X



トップページ製造業界
659コメント348KB
オークマ VS 森精機 VS MAZAK Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/21(日) 08:25:03ID:RXPYniFx
森精機って取引銀行から厳しく言われてるみたいですね。
早期退職400人では少ない、35歳以上を対象にしろとか。
ちょっとこの先心配ですわ。
因みにマザックは愛知の中でも未だに超優良企業らしい(銀行首脳談)
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/24(水) 02:03:21ID:BtlrToYe
晴れてるときに傘を貸し、雨のときに傘を取り上げる、のが銀行だからな。
あいつらの言うこと全部聞いてたら、えらいことになる。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/07(水) 01:04:45ID:H5kcHyh+

大手工作機械メーカー、工場操業通常体制へ−中国向け受注回復
                                                  掲載日 2010年03月30日
 大手工作機械メーカーが、工場の一時帰休を取りやめて生産稼働日を週5日の通常操
業に戻している。2009年初頭を最悪期として、中国向けを中心に受注が緩やかだが回
復しつつあることが理由。受注減に対応するため、契約社員などの製造要員を減らすな
ど製造現場の合理化を進めたことも、一時帰休取りやめの時期を早めている。(名古屋・
鈴木隆宏、大阪・田井茂、村上毅)
 オークマは09年3月から製造部門で週3日操業にした。当初は従業員教育を週1日と
していたが、これを09年10月からは週2日にしてきた。
 受注の増加に伴い「自然と従業員教育の時間が製造の時間になっていった」(広報担
当者)ことで、現在は実質的に週5日操業している。ただ同社は「今後もできる限り従業
員教育の時間を取って従業員のレベルを高めたい」(同)としている。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/08(木) 19:57:04ID:JInaPr0D

ヤマザキマザックが中国生産6割増へ
                                                      更新日:2010年 4月 6日 (火)
 工作機械最大手のヤマザキマザック(本社愛知県大口町、山崎智久社長)は、秋に予定していた中国工場
の生産能力増強を当初の年初比3割増から6割強増に引き上げ、月産180台規模とする計画を明らかにし
た。一部前倒し実施を含めて市場拡大に対応する。中国製、日本製で分かれている現地の販売系統も2年以
内に両製品が扱えるよう一本化して効率化する方針。

ttp://www.chukei-news.co.jp/news/201004/06/articles_11560.php
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/12(月) 19:41:36ID:4ESXY4J8
今回の不況でこの業界各社は逼迫状態だが、某MZ社は前期の赤字額は数十億程度で済んだらしいとの事。
キャッシュがある会社は金が金を生むのかねぇ。。。負債利子もないし。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/16(金) 07:04:00ID:dLgGGJLy

ヤマザキマザック、ポーランドとブラジルに営業拠点拡充
                                                 掲載日 2010年04月14日
 【名古屋】ヤマザキマザックは2011年に、ポーランドとブラジルで営業拠点を拡充す
る。
 ポーランドを東欧市場開拓の中心と位置付け、機械を展示できる営業拠点「テクノロジ
ーセンタ」(TC)を11年春に新設する。ブラジルでは同年夏に既存TCを移転し、設備を
充実させる。工作機械需要の高まりが期待できる両国で販売とサービスを強化する。2
拠点合計の投資額は約20億円。
 ポーランドでは展示機能がない「テクニカルセンタ」(シロンスク県)を移転して、同県内
にTCを新設する。移転を機に現地の営業担当者を10人増やし、25人体制にする。東
欧のTCは初めて。
 ブラジルではサンパウロ州にある現在のTCを、州内の別の場所に移転する。新TCは
自社建物に切り替え、機械搬入に使うクレーンなど設備を整える。営業担当者は5人増
員し、35人とする。ポーランド、ブラジルともに新製品を中心に新興国での需要が高い機
種を常時展示する。

ttp://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120100414aaag.html
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/25(日) 13:09:59ID:ft6un0vW
森精機の特注専用製品を供給して来ましたが、この4月に、主力製品が何の連絡も無しに他社へ転注された。
今まで、品質トラブルも犯した事なければ、納期遅延も犯した事ない。正常な企業間取引だったはず・・・。
どちらかと言うと森精機の管理というのはめちゃめちゃで、良く手配漏れの物をすぐによこせとか、無理を言われては振り回され、それでも必死に生産協力してきた。
毎月、生産計画の内示情報も出してくるという事は、承知して部材を用意しておけという事でしょ?
一方的な転注は、過去にもあったけど、その時は主力製品への影響を避け、クレームしなかった。でも、今回は違う。
いくつか流動が残っているものがあるけど、もうリスクは負わないし不良在庫になるものも買い取ってもらうよう、交渉しに行かなきゃいけない。
とにかく、景気のいい時は「たくさん買うから安くしろ」と言われ、景気が悪くなると「苦しいから安くしろ」と言われる。それで、選ぶところは安さだけ。そんな企業は弱体化して当然。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/26(月) 09:35:29ID:pjKA03MS
>>113
実態が見えます。協力会社各社に共通した心情とお見受けします。
今後のご健闘を願っております。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/12(水) 04:48:18ID:Og6JDdJf

ヤマザキマザック、エントリータイプ複合加工機の納期を1カ月に短縮
                                                掲載日 2010年04月21日
 【名古屋】ヤマザキマザックはエントリータイプの複合加工機「インテグレックスj―200」
の納期を通常機種の6分の1の1カ月にした。
 同社の複合加工機では初めて受注前に見込み生産して短縮する。発売後に短期間で
拡販するための当面の措置とする。同時に国内外の全営業拠点30カ所のうち22カ所に
6月までに実機を配置する。年末には同社の複合加工機全体の1・5倍にあたる月間10
0台の販売を目指す。
 j―200は5日に投入した新製品。通常、複合加工機は受注してから生産を始めるが、j
―200は受注前に生産を始めた。複合加工機を見込み生産するのは機械業界でも珍し
い。通常の新製品は販売が軌道に乗るまでに1年程度かかる。
 同社は「j―200は半年間で販売を軌道に乗せて他メーカーに先行する」(山崎高嗣専
務)戦略だ。いつまで見込み生産を続けるかは販売状況や他の機種との生産状況を見
ながら判断する。

ttp://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120100421bcaf.html
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/29(土) 10:12:43ID:WhFBHYJH
普通にこの業界で働いていれば考えつく事なんだけど、実行力すごいな。
どうやって実現させようか?って考えていたら、先越されてしまった。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/26(土) 18:21:48ID:RNbjbbx8
面白いスレですね
タイトルの3社が今ガチで勝負すると
マザック=森精機>オークマ
って感じですかね?
経営状態はマザックが一番安定感がありますね
中の人がどう思っているか別にして、会長以下個人的にも金持ってるから何とでもなります
森は頑張っているけどちょっと過去3年やり過ぎたかな?そのツケが今とても苦しい
DMGに頼る部分が大きくなってしまったのでヨーロッパがどう動くかに左右されてしまう
この2年は社長の人生で生まれて初めて味わう挫折感たっぷりの2年間と思われます
オークマは全くもってダメですね
トップからして何もビジョンが無く目先の事しか見てないし社員も会社を喰い物にしている
でかくて力のある会社で倒産はしないだろうからなおさら!みんなボーっとしてる
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/04(水) 03:47:18ID:GYzFKCY5
ここは投資家向けのスレですか?
マザックという会社の機械は森・オークマと比べて桁違いに品質悪いですよ?
よく工作機械の番組でマザックの機械を何十年と使ったものが出てきますが
だいたいが海外で、ろくな生産してないとこです。
売上比率からわかるように、日本の製造業の使用に耐える製品ではありません。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/15(日) 00:08:27ID:BiaXiiY9
工作機械もなんか出尽くした感じ
今後どういったモノが売れるんだろう
更なる高機能?シンプルで安上がり?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/15(日) 03:41:03ID:1sF9Tgj+
>>119
この3社のうち1社からMCを買うとしたら間違いなくクマーを選ぶな。迷う必要なんてない
ついでにファナック仕様にしたい

何かの間違いで森を選ぶことはあってもマザックを選ぶことは無い
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/15(日) 16:00:17ID:/7tx5O+S
日本と違って海外だと簡単操作が重要なんだよね。
精度よりも重要。
よって勝ち組は別れると思う。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/16(月) 23:37:30ID:4lR5nXZd
船井総合研究所
 エンジニアリング・マーケティング・レポート Vol.20
ttp://www.funaisoken.co.jp/site/column/column_1233507670.html

……私が立派だと思う生産財メーカーはヤマザキマザックです。
マザックは今年のプライベートショーを、例年の倍近く実施
するとのアナウンスを行いました。さらに現行の低価格機種である
“ネクサスシリーズ”よりも、さらに15パーセント低価格の機種を
いちはやく発表しました。ヤマザキマザックは非上場会社ですが、哲
学を持ったものづくり、経営を行っています。同社の美濃加茂工場を
1回でも見れば、同社の哲学がわかります。また、ファナックも同様
です。……
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/16(月) 23:46:37ID:4lR5nXZd
……
私は「ヤマザキマザックやファナックは大企業だからできるのだ」と
考えてほしくありません。彼らは大企業だからうまくいっているでは
なく、常に自らの哲学を磨き、自らの哲学に沿った判断や決断をくだ
しているからうまくいっているのです。このように、現在のような混
迷期においては「他人の考え」「他人の判断」にのるのではなく、
「自らの哲学」に従って判断や決断をくださなければならないのです。
……
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/17(火) 07:53:45ID:3u1E9Pag
追加
俺は安田工業の方が信念みたいなのがあると思うのだが。
YBM640を例にとってみると、アームレスでシンプル(保守が簡単)な工具交換方式、完全固定(テーブル上に
設置されていないので常に同じ位置で測定)で尚且つ、使用時以外はカバーで覆うツールプリセッターetc...

大学出のエコノミストとしがない中卒ブルーカラーでは視点が違うと言われればそれまでだが
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/17(火) 21:49:10ID:EILWk/u6
日本経済新聞

10月に世界最大級見本市、工作機械、割安品を拡充――
森精機やヤマザキマザック。(2010/8/10)
機能絞り顧客開拓

10月の「日本国際工作機械見本市(JIMTOF2010)」が迫り、
工作機械メーカー各社が出展準備を急いでいる。森精機製作所は主力シリーズを
全面刷新、新型15機種を披露。ヤマザキマザックは新製品20機種を展示する。
市場として日本の地位が相対的に低下するなか、視線はおのずと世界に向かう。
「先端技術の祭典」で低価格機から高級機までそろえて開発力の強さを示す。

2年に1度開催されるJIMTOFは、同じく2年に1度のイタリアミラノ、
米国シカゴの見本市と並ぶ世界最大級の工作機械見本市だ。
工作機械を中心にプレス機や工具、測定機器など幅広いメーカーが出展する。

期間は10月28日から11月2日まで。東京国際展示場(東京ビッグサイト)
で開かれる。19カ国・地域の573社が出展、前・・・ (新聞本文はまだ続きます)

0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/17(火) 23:52:39ID:jfEvaWcH
たしかにマザックはペラペラかもしれんが、最初にマザックが開発して森が真似するのは毎度の事。
INTE @150 にしろ INTE J200 にしろ後から森が同等機を発売してる。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/18(水) 00:08:37ID:3U9762Uh
↑ 同感です。
確かにマザックは開発力がありますね。

INTE-jが真似される可能性大です。
JIMTOFで発表するのでは…?

0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/18(水) 21:38:13ID:3U9762Uh
ヤマザキマザック、8月に大連にTC開設(日刊工業新聞)

中国での需要の高まりに合わせて、大手工作機械メーカー各社は中国での
拡販策を進めている。
各社がどんな戦略で中国開拓を進めているのか、それぞれの戦略を追った。


ヤマザキマザックは10月にも中国工場(寧夏回族自治区銀川市)の
数値制御(NC)旋盤の生産台数を、月産150台(5月末時)から同200台に
引き上げる。

すでに5億円を投じて生産設備を増強しており、8月をめどに同180台に
なる見通し。

現地での受注が好調なため、これに1億−2億円を追加投資して生産設備を
1、2台増やす計画だ。

同工場は中国国内向けに2軸制御のNC旋盤を生産しており、受注が好調で
フル生産が続いている。日本の工場から部品を送るなどして生産強化を
進めているが、対応しきれなくなっている。

5月の同工場の受注は約180台で、すでに現状の生産能力を超えている。
このため4月末で50台だった受注残が5月末で700台にまで増えており、
生産能力の強化が急務となっている。


同社は中国市場を重要市場と見ており、6月に中国・広州市に工作機械の展示機能
を持つテクノロジーセンタ(TC)を新たに開設したほか、8月にも大連市に同じく
TCを開設する予定。生産、販売ともに拠点を充実することで、現地に工場を持つ
同社の強みを生かす。

ttp://www.nikkan.co.jp/adv/ouentai/2010/100712ch.html
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/18(水) 21:47:11ID:3U9762Uh
オークマ、9カ所の販売体制整備

オークマは海外での販売強化を狙いに「海外企画室」を海外本部に設置した。
中国などアジアを中心に、現地法人の事業計画の進行の管理や支援を行うほか
、営業拠点の新設など販売施策を立案する。同社は新興国市場の開拓を進めて
おり、企画を担う組織を設立する。


スタッフは海外本部の人員からなり、企画立案だけでなく輸出管理や
受注仕様書発行など従来業務も担当する。同企画室が中心となり、
販売増に向けた営業戦略やサービス体制などを検討する。

工作機械需要は中国やインドなど新興国での拡大が期待され、日系メーカーは
販売・サービス網の充実が急務となっている。
同社でも新興国中心に営業拠点網の拡大を進めており、中国では2010年初に
長春市に新設した。
09年12月に移転・拡張したばかりの上海市内の販売子会社、大隈机械上海
(OMC)を中心に10年中に中国国内で9カ所の販売体制を整え、中国で積極的
に拡販する。


0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/19(木) 00:54:38ID:1vty0Fru
工作機械(3)大手は中部地方に集中 (朝日新聞)

……
Q 日本メーカーは世界でも上位なの?

A 業界関係者によると、09年12月時点の
工作機械の年間売上高の
世界首位はヤマザキマザック(愛知県大口町)。
4位はアマダ(神奈川県伊勢原市)
5位はオークマ(愛知県大口町)
8位は森精機製作所(名古屋市)
10位はジェイテクト(名古屋市)
と日本勢は上位の常連なんだ。

……

ttp://www.asahi.com/business/topics/keizainavi/TKY201007150333.html

0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/21(土) 20:02:31ID:V1jmrCHw
7月工作機械受注 前年比2.4倍 アジア好調 依然外需依存

2010.8.11 05:00

 日本工作機械工業会が10日発表した7月の受注速報によると、国内外を合わせた受注総額は
前年同月比2.4倍の約840億円だった。前月比でも0.4%増と伸びた。
国内外で産業機械や重電向けの受注環境が改善したため。

 国内での受注額は前年同月比2倍の290億円。「歯車機械を中心に建機、自動車で
回復の兆しがみられた」(大手機械メーカー)という。

 海外からの受注は同2.7倍の549億円。依然として国内受注額を大幅に上回っており、
「外需頼み」の構造に変化は見られなかった。
7月はアジア向けの産業機械や建機、自動車などで受注が増加した。

 大手メーカーは「中国、インド、南米などでエネルギー、エコカー向けの需要を掘り起こしたい」と、
経済成長の続く新興国へのシフトを鮮明にしている。

7月の工作機械主要8社の受注動向

社名            国内         輸出          合計
森精機製作所      26.5(2.6倍)  51.9(41.8)   78.4(68.2)
オークマ         36.6(2.8倍)  39.7(4.7倍)   76.4(3.6倍)
牧野フライス製作所  11.8(60.2)   28.1(3.4倍)   40.0(2.5倍)
ジェイテクトグループ   15. 8(92.8)  22.1(3.2倍)   38.0(2.5倍)
三菱重工業        12.9(53.1)   14.8(91.8)   27.7(71.6)
ツガミ           10.4(2.6倍)   13.9(2.9倍)  24.3(2.8倍)
東芝機械グループ   10.2(37.9)   5.1(23.9)    15.4(32.9)
OKK           6.6(77.8)    9.7(4.2倍)   16.4(2.7倍)
8社合計         131.1(2.1倍) 185.6(2.3倍) 316.8(2.2倍)

※単位:億円。カッコ内は前年同月比増減率%

ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/100811/bsc1008110500000-n1.htm
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/22(日) 01:02:19ID:szWJYimG
森精機4〜6月、最終赤字55億円。(2010/7/28)

森精機製作所が27日発表した2010年4〜6月期連結決算の最終損益
は55億円の赤字(前年同期は87億円の赤字)だった。

アジアや北米を中心に工作機械の受注は回復傾向にあるものの、工場稼働率は
5割程度と依然低いため。円高進行による為替差損も響き、業績回復が
遅れている。

売上高は前年同期比39%増の190億円だった。地域別にみると、中国を
中心としたアジアでの売上高が前年同期の2・4倍の35億円。日米でも
売上高が増えたが、黒字回復には至らなかった

http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=6141&NewsItemID=20100728NKM0067&type=2
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/22(日) 08:57:19ID:szWJYimG
オークマ 2年ぶり増収も株式評価損で最終赤字

2010.7.30 22:04
工作機械大手のオークマ(愛知県大口町)が30日に発表した
平成22年4〜6月期連結決算は、新興国を中心に受注が伸び、
売上高は前年同期比14・0%増の165億円で、4〜6月期
としては2年ぶりに増収となった。


最終損益は保有する株式の評価損4億9千万円を特別損失に計上したため、
24億円の赤字(同18億円の赤字)となった。

最終赤字は2年連続。

通期の業績予想は据え置いた。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/23(月) 23:13:16ID:mWcNUyxF
マシニングセンター――新日本工機が5位浮上(点検シェア攻防本社調査)
(2010/8/19)日本経済新聞

経済産業省がまとめた2009年の国内生産額は1572億6000万円と、
前年比で57・6%減った。
08年秋のリーマン・ショックの余波で、ウエートの大きい自動車産業が
相次いで国内工場での設備投資を凍結。数少ないホープとみられた航空機向け
も受注には結びつかず、上位4社がそろってシェアを落とした。

首位のヤマザキマザックや2位の森精機製作所は中小型機で販売を伸ばせなか
った。重厚長大産業向けの大型MCを得意とする
オ・・・ (新聞本文はまだ続きます)
ttp://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=6103&NewsItemID=20100819NSS0081&type=2



国内生産額シェア(マシニングセンター)

@ヤマザキマザック 23.4% 
A森精機製作所 19.8%
Bオークマ 15.5%
C牧野フライス製作所 8.7%
D新日本工機 7.8%

0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/23(月) 23:22:52ID:mWcNUyxF
NC旋盤――上位3社、そろって低下(点検シェア攻防本社調査)
(2010/8/19)日本経済新聞

NC(数値制御)旋盤は工作機械の代表選手といえる。主に工作物(ワーク)
を回転させ、NC装置で工具を動かして削る。電子機器や自動車部品の加工向け
など、日本製の旋盤は国内外で広く利用されている。

2009年、工作機械の生産額で日本は中国やドイツに抜かれ、27年守って
いた首位から転落した。NC旋盤の国内生産額も大台を割り込む993億2500万円と
、67・2%の急落に見舞われた。市場の収縮と歩調を合わせるかのように

ヤマザキマザックと森精機製作所、オークマの上位3社はいずれも5ポイント
前後の下落。3社合計では15・8ポイントという大幅な落ち込みを余儀なくされた。

製造業は低価格機を求める傾向が強く、高機能機種を得意とする大手3社の販売は伸びなかった。
ヤマザキマザックやオークマは受注が堅調だっ・・・
(新聞本文はまだ続きます)
ttp://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=6103&NewsItemID=20100819NSS0080&type=2

国内生産額シェア(NC旋盤)

@ヤマザキマザック 25.7%
A森精機製作所 20.0%
Bオークマ 16.9%
Cオーエム製作所 6.9%
D村田機械 5.8%



0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/28(土) 10:37:00ID:rJdTNK+G

工作機械メーカー18社の売上高


@ ヤマザキマザック  3000億円
A オークマ     2138億円
B 森精機製作所  2022億円
C 牧野フライス製作所 1327億円
D 日平トヤマ    906億円
E ソディック     756億円
F 大阪機工     371億円
G 岡本工作機械製作所  366億円
H ツガミ     284 億円
I 滝澤鉄工所 268億円
J オーエム製作所 166億円
K 高松機械 162億円
L 三菱重工 444億円※
M 東芝機械 375億円※
N シチズンHD 396億円※
O エンシュウ 229億円※
P ジェイテクト 2029億円※

2007年度決算の連結ベース
※は、工作機械部門など。ジェイテクトは熱軽水炉部門を含む
ヤマザキマザックは非公開のため、日本経済新聞社が推計したもの
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/28(土) 13:31:03ID:ggR73goD
>>138
推計でもマザックとオークマ&森精は1.5倍も違うんかい? ちょっと眉唾やな
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/28(土) 22:37:04ID:rJdTNK+G
海外挑戦を決めたときのエピソード --ヤマザキマザック--

……

山崎会長は社長時代を振り返り、私が海外に挑戦しようと言ったとき、
国内の同業他社は誰も本気にせず、成功する分けないとバカにしていた。

しかし、私は自社の製品を信じていた。

そして結果は今の通り。

他社も現在では追随して海外に進出しており、競争はますますグローバルに
なってきている」と、海外挑戦を決めたときのエピソードを語ったほか、


イギリスの当時首相だったサッチャーからイギリスに進出してほしいと要望が
あったといった裏話も披露。

通産省(当時・現在は経済産業省)や外務省を行き来しながら
いろんな人と話をしたが、イギリス首相から頼まれたことに自分自身が
最初は信じられない思いだった。

しかし、いろいろと条件面を優遇してくれるなど話が進むうちに向こうも本気だとわかり、
こちらとしてもアメリカに進出した後次はヨーロッパと考えていた時期もあったので
進出を決めたと、同社のヨーロッパ進出の第1号がイギリスに決まった理由を
語ったりと、普段では聞くことができない大変興味深い話を伺うことができた…


(2009年1月号 中部財界)
ttp://www.chubuzaikai.com/zaikai200901/news/0901chubuzaikai-club.asp
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/28(土) 22:52:05ID:rJdTNK+G
森精機、独ギルデ製5軸MCを発売−高精度・低価格の入門機


森精機製作所は24日、独ギルデマイスター製で価格を抑えた5軸立型
マシニングセンター(MC)「DMU50eco(エコ)」を発売したと発表した。

通常の立型MCと同レベルの加工能力・精度と、高効率な5軸加工性能を両立した。

5軸加工の入門機と位置づけ、需要を開拓する。
工具や治具、金型をはじめとする多様な加工に適している。

価格は1220万円。


月間販売目標は5台。

ttp://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120100825baah.html
(日刊工業新聞)
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/29(日) 15:31:18ID:USB0qjVh
ミツトヨレポート (ヤマザキマザック)
〜技術革新と市場多角化戦略〜 


世界のNC工作機械市場で最大の“ヒット商品”誕生


さて、同社マーケティング戦略の軌跡を辿る時・海外市場戦略に加えて・商品開発戦略の積極性も看過できない。

もう半世紀も昔、本社大口工場に夜間無人化運転システムを導入、同年NHK歳末番組
「ゆく年くる年」で深夜、無人工場が粛々と働く現場が日本中の“お茶の間”に放映され、
工作機械の最先端技術がPRされたことは今日、語り草となっている。

そして、21世紀初頭、工作機械市場で最大級の“ヒット商品”が同社から発売された。

それはNC工作機械の知能化水準を一段と向上、加えて多機能を具現した
“複合マシン・ロボット”とも呼ぶべき画期的新製品(商品名=INTEGREX-e)で、

世界の精密機械加工分野に革新的な生産技術の概念を埋め込み、旋風を起こしてきた。
同ヒット商品の誕生は同社マーケティング戦略を顧みる時、大きな金字塔である。



以来、2匹目のドジョウを狙う工作機械メーカーが輩出しているが同社技術陣によれば
“ヒット商品”誕生までに10年間余もノウハウが下積みされてきた。


2匹目のドジョウはいるに違いないけれども簡単には捕捉できない。

同社のR&D活動の神髄は高機能機への偏重を嫌う。
その反面でリーズナブルな汎用性商品の開発にも心を配り、マーケティング・ミックスを
本分とする。…

ttp://www.mitutoyo.co.jp/new/report/no242/marketing/index.html
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/30(月) 00:22:27ID:+MOVvyLg

シンガポールの職業訓練学校の設備がすごい件について


mazakとDMGの5軸マシニングセンターですね。

力の入れようが違います。
これでは、将来の日本が心配です。



ttp://blog.goo.ne.jp/kunihiko_ouchi/e/f5542b66c3fad44747e308eb8326f948
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/01(水) 22:09:25ID:XDwUlUMM
東レ経営研究所 TBR調査レポート 2009年8月

1982年に米国を抜いて以来、2008年時点で27年連続生産額世界一の座について
きた日本の工作機械業界が、2008年9月の金融危機以降、需要の大幅な減少に
見舞われている。

2009年3月には受注額が前年比85.2%減となるなど、何度も浮き沈みを体験して
きた工作機械業界でも経験のない落ち込みである。

ところが、工作機械業界は必ずしも悲観一色ではない。
今回の需要減も数ある不況期の一つととらえ、研究開発等将来への布石を
打つ動きもある。

工作機械業界は、足元需要の急減に見舞われているが、中長期的には新興市場
の拡大、環境・インフラ関連向け需要の広がりにより、成長が見込まれる。

日本の工作機械メーカーが、需要回復後も世界トップレベルの地位を保つには、
高性能・高効率機を市場に投入し続けることに加え、新興市場においては、
台頭する中韓台メーカーとの差別化を図る必要があるだろう。

PDF↓工作機械の業界が良く解かります。
http://www.tbr.co.jp/pdf/report/ind_g002.pdf
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/05(日) 01:16:27ID:qdS/iN74
第21回) ヤマザキマザック 山崎 照幸会長
最高の品質で 最大のコスト減


「経営が傾き出すと、有能な人材を、退職金まで払って放り出す
同業者もありましたが、まさに財産を手放すようなもの」


――御社は一九六八年に米国に現地法人をつくり、七四年にはケンタッキー州に
工場新設と、日本企業の中でもいち早く米国進出を果たしています。そのことが、
世界でトップクラスの工作機械メーカーに発展した鍵でしょうね。


「理屈や計算では、米国への工場進出は割に合わない。現地法人社長の
アメリカ人でさえ、『(人件費の安い)インドにつくればいいじゃないですか』と言ったほどです。
しかし、メード・イン・USAとして認められることが大切でした。

実際、その後の日米経済摩擦や円高の時に、米国工場は大いに役立ちました」

――ヤマザキマザックは米国との関係が非常に強い。しかし、最近、日本では『脱米入亜』、
つまり、これからは米国じゃない、アジアだと言われています。

 「中国を中心に、アジアへの輸出や、現地生産も増えています。かといって、
『脱米』なんて考えたこともない。米国は依然として一番大きなマーケットです。
航空機や医療機器のように、日本がかなわない産業もたくさんあります」

 ――山崎さんの「最高の品質づくりが最大のコスト削減につながる」
という言葉は、含蓄深いですね。

 「出荷前なら、五分で直せるものも、ユーザーに届けてからでは、数日かかるというように、
品質チェックを怠ると、コストがかさみ、信用を失います。販売にも影響が出る。

工作機械メーカーがここ何年か、赤字続きだったのは、慌てふためいて売り急ぎ、
結局、品質を落として、値段をたたかれたからです。反対に、品質のいい
工作機械はお客さんを喜ばす。だから、最高の品質づくりこそ、最大のコストダウンなのです」

読売新聞
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/glocal/glocal_040107.htm
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/05(日) 01:39:42ID:qdS/iN74
「ココが聞きたい」多極化市場どう攻略? 森精機製作所社長・森雅彦氏


独ギルデマイスター(DMG)との提携、ソニー計測機器事業の
買収など需要反転期に向け積極展開する森精機製作所。
体質改善で来期黒字化を狙う一方、円高の自力克服にも
意欲を見せる。森雅彦社長に事業方針を聞いた。

 ―現在の受注水準はどうか。

今は四半期で200億円程度の受注だが、加速度からすれば250億円程度
になりそうな感じ。

今期の営業赤字280億円の予測
は変えないが損益分岐点は1千億円ちょっとまで下がっており、


来期は1億円でも黒字を狙う。


そういう雰囲気になりつつある


―為替見通しと円高対応は。

当面は1ドル85円〜105円のレンジで動くと思うが、中国のGDPが米国と同水準
になってきた時、中国依存度を高めた日本の円がつられて高く評価され、
3〜5年後には70円台をつけることもあるだろう。


70円台ではドル圏に輸出できず、北米に工場を作る検討も必要になる。


そのための頭の部分(開発拠点)はすでに作ってある」

ttp://www.chukei-news.co.jp/news/201002/10/post_10.php
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/05(日) 09:45:20ID:qdS/iN74
海外工場で工作機械を製造することは規制されているのか?
森精機の米国新工場建設を報じる日経記事(2010年1月22日)


「高精度の工作機械は軍事転用の恐れがあるとして新興国での生産が規制されている。
森精機は07年にタイに工場建設を発表したが、外為法の規制によって計画を取りやめた経緯がある。


森精機は、外為法の規制対象外となる米国に工場建設を決めた。」


オークマの台湾工場建設を報じる日経記事(2010年5月8日)

「(外為法)に基づく輸出貿易管理令で、一定以上の性能を持つ機械は新興国での
生産・販売が規制されているため、(台湾工場で半製品を生産し)日本で最終的に組み立てる」

……

これらの規制は、武器輸出規制と呼ばれる。その是非について、ここでは論じない。
ただ、武器輸出規制が必要であるとしても、行き過ぎではないかという視点は持つべきだと思う。
国土が狭く資源の乏しいわが国は、工業の国際競争力抜きでの発展はあり得ない。
それにもかかわらず、外為法は、ただでさえ高価な日本製品に、コストを付加している。
たとえば、海外で半製品を生産して、わざわざ日本に持ち帰って完成させるオークマは、
そのコストを価格に転嫁せざるを得ない。
再度海外に輸出するなら、さらにコストがかかる。これはいわば輸出障壁だ。


輸出立国ニッポンが、高い輸出障壁を自らに課して、国際競争力を下げているという、
とても奇妙な国であることは、あまり知られていないと思う。(小林)


ttp://hanamizukilaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-bf6c.html
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/06(月) 10:02:40ID:TgEgI2k0
銀川市の「小さな巨人」・LGマザック社

トップは中国人、社員教育に力

現在、技術、管理、財務などに6人の日本人が常駐しているほかは、総経理も含めて
すべて中国人スタッフにより運営されている。

社員は地元および近隣省の、休暇に帰郷できる圏内を中心に、高等専門学校の卒業生
を新規採用しているという。
その初任給は平均2000元。大卒者も含めて毎年約30名を4ヶ月間、日本での研修に送り
出している。
現地の給与水準から言えば高給だ。「この会社は、給料はいいが、厳しい」と受け止めら
れる環境づくりに腐心している、と松宮氏は言う。遅刻やボルトの締め忘れなどの
品質管理面での軽率な行為には罰金を科しているという。

その一方で、新入社員でも一目でわかるようなマニュアルづくりにも力を入れている。
「工場はショー・ルーム」をモットーとしているという松宮氏の言葉通り、工場参観の際には
こちらの姿を認めた全ての従業員が軽く会釈してくれる。

また、床には塵(ちり)1つ落ちておらず、仕事を終えたセクションでの機材などは整然と
直線をなして置かれ、気持ちのよいすっきりした工場となっている。

……

05年、独資企業に

しかし、初めから全てが順調に運んだわけではなかった。
1999年の会社立ち上げから関わってきた松宮文昭副総経理は設計を専門とする
技術畑出身の人物だが、その松宮氏によると、中国進出や独資企業への移行に
関しては日本国内、中国国内ともにさまざまな議論があったという。

初めは当時の寧夏長城機器集団との合弁企業(中国側75%、日本側25%)を99年3月
に設立し2000年5月に開業、2年間で黒字に転換させた。売上を伸ばす中で築かれた
信頼関係を基礎に02年に38%の出資率、05年に100%の独資企業へと移行した。


http://japanese.beijingreview.com.cn/zt/txt/2008-09/23/content_153447.htm
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/06(月) 22:51:32ID:6KzbmHQP
世界における我が国工作機械産業の位置付け


  企業名       国     決算日   売上高   利益

@ヤマザキマザック   日本   2009年3月   2495億円  未公表

Aギルデマイスター   ドイツ  2008年12月   2264億円  108億

Bトルンプ       ドイツ  2009年6月   1989億円  未公表

Cアマダ        日本   2009年3月   1877億円  84億円

Dオークマ       日本   2009年3月   1654億円  40億円

Eシンヨウ       中国   2009年12月   1636億円  未公表

F森精機        日本   2009年3月   1553億円  ▲21億円

Gジェイテクト     日本   2009年3月   1507億円  ▲118億円

HMAGインダストリアル  米国   2008年12月   1493億円  未公表

Iダイレン       中国   2008年12月   1377億円  未公表

(経済産業省作成)
http://www.meti.go.jp/report/whitepaper/mono/2010/g00601a13j-1.pdf
P248〜P250
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/12(日) 21:26:00ID:wD6EdjOo
8月の工作機械受注2.7倍 外需底上げ 9カ月連続増
2010.9.10 05:00

 日本工作機械工業会が9日発表した8月の受注速報によると、
受注総額は前年同月比2.7倍の858億円と9カ月連続のプラスとなった。

 国内は同2.2倍の285億円、輸出は3倍の572億円と、引き続き外需の好調な伸びが
全体の底上げにつながった。業界全体の4割弱を占める大手8社ベースの受注額も2.4倍と伸びた。

 ただ、全社ベースの前月比では総額が2.1%増、輸出も4.4%増と伸びたが、
国内は2.3%減とマイナスとなった。

 8月の輸出では「アジア、北米向けの自動車の受注増や、精密機械、光学向けが堅調だった」
とするメーカーが多い。一方、国内向けは「昨年あった重電向けの大型受注などが今年はなく、
内需が弱まっている」との見方を示すところもある。

 1〜8月の累計では、総額で前年同期比2.8倍の6108億円と、リーマン・ショック直後の
世界同時不況に苦しんだ前年からは大幅に増えている。

                   ◇

■工作機械大手8社の8月の受注額

              国内           輸出          合計

森精機製作所      25.1(2.2倍)   55.7(63.8)    80.8(79.6)

オークマ         35.2(2.5倍)   43.0(5.6倍)    78.3(3.6倍)

牧野フライス製作所  13.8(73.8)    25.8(4.2倍)    39.7(2.8倍)

ジェイテクトグループ   11.9(2.9倍)    22.6(6.9倍)   34.5(4.7倍)

三菱重工業       14.4(2.0倍)    12.3(60.5)    26.7(82.4)

ツガミ           9.5(3.6倍)    17.5(2.1倍)   27.1(2.5倍)

東芝機械グループ   10.5(▲11.1)  7.1(2.7倍)     17.6(28.3)

OKK           9.2(3.4倍)    5.2(3.0倍)     14.5(3.2倍)

8社合計         129.9(2.1倍)  189.5(2.6倍)  319.4(2.4倍)

 ※単位:億円。カッコ内は前年同月増減率%。▲はマイナス

ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/100910/bsc1009100501002-n1.htm
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/13(月) 20:31:13ID:pCougNxO
M精機の円高還元の機械、そんな機械必要ありません。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/13(月) 21:14:13ID:f+t0CyOD
DMGの5軸制御マシニングセンタ

上海工場で生産した立型マシニングセンター「DMU 50 eco」
月間販売目標は5台。

この機械売れるのか?

なぜ5台なのか… 目標は5台の数字の意味は?


目標達成できるのか心配です。



0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/14(火) 22:05:16ID:mbSeJy4e
「メタルワーキング インサイダーズ リポート」

2010年度の全世界の工作機械、工作機械関連製品、サービスの売上ランキング

Rank Company Name Country Fiscal Year Ended M-Tool Revenue US $-Mill.
Total Revenue US $-Mill.

1. Yamazaki Mazak Japan Mar. 2009 2,525.0 2,525.0
2. Trumpf Germany Jun.2009 2,065.2 2,445.0
3. Shenyang Group China Dec. 2009 1,769.5 1,769.5
4. Dalian China Dec. 2008 1,525.7 1,556.8
5. Gildemeister Germany Dec. 2009 1,523.9 1,647.3
6. Jtekt Japan Mar. 2010 1,493.5 8,297.2
7. Amada Japan Mar. 2010 1,231.3 1,465.9
8. Schuler Germany Sep. 2009 1,115.1 1,115.1
9. MAG U.S.A. Dec. 2009 1,006.0 1,006.0
10. Haas U.S.A. Dec. 2007 880.0 880.0
11. Emag Germany Dec. 2008 765.1 765.1
12. Wia So. Korea Dec. 2008 726.0 2,963.5
13. Gleason U.S.A. Dec. 2008 724.0 724.0
14. Index Germany Dec. 2007 675.8 675.8
15. Mori Seiki Japan Mar. 2010 664.0 664.0
16. Heller Germany Dec. 2008 650.8 650.8
17. Okuma Japan Mar. 2010 650.4 650.4
18. Makino Japan Mar. 2010 624.0 624.0

世界総合ランキングで 第1位ヤマザキマザック、 第15位森精機、 第17位オークマとなりました。

http://www.metalworkinginsider.info/scoreboard.htm?CFD=981677&CFTOKEN=53716876
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/14(火) 23:32:20ID:aUsSAmpU
東京大学G-COEものづくり経営研究センター「2010年 ものづくり寄席」

……
NC工作機械業界は、富士通ファナックがアメリカで発明されたNCの国産化に
成功した後、工作機械とNC装置の開発を分離してモジュラー化を行い、
圧倒的な成功を納めました。

現在でも業界シェア30%で世界No.1です。
そうなると競合他社はファナック製のNC装置と組み合わせる工作機械を設計するよう
になりますが、ヤマザキマザックはその道を選ばず、三菱電機と組んでNC工作機械の
開発を行う決断をしています。

工作機械とNC装置のすり合わせを行った結果、ファナック製よりもツ使い易く、
値段の安い製品の開発に成功し、工作機械メーカーとしては世界No.1になることが
出来ました。……

ttp://peugeot306.blog.so-net.ne.jp/2010-02-22-1
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/15(水) 18:41:58ID:XrN6XhY/
ヤマザキマザックの強さの秘密。↓

……
ヤマザキマザックの社員からこうした意見が出るのは,日本の工作機械メーカーの中で,
最もグローバル化に成功していることが強く影響していると見られる。「日本に閉じこもったままでは,
海外勢の本当の強さが見えてこない。日本市場は排他的で,海外の工作機械を使おうとする顧客が
少ないため,海外メーカーとの差はいつまでも大きいと日本メーカーは勘違いしがちだからだ。

だが,米国は違う。米国の顧客は国籍による工作機械の選別などしない。
今後はグローバル化をうまく進めた企業と,“内向き”の企業との差は,ますます大きく広がっていくことだろう」
(同幹部社員)。


ヤマザキマザックは他の大手日本メーカーから「マーケティング力に優れる」と一目置かれている。


顧客の要望をうまく吸収して専用の機能を搭載した工作機械を形にする。そして,気が付いたら
その専用機能を標準化して製品全体の競争力を高めている──。
これが大手日本メーカーから見た,ヤマザキマザックの「勝利の方程式」だ。


この方程式を解くカギの一つに,「開発の現地化」がある。
米国の顧客向けの製品を造る上で,ケンタッキー工場にある開発設計部門が強い発言力を持つからだ。


実際の開発設計は日本の開発設計部門と連携を取りながら進めるが,顧客に近い方が顧客のニーズを
よりつぶさに,素早く吸収できる。工作機械として形にするスピードも速くなる。米国から遠い日本にいると
米国の顧客の本当のニーズが見えにくい。「現地で開発するからこそ売れる。日本だけで勝手に考えて造ったら,
日本にはない(米国市場の)アプリケーションはうまく取り込めないから,売れる製品にはならない」(先の幹部社員)。
これが「米国主導」の開発設計にヤマザキマザックが力を入れる理由だ。


立型3軸マシニングセンタ(MC)「NEXUS 700D-?」は,この米国主導による開発設計で生まれた工作機械の一つ(図1)。


米国の顧客が好む「バリバリとワーク削れる機械が欲しい」という声に,ストレートに応えた。
主軸の回転数を6000rpmに抑える代わりに,トルクを800N・mまで高めて,重切削向けの工作機械を造った。


4軸を備えた旋盤「HYPER QUADREX 450 M」もそうだ(図2)。建設機械のクランクシャフトなどの大物ワークを
旋削するために,把持したワークを回転する主軸の駆動に,ビルトインタイプのダイレクトドライブ(DD)モータを
採用したことが大きな特徴。3種類のラインアップをそろえる同旋盤シリーズの中で,最も大きなDDモータを搭載
したタイプを米国市場向けの製品とした。
米国の顧客がより大きな切削力を求めることを,米国の開発設計陣はよく把握していたからだという。

ヤマザキマザックは高付加価値の機種から低価格の機種までそろえるフルラインアップメーカーだ。
それでも,韓国メーカーや台湾メーカーと直接価格で勝負する工作機械は展開していない。

安さよりも生産性の高さを重視した工作機械を造る。
多少価格が高くなる点は,開発設計の現地化により顧客志向の製品を実現し,「売れる製品」を造ることでカバーする──。
現時点ではこれが,低価格メーカーに対する,マザキマザックの対抗策の一つとなっているようだ
2008/09/11

ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080911/157845/?ref=RL3
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/16(木) 00:14:41ID:XR6mQLf3
森精機、中国本社を来年2月に移転=工作機械の展示場を併設

 森精機製作所は15日、中国本社(登記名:上海森精机机床有限公司)を
2011年2月中旬に移転させると発表した。
現在43階に入居している上海市の高層商業ビルから市内の地上4階建て
ビルに移すとともに、最新の工作機械などを展示するショールームを新たに
併設する。顧客に製品を直接アピールすることで現地での販売促進を図るのが狙い。

0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/16(木) 00:16:46ID:XR6mQLf3
国内生産額シェア マシニングセンターと旋盤のシェアを
2009年と2010年を比べて見ました。(日経経済新聞)

ヤマザキマザックはNC旋盤で連続15年、1位
マシニングセンタは、連続29年、1位のようです。
------------------------------------------

国内生産額シェア(マシニングセンター) 2008年

@ヤマザキマザック 24.8% 
Aオークマ 22.1%
B森精機 21.0%
C牧野フライス製作所 15.1%
DOKK 7.3%

国内生産額シェア(NC旋盤) 2008年

@ヤマザキマザック 31.1%
A森精機製作所 25.5%
Bオークマ 21.8%
Cスター精密 7.6%
Dシチズンマシナリー 7.1%

------------------------------------------

国内生産額シェア(マシニングセンター) 2009年

@ヤマザキマザック 23.4% 
A森精機製作所 19.8%
Bオークマ 15.5%
C牧野フライス製作所 8.7%
D新日本工機 7.8%


国内生産額シェア(NC旋盤) 2009年

@ヤマザキマザック 25.7%
A森精機製作所 20.0%
Bオークマ 16.9%
Cオーエム製作所 6.9%
D村田機械 5.8%

0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/16(木) 00:19:27ID:XR6mQLf3
2008年と2009年の間違いです↑
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/16(木) 06:26:02ID:w9jl7/47

オークマが中国生産を3割上方修正
                                                                   更新日:2010年 9月15日 (水)
 オークマは中国・北京の最終組み立て工場「北一大隈(北京)机床」(略称=北一大隈)の工作機械の2010年(1〜12月)の生産計画
を、当初計画(500台)比3割増の650台へ上方修正した。09年実績(330台)比倍増で過去最高となる見通し。11年中にはもう一段の
増産シフトも検討している。中国では自動車業界を中心に設備投資が依然として旺盛で、受注に即応できる態勢をめざす。

ttp://www.chukei-news.co.jp/news/201009/15/articles_12845.php
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/18(土) 00:42:04ID:E4rE9ocv
【自前主義を貫く孤独の王者ヤマザキマザック】
08.07.17


……
自前主義の1点目はなんと言っても「資本の自前主義」。上場しない理由について2代目社長を務めた
山崎照幸会長は「メリットが感じられないから」と明確に答える。

「非上場は株主に気兼ねなく経営できるし、自らの判断で思い切った経営ができる」(山崎会長)と理由を語る。
また「工作機械の需要には山谷が付きもので、株価の上下を気にしていては経営に身が入らない。
工作機械は上場に向かない」(同社幹部)という意見もある。

2点目が「技術の自前主義」。象徴的なのが「NC(数値制御)装置」だ。
NCはプログラム通りに工具を動かして金属を削るためのコンピューターで、工作機械の頭脳とも言える重要な装置だ。
その頭脳をほとんどの工作機械メーカーは外部から購入している。
しかも、NCはファナックと三菱電機の2社が国内シェア90%を抑えている。

それでもマザックは自前のNCにこだわる。

正確に言えば、三菱電機にマザック専用NCを開発、生産してもらっているのだ。

森精機も三菱電機から専用NCの供給を受けている点では同じだが、
ファナックからも汎用NCを調達している。


……
マザックは自前主義にこだわり、文字通りに「孤高の王者」の座を射止めた。
森精機は業界の常識にとらわれない経営戦略でマザックの背中を追う。
この2社がグローバルプレーヤーとして有力であることは間違いない。
海外生産で先行するマザック、国内生産が主体の森精機のどちら
に軍配が上がるのか、2社の動向に注目が集まる。


……
ttp://www.glovia.co.jp/gmaga/column/008/v02.html
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/18(土) 10:38:47ID:cYGhLGY9
>海外生産で先行するマザック、国内生産が主体の森精機のどちら
>に軍配が上がるのか、2社の動向に注目が集まる。

おい、オークマが息をしてないぞ!
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/19(日) 23:07:02ID:GQghTeZ6
【ロシアの工作機械の現状】
2010.06.24
ロシアに日本製部品を売り込むチャンス
政府が育成する工作機械産業の意外な盲点

……

ロシア政府は、ソ連時代から生き残った工作機械企業数社に重点的な投資を行い、
工作機械製造業の復興を目指している。

しかし、資金を与えられた製造業者はその資金で、せっせとドイツから購入するコンポーネント
の量を増やすだけで、裾野にあるべき国産コンポーネント製造者の育成には全くと言っていいほど役立っていない。

日本の工作機械のロシア向け輸出は、2007年がピークで40億円程度だった。
そしてこの数字はほぼ全額、工作機械の最終製品としての輸出額である。

最終製品としての工作機械輸出は、現在の円高の中でかつての勢いを完全に喪失している。
しかし、コンポーネント市場としてロシアを見たらどうなのか。

このあたりに我が国のメーカー進出の可能性を感じる。この可能性が一番大きいのは、
実は工作機械よりも自動車産業であり、日本の優秀な部品メーカー、コンポーネントメーカーの進出を一番望んでいるのは、誰よりもロシア政府なのである。

……

前回は出展を中止したマザックも、本年は小規模なスタンドで参加。
日本のメーカーで参加したのは、マザックのほかは森精機のみ。

あとはロシアの代理店経由で数社が出品した程度で、日本の工作機械業界でのロシア離れは著しいものがある。
本文にも書いたように、今後コンポーネントメーカー進出の可能性が十分あるが、この分野のメーカーの
ロシア進出は極めて遅れている

ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3792
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/19(日) 23:24:31ID:GQghTeZ6
ヤマザキマザック工作機械ギャラリー

……

ヤマザキマザックの工作機械は、こうしたこうした高い加工技術が要求される自動車部品の数々や、人体に用いる
チタン製の人工関節(チタンは加工が難しい金属素材の一つ)など、削り出しの必要な様々な工業製品の加工機械
を作っているメーカーであるとの事。

それこそ、F-1で有名な英マクラーレンに1999年から無償で技術・工作機械のスポンサー提供も行っているのだとか。
これはそうした最先端の技術が争われる世界における高い信頼性を世界にPRする目的で行われているのだそうです。

■ フェラーリF-1エンジン

驚いた事に、、M・シューマッハがフェラーリ在籍中、2001年F-1鈴鹿GPで優勝した際、実際に使用していた
エンジンがディスプレイされていました。
(そんなに目立たない位置にポンと置いてあるので、本当にホンモノ?と、意外に感じた程です。)
伊フェラーリは市販車の製造にあたり、マザックの工作機械を使用しているのだとか。そうした縁があり、
特別に展示する事が可能となったのだそうです。(こうしたエンジンの社外展示は、通常では無い話なのだそうです。)


■ 工作機械

クルマ関連のモノばかり紹介していますが、この場所はあくまで「ヤマザキマザック」のギャラリー(ショールーム)。
無論、マザックの工作機械そのものも展示されています。(というか、こちらが本来のメインですね)

なんだか外観のデザインがお洒落な巨大なハコが2コ見えますよね。実はこのハコの中に削り出しを行う
高性能な工作機械が入っているのです。というか、このハコ全体をもってして、工作機械(本体)というべきでしょうか。
実はこの外観をデザインしたのは、先に紹介してあるK.O7をデザインした、奥山氏なのだとか。

むさ苦しかったり、汚いイメージの工場のイメージを一新したいという思や、工作機械としての販売競争力の強化の狙いで、
奥山氏のデザイン会社とデザインコラボレーション契約を結び、こうしたスタイリッシュなデザインを実現しているのだそうです。
……

ttp://blogs.yahoo.co.jp/under_the_shiny_sky/61582341.html
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/20(月) 21:52:24ID:bfxXM2HW
アジアにサポート拡大 工作機械メーカー

「売るだけ」中国へ対抗
 中部地方の工作機械メーカーが、アジアを中心とした新興国で機器の補修などを行う営業・サポート拠点を拡充している。
低価格品で売り上げを伸ばす中国メーカーなどと一線を画し、顧客へのきめ細かいサービスと
サポート体制で売り込みを図る戦略だ。

◎拠点新設、増員
 ヤマザキマザック(愛知県大口町)が8月に中国・大連に開設した販売・顧客サポート拠点
「テクノロジーセンタ」には、図面などを持参した顧客が次々と訪れてくる。常駐する技術者は、個々の顧客に合った
機械の使い方など、技術面での相談に乗るほか、保守サービスも請け負う。6月にも広州に拠点を開設している。



世界最大の工作機械市場に急成長した中国では、オークマ(大口町)も上海など8か所に拠点を設置。
技術者の増員や、補修部品をすぐに手に入れられる体制づくりを進めている。

 森精機製作所(名古屋市)は、資本提携する独ギルデマイスターと2009年7月以降、
インドやタイなど計9か国・地域でそれぞれ拠点を統合し、拠点ごとの技術者を増やした。

◎値段以外で差別化
 日本工作機械工業会によると、国内メーカーの1〜7月の受注額は前年同期比2・9倍の5250億円と急回復した。
特に自動車関連企業を中心に受注を伸ばす中国は4・7倍、世界の電機・自動車メーカーが生産拠点を構えるタイ
は8倍となるなど、アジアが成長をリードしている。


こうした状況下で、中国メーカーなどは、安い人件費を背景に「機種によっては日本製の半額」(関係者)とされる
価格攻勢で売り上げを伸ばしている。一方、業界では「売りっぱなしでサービス体制の拡充が追いついていないのが現状」
という指摘もある。

工作機械は数十年使われる機種も多い。日本勢は補修品を各拠点で確保し、故障時にすぐに駆けつける
機動力が持ち味だ。サポート体制を売りにすることで、
「単純な価格競争に巻き込まれないようにする」(工作機械メーカー)狙いもある。


(2010年9月4日 読売新聞)
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/20(月) 22:08:26ID:bfxXM2HW
2010年04月04日
深読み 先読み 朝日新聞より

●工作機械、受注回復への道筋は
【ムダそいだ製品売れる】
 リーマン・ショックから約1年半。民間の設備投資は持ち直しつつあるが、企業の今後の成長は、「真冬」に何をしてきたかが左右しそうだ。
工作機械大手の森精機製作所(名古屋市)は、提携や増資など積極的に手を打ってきた。森雅彦社長にねらいや見通しを聞いた。
(聞き手・木村裕明)

 ――ようやく受注状況が好転してきましたね。
 「設備投資が15カ月ほどストップ状態になったが、それでは世の中は回らない。ここ3カ月で受注が相当戻ってきた。
北米が回復し、中国やインドも非常に良い。日本はピーク時の4割ほどの水準だが、それでも底だったころの2倍だ。
主力工場の操業は一時、週2日に減らしたが、週5日に戻した」

 ――2010年3月期決算には、明るさが見えそうですか。
 「いまの予想では、連結の売上高が前期より6割近く減って650億円。営業赤字も過去最悪の280億円が
、しっかりと出る見込みだ。赤字は、需要が急激に減った影響が3分の2で、残りは円高の影響。工作機械は
欧州の市場が大きいので、ドル安以上にユーロ安が効いた。09年度は早く忘れ、10年度は何とか黒字に転換したい」

 ――これほどの激変を過去に経験したことは。
 「山と谷の落差が激しい業界で、10年に1度は、こういう落ち込みが来る。
ただ、従来は1、2年かけて落ちたが、今回は数カ月でドンと落ちた。こんなことは初めて。そのスピードにみな面食らった」

 ――11年3月期の業績は、持ち直しそうですか。
 「緩やかに回復するだろうが、回復の度合いは、企業によって差が出るだろう。
今までは景気が良かった過去5年間の蓄積でしのいできた。銀行から融資を受けられ、社債も発行でき、資金繰りに問題はなかった。
しかし、そろそろ過去の蓄積というめっきがはがれるころ。いまが最も重要な時期だ」

 ――どういう手を打ってきましたか。
 「08年度までの6年間で考えると、年間売上高の平均は1500億円程度。だが、08年3月期は2千億円を超え、
会社が膨らんだ。これをもう一度、売上高1500億円でしっかりもうかる会社に変える。損益分岐点は1千億円近くまで下げる」

 ――簡単ではありません。
 「まず原材料の仕入れコストを削った。2月には早期希望退職者を募り、人件費を50億〜60億円減らした。
残業代が減った効果も大きい。これまでに損益分岐点を350億円引き下げた。目標まであと50億円。10年度で達成したい」

 ――早期希望退職者に応じた415人は、従業員の15%に相当します。大変だったのでは。
 「納得してやめていただいた。対象者には平均1500万円の割増退職金などを払った」

 ――昨年12月には、28年ぶりに公募増資を実施し、169億円を調達しました。
 「ソニーから計測機器事業を買収する資金に約60億円を投じた。150億円ほどあった借金の一部はいったん返し、
自己資本比率を高めた。再び必要なときに銀行から貸してもらえるように、財務体質を強化した」

 ――増資すると1株あたりの価値が下がるため、株式市場には批判の声があります。
 「増資した時点の株価は800円ほどだったが、いまは1000円を超えている。最初は投資家に怒られたが、
いまは喜ばれているのではないか。株式数は、過去5年で1千万株ほど買い入れて消却してきたので、増資によって元に戻っただけだ」

 ――1年前には、工作機械欧州最大手の独ギルデマイスターと資本・業務提携しました。
 「いま考えられるベストのパートナーだ。欧州で圧倒的に強いギルデ社と販売面で協力できる。
商品群が近いので、原材料の調達や設計も共通化できる。エンジニアは両社で約850人おり、
世界一の開発集団になる。業績の回復期には、必ず提携効果が出てくるはずだ」
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/29(水) 19:57:47ID:R4Hgs+LY
【IMTS報告】ヤマザキマザック、操作性を高めた複合加工機を開発---人間工学デザインで一歩先を行く

ヤマザキマザックは、作業員の操作性を高めた旋盤ベースの複合加工機「INTEGREX i-300S」を開発、
米国・シカゴで開催された工作機械見本市「IMTS2010」(2010年9月13〜18日、会場はMcCormick Place)
で発表した(図1)。工業デザイナーの奥山清行(KEN OKUYAMA)氏の協力を得てデザインを一新。

アジアメーカーの工作機械ではほとんど見られない、人間工学を導入したデザインを施すことで、
作業者にとって負荷が小さく使い勝手の良い工作機械に仕上げた。

NC装置の液晶パネルの大きさを12インチ型から19インチ型に拡大し、操作画面の視認性を高めた。
併せて、本体正面の窓も大きくして、加工中のワークを確認しやすくしている(図2)。


加えて、ツールマガジンを工作機械本体(以下、本体)の正面側(作業員から見て左側)に配置した(図3)。
加工部からの距離が近くなったことで、工具の準備や交換時の作業員の負荷が減る。これまでツールマガジン
は本体の背面側に設置していたため、工具の準備や交換の際には本体の後ろ側に作業員が
回り込んで作業する必要があった。

 また、加工部を照らす機内照明を、環境負荷に配慮してハロゲンランプから
発光ダイオオード(LED)に切り替えている。

 加工領域を広げるために、Y軸(本体の奥行き方向の軸)のストロークを
従来の±115mmから±125mmに伸ばした。これにより、最大で直径250mmまでのワークを加工できる。
チャックサイズは旋盤で一般的な8インチ(約203mm)だから、チャックよりも一回り大きな直径のワーク
でも簡単に切削できるようになった。

主にミリング加工行う主軸ユニット側にB軸の旋回機能(旋回角は±240°)を、ワークをチャックする
主軸台側にはC軸の割り出し機能を持たせた。なお、本体の横方向がX軸で、高さ方向がZ軸となっている。

航空機や建設機械の部品、人工骨や製薬機械の部品などの加工に適する(図4、5)。
米国市場だけでなく全世界で販売するという。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/29(水) 20:06:00ID:R4Hgs+LY
2010年度 グッドデザイン賞 受賞

受賞番号:10C01037

受賞対象名:工作機械(複合加工機) [ハイパーバリアクシス 630]

事業主体名:ヤマザキマザック株式会社

領域/分類:仕事領域
- 産業・土木建築関連機器設備

概 要

昨今の工作機械の市場ニーズは、生産性が高くさらに高い柔軟性を有することに加え、
作業性及び操作性に優れているという点にある。一般部品加工においては、ワンチャッキング
で素材から一気に完成させることにより、複雑な形状をした部品を高精度と高生産性で加工する
複合加工機や5軸加工機が多く採用されている。HYPER VARIAXIS 630はこれらの市場ニーズに
応えるべく人間工学に根ざしたデザインのもと、高性能・高精度・高生産性・使い勝手の良さを
重視し、デザインをはじめ機械構成や機器配置を徹底的に見直し、高い精度とスピードで
多面加工・同時5軸加工できる高速立形マシニングセンタとして開発した。

応募対象が達成しようとした目標次世代をリードするマザック製工作機械の総合的
なデザイン開発を進め、今回第一号機となる複合加工機(多面加工・同時5軸加工
高速立形マシニングセンタ)「HYPER VARIAXIS 630」を開発した。環境保全性を
高めるとともに、最新のリニアモータ、DDモータを採用した最高の機械特性の実現
を目指し、エルゴノミクスに基づく優れた操作性を有することを目標とし、達成している。

プロデューサーヤマザキマザック株式会社 代表取締役社長 山崎智久

ディレクター株式会社KEN OKUYAMA DESIGN 代表 奥山清行

デザイナーヤマザキマザック株式会社 技術生産本部 商品開発部第4部第1グループ

詳細情報http://www.mazak.jp/cgi-bin/itemreg/itemreg.cgi?session=&action=item_disp&key=22529483


0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/15(金) 08:07:34ID:2+M4jbvF
ここですか、マザの宣伝スレは?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/24(日) 21:06:12ID:aFsOSD2b
MILLAC44Vの導入を検討してるんだけど
使ってる人居たらどんなもんか教えて
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/11(土) 06:27:10ID:IYQPmEeb
先週マシニングが入ってきたんですが、初期不良なのか、主軸を交換してます
ttp://blogs.yahoo.co.jp/meronpan1023/20871990.htm
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/11(土) 06:29:30ID:IYQPmEeb
先週マシニングが入ってきたんですが、初期不良なのか、主軸を交換してます
ttp://blogs.yahoo.co.jp/meronpan1023/20871990.html
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/17(金) 12:31:23ID:ijDYzAu+
age
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/08(土) 19:37:18ID:ClDW/RT7
>>175

ブログ主さん寛大だねw

ハズレ機ってあるよね、ご愁傷さまです

うちは森だけど数年かけてマザックにシフトするつもり
保守ボリすぎなんだよ、くそが
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/25(火) 11:57:29ID:n8AzQx8g
>>172
2006年7月 MILLAC44導入 旧オークマ豊和時代
20,000回転、金型使用

2008年 主軸ベアリング逝かれて主軸交換 約3,000H使用
2011年 最近またベアリングから甲高い金属音が・・約4,000H
      大体音が出てから2週間程度で昇天かな

ちなみに加工材は鉄でBIGのタンブラーで芯出しする際に
電子ライターの種火程度のスパークが発生するよ。
特別仕様かな? サービスに問い合わせたら、聞いた事が無いです。
で終わりました。

オークマ豊和→オークマ にラベルが変わっただけで○○○万値段が
上がったらしい、加工精度はそこそこ出るがお勧めはしないね。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/25(火) 12:34:30ID:y7W6l+bM
>178

それはアースがしっかり取ってないんじゃない?
濡れ手で機械に触って、ぴりっとこない??
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/26(水) 07:41:37ID:1o3ctfN0
>>179
電工の仕事もしてるのでそれは無いです。
加工時の漏洩電流は10_A程度

アースがしてなければ主軸回転部(セラミックベアリングでハウジング側と絶縁)
とテーブル間で電位差が出ることはないかと・・
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/28(金) 02:34:20ID:omcPwxYt
>180

おおっ、そうだね。
昔見たのは機械内じゃなかったよ。
クレーンのワイヤーとテーブルだった・・・。

0183名無しさん
垢版 |
2011/01/31(月) 18:44:12ID:dCIm8llP
>178

ぶつけてるんぢゃないの?何でお勧め出来ない機械を使ってるの?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/01(火) 08:17:33ID:DaBTBcUC
>>183
ファール、ヒット無し、ワンオペレーター(零細)
一回目の主軸交換は組み換え後の主軸に不具合有りで
元々の主軸をOH後再度乗せ換え
短寿命の原因は新車組み付け時の公差がミニマムだったの話

がっ・・ 交換して2年ちょいでまたUFO音がしだした
主軸交換で約80万
V33は約300万?
客先のV33は年4,000時間以上回して7年たってもまだ大丈夫とか
安物買いの何とかだったような気がする・・

加工内容は9割方18、000回転で使用して
被削材はNAK80、SKD11(生、焼入れ)
モールド型のコア加工がメインだけど精度はいいほうかと

オークマになってからは44Vのお勧めはしない

0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/03(木) 01:41:23ID:iAKSqQT4
33Tもダメだよ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/07(月) 20:02:00ID:pUq7uXdm
>>186
どうしてそうなるの?ジェイテクトの工機部門は有っても1割、今なら5%+ぐらいでしょ。
お荷物の工作機なんか止めた方がジェイテクト自身にとっては良いと思うんだけどなぁ。。。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/13(日) 01:29:07ID:aLAqdVTT
株式上場してるって括りなら、マザックは余計になるがな。
それならジェイテクトを入れてもいい。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/13(日) 10:26:40ID:kkv8c3qA
>>187
>>188
>>190
市場での実態競合を比べる積もりなら現状で良い。
188のご意見はご尤もなるも、親元のT自動車のご意向を聞かないと。
上場していないから魔座は日工会の会長になれない。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/13(日) 12:03:42ID:D/V6h4cm
.  |間座の機械は世界一ナリィィッ… |
.  \___ ________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ / 牧野 ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/ 安田ヽ          \  (  大隈  ) うわー、こっち見てるよ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/17(木) 21:10:15ID:4eelVwxJ
ファナックの工場にはマザックのマシニングセンターが沢山入ってるらっしいよ。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/18(金) 08:27:42ID:opJl9nZx
>>194
両社の関係は一言では語れない。
山谷の連続で、共に老害のトップが存命であるから
ドロドロしている。両氏が影ではどんな悪口で罵り合っているか…。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/18(金) 21:53:12ID:NEf004oV
>196
もちろん特注でNCもサーボもアンプもファナック。
てか大手自動車メーカー向けはファナック仕様も結構あるらしい。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/19(土) 08:12:08ID:gEK62VF7
>>197
「大手自動車メーカー向けはファナック仕様」と言うのは間違い。
魔座の機種次第で付くものと付かないものがあるってこと。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/19(土) 13:28:02ID:/E0hIDLX
>198
スマートにはファナックはつかないよね〜。
ネクサスも無理かな?MRJ2の代用って何になるんだろうね。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/19(土) 22:57:49.25ID:W0ZbGpxk
>>194
3社のうち1社だけが全ての工場に機械が入っているらしい。
競合他社なので社名プレートを外しているそうだ。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/20(日) 00:26:33.14ID:LXkeNXCW
なんでオークマって工具ポットとツールの番号ちがくしたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況