>東京証券取引所などが3日公表した2019年度の株主分布状況調査によると、前年度での保有比率の伸びは事業法人が0.6ポイント、外国人が0.5ポイントだった。
>日本経済新聞の推計では日銀の実質的な保有比率は1ポイント強高まり、主体別で伸びが最大だった。

>日本経済新聞社が日銀のETF買い入れルールや日経会社情報デジタルの株主情報などをもとに試算したところ、日銀の保有比率は3月末で約5.7%と18年度末に比べ1ポイント強高まった。
>日銀は追加緩和でETFの購入ペースを倍増し、6月末時点では6%を超えたもよう。ETF保有額は推計37兆円超と、上場企業の56%にあたる2100社超で実質的に上位10位以内の「大株主」だ。
>筆頭株主となった企業も97社と1年前(23社)から急増した。

>主体別で最大の株主である海外勢は3月末で29.6%と2年連続で30%を下回った。直近ピークの14年度(31.7%)以降は頭打ちだ。
>「16〜17年には企業統治の改善で盛り上がったが、買い材料視されなくなってきた」(ゴールドマン・サックス証券の石橋隆行氏)

これ海外から国有企業群とか言われるぞ・・・
分かっていたことだが酷い惨状だな
一応有料記事だから全部は引用しないけど全部見るともっと酷いことが分かる

>日銀は2兆円弱を追加で買うと、6.5%を持つ年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)を上回り、日本最大の株主となる見通し。
逆に言うと日銀と年金、あと健康保険もだと思うがこの辺全部政府主体の投資機関だからひとまとめに見ておいた方が良い
株価操作犯の全貌が見えてくるわけだ