X



トップページ製造業界
1002コメント409KB

【ゴーン逮捕】日産自動車 Part.3【西川落日】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 07:47:54.48ID:XbRAv5Hp
サムスンもヒュンダイもやばいよ
まだまだ下がる
半導体の材料輸出停止措置されたからね
家電の方が深刻だろうし
本気で韓国潰しに来た印象
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 07:48:35.36ID:zPzY0j6v
>>540
何気に下の内容がガバナンスもへったくれもない様子

聴取はその真偽確認のために設けられたのだ。
 ところが、予定の数時間前になって、西川社長から聴取取りやめの申し出があったのだという。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 07:57:28.21ID:zPzY0j6v
10月に消費増税を控えるが「駆け込み需要は全く出ていない」(日産系販売店)という。前回の増税時は登録車で7カ月前から単月の実績で2桁増が続いたが、今年は6月に入っても横ばい圏のままだ。


これ日産の販社に聞いちゃダメだろう
増税とか関係ないだろw
ガイアの夜明けのメインスポンサーにも関わらず、
日経は日産を小馬鹿にしすぎだよw

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46796540R00C19A7X12000/

ps 上の西川さん聴取中止、こういう内部情報を漏らしている奴はいったい誰よ?ワキが甘い
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 21:57:05.50ID:qTVtwfG3
リカバリーオフィサー
早くリカバリープランを発表してよー
選択と集中すんのー?

もう後ろ見るとトヨタ軍団が
一気にEV投入してきそうだよー

いまの強み→将来の不良債権
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 07:55:54.32ID:mCtQKV7b
https://trafficnews.jp/post/87532

全方面でアナリスト予想を超える負けっぷりw

日産の6月米新車販売、14.9%減=3カ月ぶり 「ニッサン」部門は15.4%減の11万3665台。
主力のスポーツ用多目的車(SUV)「ローグ」が22.5%減の2万8694台と落ち込んだほか、同「ムラーノ」も41.7%減の5133台と低迷した。

 乗用車では「セントラ」が3.2%増の2万1224台、「バーサ」が14.7%増の8882台と伸ばしたものの、
「アルティマ」は38.6%減の1万6548台、「マキシマ」も53.8%減の2079台と振るわなかった。電気自動車(EV)の「リーフ」は15.4%減の1156台。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 08:37:08.55ID:tzINnhFV
リーフ弱すぎるな
西川が販促辞めてるのだろうか
これもう取り返しつかないぞ
EV主力でも勝てなくなる
他に戦える要素ないのにw
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 08:55:26.19ID:tas90g33
販促費使ったらうちらのボーナス減るやんか

そういや独ガスも元検事総長の役員をそっと退任させるためにレース止めてたな
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 09:57:06.55ID:tzINnhFV
日本車の米国販売3.5%減 1〜6月、10年ぶりマイナス
自動車・機械 北米
2019/7/3 5:46
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46886440T00C19A7000000/

日産一人負けかと思ったらマツダがアホみたいに減らしているようだな

>日産自動車の1〜6月販売は71万7036台と8.2%の大幅減となった。
>値引き原資となる販売奨励金を抑制した結果、乗用車は10.2%減、他社が堅調なライトトラックも6.6%減と低迷した。販売シェアの低下を覚悟で米国事業のテコ入れを図る。
ほぼ俺の言った通りになってるな
これで売り上げ高も上がらないようだと確定

マツダの減少について全く記載されてないが何があったんだこれ?
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 12:10:36.38ID:mCtQKV7b
アルティマがここまでダメになるとはねー
起死回生策が思いつかない

工場の勤務体制もこれでは持たないだろ
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 12:13:53.02ID:mCtQKV7b
マジかw
俺らオチョくられてるよう

しかし、この株主総会に合わせて来日したルノーのスナール会長とボロレCEOは、日産が用意した車をあえて利用せず、わざわざトヨタ車で現れて日産側を挑発したように、相手は一筋縄ではいかない。今後、日産はフランス側と激しいつばぜり合いをすることになるだろう。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/257422/2
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 23:46:54.92ID:nAGALRQc
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190703-00000179-kyodonews-int
 フランスの捜査当局は3日、自動車大手ルノーのカルロス・ゴーン前会長が2016年にベルサイユ宮殿で結婚披露宴を開く際に
会社資金を不正使用した疑惑の捜査で、パリ近郊ブローニュビヤンクールにあるルノー本社を家宅捜索した。地元メディアが伝えた。

ルノーの報道担当者は捜索の事実を認め「当局に十分協力する」とコメントした。
疑惑はルノーの内部調査で見つかり、当局は2月、ルノーからの通報を受けて捜査を開始した。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 15:19:10.74ID:4mA+kQkr
世界中でゴーンの不正がどんどん出てきて
人権侵害とか、いくらゴーン側が言っても分が悪いなw

北やチャイナやロシア等なら
拷問で洗いざらい吐かして公開銃殺っぽい
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 16:21:52.23ID:34+eZlpj
分って何の分?
検察がゴーンの弁護士の資料まで押収したことは弁護妨害で確定だよあれ
言い逃れの余地がなくて確定で訴訟に影響するやつ
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 20:50:24.52ID:pjLM66/c
俺は明日あたりにリストラ発表くるんじゃないんかと踏んでる。
ボーナスと同時になのが縁起が良さげだろ!
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 21:37:00.53ID:X7THGxG3
今になってもデリバティブの「評価損」の話しか出てないが?
実際にどれだけの損で決済されたのか?
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 04:38:19.50ID:gqd2c+2Z
>>594
韓国と並んじゃったかw
まぁたしかに韓国はこれから生産量激減するだろうが、日産もまだまだ落ち込む余地があるからなぁ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 04:40:53.58ID:gqd2c+2Z
つーか、韓国は日本の財界と直接対立しているからもうどうしようもない
自力生産できていない分野とか他にもあるだろうからちょこちょこ制裁されると思われ
あそこの国の貴族層は反省する国民性ないしなぁ・・・
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 04:54:39.70ID:Kb+i8KBe
>>593
逮捕のきっかけが新生銀行(担当は現日銀委員)に騙されて組んだデリバティブ
デリバティブはリーマンショックで中小の倒産や経営者の自殺を引き起こしたから
今の銀行下げのご時世なら掘り返してもいい案件なんだよ

で、その評価損を日産に付け替えた、その後お友達に借りてそのお礼にお金流したとかが逮捕理由なんだが
その時点で決済されてなければどこかの段階で損は消えてるはずなんだよね

あと新生銀行があの時何も認めん兎に角払えと言ったなら
ゴーンはリーマンショックの中会社を捨てて退職金で返済してただろうから
日産として相当まずい状態になったはずなんだよね
その事が全く論じられてないんだよ
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 05:13:08.12ID:gqd2c+2Z
お友達に借りた時点で逮捕しているならば返済しているはずなんだが、
その辺一切報道されないよな
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 05:15:26.84ID:gqd2c+2Z
ゴーンとしては一時的に日産に負わせたが、お友達に返済してもらった(代理返済)ので日産には一切の負担がない
という主張なのだろう
しかし、実際には一時的にでも私物化しているわけであり、職権の濫用である、という話
さらにお友達にも見返りとして日産の職権を濫用し負担を負わせた、ので実質的にも日産には不利益が存在する、というのが日産側の反論だと思われ

最初の報酬不記載だけならともかく、ここまでくるときつい
司法権が日産と癒着していなければ判決でないと思われ
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 06:29:51.85ID:Kb+i8KBe
あの程度なら東芝はどうなる?なんだよ
検察のダブスタになるということ

あとそこにも書いたようにリーマンショックの時に退職金ゲットでさよならの方が株主には問題なんだよ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 06:44:06.93ID:gqd2c+2Z
東芝もそうだが東京証券取引所の方にまで信用問題広がってるんだよ
東証は日本企業擁護しすぎって話

退職金返済の契約は今のところない
取締役は委任契約なので契約書に報酬が記載されている
もちろん退職金のようなものを規定すれば取り扱えるが、最低でも取締役会の承認が必須
後払いの報酬については最初の逮捕で問題となったように、決定時に国に報告義務があって記載しないことは許されない
また、現状の取締役・役員にゴーン派はいないので、ともするとなかったもの、として取り扱われるのが相当である

ゴーン通常報酬も一時決算はしないといけないが、これらは別の損害賠償請求で相殺するつもりなのだろうな
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 13:35:38.12ID:GUWv9TDa
書店の店頭に文芸春秋があった
賽河のおやっさん、代紋かつぐ資格あらへんて 見出しが載っとたのう
吠えとるのは本部長やけどな
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 18:24:29.63ID:QfzLpKqZ
なんの発表もなしかいな
足下の業績も稼働率もクソなのに呑気なもんだな

ゴーン以前と全く変わらずかいな
天下の日産ですよですか
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 19:14:20.72ID:UykDx+7A
>>606
フッ化水素等の横流しが横行してるらしい
それもムン政権になってから
それが北やイランに流れてるんだと
だからオフホワイトして使った量きっちり書けと
ちゃんと使う分には輸出したるど、だから輸出規制じゃない
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 20:17:41.08ID:QfzLpKqZ
いまグローバル、なんちゃって外資、オレビジネスクラスオトコ位の感覚(天下気分)で働いているから余計にタチが悪い

一台、日本のディーラーでクルマ売ってみてから、
偉そうな事を言えよだよな
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 20:41:34.51ID:Kb+i8KBe
販売より一冬陸別で過ごした方がよいな
どうせ三河の田舎になんか行きたくないという連中だろw
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 21:54:33.86ID:D1tVqyUB
>>616
陸別は流石にオレも行った事ないや
そこで車両の試験データを一通り取ってこいだな

まずは社長自らが自動車会社のトップとしての矜持を見せろよだな
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 23:37:08.92ID:gqd2c+2Z
なんでそれすら未定なんだよwwwwww
人件費削減に踏み込めないのかwwwwwwwwwwwwwwwww
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 23:49:15.83ID:D1tVqyUB
コスト削減大好きな購買元トップが
コスト削減を発表が出来ないという皮肉
会社がまわってないのかね
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 07:29:58.09ID:5Dz99Wmt
バブル崩壊後、辻義文氏から社長のバトンを引き継いだ塙氏は、利益の要を北米市場に求めましたが、インセンティブが拡大。逆に傷口を広げる形となり、日産は倒産寸前まで追い込まれます(北米市場の低迷が収益の足を引っ張る…つい最近も聞いた話です)。


https://www.excite.co.jp/news/article/Com1242_185786/?p=4
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 07:53:49.16ID:YuA7VAff
人件費削減や大規模リストラのリバイバルプランやりたいけど、それやるとゴーンと同じだという批判受けるからできないんだよw
経営方針で完全に矛盾しちゃった
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 07:54:31.06ID:YuA7VAff
労組とぶつかるのも大きいけどね
非正規はともかく労組だけ守っていればどうにか争わずに済んだのに、それもできなくなった
日本政府がいつ見捨てに来るか内心びくびくのはずだよ
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 08:14:56.28ID:5Dz99Wmt
なるほどつんでるね
お仲間役員、レースクイーン、役員流れ、ソニーのゲーム屋のオールスターでこの難局をどう乗り越えれるんだろな。

特異のダイバーシティで乞うご期待やな
ベンツEVもはじまり、リーフで10年かけて広げたインフラをあっさりと他者に持ってかれる矛盾
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 11:21:39.85ID:2v7DjwPp
日産で非正規で働いてるけど
正社員の平和ボケはすごいなと思うわ
若手が住宅ローンを新規で組むとかアホかと
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 13:28:33.69ID:wjbpQy2d
やばいなと思った奴はこの1年で流出してるからな。役員なんか我先と現代とかに逃げてたしw

愛甲辺りに家構えて身軽に行けないとなると
無間地獄のはじまりかもな
90年末も同じことあったんだから予想できる展開だと思うんだけどな
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 14:12:24.56ID:Safz+vBb
会社が残っても働いてる奴のポストが減少
サプライヤー送りか子会社行き
部長はルノーから派遣か外人友達
そんな会社で万年ヒラ狙いで生き残るか、
早く出世して早めにやられるのか(クビ)、
どれとっても幸せとは思えないけどな

会社が残るとかじゃなくて
働いてる個々ベースで見ると地獄が待ってるだけ
もうちょい現実を受け止めた方がよい
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 14:55:16.26ID:5Dz99Wmt
>>630
総括のみなし残業加算が一番メシウマ
どいつもこいつも昇進試験になると必死ヅラするのが現実

じゃないとフゥミ枠のババァに足蹴されるさかい
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 16:23:07.23ID:Safz+vBb
>>540
この日産出世マップでみると社員の95%はゴミ扱いだし45歳超えたあたりから途端に真っ逆さま街道だからな。早めに製造に行ってライン入りした方が安定かもな

それも国内生産が残る限りで
デイズ頼みな今、それも怪しくなってるからな

腹をくくる前に
本社のフェミ、パワポ屋、コンサル上がりといったクルマの何たるかをまるで知らない輩から整理しろ

ところで旅館女将が就任以降、
国内シェアは右下がりで今ではシェア5位なんだけど、業績と昇進に相関関係ってどうなってん?
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 19:48:50.21ID:5Dz99Wmt
>>635
まえは基本給込みだったけど
いまは給料明細上だと残業の方に自動計上されてたよ
残業しない奴はタダ乗りってこと?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 03:01:24.88ID:WE34Z90f
新卒の大卒・院卒でもこれ知らない人いるみたいなので一応

相関関係→統計上傾向がみられるが相当因果関係までは判然としていない事実
相当因果関係→物事の因果関係において相当なつながりがあるか否か

学問毎に相当性の判定基準が異なるが司法権の相当因果関係は汎用的で使いやすい
「通常人が疑いの余地を差しはさまず真実だと確信できる程度の高度な蓋然性」(東大ルンバール最高裁判決より)
なお絶対的因果関係説はほとんど何も証明できず否定するだけなので学問でもほぼ否定されるので注意
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 03:04:02.11ID:WE34Z90f
絶対的因果関係説を使って否定する悪い例
→まだわずかな可能性が残っているので因果関係があるとは言えない!
可能性の程度は通常人が確信できる程度か否かが問題であるゆえに、一般通常人が確信できない程度に小さな可能性は相当因果関係があるとは言えない

>>632で言えば
旅館女将の就任と国内シェアの減少の相当因果関係とかね
もうちょっと証拠集めると繋がることはある
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 04:34:34.21ID:CChU7TVp
たまにRQガーが現れるが
>>639

>>167
で書いた通りだな
実際には取締役的なのは機能してないとは思うが

カルビーみたいなのをゴーンが集めてたら、速攻で
サイカワはん、やめなはれ
だったろうな
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 05:10:10.37ID:WE34Z90f
実際今の取締役も外部取締役でさえ身内の集まりだからなぁ
院制でも作る気なのだろう
国際的にも国内的にも既に潰された逃げ道
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 07:17:48.96ID:SyqSGtFI
日産にいる横文字の会議体ばかりで、
どれが新しい取締役マストなんだろな?
瞬殺されやすい執行役の方が格下に感じてしまうのが残念だが
↓がタメになった

取締役と執行役では、どちらが偉いと思いますか。会社のかじを取る、ビジネスを進めるという意味では、執行役の方がはるかに偉いんです。
取締役は、名前の通り取り締まる役、お目付け役です。場合によっては、会社のやり方に異議を唱え、改めさせる力を発揮するし、株主に対する重い責任も負っていますが、実際に会社を動かすのは執行役なんです。
日本では長く、取締役のことを重役と呼んできました。だからサラリーマンは出世して取締役になるのが偉いと勘違いしてしまった。
当たり前のことがわからなくなるんだから、不思議ですよね。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 07:32:46.99ID:WE34Z90f
取締役と執行役を分離したのは取締役に責任がいかないようにするためだった
執行役はあくまでも決定権を持っていない現場監督者
取締役は会社全体のリーダーであり、抽象的な方針を示す人

取締役と監査役が被ってるけど、まぁ独立すべきなのは事実
キーワードは相互監視だな
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 07:41:16.75ID:SyqSGtFI
例えばこの記事のブラジルの惨敗ぶり
https://trafficnews.jp/post/87625

オリンピックに金使い、ゴーンのリオの豪邸を建て、アライアンスルノーシナジーやと盛り上がった同国がこの体たらくなんだけど、

ガバナンスと言う名の取締役の皆さんは、
その責任やら挽回策について追求した上で、
その内容を理解できるんか?

アルゼンチン投資(文末)もどうなってん?

オリンピックスポンサー
https://www.nikkei.com/article/DGXNASGN08025_Z00C12A2000000/

リオのマンション
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/181211/soc1812110026-n1.html

シナジーのインド、ブラジル
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00415240

アルゼンチンへの投資
https://newsroom.nissan-global.com/releases/release-f559058ed946d6d2dd033233cc001bd4-170519-01-j?lang=ja-JP
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 07:51:24.13ID:SyqSGtFI
それとこのルノーというジャイアンが日産のタンコブで、
いろんなことに介入やら日産内の出世の為の医局社会せいで、日本人側が忖度が走りまくってそうなんだけど、第三者的な取締役が介入したところで、テコとしての作用があるのかも疑問になってきたよね

しかし株主の代理理論ならば
大オーナーのルノーから大量に取締役をいれんとダメじゃね?

子会社と親会社が歪んでるから尚更ややこしい(ニッポン放送とフジテレビを思い出した)
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 15:48:04.03ID:LL2S4LMb
>>638
国内一位、日本で一番売れているクルマと、
あれだけ連呼してんのに、
国内シェア5位っていう相関関係も知りたいな
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 12:32:33.85ID:goeS4+CM
ガバナンスの話、これ読むとやっぱりダメだな
それよりこの会社の元幹部はこうもペラペラ話す奴ばかりで、浅はかな香具師が多すぎw

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190708-00065714-gendaibiz-bus_all


11人中7人が社外取締役

 日産元幹部はこう憤っている。

 「本来、社外取締役には『空気』を読まずに、社長に対して耳の痛いことを意見具申する機能が求められる。しかし今回の日産の人選を見ると、西川(廣人)社長に意見するどころか、忖度しそうなメンバーばかりではないか
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 12:50:05.03ID:m0JR7x8r
このままだと、西川と共に日産は沈む
 
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 13:05:30.80ID:ztmstgO6
 「信元さんの独裁体制が続いたからです。秘書部の予算が無尽蔵にあり、工場に投資するよりも派手な接待が大好きな経営者だった。しかし、信元氏への反対意見を言おうものなら、執行役員でもすぐに退任させられた」


あけぼのブレーキとそっくりでワロタ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 13:07:39.97ID:ztmstgO6
大企業なら、社外取締役の報酬は月に1回の取締役会に出るだけで年間に1000万円になるケースもあり、「秘書・車付き」の待遇であることも多い。

 体裁だけを取り繕い、お飾りの社外取締役を拡充させている企業に、名誉とカネのために、「机上の空論」が得意な学者、官僚OB、弁護士、コンサルタントらが群がる。


↑典型的やな
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 16:07:16.76ID:wSxdPEWI
正規や役員の懲戒ないし退任審査が甘いのだろうね
懲戒権が実質中心にいる取締役の意見で成立したのだろう
裁判所との癒着もあるだろうなこれ
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 16:08:16.01ID:wSxdPEWI
既にトヨタがホンダや他の自動車会社引っ張っちゃったから財界内部でも日産は孤立しているのだろうな
三菱自はともかく、三菱グループも三菱自を取り戻そうとしているし味方とは言えない
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 16:08:35.34ID:wSxdPEWI
同じ財閥だった日立くらいか
あっちはあっちで大変だからバッシング届いたら死にそうだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況