一般的な感想だが、
重工業、機械工業会社は、歴史があるだけに、上位下達が厳しい。そこ行くと、
電気電子産業は戦後の産業だし、部品が軽いためかそれほどでもない。
新興ソフト産業は、もうバグだらけ???
一品手作り品的なものは、航空・宇宙・軍需機器に近いものだが、それらは、各部品
は、実は大量生産品のような完成度の高いものではなく、調整しながら組み立てて行く。
回転ものなら、真円度や慣性モーメントを各箇所削っては測定調整する。
月10台にも満たない製品と、1日で千台量産するものとはおのずと作りが異なる。
米国の国家プロジェクトのように、10個作って1個合格すれば、残り9個は捨てる、
そんな潤沢な予算は、日本の民間産業にできるわけはないのだが。
ものづくり日本云々言われるが、実はこの問題は、氷山の一角なのかもしんない。