X



トップページ製造業界
1002コメント270KB

【減収減益】スズキ27【10年振り】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 14:17:25.48ID:tB0aIN7f
中澤さんて本当にいる人物なの?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 14:19:33.36ID:C602D4Wh
コンプライアンス!コーポレートガバナンス!
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 15:27:34.46ID:RGipSTy8
パチンコで20万負けた・・
給料日までお金ないのでどなたか貸してくれませんか?
寮の食堂で待ってます
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 18:12:01.03ID:TEPD083l
スズキって40代でも受かるかな?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 21:52:31.62ID:6hTQvCOf
>>624
じゃーお前も書き込んでいるから、まずおまえが逮捕されな。笑
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 23:37:40.61ID:hFGfWAPe
>>620

期間工って組み立て以外にもあるやん。
それこそ前に出てきた車を移動させるだけのポジションなんてオッサンでも出来るし。(大抵外人の女がやってるが)
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 14:02:59.28ID:q4CNL9e9
2019年 株 価
   (小数点以下切捨)
銘 柄  終値←初値
トヨタ 7714 6180
ホンダ 3099 2800
スズキ 4567 5367
日産自  636  856
マツダ  938 1099
スバル 2713 2277
三菱自  458  572
いすゞ 1299 1485
曰野自 1162  999
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 14:25:01.30ID:Szdivpu3
相良の中澤和典、好きな部下へのお年玉の分配率を考え中。どうせすぐに辞めてしまうのに(笑)。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 14:26:54.05ID:j4PigZFR
トヨタ自動車に行きたかったけど落ちてここで頑張ってます。
負けたくないです^^
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 15:12:47.69ID:WZGbMgGu
>>588
年末年始、盆正月しか設備の入れ替えができないね
生産技術と情報管理は辛いよな
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 15:16:25.33ID:jvT8r/l6
>>619
言える
組合費払う価値はあるね
他人の財布で生きてるようなもん。ホントに他人の財布盗むとクビだがな
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 15:56:23.82ID:8FIAv7Ho
管理職のレベルの低さは間違いなくメーカーNO.1だ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 16:57:16.71ID:1tGnidzK
>>649
残念ながら5%だ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 17:50:51.34ID:6CF5rmI8
GWの新入社員が多いイメージ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 18:21:50.49ID:wFAuCTEY
年度替りで転職するとしたら今月伝えて来月引き継ぎして再来月に有休消化って感じか
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 07:06:09.54ID:W7o57gXt
相良の中澤和典、好きな部下の退職率が高い。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 10:45:45.86ID:2TOdIr2i
>>657
逆に聞きたい
強いと思うか?
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 15:40:06.41ID:YuF2iN0Z
横浜研究所はIT関係の中途採用増やしてるね
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 19:47:25.96ID:hucZPmux
会社って立地重要だよなあ
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 20:51:48.66ID:2TOdIr2i
首都圏直下型きたら変わるな
その前に南海トラフだろうけど
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 21:15:18.65ID:2TOdIr2i
本社もさっさと移転したらいいのに
都田あたりなら大丈夫だろ
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 21:58:06.76ID:jwvjQCMF
正月番組、やけにスズキのCM多くね? 気のせい?
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 22:07:30.71ID:wdUYRX8Y
いつもそう
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 22:34:43.81ID:jwvjQCMF
静岡だけなんかな?
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 01:12:05.60ID:BerRR+UL
そのレベルなら買った方がいいんじゃない?
子どもが使うんだから万一にも壊れたらいけないのにそこまで自分の腕を信じられるのはすごい
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 08:27:47.98ID:BVxSATga
>>671
首都圏でも多いぞ
スズキの初売りっ!
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 08:39:39.96ID:t7rgmGkh
>>665
南海トラフって2030年代にくるやつだぞ
まだ10年以上はある
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 11:27:42.67ID:SMPlqko1
>>676
んなわけないだろアホか
今後30年以内に発生する確率が70〜80%みたいな評価しかできない
明日来てもおかしくない
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 12:20:04.71ID:vF/1u+OV
>>673
お父さんがつくってくれたことに意味があるんだぞ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 16:32:34.50ID:P3bdVdWG
>>678
ちゃんと科学的に2030年代だって言われてるよ
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 17:03:10.84ID:idq2CYju
科学的って地震を天気予報みたいにぴったり当てられると思ってんのか?
だいたい100〜200年周期で起きてるとしか分からないよ

もしぴったり地震を当てられるなら東日本大震災はあれほどの災害にならなかったし
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 17:29:17.21ID:P3bdVdWG
>>682
ぴったりではないけど南海トラフ地震は原因が大陸プレートによるものだからわかるんだよ
地震にも原因が色々あるわけだからね
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 17:32:28.51ID:idq2CYju
スズキ・ジムニー、イタリアの国家治安警察の車両に採用される これはカッコええわ…


スズキ ジムニー 新型、イタリア国家治安警察に10台を納車
2020.1.4 Sat 17:00
https://s.response.jp/article/2020/01/04/330329.html

https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1490799.jpg
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1490800.jpg
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1490801.jpg
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 20:12:32.75ID:GtyeY0DT
>>672
なんでここに書き込んだの?
Twitterでやれよ
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 20:45:16.26ID:VYN9+ycn
相良の中澤和典、嫌いな部下が休憩時間でお茶を飲むことすら許さない男。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 23:22:26.46ID:Kkt3Da/S
>>683
プレートの動きが10年単位で予測できるわけないだろ
地学やり直せ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 00:28:08.59ID:azcVHiHw
>>687
君が言ってることは要は
科学は進歩せずわからないものは永遠にわからないってことかね?
その考えを自分にあてはめると君は永遠に会社の奴隷で変わらないだろうな
まあどうでもいいがね
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 00:46:26.52ID:Vm5oHVm9
>>688
誰もそんなこと言ってないだろ
いまのスタンダードでの話
そりゃ日々進歩してるから何百年後には完全な予知も可能になってるかもしれないけど、そんな来るか分からない未来の話してもしょうがないでしょ
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 00:47:39.94ID:Vm5oHVm9
これ以上はスレチになるからやめよう
とりあえず南海トラフ対策はしっかりやって下さい
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 08:54:52.81ID:lOPz6fQN
>>688
お前さん本当にお馬鹿さんだねぇ
南海地震が起きるって何十年間言ってると思ってるんだ
地震学者でもないくせに適当なこといってるんじゃない
もし本当に2030年って言うならソースを貼れ
それと一個人だけが主張してることを鵜呑みにしてるなら、それは客観性が薄いから信憑性に欠ける

ちなみに過去の南海地震の歴史見ても100〜200年周期という漠然としたことしか分からないよ
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 09:01:22.52ID:azcVHiHw
>>691
地震学者の見解は2030年までにトラフ地震が起こる可能性は20パーセントもないよ
でも2030年代には確実に起こるとされてる
それを持ってして30年以内に起こる可能性が70パーセントとか言ってるだけでそこだけが1人歩きしてるだけだ
しっかりとした根拠を書いてもいいけど8000文字くらいになるけどいいか?
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 09:05:21.85ID:iCK4IgsI
支那の件といい、南海トラフの件といい
なかなか詳しい人達が多いねえ…。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 09:09:29.38ID:us+NedFm
2036年の未来からやってきたジョンタイラーです
南海トラフ地震は2036年にはまだ起きていませんね
しかし未来の科学ではかなり正確に地震が起こる時期が特定されています
その時期は2038年の3月とされています

南海トラフ地震よりも早く起きる大地震で言えば北海道の東部で起きる地震がもうすぐそこまで来ています
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 09:12:40.34ID:azcVHiHw
ほらな、未来人が言ってるんだから間違いない
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 10:28:22.39ID:JUCDag1p
>>697
そんなに興味あるなら自分で研究しろよw
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 10:36:54.01ID:I42JqDHq
地震スレはここですか?
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 10:49:12.41ID:5eoFuNsU
相良の中澤和典、アホ面男。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 11:43:08.10ID:DcJnKbUO
>>697
正月休みに顔真っ赤にしてネットのネタ書き込みに反論して面白いか?まともな大人が。

曲がりなりにも技術者ならって、相手が技術職かどうかあなたには分かるのか?

こんなのが成人して社内にいると思うとらガッカリだわ。レベル低すぎ。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 13:53:28.59ID:LSGC3gEf
何日から出勤でした?
8日でしたよね?
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 14:11:03.92ID:4XyXiWBd
連休は毎回ギリギリまで実家いるけど本当に帰りたくないわ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 15:17:30.15ID:1Z4mDF20
なんか言いたいことも言えないこんな世の中じゃやってられないよな
正しい情報を出せと言っただけなのに逆ギレされるしスズキはいい奴ばかりじゃないわ

けど悪い奴ばかりでもないと思うから、本当の声を聞かせてくれよ
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 15:18:24.84ID:LBSnHXGW
いやうざいから帰れ
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 15:26:48.83ID:K5EN09tG
弱いものが夕暮れさらに弱いものを叩くスレに変わったよなここって

数十年でスズキはだいぶ変化したようだ
だけど僕らはチームスズキ
同じふねの旅人だろ
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 15:34:55.66ID:K5EN09tG
>>708
こんな小春日和の穏やかな日にレスバになるとは
夢ならどれほど良かったでしょう

気が狂いそうやさしいスレが好きなのに
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 15:48:53.46ID:aU+v20j7
>>707
邪魔、辞めろ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 16:04:32.30ID:K5EN09tG
>>711
根拠はないけど、本気で南海トラフ2030年に来ると思ってるんだって奴問い詰めて何が悪いの?

些細な言い合いもなくて ララライ ララライ
同じ時間を生きていけない
素直になれないなら
喜びも悲しみも虚しいだけだろうがよ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 16:22:44.08ID:UxMa1JRY
>>712
いや、根拠あるって言ってんだろアホかよ
8000文字くらいになるけど読むのか?
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 16:56:58.78ID:kRcpUacT
>>712
どう見直しても根拠はない、なんて言ってないのに勝手にそう判断してるおまえがおかしい
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 17:18:49.78ID:Vm5oHVm9
>>712
突然の粉雪草
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 09:22:04.91ID:sfb7hIrR
突発しました
焼肉おいしいです
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 17:05:39.41ID:iecMmxz4
やっぱとし始まってすぐ応募してくる人がたくさんいるね
いつもブログから応募してくれてありがとうございます
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 18:17:12.06ID:nXeFdKym
期間工うぜー
定職つけよ
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 21:42:29.95ID:9/4p33xe
>>721
期間工スレあるからそっち行って
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 04:34:26.25ID:PQQDQ0kR
いくら何でも残業やりすぎのナスダック
マジ大丈夫なのか?
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 13:56:20.31ID:q2kNxqz3
スズキは中小企業だもん。労働基準法適用外(^^)
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 18:05:32.14ID:RV4pCJHi
スズキもコネクティッドシティを作ろう
スズキハウス並べて分譲住宅にしよう
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 18:40:30.62ID:cV77TrxT
事業の多角化って一見リスク抑えてるように見えて、本命以外の事業はすぐに転けるリスクあるからなぁ
東芝を見れば分かる通りいろんな不採算部門が身売りされていった

スズキハウスってこの会社入って初めて聞いたし、他分野に手を出すのは良くないと感じる
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 19:25:29.30ID:RV4pCJHi
あれは子会社だから別にいいんじゃね?
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 19:26:20.94ID:RV4pCJHi
スズキビジネス自体は常磐町レジデンスのCMで最近よく聞くな
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 20:09:55.98ID:q6f+7Zgr
スズキ社員の年収
トヨタより170万円 ヤマハ発より85万円も低い
売上・利益減っても増え続けるスズキの内部留保


共産党もたまにはいいチラシ配るな
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 20:12:46.80ID:zyalEKyU
世界のトヨタ様でスズキと170万しか変わらないならスズキの年収高くない?
どうせトヨタ行く実力ないのにな…
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 20:46:55.06ID:q6f+7Zgr
マツダ、スバル、日野には勝ってるらしいぞ
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 20:51:22.70ID:1gQf1G0g
スズキの社員なら割引を受けられるとかそんなんじゃね?
浜松に永住する気ないならあまり関係ないと思う
スズキファイナンスとかスズキビジネスとかあまり手を広げない方がいい気がするんだがね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況