X



トップページ製造業界
1002コメント286KB

【MHPS】三菱日立パワーシステムズ その17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 06:26:43.06ID:kkjHiMOr
シナジー
1+1=無限大
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 07:08:15.85ID:SdztUuxt
ボーナス貰って退職
やってられっか
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 10:12:12.42ID:JDbnc6dz
若手ボーナスすくねえ。主席もらいすぎ
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 11:21:50.33ID:EqhSuJR6
>>568
勉強出来ない高専卒主席もいるよ。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 12:21:50.26ID:AyM8Ivaa
衰退期に衰退産業に従事してんだから低くて当たり前
むしろ貰えるだけありがたいと思うこと
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 13:46:32.13ID:SdztUuxt
商社の知り合い35歳、基本給50万だとよ。
ボーナスは年間350万近いといってた。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 14:20:53.04ID:HHKoNLr8
こんなとこで無駄な人生送って
死ぬとかよく我慢できるなw
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 15:01:06.72ID:moU8067q
>>594
東大卒、一橋卒のハイスペック企業と一緒にするなよ。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 15:01:25.62ID:JBJwkTng
>>594
うちだと主任で350万は無理だな。
まあ主席になった途端に余裕で超えるけど。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 17:01:16.76ID:cZbgji4Z
50万なんて35歳ならみんな超えてるだろとおもったが基本給で50万か
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 17:15:43.62ID:SdztUuxt
転職するにしても
40歳で最低900万は欲しい
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 18:17:05.19ID:waYINDqV
しかしまあ商社に比べると楽過ぎるこの仕事でボーナス貰いすぎだよねw
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 20:28:50.26ID:joZemE0o
えっ それくらいもらっていたけど。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 20:47:20.79ID:8JLqKKvr
楽してそこそこ稼ぎたいならこの会社は最高だろ
コスパは公務員並み
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 20:50:25.59ID:9YuLo5GM
主席でボーナス350万を軽く超えるって事は年収は4桁確実か。。凄いな。。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 21:02:51.03ID:B+IRK9AB
主席になると、仕事しようと思って他人にコメントしまくるからな。
自分が他人の邪魔をしているだけだと、早く気づけよ。
そして、コメントする前にもうちょっと勉強してからコメントしてくれ。頼む。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 22:41:47.77ID:cZbgji4Z
>>604
マジであのよくわからない質問コメントを返すだけで時間かなり浪費する、、
かと言ってライン的にccに入れないわけにも行かないし、、
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 23:14:30.89ID:SdztUuxt
世間には厳しい会社が沢山あるんやぞ?
例えば上司が馬鹿だの叱責してくるようなとこがさ。
コメント受けるくらい大したことないやろw
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 00:37:46.85ID:5likBd2w
主席になってしまえばもう年収は十分
後は定年まで適当に力を抜きつつ馬鹿を装って不器用に仕事やってます感出してればいい
降格人事なんて聞いたことないし
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 08:28:30.12ID:ZWcn4jTl
ボーナス貰って退職届出すのはいけないこと?
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 11:38:29.54ID:n2oxVf3O
>>609
会社を辞めるのに、そんなに気を使っても仕方がない。
会社は会社の利益を最大化しようとするし、会社員も同じこと。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 12:30:03.42ID:+Zpf44Ql
>>611
一部は再生可能エネルギーになるだろうけど、基本火力で建て替えだからGTCC増えるんじゃね?
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 13:58:26.21ID:ZWcn4jTl
ぶっちゃけここの仕事はいいですか?
若手が辞めることはある?
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 14:37:12.73ID:kOLOccQ5
>>615
入る部署によって難易度が違う。
入社したばかりの時は、失敗を押し付けられたり、大変だった。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 17:13:55.15ID:ZWcn4jTl
電力会社から太陽光とか依頼されるの?できるの?
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 18:35:07.15ID:/6RSkxtq
>>617
みんな社内で空気読んで言うのを控えてる
そのうち風力とかもくっつけて、
はい!再編。の流れにしたい。了

>>615
40くらいまでなら、たまにいなくなるよ
組織がでかいから不条理な事でも我慢しないとならない仕事だ

>>608 まちまち 長崎はなんか早い気がする 40前に主席はなるでしょう

>>604-605
あれは関係も悪くなるし時間も無駄
それを知って意図的に控えている主席もたまにいるよ
ほんと言い過ぎは良くない
不器用でも有能な若手がやめるのは、事業環境よりもこれだと思う

>>609
辞めるならちゃんと貰ってきなよ
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 20:06:27.08ID:u1SKPSN3
去年この会社から中小メーカーに転職した者だが、転職して大正解だった。
上でも書かれてる通り、意味の無い資料作成、社内調整、主席様のコメント反映とかで大騒ぎしてたのは今となっては笑い話。
今は収入は落ちたけど、裁量と人脈が増えたし、何よりこの会社には無かった"モノづくり"してる感がやっと感じられて毎日楽しいよ。
死んだ顔して会社に行くなんて人生勿体ないと思うし、少しでもモヤモヤしてるなら思い切って転職をお勧めする。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 20:34:14.97ID:7dQPT4KX
この会社の場合は、仕事が出来るから、出世するというわけではないからな。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 21:13:13.48ID:gedyVDvN
長崎さえなければ全てが上手く回りそう。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 00:42:14.83ID:NgCQKQBo
まったく、技術がわかっていない主席をどうにかして。
どうして?どうして?と質問ばかりじゃなくて、自分の頭で考えような。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 01:36:44.99ID:83bwBK05
今25歳くらいのやつ 2030年はこの仕事あるわけないからな
35歳で転職するのはきついぞ 早めになんとかしとけ
年寄りは年功序列文化で定年まで逃げ切れるから無責任なこと言ってくるから
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 06:42:46.56ID:TJuC+9Br
>>620
プラント系のベンダー?ポンプとか?
そういう話聞きたいわ。なお、うちの上司はベンダーをめちゃくちゃバカにしている模様。殿様企業だよなホント
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 06:43:01.51ID:f5Hmt0qG
政府の旧式石炭廃止決定はUSCへの更新、新設受注に繋がるかもしれない。というのは正常性バイアスなのか?
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 07:31:52.20ID:dBP0y3q4
新設が増えるとしても、原発だろうな
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 07:34:45.83ID:83bwBK05
正常性バイアス
お前ら半導体メーカー社員どうおもう?
造船社員どうおもう? オワコンだと思わないか?
10年後、歳だけとって後悔するぞ
インダスは完全に終了、あの人員どうすんや?
機数少なくなって全て受注できんの?
お前らの給料維持するのに年に何基受注しなきゃならないの?
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 07:36:14.81ID:83bwBK05
「危機的状況にさらされると、都合の悪い状況や
情報を過小評価しようとする心理=正常性バイアスが働く。
その意味で、冷遇された50代の心理状態は、台風や津波で、
わざと余裕のある行動を取って逃げ遅れる人と似ています」

会社の手のひら返しに合ってから目が覚めても、時すでに遅し。

会社が何でも面倒を見てくれる“ファミリー”だと勘違いしてきた結果です。
会社は都合が悪くなれば、いとも簡単に
“ファミリーの原理”から“ビジネスの原理”へと切り替わる。
切り捨てられる当事者となるまで重要性に気がつかない。
気づいたときには崖の下へと垂直落下だ。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 07:54:23.99ID:83bwBK05
「自分は大丈夫」という考え方が【正常性バイアス】に

変化の激しい時代と言われて久しいです。去年まで売れていたものが市場からあっさり姿を消します。
新しいテクノロジーのおかげで古いものは淘汰されていきます。

私が新卒で入社した会社は大手メーカーの携帯電話製造部門を担っていましたが、
スマートフォン(敢えてiPhoneだったと言いましょう)の登場のおかげで今は影も形もなくなりました。

こういった状況は企業の危機管理の問題であり、本来経営者がまずは会社の舵をどのように切っていくか
考えるべき事ですが、実際は個人が大きく影響を受けてしまいます。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 08:06:10.14ID:83bwBK05
火力発電岐路、迫る改革 三菱重工社長「再編も」
日本経済新聞 

海外のライバルの動きは格段に早い。
シーメンスは7日、ガス・電力部門を20年9月に分離して上場させる方針を発表した。
発電機事業から事実上撤退する。ジョー・ケーザー社長は7日、
「打つ手がなくなって初めて何が起きているのかを知る競合企業がある。当社は変化を予測して動く」と述べた。

三菱重工は足元ではガス火力向けを中心に受注を確保する方針だ。
シーメンスやGEの事業縮小による残存者利益を狙う。
その間に体質強化を進める方針だが、「保守本流」である火力事業での
大型リストラには社内に根強い反発があり、難航する可能性もある。
リスク先送りにしない経営判断が求められる。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 08:08:02.58ID:83bwBK05
大手機械メーカーに勤めるOさんは、数年前に土地付き建売物件を購入した。
40代半ば、順調に返済を続けていたある日、会社の業績が悪化し、リストラの対象となってしまい失業。
突然の通知に目の前が真っ暗になったそうだ。

再就職先を探したが40代という年齢もあり、なかなか次の職に就くことができなかった。
もちろんその間収入もないため、住宅ローンが返済できなくなってしまった。
大企業は書類選考で落ちる。中小企業でも面接を通過するのは過酷だった。

子供も小さく頼れる身内も近くにいない。妻もフルタイムで働くことは不可能だった。
無職を続けるわけにもいかず、仕方なく派遣社員として働くことになった。
車は売却、テレビやパソコンも売った。
毎月の給料は18万円と妻のパートの仕事の稼ぎだけになった。
会社の業績が悪化し始めた頃に去っていった同僚を羨ましく思う。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 08:08:48.37ID:83bwBK05
20代〜30代前半であれば会社が倒産やリストラに
あっても次の就職先を探すことは難しくない。

しかし、30代後半からは就職活動をしても
価値無いオッサンは中々受からない。

リストラされた時に気持ち程度の退職金を切り崩して生活。
このままいけば自宅のローンを払えないどころか
生活も出来なくなるという厳しい現実がある。

ローン滞納前に家を売却、車も売却、狭い賃貸で一家4人暮らし。
子供の塾や習い事も辞めて、妻はパートに出る。

タービン羽根設計しかできない態度だけでかいオッサンなんか
他社はいりません。派遣社員として肉体労働やディーラー営業でもやるしかない。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 08:09:41.83ID:83bwBK05
芝、リストラを正式発表 早期退職1060人募集
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1811/08/news093.html

早期退職者を募集するのは
 東芝 200人
 東芝エネルギーシステムズ 800人
 東芝デジタルソリューションズ 60人

3社以外の一部子会社で、計300〜400人規模の早期退職者募集を追加で行うことも検討中という。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 08:12:08.58ID:83bwBK05
今20台、30代のやつらは働き盛りでリストラされて聞いたことない中小企業に転職する運命
40代、50代は逃げ切れるかもな
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 08:12:54.85ID:83bwBK05
終身雇用のはしごを外される
大企業の中高年社員

 大企業のトップや経済界の要人から「終身雇用を守っていくのは難しい」「終身雇用は制度疲労を起こしている」といった、日本的雇用システムの見直しを唱える発言が相次いでいます。また、
 そうした雇用システムでやってきた大企業では、45歳以上の社員を中心にリストラを実施する動きが目立っています。

 年功序列、終身雇用を特徴とする日本的雇用システムでは、若い頃は給与が安く、年を経るにしたがって上昇していく
 「後払い型」の賃金制度になっています。
 しかし、競争がグローバルに繰り広げられる世界ではそれが足かせになり、優秀な人材の獲得ができません。
 給与制度を柔軟なものに変えていくことは、企業にとって必須の課題だと思います。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 08:13:19.04ID:83bwBK05
そもそも年功序列、終身雇用は「定年退職するまで会社はつぶれない」ことが前提になっていますが、
その前提が怪しくなってきています。

30年後にはトヨタですら、つぶれないにせよ、自動車メーカーから別の形態にガラリと変わっているかもしれません。

ただ、そこで割を食うのが後払い給与制度の中で働いてきた中高年です。
若い頃は会社のために安い賃金で働いて、これから後払いの分を取り戻そうという時期に
「終身雇用を守っていくのは難しい」とリストラの対象にされるのですから、本当にかわいそうというほかありません。

もしリストラ対象者が、会社が「使えない」と判断した人たちだとすれば、その会社の人材育成には大きな問題が
あったといえます。

新卒時の採用基準でいえばポテンシャルの高い人たちだったはずなのに、20年ほど1つの会社に閉じ込められている
うちに、「使えない」社員になってしまったのですから。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 10:11:57.61ID:f5Hmt0qG
数年で国内新設ラッシュもあっという間に終わっていってるし、今後も一過性の忙しさにすぎないのかと考えると、5年後10年後の事業展望が全く見えない。
昨今の状況や分社化で、もはや入社した時にどっしりとした、誰が見ても大企業だと下から会社を見上げていた感じがない。周囲からも心配されている。
それでもまだ火力発電はいきなり無くならないとか、また忙しい時が来るさとか、三菱が潰れたら日本が終わりとか言う人は正常性バイアスなのか。
それとも正常で、いま転職を真剣に考えている人が異常なのか皆の意見を聞きたい。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 10:35:09.86ID:93G9wXHq
自社にいる限りわからんやろ
しかもこんな典型的な閉鎖的な日本企業だと
社内でまともに考えられるやつはおらへん
信頼できる転職して去った人とかいたら相談したらええんちゃうか
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 12:05:18.13ID:83bwBK05
50代はいいんだよ 逃げ切れるから
問題は20,30,40代

2030年にも今のような仕事があると思えない
20代は30代に、30代は40代に、40代は50代に
リストラされるかもな
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 13:21:27.04ID:NgCQKQBo
>>643
別にリストラされても問題ないわ。
リストラされて困る人は、なんらかの対策を考えておけ。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 13:37:19.43ID:rywraCuE
プライドも給料も高いのに衰退産業ばかりになってる三菱
50代以外は本当にヤバそう
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 14:19:14.32ID:BZfmMpS6
大卒なのに50過ぎで役職定年で主任のままの人ってどのくらいる?いるとして何やらかしたらそうなる?
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 16:11:03.71ID:l4VgFlPE
>>646
内部通報したら、報復人事でそれくらいは普通。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 16:20:18.87ID:1FIpiKDa
>>647
どんな内部通報したらそんな立場になるんや。ごく稀に組合で年齢の割に役職が追いついてない人見かけるんやが何やらかしたんか謎やねん。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 17:51:05.88ID:MWlog1gk
仕事でミスって、数億円の損害出しても出世に影響ないからな。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 19:49:13.23ID:cdlmjvOA
石炭火力発電全廃へ法案可決 ドイツ連邦議会(20/07/05)
https://www.youtube.com/watch?v=RPKs--_W_K8

IHIがシーメンスと組んで作ったリューネン発電所も廃止すんのか。
2013 年 7 月に引き渡しだから、2038年廃止だとすると
25年しか使わないのか。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 20:18:48.02ID:83bwBK05
ホンマオワコンや
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 22:22:27.83ID:IJ0ar1Cp
ドイツはフランスから原子力、ポーランドから石炭火力の電気を買えば良いだけ。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 23:10:38.17ID:83bwBK05
嫁がうつ病気味で辛い
ワイも仕事辛いよ
こりゃもう離婚して縁切りたい
なんなんや人生って
家いるより出社してる方がましや
幸い子供がいないから離婚もありやと思ってる
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 23:11:19.81ID:83bwBK05
家族から会社大丈夫?とか心配されへん?
心配どころか情緒不安定なられてる
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 23:35:07.21ID:IitoCgf8
何で鬱なの?うちは発達障害の子が居るので、同じく会社より家がキツイが。。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 23:59:26.81ID:74aqm0wa
>>654
離婚する方が、双方が幸せになれる。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 00:06:04.07ID:sogHXJnw
何で憂鬱なのかはっきりとは分からないが
俺は平日は残業で家にいない、1ヵ月と出張で家でる
嫁はパートでほとんど家いるからやと思う
嫁の友達の家とは違うし結婚生活が思ってたのと違うと
感じてるんじゃないかと思うで
確かに結婚する必要あったんかと俺も感じてる
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 00:07:11.42ID:sogHXJnw
社内のめった忙しい部署は結婚生活どうなってるんや?
変になってる家庭いくつか知ってるけど
そのほかみんなうまくやってんのかね
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 00:41:12.28ID:lZUzCRbP
独身で働くだけでも大変なのに、結婚して嫁の人生も背負わなきゃいけないとか大変だな。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 01:53:12.05ID:fYRTaa7q
他部署で家庭あるのにフィリピン人に狂ってる
中年もいるから家庭ヤバイのは多そう
あんなやつは生きてて楽しいのかと疑問
気持ち悪すぎる
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 07:18:09.55ID:sogHXJnw
離婚するよう話してみるで
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 07:46:17.68ID:sogHXJnw
残業で遅いと社内不倫疑われる
社内不倫なんかしてる人いないよね?
誰か説得してくれ
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 11:34:32.97ID:cySQV7HI
社内不倫って、都会のキレイなオフィスビルでスーツ着の男女でしか成立しないと思っていたわ。
ドラマの見すぎか?
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 12:03:40.68ID:sogHXJnw
兵庫の工場内で作業服の男女でも起こらへん?
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 12:45:05.60ID:S1anWqoi
家族残して単身赴任先で社内不倫
そのまま帰任拒否して転籍離婚した強者がいる
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 14:35:17.72ID:/USUIxEr
いつも稼いでくれてありがとうございます!
航空系より(防衛だから赤字じゃないよ!MRJじゃないよ!)
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 20:14:22.43ID:sogHXJnw
しにてぇ
なんで生きてるんや
結婚なんかしなきゃよかった
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 20:18:49.45ID:mY/seGYi
結婚失敗した人可哀想。
仕事辛くてきつい時は支えてくれるから、妻には感謝してるわ。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 20:25:02.11ID:sogHXJnw
離婚したい
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 21:28:27.87ID:ytT8GbgZ
オマエら陰キャが結婚とか絶対無理だろ。
事務所内の姿を見ていると、家庭で嫁と仲良くやっている姿が思い浮かばないわ。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 21:29:16.78ID:sogHXJnw
しにたい
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 21:59:18.11ID:+2hza8Ea
田舎はまだお見合い世話焼き婆さんがいたんだよ
三回で結婚決めたけどよく考えたら毎回素人女とデートできたんだな
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 23:12:37.33ID:sogHXJnw
しにたい
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 06:39:28.01ID:HXGZe6O6
しんでしまいたい
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 07:35:05.79ID:qR0D4G1n
結婚して、2倍頑張れるようになった人もいれば、単に負担になっているだけの人もいる。
後者は、なんの意味もない。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 07:37:50.77ID:HXGZe6O6
妻も子供も負担でしかない
いらない
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 07:49:57.52ID:vVqGktdh
可哀想だなあマジで いや子供が不憫でならない
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 08:48:14.67ID:jZ1ypb4I
嫁に金取られてるだけ

結婚なんかクソ
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 11:18:22.92ID:HXGZe6O6
死にたいんや
人生めちゃくちゃなんや
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 11:40:40.46ID:2YA22jsj
ここに相談する話ではない。
他でやれ。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 12:34:26.51ID:HXGZe6O6
離婚はツライ
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 18:35:52.87ID:cwGbrGqh
結婚するなら、フルタイムで働いてくれる嫁がいいな。
家事は分担でやるからさ。
嫁がずっと家にいるから問題が起きる。
仕事でお互いに忙しかったら家庭で問題が起きる余裕なんてない。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 20:00:59.32ID:k8SP78IV
なんて悲しいスレなんだ、家族に恵まれなかったか
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 20:29:11.67ID:JIbZKYLv
>>627
火力からは離れたけど、プラント系ベンダーで機械設計〜据付・試運転やってる!
機器自体はそれ程大規模じゃないけど、毎回オーダーメイドで自分で設計するから、現場で初めて起動した時はほんとに感動するね。
自分の子どもの様な感覚で、運転中何かトラブルあればすっ飛んで客先向かうで!
転職時はまだ若手だったから業界・商材変更はギリ間に合った感じかな〜。

MHPS居た頃はとにかく自分の存在意義がわからず、社内調整とかエンジに作業依頼とか毎日雑用やってる感覚で、自信を持って「〜の仕事してます」ってのが言えんかったな。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 22:10:54.93ID:vVqGktdh
>>685
本当にそうなんです。
社内レビューとか関係課調整とかばかりでメーカーと社内の中間管理職みたいで楽しくないし、それもややこしくて好きじゃない。現場回ってた時は少しはマシだったけど、ものづくりしてる気が全くしない。人間も業務内容も合わないからめちゃくちゃ辛い、、、、
プラントから離れたいけど、やるとしてもベンダーで詳細設計と試運転とか方が絶対楽しいよな。何故かベンダーをめちゃくちゃ見下してるけどね、周りは。
もう30だけど、他の人らは主任クラスでもばんばん転職してるね。早い方がいいけども。
転籍か転職か、両方で考えてるわ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 22:44:56.68ID:TfnZt+iX
>>685
エンジに発注せずに、自分でやった方が早い。
というか、自分で出来てしまう人が生き残る。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 06:59:15.06ID:joYCPy/Y
仕事も家庭も全て捨てて楽になりたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況