X



トップページ製造業界
659コメント348KB
オークマ VS 森精機 VS MAZAK Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/09(月) 17:48:07.44ID:UiE1bVee
腕って言うか、十分芯出しが出来てりゃ高精度以外なり得ないだろ
5分で終わらせなきゃいけないなら腕だが
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/09(月) 17:57:29.59ID:66CFvLg3
てかさ、平行、直角、芯だし。そんな事とやかくいってない。やって当たり前の話。機械のガタを調整しながらやるのが腕?大した仕事してねーんだな。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/09(月) 19:43:32.74ID:66CFvLg3
おめーにいってねーよ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/09(月) 22:23:41.71ID:pyF7s/zf
黙って働けよ
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/10(火) 10:02:47.24ID:73ATquDC
>305に賛成!!
プロならわかるはず。
同じ意見の人は、からりの経験者だね。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/10(火) 10:33:05.97ID:VP5quRCu
自分をかなりの経験者と自画自賛wおつかれw
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/10(火) 12:15:55.89ID:r7b4Dluz
303の素人です。
やっぱり素材を見極めて取り付ける事自体は普通の事ですよね。
それを派遣みたいなシロウトにヤらせると

“(治具に)トンッ(締め付け?を)キュッ、(スイッチを)ポンッ!”

ってやって加工不良の大量生産が出来上がるんですね、森のクマさん共に。。。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/10(火) 18:51:50.52ID:SVLSRGm7
精度なんて職場によるだろ
そこの雰囲気がキッチリやるならどんな機械使っても同じ
キッチリというかやってる仕事の高度さなんだけどね
図面にコンマ3つゼロがウヨウヨしてるような仕事なら
教育段階で洗練された指導で誰でも精度出るよ
底辺下請けなら独りよがりが増えて大変だろうね・・・
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/10(火) 19:51:34.96ID:4QIQGHru
どんな作業者でも“トンッキュッポンッ!”で出来るようにするのは
生産技術の仕事だよ。機械精度じゃない。
そのために、治具考えたり、ポカ避け考えたりすんだから。
派遣よりも海外の方がさらにレベル低いんだぜ?
そんな奴らが作っても同レベルの製品を作れるようにすんだから、腕なんて関係ないんだよ。
腕とか言ってたら、海外に工場なんて作れないんだよ。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/10(火) 19:57:19.48ID:4QIQGHru
ああ、専用治具なんて見たことねぇよ、
って町工場レベルなら、腕だろうな。
ヴァイスとシムでなんとかするとかゆーレベルならな。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/11(水) 09:17:11.67ID:CciiBwyM
マシニング注文した。
納期4ヶ月ほどらしい。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/11(水) 21:26:29.86ID:W5quulQR
機械(腕でどうしようもない問題)
重切削でバリバリ
連続加工で安定
長年使っても劣化しない
精度(求められるレベルによりけりだけど)


条件、パス、工具の素早い最適選定
ジグの構想
森のドリームコンテストのようなやつ

丁寧さ
芯出しとか測定とか取り付けとか振れとかをきっちり

このまえ日曜日に0.3mmのサイコロ作ってる人の番組があったけど、見た人いる?
あれは機械と腕と丁寧さのすべて必要だと思う
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/11(水) 21:48:32.84ID:fDxLX6Em
>319
いりそ精密かね。
見ちゃいないが、俺、モリだからな。
ドリコンの作品が来るたびに、ひぃぃ、ってなる。
おもろいよ、アレ。

>320
「正確で素早く無駄のない作業は綺麗」というヤツだな。
トヨタが言ってたんだっけか。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/11(水) 22:07:10.40ID:iAPb1Dyw
トヨタは基地外だぞ。あそこの真似はどこにも出来ん
例えば大型旋盤からワークを取り外すのが面倒だからって、
自社出費で機械を改造して、精度を維持しつつジグごと流すからな
そして理想的な人命軽視の仕事場。危険ではないけど、人はそこで歯車になる
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/12(木) 11:06:03.52ID:0snXvFgl
工作機械は売れてるの?

受注残は何ヶ月程度?

教えてチョ
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/13(金) 09:40:13.06ID:clvSYHe9
うんこ投げるぞ!!
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/14(土) 17:42:55.71ID:tvzXC+3o
なんだかんだ非上場のマザックが一番儲かってるんだろうなぁ。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/14(土) 23:59:44.39ID:MOw5GFKa
森のって、原点を自動測定できるオプションをつけると、工具長測定の際に
工具長入力で「zボタン+c入力」で工具長の数値が入力できなくなるんだね。
数値を直接入力しないといけないから、作業性悪い。 最新の機械でも
そうなの?
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/15(日) 01:39:00.78ID:b1fM9s1p
>>331
F工具対応してなかったり、巨大ドリルはZチェッカー必須じゃない?
それとも最新の奴には画期的な測定器でも付いてるのか
0333sage
垢版 |
2011/05/16(月) 18:50:18.71ID:LLV9p8/0
>>328
義援金も5000万出してたからな。
他の工作機械メーカーはどのくらいだったんだ?
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/16(月) 20:56:28.97ID:Eijm8uUc
上場企業の場合は社外株主の意向が絡むから、
企業としては出しにくいんじゃね。
特に赤字決算だったしな、ここんとこ。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/17(火) 09:59:28.66ID:u/phyLCS
工作機械はかなり売れてるみたいだな。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/17(火) 11:46:25.75ID:JBmqPWE3
>>334
今期(2010/3)は「お蔭様で」オークマも森も共に黒字
まあ下請企業をあれだけ絞れば利益も出せるわいな
納品書に現金(の札束)を付けて納めさせた様なモンだ
「お陰」で零細の下請は今瀕死の状態だわ、、、、、
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/17(火) 17:30:50.99ID:8y6TuoQm
そんなに感謝するなよ
照れるじゃないか///
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/18(水) 11:59:33.99ID:gO7l8MXx
顔赤いぞ!!
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/18(水) 14:32:05.58ID:6cxqTu4+
三つ巴の戦いするまえに、竹代とか言うバカ会社使っている時点で3会社ともに、人間性を疑う会社ですな
(笑)
小牧市にあんな人間として非常識なやつを上層部にしている会社使うなんて
(笑)
3社共にアホ会社なんですか?
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/18(水) 16:49:07.30ID:gO7l8MXx
↑ この人何言っとる?
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/18(水) 20:38:41.49ID:6cxqTu4+
ヤッパリ。
あんな糞会社使ってる会社って、仕事上げてるほうも最悪やな。
オークマなんて辞めてるやつ多いしな。
(笑)
そいつも、最悪人間だったが
(笑)
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/19(木) 09:06:31.02ID:xu6iZF+9
↑ この人何言っとる?
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/20(金) 16:35:09.02ID:oFTzihpB
みんな忙しい
それともヒマ?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/23(月) 05:17:50.69ID:NHDUpbLU
各社部品の供給は間に合ってるの?
あと電気は大丈夫なのか?
あと自動車関連にあわせて電話対応だけじゃなくて
サービスマンも土日待機するの?
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/23(月) 11:47:31.99ID:75Yf0ofO
?多すぎ。
一回に1個までね。

各社部品の供給は間に合ってるの? = ベアリングの納入状況が△。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/24(火) 11:24:00.22ID:Kuxv5sNk
各社部品の供給は間に合ってるの? = リニア△。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/24(火) 11:42:31.36ID:uqXDzsg8
森の対話FANUC時代に比べて加工出来ないの多すぎ
自社製品に劣化ソフトぶち込んで恥ずかしく無いのかねぇ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/24(火) 11:58:45.36ID:Dlgm5D2v
>>350

マップスだったら、うちはよく使ってる。ないと話にならない感じ。

パラメーター変えたら良くなったり、バージョンアップしてもらったら
動作速くなったりしたよ。

難易度が高い加工はやはりCAM使うけどねー
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/25(水) 13:07:41.72ID:OxA+hL3W
それは違うと思います。
マザの対話なら世界一といってもいいと思います。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/25(水) 18:56:44.13ID:K8hi6y3z
でたなマザ信者w
もう良いよ、おまえらの自社愛は。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/27(金) 11:59:59.58ID:FwxzlqRI
>354さん
俺もそう思う
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/27(金) 14:03:55.83ID:nimlBZAu
>355さん
俺もそう思う
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/29(日) 23:21:55.13ID:A2Oj24o5
自社愛とゆうかマザックは他社に対しての中傷行為が酷いよね。
熊の駐車場のド真ん中にマザックの看板立ってるのを見た時にはどれだけ非常識な会社なのかと思ったよ。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/01(水) 12:42:02.56ID:QFXOAGHA
>>358
熊の駐車場ってことは、広告募集したのも熊ってこと?
それとも、土地の所有者は別で、地主が募集した?
だったら、先に熊が看板出せば良かったんじゃねーの?
看板すら立てれない貧乏会社が文句垂れてんなよwww
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/01(水) 23:47:36.79ID:Q1drDnoP
マザおちつけ
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/02(木) 16:29:19.37ID:mLmHcnT6
↑ 俺も聞いたことあるよ
どっちでもいいけど。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/02(木) 19:42:58.43ID:n2Ed1tJJ

美術館の次はコレ↓か?


工作機械の歴史後世へ ヤマザキマザック・山崎会長が博物館構想
                                                                       更新日:2011年 6月 1日 (水)
 ヤマザキマザックの山崎照幸会長は31日、美濃加茂製作所(美濃加茂市)の敷地内で建設を検討している「工作
機械博物館」について「私の最後の仕事。早ければ3年以内。5年後までに開館できれば」との考えを明らかにした。
日本の工作機械の歴史を追体験できるような代表的な製品をそろえる。工作機械が社会に果たしてきた役割を理解
してもらえるよう、世界の産業史を彩る展示物も検討している。
ttp://www.chukei-news.co.jp/news/201106/01/articles_14997.php
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/02(木) 21:40:58.03ID:nBmhSmPx
他社メーカの工作機械もいれて展示するなら価値があると思うな。
自社マンセーだったら、勝手にやってろって感じ。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/03(金) 09:57:03.78ID:iblx7/qy
自社製よりも工作機の博物館
日本製から海外製までも
すでに美濃第二の倉庫にずらりならんでるらしいよ
どっちでもいいけど。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/03(金) 23:15:16.48ID:zz64dRID
3社とも自動車業界の土日出勤にはどう対応するのかおせーて
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/04(土) 22:42:38.77ID:el23PKO4
工作機械メーカだけが安いんじゃなくて、
製造業全体が低レベルだよ、他と比べると。
ものづくり日本は、製造業の安い賃金で成り立ってきたともいえる。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/04(土) 23:22:21.12ID:H1H0mj3L
「工作機械博物館」は「日本工業大学 工業技術博物館」↓とネタがかぶっていないか?
ttp://www.nit.ac.jp/center/museum/gaiyo/gaiyo01.html
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/10(金) 11:02:42.17ID:mZJtuIBy

ヤマザキマザック、「工作機械博物館」の準備着々ー世界の“名機”を動態展示
                                                  掲載日 2011年06月06日
 「早ければ3年。5年後までに開館したい」。ヤマザキマザックの山崎照幸会長は自身
の夢でもある「工作機械博物館」の開館に意欲を燃やす。同社美濃加茂製作所(岐阜県
美濃加茂市)内に建設予定で、自社製品だけでなく世界で活躍した“名機”を動態展示す
る。工作機械で加工した蒸気機関車や航空機も展示し、大人から子どもまで楽しめる展
示を目指す。
 工作機械はモノづくりに欠かせないが、一般の人にはあまり知られていない。そこで「工
作機械の歴史とともに、社会で果たしてきた役割を広く知ってもらいたい」と3年以上前か
ら準備を進めてきた。
 収集した古い機械を同社のマイスターが動くように修復した。蒸気機関車や航空機も譲
り受け、最近では「T型フォード」の実車も入手した。建設予定地は16万平方メートルある
大規模プロジェクト。「私の最後の仕事。モノづくりの楽しさ、大切さを後世に伝えたい」と
夢の実現に心血を注ぐ。(名古屋)

ttp://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120110606bbaa.html
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/17(金) 11:20:10.30ID:rEGjolHS
うちは平均1.6っぽ。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/18(土) 14:34:16.89ID:xYhpKHxe
>>376
マザかい?
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/18(土) 23:32:44.42ID:W3yKEVEr
複合旋盤考えてます。
NTXシリーズどうですか?
NTよりかなり安いですけど大丈夫ですか?
摺動面使用で剛性をうたっていますけどDCG
を外してますし、早送り速度も遅くなってますけど...
あとX-軸のストローク量がない。-30〜-50くらいかな?

標準CAMのEspritってマイナーだし、
オークマのMULTUSかマザックのインテグレックスと悩んでいます。
(干渉機能はオークマのアンチシステムの方が優れている)
愛社精神の方、決め手のコメントお願いします。
MV40から森党なんで。。。


0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/19(日) 08:55:31.64ID:mLZPsn9Y
ま座は4.5だっけ?
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/19(日) 09:34:38.45ID:1fQY4Cn5
4.5は通期じゃないの?
まあ半分としても2.25だから、よほど査定がよくないとうちはそこまでいかん。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/19(日) 10:25:34.40ID:Yb7o7sq6
熊1.3(笑)
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/19(日) 17:33:12.71ID:FaWWvvQH
>>380
Mは4.05です
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/20(月) 10:07:41.00ID:QALRq9Gt
日曜日23:00〜ドラマ『アスコーマーチ』工業高校の話し(笑)0.01o精度の歯車を万力で固定してサンダーで歯切り、2つに割れた歯車を溶接でくっつけ修正して、歯車の肉抜き部分を電動ドリルで加工 こんな物を目視と手感で判断が出来る工場長 笑いが止まらん。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/20(月) 11:59:34.34ID:6wmMsOTS
そのドラマにマザの機械が映ってたよ。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/20(月) 14:03:02.99ID:w6RyFE5d
そんな工場長のとこじゃ宣伝にならんだろw
愛機は普通旋盤とかだぜ、きっとw
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/20(月) 20:10:39.82ID:QALRq9Gt
歯厚寸法 ピッチ どうなってるんだ?
しかも 割れた歯車って熟年工の人がハンマーで叩いて割れたし…。二つに割れた歯車をアーク溶接!熟年工は、日本の名工に選ばれてる名人の設定。
酷いな〜
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/05(火) 18:02:09.31ID:ofCRMnSv
mazak?
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/07(木) 17:17:18.63ID:G7JW3/h+
mazakがなにか?
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/10(日) 12:54:19.66ID:eWpPx9gV
日経に工作機械めちゃくちゃ回復してるって書いてあったけど実際どうなんだ?忙しい?待遇上がったりした?
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/10(日) 16:23:57.39ID:lnKSOBPZ
>>390
アッチコッチに同じカキコをするなよ!
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/11(月) 08:49:13.70ID:xsvXgE+U
文系大学生なのですが海外でのビジネスに興味があります。
工作機械国内ビッグ3の海外営業はどんな感じですか?
渡航頻度、激務度、待遇、休暇など何かご存じでしたら教えていただきたいです。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/11(月) 22:03:10.93ID:GRvSumBt
M社。
インド、イスラエルに駐在したい人を激しく募集中。
手当は他の地域の2倍だすそうな。
駐在なので3年は行きっぱなし。何でもやらないと行けないから激務かねぇ。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/13(水) 15:35:14.07ID:eNigcbU5
3社協力して、合同会社を設立すれば最強なのに・・・。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/14(木) 08:44:13.99ID:CRJKxiv+
>>395
ここはMZ社スレじゃないんだが
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/25(月) 12:58:45.85ID:R8W1vtfA
マシニングセンタ、ファナックにブチ抜かれたが大丈夫か?3社。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/25(月) 20:50:47.49ID:mSHtWCSr
>>397
JISで規定している、マシニングセンタの定義を読んだことありますか?
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/27(水) 14:20:27.75ID:HDFH4TKz
金属部品を加工するマシニングセンタでは、前年度5位のファナックが1位へと躍進。
って一昨日の日経新聞に書かれてたな。kwsk教えて。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/28(木) 18:09:06.90ID:zUq5wo5o
>>401
>>402
ファナックの4〜6月期、純利益40%増の346億円  4〜9月期は上方修正   
2011/7/27 13:31
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381949EE0E5E2EA828DE0E5E2E5E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

日経は莫迦だから、「小型マシニングセンター(MC)」と記述

ファナックには以下の商品があります。
ttp://www.fanuc.co.jp/ja/product/index.htm

ファナックのサイトでは、「ロボドリル(小型マシニングセンタ)」と記述(最低限の逃げ道を作っているF姑息)
まあ、実際この記述の仕方もロボドリルの場合マシニングセンタの定義には当てはまらないんだけどな
たしかJIS的には、「ワークが人間の介在なく2面以上を加工できるもの」がマシニングセンタなはず
(違っていたら修正願います)
つまり、ワークを上からの加工しか出来ない(1面のみ加工可)=マシニングセンタではない
となる。更にいえば一般的な立型MCと言われる物も、NC装置付フライス盤という分類になるはずなんだよな。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/28(木) 19:06:55.28ID:9A9f5RYO
オークマや森精機だって、一般的な立型機械をマシニングセンタとして扱っているわけでしょ。
ファナックに抜かれたのは事実だろうね。
ただ販売台数ではファナックに抜かれたとしても売上高ではどうだろう?
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/28(木) 21:02:18.51ID:IqCSi9SD
付加軸とか割り出し盤のっけられるからMCで行けると思うぜ。
と言っても、タップマシンなわけだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況