X



トップページ製造業界
1002コメント284KB
日野自動車 正社員専用スレ 3
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 00:53:41.06ID:bI4Ku8kx
>>825
属国根性とはまさにその通り!
我が意を得たりだ!
貴様は、精神まで植民地支配されている!
属国根性!そんな心持で
優秀な社員に申し訳が立つのか!
何がトヨタだ!
軽薄な自動車メーカーなど、
質実剛健な商用車メーカーが
将来的に超越して行く!
未来は明るい…。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 17:32:37.08ID:WNlikbL8
>>829
日野サムライも格別よ?お国のせいで潰されたが
昔は何処も乗用車からトラックまで網羅していたメーカーが多かったが
今はベンツとボルボ(系列は違うが)とフォードだけになってしまった
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 20:15:41.19ID:rFZ+8rp2
早く北米なんとかして欲しいぞ!
コベルコ建機もライン停止しているぞ
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 10:55:10.69ID:1WkBIGw3
みんな業務改革進んでる?
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 20:55:40.68ID:u+rVk+Ut
>>844
日野自動車の方は総じて、変化に抵抗する。
変化に弱い。新しい事をやれば失敗するほうが多いけど、そこから立ち上がって進まないと。
まぁ、上位方針がカッチリ決まって欲しいけど

北米のエンジン認証問題、カミンズのエンジン積んで造るみたいよ!
さすがに現地も9月まで生産停止は待てないようで…
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 16:52:23.51ID:5tLVxiRF
>>845
カミンズにやられたなこりゃ
VWと提携したが欧州市場にも食い込めなさそうだし
表面上でも追い込まれているよ日野は
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 22:01:23.27ID:W/5/xpIh
>>848
お役御免になったらエンジン関連部署が危うい。
今後は電動化が進んで、どこかの会社からパワートレインユニットを買うよう構成になってしまうか?
外製TMとヘンドサスは買い物設計だし…
カミンズエンジンの買い物設計か…
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 22:15:23.93ID:awQ7EgIQ
既にEV化の余波が、、、笑 
アメリカ政府はEV化の前に最後にドカンと米国製エンジンを稼がせようとしたのかね。 
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 13:04:47.62ID:JZC6lATm
産業用や船舶機関は分からんが中・大型車向けエンジンは数社の寡占化が起こるよ
カミンズ・デトロイト・スカニア・ボルボの4強時代になると思う
ナビスターの顧客も自社製よりもカミンズを載せる顧客か多くシェア低下の一因だった
一方の強みである小型車はEVかFCVの煽りを受けるので日野といすゞの立場が益々危うくなる
>>850
EV化促進は安物チャイニーズ車の優遇工作だから騙されない事
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 22:42:34.52ID:qAZkS9D9
内部通報のビラを剥がした時は末期だと思った
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 08:52:19.45ID:QJaZMGzb
生産技術だけど自分含めみんな死んだような顔して仕事してる
他の部署もそんなものなのかな
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 10:13:45.28ID:FTdKwjIB
>>854
他の場所も同じ、ただどの部署にも社内ニートみたいな人がいるのも事実。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 13:48:00.07ID:FTdKwjIB
>>856
とくにユニ生は大変と聞く…
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 19:34:10.56ID:Js6RFkcE
>>853
ちなみに内部通報の連絡先のビラです
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 14:40:39.73ID:cSukgOWJ
>>861
それだけ生技に負担がいってるのでは?と
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 15:39:35.01ID:4Z61Eju/
>>864
基本、一人である設備や工程の生準を専任するので責任大。がっつり削減された予算規模の中、現場、設備メーカー、工事業者など方々から責められつつ日程厳守しないといけない。お金の問題も絡む。トラブルがあったら帰れない。工程によっては新田や古河にほぼ常駐。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 18:26:31.36ID:7GbZc0JT
>>862
まだ、決定こないよね。
大概 この時期には噂でも回るのに。
ヤバいのかやっぱ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 21:00:23.39ID:cSukgOWJ
>>865
ホントそれ!一人で複数の設備を担当するので納期に対して立回りが大変…というか業務量的に無理な日程となっている。
予算は毎度の事ながら偉い人達に減らされる。
その限られた資源でやり切る。もちろん製造部殿と一緒に試行錯誤を進めながら。
担当工場に常駐はデフォです。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 21:14:28.27ID:wRBzOKhT
トヨタの社長、敗北宣言出してるやん。EV主流になったら100万人失業だとよ。 
日本の自動車業界は終わったな。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 21:52:09.64ID:XqtzJivP
>>869
生技さん?
仕事楽しい?
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 22:33:36.75ID:rXfHKj2x
生技が大変なのはよくわかるが工作機械メーカーがいないと何もできないユニット系の加工担当て自分で何か設計するわけでもないから技術者としてスキルが身につくのか疑問
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 18:20:17.19ID:gL1X394K
>>874
何も出来ない?
具体的に何をしてると思ってるんだ?

まあその程度の認識だから生技からどんどん人離れてるんだろうけど
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 20:36:16.80ID:hWFCp2oP
>>880
設計はサプライヤー図面の承認が仕事w
生技は設備業者が持ってくる提案を並べて発注して日程調整するのが仕事w
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 21:15:46.18ID:IKhnXjXV
>>881
図面承認や提案に対して発注するだけの人なんていらない。誰でもいいはず
超ざっくりで申し訳ないが
設計は共通化検討を踏まえた構成を考える
生技は自分の思いを設備に吹き込む仕事だ
どちらの部署も、とても大変で立派な仕事だと思う。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 21:44:29.21ID:0TW754OG
>>878
仕事の内容は知らないけど、タイトな生準日程を押し付けられ、役員からは予算を削られ満足な仕様の設備を買えず、製造には詰められ、工事業者にはキレられ、立ち上げ後もトラブル続きで保全からも詰められ、残業無いからサビ残して対応して手取りも増えず、駐在状態だから家に帰れず生まれたばかりの赤ちゃんにも会えず、何のために働いてるかわからんと自暴自棄になってた同期は知ってる

知っているなら具体的な仕事内容を教えて欲しい
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 22:03:04.86ID:UeReqGuo
>>884
だいたいその通りだと思うけどw

加工系の場合は工程順序からくる公差の積み上げ検討ができてないと、設備並べても目的の公差内で工程能力持ったラインにならない
順序が前後入れ替わるだけでも無理
そこはむしろ設備メーカーはノウハウ持ってなくて分からない、自動車メーカーのノウハウの部分
それができるから自動車メーカーが自動車メーカー『だった』んだけど…
エンジン要らなくなるからなぁ…

実際工程能力出ないと最悪書いてある通り多方面に怒られながら並べた設備入れ替えになったりするよ
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 02:12:01.76ID:lagyeRK/
日程がタイトになるのも、もっと投資削減しろ、もっと儲かるラインにしろと予算の承認が降りるのが予定よりも遅くなるのが根本的な問題と思います。18年くらいからかね、酷くなってるよね。生技は大変だよ。

>>888
まだまだ生産を続ける部署はあるよ。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 07:05:32.74ID:kFoamOcL
>>884
わかるわ。残業無しでボーナスも今年下がるけど、仕事は増えてるからなあ。 
稼げるなら我慢するが、やりがいだけでは我慢の限界。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 12:48:08.58ID:pM09KETU
>>893
社内情報じゃなきゃ言論の自由だろ。
期間工が建屋解体とかいう、有り得ないこと言ってる部外者はお引き取りください。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 19:48:45.86ID:m8MvigMF
とはいえ残業もなしで毎年ジリジリ減らされるのもなぁ
残業したい訳じゃないが、それ見込んで低く設定した給料だったんだからなんとかして欲しいわ
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 03:12:17.71ID:lhhirKQ+
SMSって部品表見るかBRの方で図面見るかの話じゃないかな(すっとぼけ)

マーチから事務系で入ったけど事務系はマーチ関関同立がボリューム層で上は早慶って感じだな
てかここんとこコロナ対応でむしろ業務量増えたのに残業はダメだしテレワーク半強制だしパワハラはあるし相変わらずだし終わってるわ
うちの領域は事務系と技術系が混じってるけど生技出身の人とか凄く当たり強いわ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 07:04:56.08ID:hvsVJSA5
技術系の30歳前後だけど年収480万円とか終わってるわ。残業ゼロだわボーナス下がるわ仕事量増えるわ終わってますね。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 12:27:02.59ID:B0YUiooN
にしても良い会社だってつくづく感じた

北米問題とかコロナ呵なのに、まともなボーナス決まったね
助かった、、
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 12:50:11.84ID:ZUiDFFMk
ナスの時期になって減額されなきゃいいなぁ
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 13:48:49.24ID:L03hgLC5
上司に顔が気持ち悪いって言われました。それでどうしろと。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 14:44:55.29ID:L03hgLC5
>>914
ほんとにそんなこと言われるとは思わず、
つい、何とかしますっていっちゃいましたよ
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 23:53:15.09ID:k7KsVX+Z
テレワーク時は無理かもだけど、出社してる時はTIMES上の勤怠ちょろまかす方法あるよな。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 07:38:46.63ID:chZN2/LP
ただでさえ、仕事できねぇし遅ぇんだからタバコ吸ってねぇでその時間仕事しろや
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 05:48:25.81ID:FgMvnA5H
ゲホゲホ咳してるのに出社してくる奴いるけど何なの
上司も休むように言ったらどうなんだ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況