X



トップページ製造業界
1002コメント409KB
【ゴーン逮捕】日産自動車 Part.3【西川落日】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 23:35:41.30ID:Ix7wTEs9
正直日産の取締役会議かちゃんと議論しているのなら嬉しい(・ω・)
実際はパワポの朗読会、みんな内職祭りだったりのミーティングウェイじゃないだろな?
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 06:15:19.78ID:zTZ/Jyg8
ある日、ハンドル取り付け工場の視察に訪れた当時の日産社長に、生産管理担当者が胸を張ってこう言ったという。

「ご覧ください。組み付けるべきハンドルが瞬時に判別できるように、ランプが点灯するのです。これで取り付け間違いはありません」

 それを聞いた社長は、こう質問したという。

「ところで、ハンドルは何種類あるんだ?」
「40種類です」
「そうか、すぐにハンドルの数を減らしない。そうすればランプの必要もなくなる」


https://biz-journal.jp/2019/07/post_108907.html
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 08:40:35.94ID:r0veefQp
>>763
ランプ点灯とかマーカーつけとくとかそういうコストがかかるQC活動はどこの会社でも禁止されるんだよ
なぜかね

>>761
そりゃお前独自の意見だなw
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 14:12:12.76ID:67miDiw8
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190714-00010000-amweb-bus_all

ドコモが新・車内向けインターネット「定額使い放題」接続サービスを開始

正直、携帯以外にクルマのために別通信契約する人はいるのか?なのと、手元にスマホあるのに同じことをクルマ端末でやるものなのかな?

CASEって昔の3Dテレビブームみたいに、ユーザー不在で自爆しないか心配になってくる
下のサービス一覧を見てて不安になってくる
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/NISSAN_CONNECT/index.html
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 14:19:29.26ID:jByr53di
工場もプライド高い小役人みたいなやつばっかだよ。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 14:53:25.00ID:bHwyERGp
>>765
所詮法人に強いdocomo
法人関連で数が出れば良し、の思惑だろ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 15:26:19.66ID:gxi9WE2H
コンプライアンスとか日産が語るなって話よ
遵守しようとする法律しか遵守するつもり無いだろw
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 17:14:41.38ID:r0veefQp
>>765
WIFI持ち込みでいいよな
車向けの方が安いとかならわからなくもないが、現状メリット不明
もしかしたらレンタル車の話かもしれん
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 17:16:06.98ID:r0veefQp
>>770
法務部署一応日産内部にもあるよ本社に
外国人が役員しているか不明だが
当たり前だが他国の弁護士に日本国内の法律分かるわけはない
分かるなら司法試験パスして日本の弁護士資格取ればいいだけだからね
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 18:07:51.50ID:U02ggEB4
スカイラインを買う位の奴が
使いやすいのか不明の車内端末を、
停車中にタラタラ操作するのかが想像できない
停車中ならてめーのスマホでよくね?

自分の車載ナビですらタラタラしているから、
最近使ってないくらいなのに
ワイの感覚がおかしいのか?
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 18:09:35.14ID:jupi3oyC
いや、開発勢は分かってても上がIoTの実態とユーザニーズを理解出来ないの
7pay見ても分かるだろ
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 18:36:18.03ID:zTZ/Jyg8
で、その矢先のソフト開発トレセンオープンかいな

トヨタオールジャパンに規格もってかれて絶望感まんさいじゃね?
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 19:41:49.77ID:r0veefQp
下をこき使ってっていうか搾取だけどな
経営者としては三流
これが無能貴族問題
歴史上なんども国が崩壊した原因でもある
有能貴族は批判されないし国家崩壊しないのだけれどもね
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 04:02:23.57ID:e6+az94g
リーフの専用ナビみたいなサービスを展開したいのかねえ?
その前にリーフの普通車版さっさと作れよ
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 07:53:05.06ID:aJSveaFu
>>781
通信機器部分壊されたら詰むやろ
現状愛知とかで起こってるトヨタ車狙いの車上荒らしとかは内部構造理解した上で壊したり、ハック仕掛けているのが多いから盗難対策になるかは疑義が差し挟まる感じ
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 07:57:39.64ID:aJSveaFu
富裕層向けにGPSだけだったのをもうちょっとPCも含めて業務スペースにできるみたいな改変するならWIFIはありかもしれん
ただちょっと一般層向けじゃないな
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 07:58:29.63ID:aJSveaFu
なによりスマホメーカーがシェア確保のために「自動車でも使えるWIFI」とかキャンペーン仕掛けてきそうだ
それやられるとスマホ回線の方が必須だからそっちにとられかねない
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 08:57:02.04ID:sXEcJGf0
スマホのテザリングでよくね?
別口に契約するのが煩わしいし
これがコネクテッドカーとか言われてもなぁ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 10:21:43.39ID:wjG5IjJ1
会社があってもな
上のポストがルノーや外人だらけ
課長以上はその先は怪しいし
会社のウツワが残っても先々の会社人生が怪しいから
他社に移らざる負えず、
他社を知りたいから社員書込みサイトに書いてるんだと思うよ(ここに内情を書くと他社情報にフリーにアクセスできる)
下を読むとええ、現実はもっと厳しい

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190701-00207279-diamond-bus_all
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 18:14:56.45ID:Rm0fxn1g
セキュリティは車体全体で統合的に実施されるのがこれからのIoT自動車だろうな
どんな小さい挙動もクラウドにログが残るのがベスト
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 18:26:11.15ID:Rm0fxn1g
だいたいの会社では間接部門が無駄扱いされるからな
本当に無駄なのは誰なのか自分の仕事内容と自分自身の仕事ぶりに聞いたらいいんだよ
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 18:27:36.96ID:aJSveaFu
>>790
WIFIは通信切れなんてしょっちゅうあるんだぞ
ログ取るだけならともかく、そのたびに通報してたら警備会社過労で死ぬわw
ただ現実的なログ取りはできても、盗難→即時対応は時間の関係で無理なことが多い
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 18:32:58.52ID:aCx6JWrg
まだ将来を憂いて口コミサイトを覗いているならマシだよ。ほとんどは山一社員同様に天下日産自動車サマ感覚だからよ

三菱を加えて、アレよりはマシくらいな感覚だろ
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 21:20:27.44ID:besCq8lW
ダットサンの240Z 復刻販売すりゃいいのに
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 11:55:51.01ID:ltV0BT/2
>価格は427万4640円(税込、以下同)から。2019年9月に発売します。
これならノートEパワーでいいだろw
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 11:58:19.23ID:ltV0BT/2
>(参考)現行スカイラインセダン(V37型 2017年12月MC版)。
こっちも悪くない
赤色の選定もうちょっとやるべきだったな
安っぽくない赤にすればましだったかもしれない

あと新機能は既存機能の使いまわしだけだから糞
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 12:22:33.49ID:LCVaigJY
後ろから見るとカムリっぽいかな。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 13:06:59.48ID:ugkA7VIv
>>805
オマエがWiFi連呼しとるからだろw

現実問題として4Gがロストするなんて
・余程の山奥
・大規模イベントによる回線不足
・ソフトバンクがやらかしたような大規模障害
くらいなもんでな

携帯回線が信用できんなら子供の見守りも成り立たんがねw
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 13:13:23.17ID:ltV0BT/2
>>822
なぁ、地方の車社会だとそのよほどの山奥が多数存在するのだが?
あとWIFIの方がカバー範囲広いぞ

あと携帯回線が信用できないなんて誰が述べたんだね?
主張に前提崩壊がまじりすぎている
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 13:19:34.76ID:ltV0BT/2
いずれにしても車で有線回線は使えないことから、インターネット使うなら無線通信は必須
ともすれば通信不良が起こる場所も未だに存在するし、ログをリアルタイムで取れたとしてもブラックボックス的な役割しか果せない(防犯対策はまず無理)。
そういう意味でトヨタのネットプランは批判に値するのだ
あえて車単独で契約せずともスマホデザリング流用でよくね?ってね
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 13:21:44.23ID:ltV0BT/2
仮に車だけでなく移動無線通信手段として売り出すなら価値はあるが、一般人にはスマホ契約が労働などの面で優先すると思われる
ともするとやはり競争には苦しい商品だという印象だ
当然スマホ各社も潰しにかかってくると予想するのは当然である

トヨタの方針からすると今後スマホ各社を利益共有で取り込むこととなるだろうな
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 13:50:38.29ID:oiFAWqlA
頭のいいお金持ちじゃないと困る
分配してくれないと経済も回らないんだってちゃんとわかってて
実行してくれないと
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 14:09:33.40ID:ltV0BT/2
>>827
資本それ自体には何の力もなく間接権力を有するに過ぎない
つまり、暗殺には対応できないことを歴史が証明している
あと日本の場合資産家が軍事力持てない点も大きい
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 14:12:27.40ID:ltV0BT/2
例えば西川の自宅は日産の代表取締役であるために登記に記載されている
前はゴーンも記載があった(日産から借りていた「東京の」やたら高級な賃貸)
権力を持つほど、フランスで言う「noblesse oblige」に基づき責任が発生する
これを回避するのは大衆心理に基づく原則であるために不可能である
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 19:11:41.37ID:rLZcBmK5
>>835
こんな茶番をやれるほど
我が社はまだまだ余裕なわけなんだなとw

販社もこんなの展示車を準備となると大変だな
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 19:16:47.11ID:KDzckc+g
確かに販社は苦労しそうだな
プリウスよりも運転がしやすいとかそういった販売文句は考えてるだろうけどさ
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 20:03:40.56ID:gEK+Bp3J
A4 、Cクラス、BMW3
この値段ならこいつらで十分だよな

わざわざ好き好んで5年前?にFMCした
スカイラインの模様替えを買うんだろな?

そこまでお客様も情弱じゃないと思われ
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 20:07:24.93ID:ugkA7VIv
こいつ例の裁判のやつ?
自分定義持ち出してコロコロ言い訳ばかり並べてたら
司法の連中失笑で相手にせんやろがw
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 20:17:55.89ID:gEK+Bp3J
https://youtu.be/ZbqaIrhfBRk

しかしこの販売責任者 の女将さん
えーばかりだし、なんかを読みながら朗読だし、とってつけた感じの思い出話だしとさっぱり心が動かないな。

そもそもこれは新型スカイラインなのか?
ドヤ顔で新型とか言われてくるとそうなのかな?とこっちまで思ってくるw
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 20:21:26.62ID:ltV0BT/2
「えー」を多用する人は人前での発言に慣れてない人だな
現場でも前に出て発言する人によく見られるが、経験を積むと減っていく
少なくともゴーンはこれを一切しなかった
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 20:24:51.44ID:gEK+Bp3J
─6月に日産自動車の取締役を退任しました。現在の心境は?

 「敗軍の将は兵を語らず」といわれますけれど、日産を出て行った人間が、現在の日産の経営についてとやかく言うことは、仕事をしている日産従業員に対して失礼にあたると思っています。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 22:45:50.50ID:gEK+Bp3J
激しく同意


提携から15年。14年3月に、日産とルノーにおいて、研究・開発、生産技術・物流、購買、人事の主要4機能が統合されていきます。機能統合といっても、バーチャルの機能統合であって、1つの部門のヘッドをいずれか1人にしたという感じでした。

 ──この機能統合を境にして、ルノーが主要ポストを掌握していったのですか。

 初期は、人事のたすき掛けだけはしっかりやっていたと思いますけどね。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 22:49:11.06ID:gEK+Bp3J
が、こんな外に出て行く程の気概のある奴がそれ程いるとは思えないけどなw
特にこの人がいた部門の日本人でそんな人がいたかいな?と。
自分の社員のことをよくわかってなかったんだなぁと、これ読むとつくづく(泣)

仮に、ルノーが日産を完全子会社化しようとすれば、日産の社員は大量に辞めますよね。逆に日産が同じことを目論んでも結果は一緒です。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 23:27:14.58ID:T7xnBcI/
>>855
フルモデルチェンジステルス商法しているのをみていると悲しくなるね
今までのインフィニティバッジ、アレ誰の指示よ?
そいつは今も健在なのか?
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 02:28:16.52ID:X0gay1b1
10年前に発売のエログラ
5年前に発売のスカイライン

新車はノートとセレナしかないよな、ここ
息してんのこの会社?
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 07:57:52.78ID:6WCR6yZS
>>858
そのノートもベースは古いべ
そもそも日産オーナーの買い替え需要が一段落して、
ここにきて一気にダウンしてね?
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 08:06:42.43ID:6WCR6yZS
このレスw


>スカイラインの発表会?の動画をみたけど
>日産のプレゼンが下手過ぎる。
>特にBBAの副社長がしどろもどろで熱もなく話してて
>眠くなったわ
>他の役員のプレゼンもアンバサダーもただ台本を話していますってだけで
>そりゃ株価も落ちるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況