X



トップページ製造業界
1002コメント372KB
【ジリ貧】超零細 親子二人または一人の町工場 75
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 15:51:41.54ID:9MbLUUug
超暇だけどけっこう自由、けど不安・・・
いつも孤独で先行き不安なジリ貧の町工場。
ここで情報交換、叱咤激励、傷の舐めあいをして、互いに頑張りましょう。

前スレ
【ジリ貧】超零細 親子二人または一人の町工場 74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1606689575/l50
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 14:28:34.91ID:+9IbINfg
ワイも50過ぎだけどクラス会で集まると
子どもの話になると大学生で小さい方だな

田舎だから早婚なのかな
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 14:34:11.16ID:WcyyBd1z
近所の親子工場とか親子商店ってアラフィフで独身多いぞ
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 14:57:59.17ID:+9IbINfg
独身は多いけど
この先結婚もしないと思う
40過ぎで子供作るには、若い奥さん貰わないと
自分のスペックで40過ぎの時に
若いねーちゃんとは考えられない
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 15:07:59.33ID:50smD9aT
うちの県は農業県だから
海外の研修生がよく入ってくる

そんなかにたまに純朴で可愛い子がいるんだわ。
俺の同級生は2人結婚したよ。
結婚サギじゃねって最初は笑ってたけど
ホント純朴で素直なんで
じいじやばあばも今じゃ喜ばれてる。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 17:19:05.17ID:+9IbINfg
ワイの人生設計じゃ
50歳の時にで30歳位の愛人に
スナックをやらせる事だったんだんだけどな
リーマン後、これからって時に何かあるな
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 17:31:59.80ID:5vn38n68
>>529
ベトナム人は優秀らしいね。
うちの周りの大きい会社はベトナム人を入れてるところが多いわ。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 19:04:48.02ID:WcyyBd1z
>>522
数万個作って100万にも満たないって、一体何作ってるんだよ?
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 20:27:46.30ID:ofRxiwXc
>>533
そんなのも外注するの?
生産性悪過ぎだろ
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 20:33:26.94ID:xf8lu8JQ
コロナ関連の製品は親会社でも夏頃作って売れてた。
しかし同様の製品Amazon等で遥かに安く売ってるんだよね…

早く動いた所は儲けてたんだろうなぁ
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 21:23:56.49ID:MRe6b2CD
零歳で結婚してないからなんとかなってる
してたら無理だろ
どこかの会社員にならなきゃ無理
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 22:13:54.47ID:ofRxiwXc
>>536
なるほど、1個65円だったら悪くないだろ
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 12:12:40.14ID:CaRXnlsu
難しいからやろうとしないのではないやろうとしないから、難しくなるのだ
byバカボン
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 13:39:15.53ID:2uBQyMJH
今日から4連休
今月の稼働日は実質4日!
売り上げ最低記録達成間近!
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 16:16:57.84ID:+uwvImdB
>>542

ナカーマ!
ただし、今月の仕事は今日で終わったよ
3月も頭一週間で終わりそう
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 18:41:19.46ID:XmA6ohex
>>511
親が零細経営だと、子どもの婚活スペックもガタ落ちだそうだからな。
子供たちが結婚するまでには、俺も「不動産管理業」の肩書にするか。
実際には全く利益なんか生まない「這いつくばって不動産借りて頂いている業」だがなw
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 21:21:53.28ID:g20GxgAb
正直自分家に旋盤とか機械があるようなもんだろ?羨ましいわ
なんか作ってYouTubeにうpすれば稼げるんじゃね
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 22:09:49.23ID:zkCqrdPR
シンドイ事と努力は嫌い、忙しいのも嫌、
で、ジリで低学歴なのは親のせいと思って生きているのでこのスレの住人には無理です。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 10:15:08.59ID:/UObTDJU
 >>548
食い詰めた自動車部品工場が他分野に活路を探しに来るぞ。
外国人やパート派遣を断って量産屋から設備系に転換するところも出る。
20世紀に電機メーカーが日本から出て行った時と同じだ。
自動車部品屋はもんーーーーのすごく強いぞw
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 12:04:50.95ID:U7bYczkV
今更 低利益(=低技術)の町工場レベルまで下りてくるかね?
しかも何業(ティアレベルもだけど)に言ってるのかしんないけど、
焼き入れ、めっき、鋳物、製缶、研磨みたいな減少一方の業種なんか業界もお客も歓迎かと。

降りてこれるのは大した技術も要らない、機械加工&板金ぐらいじゃねw
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 07:54:24.22ID:KHRD8qU0
旋盤で技術極めても人間国宝にはなれん
土を捏ねてろくろでも回せw
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 07:55:35.77ID:LioZ/WQg
昔、自動車部品で毎月仕事もらってた所、まだ良くなってないらしく、当たり前のように月曜休み、機械が半分ぐらい止まったまま、マシニング数台、あと5軸とか動いてないの勿体無い

たぶん大変やんなろなぁ

(休みの日マシニング使いたいから格安で場所貸してほしいよ…)
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 10:14:06.52ID:J4/qLK3/
>>545
何とかワークスみたいに汎用機でバイクのハブでも削り出せ
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 10:32:18.46ID:vLrIx1RP
>>553
そんな会社なら、同業他社が増えるの歓迎しないだろ。
あの業種で価格云々言ってたら仕事受けてもらえないわ。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 12:17:44.99ID:fpuyYcnB
メッキ屋なんか異業種興味ない
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 16:02:18.63ID:DtddbMNt
>>547
トラックのシャーシ関係の生産に使う消耗品作ってるけど、もしトラックまでフル電動になったところでなくなる気がしない

>>556
そういう人は「町工場」みたいなざっくりとしたスレよりも専門のスレのほうがいいんじゃ
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 16:45:27.72ID:GYkrmT0X
>>558
無くなりはしないけど無くなる所がプッシュかけてきて今の単価とバランスは崩れると思う

自動車エンジン周りやってる所が、数をまとめてもらえれば自動車価格でやりますよとか言って仕事かなり取ってるわ
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 18:02:03.17ID:QAeix8BW
>>559
その通りだね。
加えて言うなら、エンジンのような高付加価値部品が無くなった時、
トラックシャーシのような原材料、投入エネルギー、地代のコスト比率が高い部品を
原材料原産地からも最終消費地からも遠くエネルギーコストと環境負荷コストの高い
この日本で生産し続けるかどうかもわからない。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 19:12:42.46ID:2OQnS7Ir
>>559
そんなん我々零細が気にする所ではないやろ。
自動車レベルの数物なんて出来る訳ないよ。
零細で対応出来るのはバーフィーダー付きの旋盤持ってる所くらいや。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 07:21:00.30ID:BJBS8swT
今日もキリコくるくるショウ
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 07:25:43.72ID:HX6rSIQB
いや、そうじゃなくて、仕事が細くなった自動車部品屋が、社員遊ばせるよりましだってことで、少ロットモノにも手を出すってこと。
結局、工賃相場崩壊させて潰れていくんだけどね。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 09:35:31.99ID:BJBS8swT
少ロット承りまわります!愛知からFAX入ってるw
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 10:08:36.75ID:3ig/X6Ix
ヤバい。
火曜なのに客先に電話しても誰も出ない。
20日こ支払いができずに夜逃げしたのかも。
これから行ってみる。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 12:29:11.98ID:JjrFbasR
うちはジリ貧どころか激貧だよ、、マジ最近メンタルやられてきた。1,2月8割減
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 13:13:04.46ID:/vZzxGYr
うちも暇だから心配するな。
リーマンショックの時は2009年の4月から6月まで全く仕事がなかった。
今回は多少仕事はあるけど長引いてる。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 13:45:03.92ID:UKsr4uJt
>>570
で、どうするの?
なんか対策打ってるの?
漠然と待ってるだけの待ち工場?
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 16:10:35.22ID:JjrFbasR
»574 対策?そんなモノないっす(涙) ちなリーマンときは4〜5年5割減
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 17:31:00.51ID:DuyB1GgN
>>570

うちも7割位減だよ・・・
秋は戻った来たんだが
今年になって急降下・・・
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 18:12:36.48ID:mJGLgACu
ホントさ、飲食だけずるいよなぁ、、。もう1回200万欲しいわ
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 19:45:43.74ID:d8uBmXKJ
>>559
そんな商売、長続きしないから心配するなよ
利益が出ないと会社は存続出来ないからな
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 19:58:11.61ID:d8uBmXKJ
>>549
そんな強い会社が食い詰めるのかよ
本当に必要な会社なら食い詰めることは無いわな
バカ社長の会社だろ、食い詰めるのは
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 20:56:51.13ID:DuyB1GgN
>>583

世界中を席捲していた日本の電機メーカーは
あっと言う間に没落しましたけど
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 23:06:37.01ID:E/Jd0wI3
>>583
その必要なサプライヤーの数が減り続ける事を理解できないらしいね。
認知的不協和か?

強いというのは、俺たち零細の設備系下請けに比べて打たれ強く、値下げ耐性が強く
ご下命如何にても成し遂ぐるという意思が強いとの意味さ。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 11:08:39.61ID:CkATS/Gf
目を背けたいのは分かるけど
間違いなくEVと自動運転で
日本の自動車産業は電気産業と同じで
世界のトップからは落ちていく
それに伴い、日本の製造業も没落するよ
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 11:20:50.86ID:pbDM8uuT
日本で物づくりして輸出して儲かっていた20〜30年前とは
金の流れがもう逆転してるでしょう。
金が金を生む世界にかわってしまった。
上で書かれているように日本はもう製造では食えないょ。
まあ、そんなことない技術があるだろうという志の方もおられるだろうけど
何でこんなに高額な設備を導入してこの今なんだろうね
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 17:07:02.81ID:zQiUXscd
コロナが出たころから
二酸化炭素排出権込みでゼロめざすような
報道増えた。
排出権の値段もつくような時代で
どこか変。風力発電の電気で加工すると値段
上がるがごとく。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 17:26:10.73ID:CkATS/Gf
>>592

うんうん、電機産業の方々も
色々出来ない理由述べてたんだよね〜

日本は良いも悪いも島国
英語圏じゃないのも辛い

EUの産業系のニュース読むと分かるよ。
世界2位の中国のEV化も含めて
もう後戻りはしないよ
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 17:29:05.59ID:CkATS/Gf
あと一番大きいのは安全保障の問題なんだよね

ヨーロッパや中国は中東に首の根っこ
捕まえられてる状況から、抜けたいのが本音

大きな自信がないヨーロッパは原発推進が進んでいく
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 22:03:40.00ID:PPw8p36h
>>586
年寄りから聞いた話だけど・・・
電機メーカーについて海外移転した部品屋も、事情があって国内に残らざるを得ない有能な連中を切り離してR&D対応や生産設備系に当たらせるケースが結構あったそうな。
まぁ、量産工場が国内になくなるにつれ、結局その部門・分社もポシャった訳だけど、ポシャる過程で工賃相場をボロボロにいて行きやがったそうだ。

もう後がない奴(特にサラリーマン)は死ぬ前に相場を壊していく。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 11:40:54.12ID:+PdMfst1
材料頼むことも無くなった
確定申告で大赤字の時は
逆に給付して欲しい
国保からも給付して欲しい
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 12:45:45.76ID:ul6QRpB6
材料も部品も上がるとき普通に値上げしてくるじゃん
元請けはコストダウン要求じゃん
材料高くなって売る時安いとか零細つらくね
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 13:45:29.88ID:rVFELmAq
>>601
公取にチクればいいだけだ
結構、動いてくれるぞ
だから大企業は値上げ呑んでくれるよ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 13:49:57.29ID:rVFELmAq
でも、今どき、値下げ要求って、どんだけ同業他社が多い業界なんだよ
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 16:59:36.15ID:8d/fQ45H
安値受注は自分のクビ絞めるようなもんだから
止めとけ
屁こいて寝といた方がましだよ
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 17:53:14.97ID:M1A9nbla
付き合い長いと図面20枚のうち2-3枚ぐらい安いのあってもあんまり気にして無いっす

やれると思えば受けてるよ

あと新規図面1点ものとか、アホみたいな短納期で単価がアレコレ言うのは
絶対うけない



あと個人依頼で楽しそうな部品は格安でやってる(笑)
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 20:59:46.16ID:n1LVFbQh
そんなに値段うるさい?
新規も価格どうこう言う客は稀有だけど、既存で価格にうるさいトコはもっと少ないわ。
価格なんて要る額、欲しい額で行けば良いよ。
もちろんその代わりお客の求める事はキッチリするのは当然だけどね。
納期、品質は当然、言葉遣いもね。
見積依頼で依頼に対してちゃんとお礼言ってる?
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 08:38:23.78ID:m2qv28JQ
1点モノの赤字なら問題ないけど
量産品で赤字なら、それこそジリだな
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 09:23:45.75ID:WUtiY/p2
昨日凄いとこ見てきた

小さい町工場でやってる仕事は1ヶ月図面4枚のみの量産品のみ
それをひたすらやってた

いや、馬鹿にする訳じゃない、単に驚いた、メッチャ稼働してるでウラヤマとは思うけど…

わいは加工数一桁図面ばかりだから世界違うなぁと思ったよ
加工数が5000とかの話考えられん
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 10:12:48.32ID:vs67RQov
そんな言い方しなくても、知らない訳でもないだろうが、目の当たりにして改めて驚いたんでしょ。

それを言えばここの人間の得意先数の少なさの方が驚くわ。
得意先数は数軒、5軒有る無しなんでしょ?
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 10:32:14.59ID:ngX/DapJ
>>610は友達の出来ない
可哀想な人なので優しくしてあげましょう

請求書を作って悲しくなりました....orz
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 11:11:45.04ID:2GuVyJ9B
うちは取引先3軒
売上ほぼ1軒
やばいことはわかってるけど多くは出来ないから増やせない
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 11:23:50.50ID:WUtiY/p2
>>610
いや、世の中知らないと言われればそうやね、事実
去年からやけど何件か行った事ない会社なり工場なり回ってるから驚く事多いや、


本当にマシニング数台、数日電気入ってませんみたいな大変そうな所や、溶接手作業オンリーで忙しい所とか本当色々

あと
取引先は昔10社ぐらいあったけど
営業の態度で切った所とか、単価が安いで切ったとか事情あって今3社



得意先増やすのも難しい
注文被ると迷惑かかるので無理かも
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 19:37:23.93ID:PeHuxA3l
得意先に変遷はあるが、ある一時で見ればどうしても偏るよね。
その時一番調子の良いお客の売上が増えがちw
見積依頼があっても、今は外注まで含めて一杯イッパイですって断ることがほとんどだ。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 22:34:19.75ID:hJ+z9LpO
たけしのニッポンミカタ!【町工場の(秘)職人技!】
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 22:39:27.05ID:YU6W4aFq
仕事断るって余裕があって羨ましいわ。

某官僚じゃないけど、断ると話し回らなくなると思って、意地でも受けてるわ。

今もお客さん(メーカー)が膨大な注文受けていて、こなせない可能性があるから、
量を落として受けようかと思っているなんて言うから、
「〇〇加工は出来るトコありますよ。組み立てもそこの加工屋さんできますよ。
あっ、溶接もできますからなんだったらそれも頭に入れて話し進めて下さい」
って言っているわ。

貪欲に貪欲に仕事している。
毎日昼休みもロクに取らずに12時間以上働いている。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 00:03:48.56ID:dCc7Wvpe
急に短納期の仕事が一つ決まったと思ったら立て続けに3つほど短納期来た。来週は地獄、そのあとは未定。
暇なときに分散してくれればいいのだが。このご時世贅沢は言えん。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 05:20:46.16ID:iktaGzS4
マザック博物館でも行って来ようかな
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 05:29:47.75ID:i0C03VNB
>>617
交渉能力も大事だね
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 06:24:21.48ID:iktaGzS4
ブローカーは受けてから加工屋探すしw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況