>>66
企業は賃上げの原資を確保しようと
労働投入コストを価格転嫁する。

これが企業活動の過程の話。

でも実際に価格転嫁が売上増原資確保に
繋がるかどうか結果が出るまでわからない。

価格転嫁した結果として需要が減り
数量が落ちて売上が上がらなかった場合、
生産性が下がり労働分配率が上昇する。

これが結果の話。

売上が上がらなくても労働供給制約で
賃上げに追い込まれるのが防衛的賃上げ。

売上が上がらないことは
賃上げできない理由にはならないよと
何回も言ってるのにwそれだけの話じゃん。