X



トップページ製造業界
1002コメント315KB

【TOYOTA】トヨタ期間従業員スレ110【期間工スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 04:56:13.81ID:wUJV5zfD
コネが全ての中身中小だから、毎日工長にゴマすって、靴舐めてたらなれるんじゃない?
人事考課とか好き嫌いだし
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 05:05:49.24ID:wUJV5zfD
一年限定で稼ぐなら、三菱半年→トヨタ半年てやれば稼げる。トヨタは1年目より2年めで収入は下がる。ソースは俺
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 05:39:59.77ID:HrvnecE1
>>86
車と電子は良い時とダメな時がはっきりし過ぎてな
ダメな時は派遣会社ごと打ち切り
後、ある日突然始まる全員定時期間
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 06:21:42.23ID:7Ld7XWzo
>>99
鈴鹿か熊本?
アホンダ満了金も下げたし長期休暇の帰省旅費支給も廃止したし鈴鹿住吉寮は動物園並みのマナーの悪さだし

アラフィフならトラック運転手か介護か警備員くらいしかないでしょ

あと↑でトラック稼げるって言ってる人いるが間違い
月の総労働時間上限設定されてどんどん稼げなくなってる、理由は過労&睡眠不足で運転事故が減らなくて国から指導入ったから、もう運転手は以前ほどは稼げんよ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 07:19:29.02ID:h7Jt9Dqx
トラックの運ちゃんは来年から稼げなくなるけどな
元よりどんどん待遇悪くなって言ってたのにトドメの一撃だよあれ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 07:21:03.56ID:h7Jt9Dqx
>>98
思うになんでわざわざ登用という手順で行こうとするんだ??
最初から中途で入ればいいじゃないか
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 07:26:04.00ID:7Ld7XWzo
バブルの頃は大型で月手取り100近かったらしいな運転手
あまりに事故が増え過ぎて月の労働時間上限設定しちゃったから運転手も普通のサラリーマンと変わらなくなった

いろんな考え方あるだろうが家族と過ごしたい、休みは週に2日欲しいって人ばかりじゃないだろうに 中には「独身だし稼ぎたいし睡眠時間少なくても平気」って人もいるだろう

働き方改革って結局皆が貧乏になってくだけの気がする
頭悪いけど体は丈夫で体動かしてたくさん稼ぎたいって考えの人だって世の中いる
適材適所
頭固いお役人さんには分からないかな
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 07:27:06.68ID:vDggvwc7
田原に来る覚悟があるのならトヨタに来るのじゃ
お主に覚悟があればじゃがな・・・
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 07:47:58.03ID:m4Wgln1l
>>105
トラック乗りは年間960時間以上残業しないと生活できない今の賃金が異常なんよ
あの業界はマジで一度崩壊した方がいい
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 09:37:33.09ID:h7Jt9Dqx
>>109
何度も何度もつぶれては誕生してるがな
派遣会社や介護施設のように
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 10:38:55.32ID:WOwkM9zy
トヨタ経験者なんだけど不採用メールきた
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 10:53:44.75ID:Hmup+lMY
>>106
昔は、技能職の中途あったけど
今はないから中途で入るのは
無理でしょ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 10:56:02.50ID:vDggvwc7
>>113
織機はあったと思う
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 11:12:07.15ID:Ptub5xU+
コネやらで社員になっても苦労するだけやん
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 13:21:42.33ID:ewEN4G/g
>>116
公式の発表どおり元町が2日間止まるだけやね
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 13:46:52.70ID:n++sebn1
>>107
表面しか見れないのかな

日本の給与水準が低すぎるのが問題なんだよ。
そして引かれる税金が多すぎる。
さらに家賃や車代などの生活固定費の高騰。

これでも可処分所得で考えないバカが多すぎる。
めいっぱいの基本給つけてくれて手取り額が増えると毎月の余裕が出てくる。
そしたら1日8時間以上も働きたいと思うか?

今の日本の給与水準なら1日5時間労働が良いところだ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 14:37:47.65ID:+CoaVb3R
>>120
手取り30万でも8万
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 14:37:47.65ID:+CoaVb3R
>>120
手取り30万でも8万
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 15:58:59.95ID:kxyDkRFI
これ、追加の非稼働連絡来るかもしれんぞ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 17:37:14.80ID:NPlEdI8e
テスラvsトヨタ?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 17:45:27.72ID:XK4B2JXs
>>118
それをトヨタに言うのはお門違いやで長文外事君
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 19:01:33.07ID:oITuRwdC
>>123
車体は止まってばかりなんですね
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 19:06:30.42ID:bZZq1rbq
>>124
一昨年が一年目の残業と祝い金ありで、去年が二年目の残業無し非稼働ありとかだと、恐らく一年目の方が額面良いはず
祝い金60万なら残業が同じ条件でも一年目が年収高くなるかもしれん
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 19:09:04.46ID:MPixPTqL
いなべ嘘ばっかりで草
来週から定時祭かよ…
中国に部品作らすな
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 20:20:01.73ID:Smhe5ep8
あー祝い金のブーストがあるか!
ちなワイは祝い金20万の時に入ってもうた
ま、ガチャ当ててクソ楽な所に配属されたからズルズル1年経過w
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 22:23:45.94ID:H28MHFO6
車体配属予定だけど、今どうなん?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 00:51:49.67ID:d9dt1XTT
コメントくれた方ありがとね。たすくくんは母親に預けて半年だけ働こうと思う。想像するだけでさみしいなあ。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 01:23:23.25ID:5ycvBlvY
「政府は物価上昇率を上回る賃上げを経済界に要請しています。」
ユニクロ正社員40%給料UP、パートアルバイト20%UP
当然世界のトヨタさんも給料UPしますよねー。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000282982.html
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 01:51:25.68ID:6DajKPUs
>>109
よっぽど酷いところ入ったんだな。
荷が何かによるが、大型であれば今のトヨタ期間工以下にはならない。
残業規制に対応しつつあるから、待遇徐々にではあるが戻ってるんだよ。普通免許で運転出来る誰でも乗れる車両なら稼げるわけない。
普通に考えてみては
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 02:30:36.79ID:4tKhkUI9
大型転がせる奴が期間工なんかやるかよ
週6年休75日で2tやってたけど年収300台だった
自動車工場の方が平均高いのは間違いない
年収500以上提示されてもトラックなんかもう乗りたくねえ
そもそも仕事は遥かに工場のが楽だし
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 02:59:17.57ID:bTbCIP/I
2tなんて誰でも乗れる、車幅も車長も一般車と変わらないからな

今どき女ですら中型操ってるってのに
男で2tは笑うわ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 04:59:58.19ID:bTbCIP/I
大型、中型ドライバーが2tをセコセコ動かしてる男見たら皆笑ってるぜw
ドライバー名乗るなや恥ずかしいからプ
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 05:09:34.86ID:kYwnbFWA
トラックは腰にコルセット巻いてるのが大半だった
トリムやったことないけど腰やられる可能性はドライバーのが高いと思う
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 05:17:30.27ID:ma0zBmii
>>137
目くそ鼻くそを笑うって奴だなw
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 05:55:20.78ID:lynQDqzj
お前らもハッピーランド田原に来い
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 06:20:21.51ID:sPHradko
若くて可愛い子も大型転がしてトヨタ回ってるwヤンキーぽいけどよくコンビニでナンパされてるの見るわw
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 06:38:30.62ID:M+47DVue
田原駅前結構栄えてるよな
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 06:57:53.43ID:I0CR99dL
接客のクソなところと肉体労働のクソなとこを両方楽しめるのがドライバーや
給料高けりゃなんとかやっていけるけどまず見合わないだろうな
工場と違って自分のペースでできそうとかぬるいこと考えてるならやめた方がいい
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 07:00:14.62ID:IJETn44i
肉体労働?まぁ車内は自由だし電話もタバコも吸ってるのおるし製造ラインなんかより全然マシだと思うがw
積み込み積み下ろしはフォークリフトだしなw
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 07:06:36.92ID:lynQDqzj
>>142
栄えてるな
田原(比)

実際、そこだけ見ると普通の町に見える

まあ、違うけどw
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 08:07:54.56ID:sSiYY0Gm
秒単位で動くロボットライン作業者より運転手のがよっぽど人間的でまともな人が多い。工場作業者は頭が悪く世間知らすで変人が多い
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 08:51:03.67ID:OuqtVd3U
担当エリアが商業ビルがひしめくところで尚且つ子供が3人以上いるのならヤマト運輸は今でも旨いよ
配達ノルマが余裕で達成できるからそのインセンティブが確実に入るのと扶養手当がデカいから現状運ちゃんの中では極めて限られた条件ではあるが最強
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 09:02:23.43ID:6DajKPUs
>>135
小口配送で、三次下請け以下だとブラック確定だから、そこに入っちゃったんだね。
独りが嫌とか、そもそも運転が好きじゃない、注意力散漫なら運転手は激務に感じるだろうね。
工場でも会社によるから、運転手も同じ。
そもそもトヨタは人間関係が既にストレスになる気がするけどな。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 09:02:37.15ID:/kCrAThu
営業所からの電話で行く順番変えられるのイラつくしルート便だと速くても遅くても駄目。
「12時から13時の間は(昼休憩なので)受け取れません」と12時1分に言われたりするから。

仮に工場作業員よりドライバーの方が人間的にまともだとしても
客先がドライバーをまともに扱わないことが多々ある。
何年か前、佐川急便の兄ちゃんが台車ぶん投げながら一人コントやってたけど気持ちは痛いほど分かるね。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 09:13:02.81ID:6DajKPUs
>>149
期間工ループや派遣でたらい回しより運転技術や、荷扱いの技術、運行管理者になれたりするから非正規より全然いいと思うが。
いい会社に転職していけばいいし
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 09:50:12.00ID:VFfxVOl5
運行管理者なんてやらせてもらえる人間なら
期間工やってもとっくに社員になっとるわ
班長クラスやんけ
工場作業員は仕事中、余所の人から工場作業員扱いされる機会がまず無いが
ドライバーはどこへ配達に行ってもドライバー扱いだからな
運ちゃんと呼ばれるポジションが世の中においてどれくらい下にあるか驚け
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 10:03:19.33ID:6DajKPUs
>>152
運行管理者の資格取ればなれるやん…。
トヨタの社員はゴマすりと、コネと時の運がないとなれないけどね。
運転手でもスキルアップに無関心なら軽く扱われてもしょうがないわな
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 10:07:39.99ID:6DajKPUs
ちなみに運行管理者よりドライバーのが給料いいから。会社によるけど、所長クラスになったら逆転するんちゃう。
ドライバーは工場と違って時間切り売りじゃなくて、荷の重さと距離が稼ぐ基本やから。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 13:31:26.29ID:ieRegZBm
来月いなべだけ?非稼働
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 14:37:13.46ID:f7RD7J/9
自分が居た狭い世界を当たり前みたいに語る無能ってどこでも居るよな
無能だからゴマすりとか来ねーとか運とか言うの分かってんのかな…
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 18:23:09.46ID:6DajKPUs
>>156
ブーメラン刺さってるよ?
トヨタみたいな狭い世界で猿みたいに叫ぶ無能だから気付かないか
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 18:55:21.68ID:jaCRIk5h
期間2年満了。工場はやっぱり精神が疲れるな
組立の仕事が全く楽しくなかった。

金のためだと思っても楽しくもない仕事するのがこんなにも苦痛だとは。

喋る人いたからなんとか一生懸命食いしばって続けれたが、もう戻りたくないな。

君がどれだけ足掻こうと、結末は変わらない
みたいな
フルフロンタルみたいなこという職制いたけど
ありがとうございました
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 18:59:50.84ID:h+TD8sEu
>>159
お疲れ
もう戻ってくるなよ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 19:06:45.22ID:B2tw6n3Z
別に楽しい仕事じゃなくてもいいんだよ
この仕事は何年もやっても何のスキルも身に付かないのが問題なわけ

普通の仕事は働いた年数分だけ能力が身に着くけど、ライン工ってのは何年やっても無意味な仕事
トヨタが利益を上げる為に使い捨ての部品になってるという事を理解しろよw
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 19:24:37.83ID:tp6wsc7j
>>98ですがすみません、肉体労働って具体的には重いものを持ったりとかです 60歳で雇われることはないでしょうが60歳の人ができるかどうか

トヨタ中途で調べてみましたがライン工の募集は無かったです 株式会社PEOってところがトヨタ自動車っぽい募集をかけてました
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 19:51:46.88ID:8MQAomE/
それはアウトソーシングに雇用されハケンでトヨタで働く募集

ライン工=技能職は新卒か期間から登用がメイン

作業強度は体力的には一般的な大人ならできる
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 19:59:57.99ID:x8gYUwqS
>>158
トヨタみたいな狭い世界じゃなくトヨタの期間工の狭い世界だろ
中小企業のトラックドライバーと同レベルでいい戦いになるな
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 20:42:03.68ID:w/eCjwr+
ドライバーは事故で免許やられると無職直行なのもきつい
どの事業所でも人轢いて辞めさせられた奴いたからね
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 21:53:43.82ID:CkVqfWf6
トヨタの正社員と比べるなら日本郵便とかヤマトとか佐川とかの正社員だろね
ここで能書きぶってるドライバー経験者は中小の運送業のことだもんで期間工と張り合うしかないんよ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 23:35:56.74ID:5C0loUSS
年間手取りたったの200万
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 23:40:00.59ID:tp6wsc7j
>>164
直接雇用期間工からの登用もあるんですね 確かにトヨタ公式に期間工の募集はありました
ライン作業は9割派遣の1割正社員、生産管理や直班長などが正社員ってスタイルが地元には多いので自分的には珍しいなと思いました どれだけ若くて真面目でも正社員登用はされません
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 00:17:40.56ID:u3R8Cykp
>>162
金を稼ぐのが目的だから関係ない
俺は正社員だけど年収700万ぐらい貰えてるからな、この会社には感謝しかない
いくらスキルや経験積み重ねても
年収200~300万とブラック企業なんか山程ある。友人や知人の話を聞いてると
ここがいかに恵まれてるかわかる
おかげで家を購入しローンも完済したうえで貯金3000万以上ある
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 00:47:13.29ID:H0ZrkVV9
>>174
いやハイパーインフレになれば金は正義とはいえないよ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 00:54:21.53ID:k6v6UcNk
祝い金増やしたのは、挽回じゃなくて、単に人が来ないからとか世間はほんと賢いな
来なくて正解、関わったら負け
特に女は酷い目に遭う覚悟が必要
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 01:02:35.28ID:5GfmDFFa
てか、トヨタに来るというより、今なら田原に来る覚悟が必要だろ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 01:24:36.94ID:aLa3ldAT
やっぱライン工は馬鹿しかいないって真理だな
馬鹿だからライン工やってるのか、ライン工やってるから馬鹿になるのか
会社からすれば自分の頭で考えない猿が一生低賃金で働き蟻やってくれるんだから最高やなw
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 03:40:57.75ID:b+kv8Rgt
>>1

>>171
んで、家賃に年間100万円だぞ
車に年間30万円か?

食費も爆騰だな。
トヨタの食堂で1日3食食べたら3000円だ。
月9万円。
食費は1年で約110万円。

光熱費は?
通信費は?

生活費固定費だけで年間300万円以上かかるから、年収は手取り年収で考えろってのは正解だな

可処分所得で考えないと搾取されて消費活動にカネ使えねえ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 04:08:55.40ID:eu+h9nLr
日研トータルソーシングが糞ブラック企業らしいね
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 04:49:43.78ID:YPzrwxrj
少し前に入ってきたやべー奴も日研だったな
ただ派遣会社で人員の管理するような仕事はどこもクソブラックでしょ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 04:52:01.89ID:u3R8Cykp
>>179
で、おまえはさぞや一流会社に勤務してるんだろうね?
いじめられて期間工辞めた負け犬が
恨みや妬みで書き込んでるようにしか
見えないけど
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 07:08:08.02ID:R6GmSgVE
どこからともなくハゲの気配がwww
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 07:10:59.14ID:UxO05aLR
期間工は失保受け取ってゆっくり休めるなら勝ち組
自分は受給期間中段々不安になってきて駄目だったわ
タダ飯食いして生きるのも何というかセンスがいるのだと学んだ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 07:46:15.63ID:XVCeNehq
>>172
期間工からの登用が年間百数十人
倍率でいうと十数倍くらいかな?
受かる人はコネありも居るけどコネなしが大半
年齢は20代から40代でたまに50代も居るらしい
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 09:43:17.28ID:dEtfhQRW
>>162
他にある大半の仕事じゃスキルとか身に付かんやろ
スキルスキルいうなら最初から資格でも取って
スキル身につく仕事しろよ笑
スキルがなんなのか知らんけどww
何言ってんだこいつ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 09:49:16.92ID:uk/cRnv9
たすくくんは元気か?
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 10:03:52.13ID:cno/8PHN
>>189
コンビニバイトで接客スキル!!とか、配達バイトで運転スキル!!とか思ってんじゃね?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 10:49:55.41ID:wrhFdPps
コンビニの接客スキル、配達の運転スキルは他社でも応用が効くが
工場のネジ締めスキルは工程が変わると役に立たなくなる悲しさはある
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 10:51:46.34ID:jBkaVC17
179みたいなことを書いてる奴は
スキルのつかない仕事すらできずに
逃げ出した負け犬よ
さぞや社員にボロカスに言われて悔しかったのかねぇ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 11:06:23.34ID:jBkaVC17
それにスキル、スキルってよう書かれてるけど基本そんなのは転職したらまた1から築いて行くんだよ、会社の人間、方針、商品、規則など違うんだから
自分の身につけてきたルールやスキルだけでやっていけると思うな
あとコンビニの接客がスキルとか笑わせるな、あんなのは一般常識だ
大学時代にアルバイトでコンビニやったけどあんなのまともな人間なら誰でもできる。お金が数えられない、会話ができない、話をまったく理解できない人間以外ならな。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 11:13:48.93ID:39zdtGlA
ドライバーの糞なとこは雨の日だわ
ザーザー降ってんのに荷物持って走りながら配達は底辺を感じた
あんなもん雨天手当がなきゃやってられん
屋根のある工場の有り難みは知っておいてほしいですねえ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 11:15:13.96ID:5XTVrKTJ
期間工馬鹿にしたくてスキル連呼してる本人がド底辺スキルをどや顔で語るこの流れww
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 12:31:35.02ID:2OlylFCo
喧嘩してないで田原に来いお
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 12:45:50.58ID:MKEaLvpB
>>187
人数聞いたら受かりそうだけど倍率聞くと難しそうですね 詳しくありがとうございます
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 13:09:42.67ID:+mmdMsvt
いやスキルじゃなくて資格取れよ。
目に見える資格証があってこそスキルと認定される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況