産経だぜっ。
0192名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/14(月) 17:20:41ID:C53wS4MP
>>185>>190
結局、マスゴミは日本を政治大国にはしたくないという点では団結してるように見える。
ただ、自分は新自由主義小泉も外国人参政権小沢も支持しない。

それにしてもDPIは大問題だと思うけど不思議とネットでも話題になってないような。
0193名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/14(月) 18:19:56ID:LNcvkZdi
>>192
DPIとフィルタリング・ブロッキングはTV局や大手新聞社もスルーして
一般の関心も低いのが一番問題ですよね。
同じ通信の電話や郵便に例えたら、バリバリに違憲のシロモノなんですが。

こういう政策をすすめる委員会や官僚たちの人事異動にはまだ半年くらいかかるはずなので、
ぜひそれまでは現行政権からもっと圧力をかけてほしいのですが。
まあ独立性とのかねあいがあるから、露骨な介入は無理だとしても。
そういう意味ではこの間の首相発言は非常に良いけん制になったけど、もう少し抑えて欲しいとは思います。
0195名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/15(火) 05:00:02ID:NxROOmX1
>>192
存在を知らない事柄に反論出来るやつはいない
ネット利用者といえどニュースは大手マスコミ発信のものに頼らざるを得ない
大手マスコミが積極的に発信していない以上、ネットでもあまり話題にならなくなる
あとは事の重大性を認識していないとかだろうかね
0196名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/15(火) 13:58:29ID:u/pn7Fb+
>>195
ネットもマスコミ次第となると、周知されずに導入されそうだな。
事の重大性をどうして認識できないのかが、わからん。
0197名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/15(火) 16:32:55ID:rpcirqG6
あーもうワケわっかんね
安全に使えるトコ無いのかよ
0198名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/15(火) 17:10:43ID:NIoCd7a3

児童ポルノ:根絶へネットブロッキング 「官」による検閲になりかねぬ−−山田健太氏
1 :Ψ:2010/06/14(月) 10:50:01 ID:b/quFH2p0
◇山田健太氏(専修大准教授・言論法)

 日本社会全体に安心・安全のためであれば、個人の表現の自由やプライバシーの制限はやむを得ないとする考え方が強まる中で、
インターネットについても同様にサイトへのアクセスログなどの犯罪捜査への利用は仕方がないとする意識が広がりつつある。
しかし、憲法が保障する通信の秘密や表現の自由の優越的な地位を考えると、国家による介入は最も注意しなければならない。そうすると、
いまのブロッキング導入論には▽青少年保護という価値が表現の自由の例外となり得るのか▽名誉棄損やプライバシー侵害はなぜ権利侵害の例外とならないのか−−など憲法論に立った議論が、あまりに軽視されていないか。
ブロッキングは表現の自由や通信の秘密の侵害につながる規制でありながら、
児童ポルノサイトのアドレスリストづくりには警察の影響下にある民間団体がかかわるという。独立性や中立性、信頼性の欠如を示している。「官」による検閲になりかねない。
一方、日本では、犯罪捜査の検挙率や刑事事件の有罪率は極めて高いうえ、性犯罪の発生率は欧米に比べて低い。
そもそも表現の自由が規制される場合、明確で厳格な基準が求められる。そのことに照らしても合憲であるとの説得力のある説明もされていない。
根本的な議論がないまま、なし崩し的に制限されるのはおかしい。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100614ddm012040031000c.html


児童ポルノ:根絶へネットブロッキング 「官」による検閲になりかねぬ−−山田健太氏
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1276480201/l50
http://mimizun.com/log/2ch/liveplus/1276480201/
0199名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/16(水) 20:46:41ID:k+ClDDhv
なんだこの過疎化は。
危険なんだが・・・
0201名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/16(水) 22:19:42ID:q0iB9wAf
>>199
「まだ決定したわけじゃない」って会見で勢いなくなったな
逆に言うと、興味を持って見守ってる人間が多いってことだよ
0202名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/17(木) 19:27:32ID:twSlpmYj
これ何となく広告の出し方のイメージわかった気がする。

常時接続→PC立ち上げた途端にデスクトップ、
壁紙の部分にいきなりメッセージ!
”おはようございます!○○はいかがですか!”とかメッセージが
埋め込まれて出てくるんだぜ。
接続してなくても、ネットに接続した途端に、勝手にメッセージが入る。

時間帯とか、天気とか、地方とかによってお勧めの店舗とか商品が勝手に出てくる。
検索→風邪→風邪薬のCMが下手すると壁紙どころか
いきなり動画がダウンロードされてはじまったり♪

携帯なら、移動して薬屋の近くにきたら、それまでの行動によって、
勝手に目薬CMが着信したり、ボイスメッセージがきたりして。
で、おさいふ携帯で本を買ったら、次にお勧めの本のメルマガが?

カードでガソリン買ったら車の保険に入りませんかメールがきて、
買い物して回った店の順番で探し物はこれですかメールが届いて、
家に帰ってパソコンあけたら、さらに追加のCMがいきなり!

会社とかで全社のPCにメッセージ表示したりするのと一緒。
ISPで管理できるのって、そういうことだよな。直接広告送りこめる。
起動したら、いきなりCM動画始まって
やりたいことができないなんてことにもできるんだな。

会社がメンテでデスクトップにメッセージ出してくるのと
同じことができる。
0203名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/17(木) 19:39:36ID:sM93jFNx
もうネットぶち切るしかないな
0204名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/17(木) 19:50:31ID:E36oGulB
ぶっちゃけ検索したなら目的の品にたどり着いてるんだけどな
なんかずれてるよな
0205名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/17(木) 20:12:18ID:1KBVY8Cr
勝手に人のカバンに盗聴、盗撮機能付きのキーホルダーつけて、人が顔出す店とか行動とか
情報盗みながら「良かったねー、得したねー」って言うようなもんだからw
0206名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/17(木) 20:24:31ID:x661Vfh/
>>202
いや、それならそれでそんな機能offにしときゃすむんだよ

問題は勝手に何もかも収集されること自体なんだ
0207名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/17(木) 21:29:25ID:ym993DaE
>>199
いやでも反対してる人間もトーンダウンしたけど推進派もかなりトーンダウンしてると聞くよ
ネットの問題だからネット住民の反対の声はかなり効いたみたいらしい
広告が目的だから不買運動とかされたらそれこそ本末転倒だからね
まぁだからといって油断は出来ないけど、とりあえずは様子見するしかないのかな
0208名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/17(木) 21:38:11ID:1KBVY8Cr
調べてみると、2006年頃から野村総研が「顧客、企業向けのライフログの活用」とか
言ってるんだよね。
自分が思うに、日本で官庁が旗振って新ビジネスを進めるなんて話になると、
消費者とか人に利益があるない関係なく、事が強引に進んでいくのが常だと思う。
そう簡単に終る話じゃないよ。
0209名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/17(木) 21:54:32ID:ZVpAr5gQ
今回は反対理由も明確で
抗議先も自分の契約しているプロバイダだったから
意見を上げやすかったな。
苦情は相当来たんじゃないかな。
0210名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/17(木) 23:37:11ID:ym993DaE
>>208
官庁としてはまだそこまで積極的な推進ではないと思う
今回でもかなり厳しめに要件つけてるしね
02116・20 『反民主党』 全国10都市一斉デモ
垢版 |
2010/06/18(金) 14:41:42ID:7TqnJRQZ
マジで勘弁して欲しい。
0214名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/19(土) 05:09:20ID:VE70dQEx
>>212
清和会とつながりの深い警察肝いりのこんなモンに、
汚沢がのめりこむとは思えんなあ。

こんなもんよりも検察・警察の非政治化とかを目指すんじゃね。当面は?

そうなれば現自民との政治的な軋轢や官僚の派手な人事異動で
関心を持つ人間の眼に触れないワケがないだろう。
だからそういうことが起こるまでは、
「検察・警察の敵 汚沢」は、我々の味方あるいは中立、とみなしてかまわないと思う。
0215名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/19(土) 14:43:20ID:mNQaLYkG
ttp://blogs.itmedia.co.jp/assioma/2010/06/dpi.html
擁護派はこういった記事で「誤解だー」って訴えてるけど
見れば見るほど真っ黒にしか見えないんだが……。

>皆さんが良く利用している楽天やアマゾンでも、既に「利用者の趣味、嗜好の分析」は行われているのです。
とかマジで頭沸いてるんじゃないかと思った。
「アマゾンと同じレコメンデーションとだからダイジョウブダヨ」ってことらしいが、
どう考えても誰もそんな勘違いはしてないと思う。

楽天やアマゾンにデータが収集されるのはわかってるし、
どう使われているかはだいたいわかるから便利なこともあるが、
普通は通信業者にまで見られるとか思わないし、どう使われるかも秘匿ってのが問題の本質だろ?
大丈夫かこいつ?
0216名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/19(土) 14:50:51ID:mNQaLYkG
ついでにアマゾンは嫌なら使わなきゃいいが、
通信業者は「使わないでいい」とか、無理だろ。
そういうところに入居したらアウト、ってことなんだぞ。

「httpsを使えばいい」というのも当然問題外。常に鍵つけて回る気かこいつ。
「違法P2Pとかを制御する」ってのを旗印にしてるらしいが、
P2Pソフト側で暗号化するようになって、
違法でない他のデータは面倒なので特に暗号化されない、残念な状況になることは考えてないのか?
0217名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/19(土) 15:20:06ID:jgXvzfWH
アマゾンとか楽天ってログインしてたらオススメがでるんだよね
DPIによる行動ターゲティングってパソコンつつきだしたら無差別に収集されるんでしょ?
別物じゃん
0218名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/19(土) 17:41:25ID:3b9PE5kh
自分とこのプロバイダのスレでこの話題出ると、「嫌なら解約しろ」で終わる
0220名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/19(土) 20:29:03ID:ArTJJP92
>>214
検察・警察の敵 汚沢

おいおい、今の検事総長は・・
0221名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/20(日) 00:30:59ID:JEvzYYQ9
秋をメドに実験してるらしいが
選挙結果は、DPI実施の有無に関係あるんだろうか?
0222名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/20(日) 04:27:56ID:cdVsSTqu
>>220
この春あたりからやっと民主政権下での官僚の人事異動がはじまりましたからね。
政治的な官僚は排除される傾向にあり、実務家やプロフェッショナル、現場あがりが優遇されるかも、と聞いたことがあります。
もう検察が現政権を露骨にバッシングすることはできなくなるかもしれません。
事態はゆっくりと、ゆっくりと進むのでしょうけど。

逆にこれからは、自民党のスキャンダルをつついた方が数が多くて事件性が高く、しかも捜査が楽だし、
トップ人事にも有利かもしれないので、自民党が去年の民主党みたく叩かれることもありえるかも。
0224名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/20(日) 15:25:48ID:bCqAzI/X
軽く2ch漁ってみたが
DPI肯定派が大体5割
否定派2割でよくわからないが3割だな
みんな新しい技術を大事にしたいんだ
はやぶさと同じ
0226名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/20(日) 17:32:38ID:7IFUdFcX
>>224の疑似餌が臭すぎる
0227名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/20(日) 18:35:23ID:cdVsSTqu
>>224
まあDPIの技術的内容を知っていれば知っているほど、
インターネットの歴史を熟知していればいるほど、
そしてエンドユーザーよりならばそうであるほど、
反対者の比率が高まるであろうことに1000サーバー賭けてもよい。

「肉屋を熱烈に支持するブタども」ってネットの分野にもいるんだなあ………
0228名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/20(日) 18:59:51ID:YIlEJsXy
プロバイダにお金払ってるのに更にいらん広告見せつけられるようになるとか無理
広告受信カットできるよ1って言われても利用情報集めを停止してるのかまではわかんないし
0230名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/21(月) 03:58:27ID:Q5CQBO7h
>>224
まあDPIを同じ通信の電話局に例えれば、
電話局が全ての通話を盗聴し、そこで交わされた全ての会話から、
特定の商品に関する情報を整理して、商店やクレジット、銀行やメーカーに流す。
そういうことのための設備や常設機関を設置する。

そんなトンデモなく違憲のシロモノだからなあ。通信の自由や秘匿は完全に無い。
とうぜんそういう情報は警察や特定の党、それに企業や個々人の敵だって入手するだろう。
だから海外の企業はそんな国に来たがらないし、資本だって投下しないだろうね。国内の企業だって出てゆく。

そういうことに気づいている人は意外と少ないかもね。
0232名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/21(月) 19:22:35ID:lB8MBE7A
火消し用の書き込みがチラホラあるね。。。
ということはつまり、奴らはまだやる気マンマンだってこと
油断するでないぞよ
0233名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/21(月) 20:21:57ID:1245LxuR
Software Designの記事を読んでこの問題を知ったんだが、
当該記事では「DPIは邪悪な技術ではありません」とか書いてたんだ。
しかし内容を読み返してみても「邪悪な技術」にしか見えないという……。

ポジキャンに見せかけたネガキャンだったりするのか?
0235名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/21(月) 21:22:29ID:FeAT6XSj
IT業界の言論人?は、これに積極的なのがチラホラ見られるね。
もう「ビジネスありき」で染まっちゃってるかのよう
前から業界の提灯記事しか書かない奴らだとは思ってたけどさw
0236名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/22(火) 03:29:25ID:hYa9zxyQ
Software Design………昔はいい雑誌だったんだよなあ。
スレ違いのコメントですまん。

行政電算化あたりの頃から、もうIT業界は商売のことしか言わなくなったね。
その行政電算化だってポンコツみたいなシステムを量産しただけだった。
さらに悪いことにヤクザや貸し金業者が開発現場に派遣した技術者たちをつうじて、
我々の戸籍データをはじめとしたプライバシーがアンダーグラウンドに大量に流出してしまった。
0237名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/22(火) 18:53:40ID:m+8pOrVT
FirefoxのプラグインのBeta版だけど、Amazon.co.jp使うときに「ほしい物リスト」が暗号化できて便利かな?

HTTPS Everywhere is in Beta!
ttps://www.eff.org/https-everywhere

Amazon.co.jpはデフォルトでは対応していないので、下記のRulesetを追加する。

場所:%APPDATA%\Mozilla\Firefox\Profiles\xxxxx.default\HTTPSEverywhereUserRules/
ファイル名:Amazon.xml

<ruleset name="Amazon">
<rule from="^http://www\.amazon\.co\.jp" to="https://www.amazon.co.jp"/>
</ruleset>

DPIを使ってるかどうかなんか外から検証できないので、HTTPS使ってDPIを無力化するしかない
0240名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/22(火) 23:33:41ID:m+8pOrVT
>>239
検証不能なので、ISPを信じれるかどうかの話になる。 
最近プライバシーポリシーを変更したところ(結構多い)は内容を確認したほうがいい。
0241名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/23(水) 00:19:18ID:bEDi0dQ2
>>239
総務省としてもまだ結論だしたわけじゃなく、オプトインかオプトアウトか
その仕組みの具体化すらしていない状況
0242名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/23(水) 01:10:41ID:V5k4oCc2
秋ぐらいには始められるように実験してるって、ソース見た覚えがあったが。
N速+のスレで。
気になるヤツは探してくれ。
0243名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/23(水) 05:46:41ID:/bgG9pOW
仕方ない………できることからやってみるか。

まずは自分のプロバイダにメールしよう。
DPIは憲法の通信の自由や秘匿に抵触するので、やったら解約しますって。
それでやっていないところに乗り換えるって。知り合いにもそう勧めてみますって。

あと、理解できそうな政治家にも。反対してくれたら投票します。無視したり賛成したら支持しませんって。
ああ。ついでだから政治家へのメールにはフィルタリングやブロッキングのことも書いておこう。

あーあ。もしこうなったら自由に使えるのは大学やボランティアの低速ネットワークだけか………
0244名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/23(水) 14:51:04ID:3sM1pX6L
【政治】 "差別や人権侵害をチェック" 人権委員会、内閣府に設置する方針…千葉景子法相、人権救済機関設置法取りまとめへ★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277250655/
(但し何故か「マスゴミの報道」には規制をかけない。マスゴミだけ特別扱い、マスゴミだけ)

ネット履歴をこれと組み合わされたら?
日本人の口をふさぎ、法律で言いなりにする世の中になっているのに
まだ「誰が政治をやっても同じ」なんて言えますか?
外国人参政権、重国籍法、賃借人法、国会改正法等、全て日本人を根絶やしにする法案ですよ?
これは侵略です。もう戦争は始まっている。
0246名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/23(水) 20:30:21ID:JTcYtw1g
お客サマ、いらっしゃいませ〜!
わざわざ前置きを置いた>>245の突っ込みにwktk
0247名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/23(水) 21:07:13ID:6Mb/sOFL
ライフログ=人のプライバシー勝手に切り売りします、っつービジネス
0248名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/23(水) 23:14:49ID:mITvjGd0
>>244
ネットカフェ規制で身分証明書の提示も情報の出所を押さえて人権擁護法案を
徹底するという意味合いもあったように思う。
その内韓国みたいに国民背番号を打ち込まないとネットに書き込めないようになるのかな?

冗談抜きで思想統制・情報統制する気なんだろうなぁ。
マスゴミはスルーだし、中国みたいな恐怖政治は勘弁してほしい。
0249名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/24(木) 02:38:02ID:Oyv9uB1y
話は若干変わるが、最近docomoが「携帯であなたの健康を管理してあげます」と
孕み女・カエラを使ったCMを流しているのが妙に気になって仕方がない漏れ
あいつらマジで全ユーザのライフログを集めにかかってるだろ
0250名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/24(木) 08:15:35ID:dM9zMY+d
オレは携帯を持っていない、というか持ちたくない。
そうゴネたら、会社が業務用に支給してくれたよ。でもそれすら最低限しか使っていない。
だから真面目な男という評判だよ。

基地局システムの開発に関わったから知っているけど、いろいろとヤバい機能が隠されている。
まあそのほとんどはプライバシー侵害やライフログ収集で、携帯側がまだ対応していないから今は問題ないけど。
ここに書いても信じてもらえないし、お客様との守秘義務もあるから書かないけど、
携帯は使わないほうがいいと思うよ。

自民党や役人たちは最終的にネットも同じようにしたいんだろうね。
0254名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/24(木) 12:19:27ID:dD9xVyQn
>>249
GPS使ったユーザの位置による広告のプッシュ配信導入も発表してる >ドコモ
携帯の端末ID使った認証の危険性も全く認識出来ていないし…
元々移動通信部門は本体からの左遷先だったから、決定権持つ幹部にろくなのがいない。
0255名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/24(木) 20:19:05ID:XS3pSZyJ
エコノミストにライフログ関連の特集があったな
やはりビジネス的には活用していきたいようだ
0256名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/25(金) 06:33:48ID:oO1rUaPM
活用はかまわんのだが、いくつか守って欲しいルールはあるよな。

・収集に先立って個々のユーザーの許可が必要で、守秘義務や報酬を含めた契約を徹底する
・契約以外の情報漏洩や不正使用があった場合は、業者に無限責任を負わせることができる
・不用な情報漏洩をした者は刑法上の罪に問われる
・情報漏洩の申し立てがユーザーからあった場合は、国による情報の削除を法で義務付ける

このくらいやったとしてもオレはDPIを受け入れるつもりはないけどね。
プライベートなデータってのはオレ自身で、そのくらい重要なものなんだ。
0257名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/25(金) 08:46:07ID:aCEg/nxJ
個人情報漏らしたらプロバイダはその人の使用料一生負担ならDPI導入してもいいよ
でも個人情報流出詐欺が横行しちゃうかな
0258名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/25(金) 13:24:19ID:CUZhwALB
つうか、これ商業利用なんて生易しいレベルじゃないだろ。
個人の思想、信条、イデオロギー、性癖、病歴、言論とか全部可視化
されるわけだからさ、事実上、監視社会の始まりだよ。これを
ベースにシステムを構築されたらえらいことだよ。入社や転職の際、
端末に名前を打ち込まれたら、来歴が全部でてくるようになるだろ。
で、左翼思想だとか将来組合つくりそうなヤツ、特殊な性癖をもった
ヤツなんてのが、はねられるようになる。官庁なんて真っ先にやるだろ。
また、偽政者にとって都合の悪い言論活動してるようなヤツをピック
アップして脅迫したり、児童ポルノ画像をおくりつけて逮捕、なんて
こともできるようになる。植草事件みたいな冤罪も簡単だ。
プロバイダー運営企業を退職したヤツとか、金に困った現役社員がデータ
ベースをヤクザに売って、それにもとづいた恐喝なんてこともできる。
社会的に地位のある人だって、特殊な性癖を普通にもってるわけで、DVD
やアダルトグッズ、動画や画像のDLなんてやってるだろ。それをネタに
ゆする、なんてこともできるわけだよな。
これって普天間問題より、もっとやばい問題なのに、よくもまあ議論も
なく推進するもんだね。がち、「1984」の世界だよ。
0259名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/25(金) 13:36:52ID:loAUyH4b
問題が問題だけに、過剰反応は別に悪いことではないとは思う
ただし

>>植草事件みたいな冤罪も簡単だ。

それは冤罪じゃなくて、単に本人の嗜好だろw
0260名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/25(金) 14:36:33ID:CUZhwALB
植草センセイが冤罪かどうか、ってことよりも、「実際、やったかどうか
わかんねえw」という、グレーゾーンで結審したこと、つまり「疑わしき
は罰せず」という日本国憲法を犯すことを検察と裁判所がやっちまったという
ことが大問題なわけだろ。これだけ恣意的な法廷心象主義がまかりとおれば、
日本はもう法治国家じゃない。オマエだってある日電車にのってると、どっか
のババアに「この人、痴漢です!」とか言われて、そのまんま拘置所行きに
なって、人生終了になるかもしれんよ。ま、そういう話だ
0261名無しさんに接続中…
垢版 |
2010/06/25(金) 15:13:27ID:loAUyH4b
そうそう、イメクラ嬢相手にどんな変態プレイしようが、どこのブルセラショップで
セーラー服買おうが、犯罪行為に走らない限りは単なる個人の趣味

ミラーマンを例に挙げたのは、どう見ても逆効果だと思うがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況