X



トップページ製造業界
1002コメント291KB

【ジリ貧】超零細 親子二人または一人の町工場 77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 15:52:46.81ID:xQ9iqsSa
超暇だけどけっこう自由、けど不安・・・
いつも孤独で先行き不安なジリ貧の町工場。
ここで情報交換、叱咤激励、傷の舐めあいをして、互いに頑張りましょう。

ダボハゼ出禁!

前スレ
【ジリ貧】超零細 親子二人または一人の町工場 76
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1615871996/l50
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 16:08:48.45ID:br92wOF3
>>669
今週分の仕事は数週間前に発注とかされてないの?
うちは当月の仕事はだいたい2週間前には発注してもらえる
材料仕入れの期間いるから
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 16:34:38.85ID:lF1k3+Yx
昨年度末に材料入らない情報を得たので思い切って手配したけど正解だった
銅合金値上がりしすぎだろう価格改定のお知らせが面倒
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 16:58:39.22ID:fV6BHuW4
>>671
半分以上はうち
注文→納期3日以内レベルのばかりすよ

納期翌日とか平気でくる


ひどいのは夕方注文翌日朝一とか(笑)
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 17:31:10.26ID:iV9C0Wl0
社内でどうしても間に合わない仕事を出すだけの会社だと大抵発注から1〜2週間やね。
そういう会社の仕事ってすぐ止まるから、もっと条件いい会社探した方がいいよ。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 20:20:32.48ID:vorSVZ4r
納期なんて、ほんと様々。
2週間もあれば4年つーのも有る。
2007年の材料暴騰以来、あまり長い納期のものは材料費時価で請けている。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 07:31:48.36ID:mpLr6kXV
うちも長くて1週間先納期
3日以内が殆ど
朝来て夕方発送とかが多い

物も小さいので宅配便で発送か
乗用車の助手席に積んで配達だな
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 08:08:41.63ID:6PxHsHEE
短納期自慢なら、当日に来て夕方欲しいなんてザラ。
基本は中1日〜2日。

こんなの商売違えば当たり前でしょ?
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 08:12:09.19ID:7g+O2VvO
お客さんところでコロナ濃厚接触者が出てお休み中で仕事回ってきた こんなときしか忙しくならない
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 09:01:52.00ID:mpLr6kXV
>>674
探したいから紹介お願いします!
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 11:33:13.56ID:SZ702//b
短納期の人達凄いね!!
慣れてらっしゃるでしょうが
ストレスもかなりかかりそう。

ジャストインタイム方式の下支えですね
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 11:42:31.39ID:++bKtUmy
機会があって円陣コントローラの製造工場見学したけど
ラインの両端に本日の納品予定と現在完成数が並んで
表示される電光掲示板があったよ
どこまで信用するのかしらんけど両方減ったり増えたりしてて
あれは精神病みそうだと思った
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 20:19:30.03ID:gft0KqPx
>>678
作り置きしてあって「今欲しいんだけど」と言われて30分後に納品できるものもあれば、材料2週間製作3日外注の熱処理1日外注の機械加工1日外注の塗装1日なんてのもあればといろいろだわ
さすに>>675ほど長いのはないw

>>685
毎月上がって気がついたら5割上がってるのと、いきなり3割上がるのどっちがキツいかな
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 20:58:56.18ID:zS3SrCWr
>>683>>686
オヤジの時代、松下の仕事をしていた時、組み立てラインが止まると
事業部長の机の上にあるカンテラがずっと点いていたと言っていたわ。
部品供給の遅れや、ライントラブル関係なく。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 21:00:51.21ID:P25Bx8Oq
>>687
気付いたら5割はあり得ないっしょ。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 21:28:57.97ID:SZ702//b
>>686
パクリじゃないよw
トヨタ方式のシステム自体
トヨタが販売したからね
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 23:21:35.59ID:mpLr6kXV
>>688
30年前は松下で働いていたけど
うちの工場には無かったよ
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 07:58:24.91ID:Yw/l1nMW
機械性感
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 09:06:53.97ID:zzXXZ+NZ
SNSを覗くと創業者もポチポチ居るけど
2代目とか3代目が多いな
トンチンカンな事言ってたり
親の悪口ばかりでトホホだわ

親が残業したり休日出勤するから
休みずらいんだってさ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 09:41:31.17ID:ZxODmcov
>>694
状況によるでしょ
納期間に合わないなら残業、休出あたりまえだけど
周りよりペース遅くて残業
休みの日することなくて暇つぶしに休日も工場で仕事してる
なんてパターンなら迷惑
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 10:22:07.59ID:zzXXZ+NZ
>>695
親子二人で周りより遅いって...

親は売り上げの事とか考えたら働くけど
息子は関係なく休みたい

で、仕事も出来なく
加工の事でもトンチンカンな事ばかり言ってる
親が引退したら終わりだな
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 10:32:24.96ID:ZxODmcov
>>696
趣味持ちなよ。
俺も子育て終わって暇になったから
ロードスター買ってツーリング楽しむ事にしたよ。
仲間もできるし
ガソリン代と飯代で1日5000円位で楽しめる。
休日に予定あると仕事も頑張れるぞ!

>>697
あ〜自分の子供の事言ってんの?w

別に他人の話なら、そこまで言う事ないし
そんなバカ息子継ぐなら、周りがチャンスでしょw
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 10:39:45.40ID:mpnb/5Hf
10年以上前に俺がいる前で親父と大声で口論してた2代目も今じゃすっかり一人前になったよ
ちゃんと成長もするし要らん心配だと思うで
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 11:02:26.14ID:zzXXZ+NZ
最近は、生きて行くのに必死で趣味の余裕は無いわ!
借金の支払いだけで70万あるから非常に厳しい
休みより仕事が欲しい
でも、安いお仕事はお断りです
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 11:50:56.25ID:MTAmLHry
>>698
趣味も仕事も工場で完結してんのよ、3dプリンターも塗装ブースもみんな工場

車でツーリング?
無理そんな余裕ない

俺は車やバイクのワンオフ手伝う程度でいいよ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 13:21:07.36ID:ZeVOFXwH
>>698
工業製品に出費するのは立派だが、飯とガソリン代の5000円に何の意味があるの?
俺のツアラーにはタイヤが2つしかついて無いけど、そのタイヤ代だけでも一日走れば5000円くらいにはなる。
女房に買ってもらって雨の日に使っている四輪の「なんちゃってツーリングワゴン」のコストは更に高いだろう。
君のクルマもそうじゃないか?
もしかして、
親から工場を貰ったおかげで減価償却計算のできない二代目君か?
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 13:29:51.30ID:deqXnB+y
俺のツアラーにはタイヤが2つしかついて無いけど、そのタイヤ代だけでも一日走れば5000円くらいにはなる。
女房に買ってもらって雨の日に使っている四輪の「なんちゃってツーリングワゴン」のコストは更に高いだろう。

はどういう意味?
タイヤ2つは二輪って事?で、タイヤ代が5k/day???

なんちゃってツーリングワゴンって何???
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 13:34:14.08ID:edXYMcJO
>>689
いやいやその都度5円上がった10円上がったってやってると去年と比べて1.5倍ってのは改めて考えてみないと気付かんかったわ
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 14:20:00.24ID:ZeVOFXwH
>>705
ハハ、そうだな。
半分追い出されかけてて二代目に攻撃的になっているのかな。

>>706
7000キロで前後交換70000円として、
一日で500キロ走ってくれば5000円と思ったが、
最近は500キロなんて無理だな。見栄はったw

なんちゃっては、
都市部の立体駐車場に合わたおかげで狭っ苦しい割に、燃費も悪く500そこそこで「付近のスタンドを探しましょう」とか言ってクルマ
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 14:28:29.83ID:deqXnB+y
7,000kmで交換って、柔らかいタイヤだな。
それともバイクってそんなもんなのか?

なんちゃって云々は単に燃費の悪いワゴンって事か。
でも10km/lならそんなもんでしょ。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 16:36:04.50ID:ZxODmcov
>>708
なんかタイヤ代考えて走ってるってせこいな〜ww

そんな事言うなら車検代、保険代、オイル交換代とかも
いちいち考えてバイクとか保持してんの?
なんか可哀そうwww

だいたい会社の設備投資だって必要だから入れるんだろ?
1日仕事してて、今日の仕事でランニングコストは
無事回収したって喜んでるのかな〜ww
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 17:16:14.71ID:ZeVOFXwH
ガソリン代と飯代で5,000円という、君の出した数字に何の意味も無い事は理解できたようだね。
少しだけ利口になったなw
普通の人は社会人になる前に理解することではあるが、まぁ家庭環境は様々だ。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 17:16:15.40ID:ZeVOFXwH
ガソリン代と飯代で5,000円という、君の出した数字に何の意味も無い事は理解できたようだね。
少しだけ利口になったなw
普通の人は社会人になる前に理解することではあるが、まぁ家庭環境は様々だ。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 18:47:38.13ID:zzXXZ+NZ
みんな余裕あるな

借金取りから逃れるのに必死だよ
一番取り立てがきついのは税務署だからな
覚えておいた方が良いぞ
延滞金の金利も酷いぞ
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 19:06:52.11ID:p1b4qOy+
>716
衰退途上国なんだから日本円に価値があるうちに使っておこうって意識かな
5年後にはあヴぉおおおってなって10年後には死んだ方が楽な社会になってると思う
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 20:08:17.64ID:ZxODmcov
>>711

ショボイ男w
童貞だろうねwww
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 01:14:14.47ID:i5S5WXE9
メシとガソリン代でストレス解消という対価を得てるんだから無駄じゃない
ストレスは万病とハゲの原因
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 12:05:59.31ID:EUuM4Av5
今日も会社で...
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 13:54:54.07ID:TUolMsQd
>>719
誰も無駄なんて言ってないさ。
他人様の道楽や家庭生活、地域社会活動を無駄使いなんて言うべきじゃない。
ただ、ガソリンと飯代の合計のみに注目する視野狭窄を気の毒に思って指導してあげただけ。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 14:09:09.28ID:TUolMsQd
しかし、、、
>>710の後段から見るに、>>704の最後の軽口も図星だったのかもしれないねぇ(ヤレヤレ

>会社の設備投資だって必要だから入れるんだろ?
そんなバカは居ないねw
需給や各種利回りを予想し、外注化するより内作した方が圧倒的に楽で儲かると考えたから設備するのが普通だ。
「必要だから」ってだけで入れてたら、
デフレ下に銀行員に金利貢ぐか、
足元みられて短納期の奴隷労働押し付けられるか、
そうでなくても、そんな「仕事」ならぬ「作業」ばっかりじゃストレスも溜まるしヤリガイも持てないだろう。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 09:04:03.50ID:cwjz7/Ok
>>722
こんなとこで経営語られましても……

機械なんか適当に買っても案外簡単にペイするんだよぉぉぉ!!
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 13:37:41.41ID:zHb7vuVq
銀行は待ってくれるけどリース屋は待ってくれない。
同じように思ってた馬鹿な二代目だけどリーマンショックのときに
思い知った。
今月銀行借り入れの返済も終わって無借金経営優良企業の仲間入り。
ここまで長かったけど、支えてくれた皆さんありがとう。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 19:13:35.44ID:23azmUw+
>>722
この人みたいに井の中の蛙なのに
ここでドヤ顔するのが一番痛いと思うな
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 07:34:49.19ID:AkedakdS
銀行で貸して貰えない奴が
リース屋を使う認識だけど合ってる?
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 10:47:19.09ID:AkedakdS
ジリ貧に押し貸しは無いな
もうぜんぜん貸して貰えない程だ

知り合いは銀行融資がだめで
リースで高い金利払ってる
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 09:09:35.29ID:+i/W58lP
[疎にして漏らさず]
資金調達については、我々零細が如何に無い頭ふり絞ったところで損得はたかが知れている。
金利、税、事務費用、機会損失の総和はあまり変わらないよう、搾取システムが構築されてる。

恵まれた二代目の中には全額自己資金という人もいるかもしれないが、それとて、その自己資金の運用益(金利)を捨てているわけだ。
たとえば、手形を現金に換えてやるだけで普通零細では取れないマージンを得られるケースがままあるが、当然それには自己資金が要る。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 09:36:44.59ID:k3ZKdQam
そんな面倒くさい事は考えないよ
天井から吊るしたザルに入って来た金入れて
出ていく金はそっから出すん経営なんだよ
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 09:46:10.23ID:cA/qifCG
車、電話、FAXなど全部リースやめて置き換えた
リースなんて優良企業が固定資産対策でやるものでしょ
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 10:22:43.53ID:svnoMGqQ
今月は特にやばそうだ
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 10:23:31.97ID:+i/W58lP
>>733
同じ事言ってるんだよ。
その昭和の商店の例で言えば、
近所に社宅のある会社の給料日だから高めの肴仕入れておこうとか、奥様方に便利に使ってもらう事を第一に考える方がよっぽど得だと言ってる。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 10:30:25.64ID:k3ZKdQam
ザルの中のお金が殆どありましぇん(´;ω;`)
>>734
リースってそんなちっちゃな事じゃなくて
数千万の工作機械とかの話だと思ってた
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 13:54:48.16ID:k3ZKdQam
暇じゃないよ

超〜暇!
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 15:27:51.52ID:k3ZKdQam
>>746
〜汽車とか現代自動車とかなのか?
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 19:12:42.12ID:iPcOuD89
>>745
おーゴメン。時間スケールを書いてなかったなw
このところの素材価格、運賃、工賃の上昇の中で日本メーカーの国内新車価格の値上予告が無いのが不思議だ。
部改、年改レベルでも数パーセントレベルで値上げしたいところだろうに。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 19:18:37.02ID:iPcOuD89
30年で2倍近くか????
30年と言えばCOPの歴史だね。
世界中で紛争が減り平和の果実の途上国への分配が進んだ三十年でもあったわけだ。
我が国には高齢化によるADASへの期待もある。
その中で2倍近くならば、むしろ優等生と言えるのでは?
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 20:19:20.91ID:urj7uLzw
いや、車ってキロなんぼの商品だから、
重くなった最近の車が高いのは当然でしょ

原材料の使用量が価格に反映されるほど
加工コストが搾られてるってことで
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 21:40:44.93ID:D1umORUo
鉄、非鉄が12月からめちゃ値上げらしい
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 09:23:42.80ID:SBkVZR/J
今日も何もすることが無いぞ
時間つぶしも大変だな
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 10:51:40.55ID:SBkVZR/J
>>758
もうお手上げだね
年内でダメなら自己破産か
又は....
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 11:17:09.86ID:20x2Mn4k
8,9月はそこそこいい感じだけど10月〜12月は駄目そう。1〜7月も赤字、赤字だったんで今年は大赤字確定。ワクチンはこれから1回目(50代)
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 11:30:49.87ID:PeBr+3/u
中国が落ち込むと町工場もやばくなりそうだね。
パソナの下請けになるしかないか。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 11:35:27.36ID:Lx7zmSwy
>>761
そんな切羽詰まっているのに余裕だな。

そんなのなら、昔の得意先、同業者、それこそ飛び込みでもして営業するとか、
二番煎じだけどどこかの工場がやってたみたいに、コロナ対策の非タッチ金具作ってネットで売るとか、
無料の自作ホームページ作るとかなんかやれよ。

こんなトコで余裕があるジリと「赤信号みんなで…」と思ってたら、「赤は俺だけ!?みんな黄色!?」って状態だぞ。

何歳なんだ?今から転職効くのか?養わなきゃいけない家族は居るのか?
頑張れよ、足掻けよ。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 12:28:10.36ID:SBkVZR/J
>>765
たぶんお前より年上だぞ
子供は3人とも大学卒業して他業種で働いている
得意先は10社ほどだが、ほぼ一時帰休中か
見栄をはって社員を出してペンキ塗りしてるな
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 13:09:34.94ID:FhRQRUM9
>>761
コンビニ強盗で臭いめしか?
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 13:10:45.96ID:Lx7zmSwy
>>776
何のレスかわからんわ。

ちなみに俺、50半ば。
それとペンキ塗りは見栄じゃないからね。
やらなければいけないけど平時にはなかなか出来ないから、こういう時にやる。
社内の仕事の創出も兼ねて。

>>767
良かったね!
ひな鳥じゃないんだから無為無策で上見て口開けてりゃ餌が落ちくてくるわけもなく、
動かなきゃ変わんないもんね( ̄∀ ̄)
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 13:13:08.53ID:Lx7zmSwy
>>768
か、首吊り。
>>767みたいなのと違ってやる気ないみたいだし、どちらもいいんじゃない?

「オマエより年上だぞ」って何の意味がある話かわからんわ。
なんで急に年齢の話になるんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況