【身体障害のみ】障害年金について【労災もNG】47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 13:51:30.61ID:pwebCxHY
日本年金機構の障害年金(基礎・厚生)のうち、【身体障害】のみについての情報交換スレです。

したがって、【精神障害(板違い)】、【知的障害(スレ違い)】、および【労災(労働基準監督署の管轄)】の話は厳禁とします。
また、【身体障害者手帳】、【障害者福祉】、【障害就労】の話も厳禁とします。

ここは、受給権が発生した人、これから発生する蓋然性の高い人のためのスレです。
障害年金と関係ない話は別スレがありますので、そちらでどうぞ。

■重要
【障害年金】と【身体障害者手帳】の等級、認定基準は異なります
1)身体障害
  身体障害認定のための等級表一覧
  ttp://www.crayon-box.jp/seido/tetyou/toukyuuhyo.htm
2)障害年金
  国民年金・厚生年金保険障害等級表
  ttp://www.shougainenkin.com/8_03table.html
<年金に関する相談窓口(ねんきんダイヤル)>
 ttp://www.nenkin.go.jp/calender/tel.html
 ※注意:「0570」に携帯で掛けると無料通話分は適用されず
質問する前にできるだけ調べてね
 社会保険庁 障害年金
 ttp://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi03.htm
 障害年金サポートセンター
 ttp://www.syougai.jp/nenkin/flow/
 障害年金.com
 ttp://www.shogai-nenkin.com/
 障害年金請求支援サイト
 ttp://www.fujisawa-office.com/shougainenkin.html

前スレ
【身体障害のみ】障害年金について【労災もNG】45
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1577579955/
【身体障害のみ】障害年金について【労災もNG】46
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1595037578/
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 20:13:33.07ID:9WJGPORH
今まで払い込んだ年金の総額とか
厚生年金3級ならリーマン期間とかでしょ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 15:28:53.41ID:Ox+7Nvp0
記帳してきた!
2ヶ月分206,454円と給付金?10,060円ゲット!
そういや今回通知って来た?
貰った覚えないんだが
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 18:43:10.50ID:7zB9fi/G
>>269
51で怪我して認定されたけど一回2ヶ月で13万だわ
20歳のときに基本給が12万だったしなぁ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 03:43:18.70ID:GIJmlzK+
そういうのは、「障害年金いくらもらってる?」スレで
やってもらえると、わかり易い。
 
年齢と、病名と、手帳の級と、年金の級と、厚生と基礎の別と、年額と。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 00:00:46.99ID:eDXbb/o7
年金払ってて本当に良かったとしみじみ思う
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 17:19:58.33ID:yOVxvU6N
障害状態確認届の更新がきました。コロナでかかりつけ医のとこで診てもらえないんだけど、自分のカルテが無い病院でも大丈夫なんかな?かかりつけ医の病院は実家の方なんで他県です
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 21:18:18.05ID:HLXEvtJY
永久認定の俺
高みの見物
死ぬまで生えないからな
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 21:25:41.21ID:70+xqpmG
>>280
やっぱり
地元で診てもらった方が良いですよね...
自分のカルテの無いとこでなんて書かれるか
不安ですし..
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 21:43:39.91ID:HLXEvtJY
>>282
厚生障害年金3級なら老齢一択
自営業とかが長くて国保なら障害年金のほうがいいと思う
障害年金は非課税所得だが老齢は課税所得
同額なら障害年金継続

俺は3級でリーマンだから
65で老齢もらうか
70まで障害年金もらって70から老齢にするかというところ
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 22:47:55.59ID:Kzkv8Hzn
>>285
70でも障害年金もらえるんだし、老齢に切り替えるにしても70からの方が得な気がする
それまで年金制度が破綻してなければ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 22:55:18.52ID:HLXEvtJY
3級だと7万くらいだからなぁ蓄えあれば70も有りだが
60で仕事辞めたいし65でいいかな
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 23:20:45.26ID:HLXEvtJY
税金考えたら伸ばしたほうがええかもな
手帳あれば低収入で住民税免除とかあるし
下手に課税対象年金もらわないほうがいいかも
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 00:46:50.04ID:IONaEB8W
>>288
でも、障害2級で12万、老齢で15万って、高齢?年収600万〜800万くらいもらってたの?
障害になって残念だったね。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 11:01:54.71ID:3DZLOGaZ
総合病院から町医者に変えたいんだけど
更新が12月で4月から新しい病院通って2ヶ月に一回行くペースの付き合いで診断書書いてくれるもんなんかな 内部障害です 
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 12:44:17.35ID:IONaEB8W
年収600万〜800万くらいで、老齢厚生年金15万から18万と思ってたけど
勘違いだったかな?誰か教えてくれない?
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 17:58:00.31ID:l+MGKPhp
>>295
そんなもんだと思うよ。俺が丁度そんなくらい
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 18:59:08.72ID:ELyeSJVF
普通の健常者も65すぎれば800万年収でも年金はそんなにもらえない
逆に800万もらえてて老後の蓄えもできてないほうが問題
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 19:32:01.70ID:LT41JSt6
いいんだよ、金をどう使おうが他人に文句言われる筋合いは無い
チマチマ生きたいならそうしとけよ
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 18:30:26.77ID:w+wO+qyw
元々カタワは頭爆発して障害者になったからなあ
死ぬのも時間の問題だったし
0303佐村河内小保片端 ◆NBXAjBSitA
垢版 |
2021/03/07(日) 21:19:02.92ID:sc59ONCH
>>302
俺の事か?
すこぶる調子イイぜw
勿論障害厚生年金1級も受給中だ
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 12:53:23.25ID:Qdrl6Yfy
南無
往生しろよ
0305佐村河内小保片端 ◆NBXAjBSitA
垢版 |
2021/03/09(火) 13:51:41.83ID:Zf71X6yg
>>304
娑婆が楽しくて楽しくてまだ、天の迎えは来そうに無いなw憎まれっ子世に憚るって言うからな
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 19:04:43.35ID:eef4jDiN
>>186
アドバイスを参考にして個人で申請しました
お陰さまでスムーズに事がはこび3月上旬で決定されました ありがとうございました
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 19:10:17.56ID:eef4jDiN
一応私の場合12月末に相談して1月下旬に申請 3月上旬で決定したので金銭的に助かりました
まだ支給がいつされるのかよくわかっていませんが決定だけでも支給の見通しがたったので生活的に安心しました
本当に感謝です
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 20:10:57.46ID:VUkuxnVD
20歳前初診の障害年金を受給してます。
国民年金は法定免除となるが、厚生年金に加入している会社に勤めると免除の意味ない?
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 19:05:24.93ID:AjvYtx55
コロナでどこの行政も財政難だから障害者手帳剥奪て聞いた事ある?ネットで同じ病気の人が剥奪されると言ってた。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 20:24:38.04ID:/qKs9kyN
手帳に、更新無かったら手帳無くなる事なんて無いんじゃないの?障害によっては更新有るのかも知れないけど。年金は更新のたびに等級落ちとか怖いけど周りでもネットでも身体で等級落ちとか支給停止とか聞いた事無いな
20前発症の年金は収入制限有るから停止もあり得るんだろうけど
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 20:28:35.20ID:CNZj6+DC
心臓機能障害(内部障害)だけど手帳の等級落ちあるよ。機械植え込んで1級、3年後作動無くて3級になって、1年後電気ショック作動して再申請して1級に復活した。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 20:41:36.03ID:jy3Vb8bn
>>311
3年作動なしで3級?
3年後の再認定は、作動なしなら、METS値での判定だから、3級になる人って、常時静養が必要な人くらいじゃないの?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 21:05:39.53ID:Twu6W1sR
夏子とかいう社民の広報のせいでまた障害者が生き辛くなったわ
運動とかやりてえなら政治の場でやれ
JR職員に噛み付いても何も変わらねえ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 21:31:36.65ID:t2RG5CaK
BI 導入して基礎年金と生活保護無くせばいいのに
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 21:50:49.54ID:hlgz0amT
>>316
うん平蔵に賛成
少しは公平な世の中になるんじゃないかと思う
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 23:51:17.24ID:XykkeXbu
公平?
総奴隷社会の間違いだろ
竹中みたいな腹黒い銭ゲバが公平な社会なんて作ろうなんて考える訳ねーだろ
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 00:03:59.44ID:cIEhlEHh
        ___
      /      \
   /          \   
  /   ⌒   ⌒   \ 昨日は支給日だったから、みんなホクホク顔だお♪
  |  /// (__人__) ///  | 
. (⌒)              (⌒)
./ i\            /i ヽ


              ___
            / ⌒  ⌒\
           / (⌒)  (⌒)\ 
         /   ///(__人__)///\
          |  u.    `Y─┴──┴──┐
           \,,     :|           |
           /⌒ヽ(^う  障害年金   |
            `ァー─イ.           |
           /    :|_________|
             /      /
          /      ⌒ヽ
      ___/  / ̄ ̄`)  ノ
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 01:03:50.09ID:lZ+0CeM3
12万しか無いお
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 01:18:05.90ID:h3MS5lCW
>>318
年金加入実績が無くても貰える20歳前発症の基礎年金と、納税実績、就労実績が無くても貰える生活保護は無くせば良い、ってかいずれ無くなるだろうけどね
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 12:31:59.70ID:OAF8J1tj
最低月額15万は欲しい
厚生で良かった
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 20:29:17.31ID:8qdBZ5tQ
年金証書きて厚生は振り込まれたのに国民は振り込まれてない
支給開始にずれとかあるものなのか?
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 21:22:04.19ID:lZ+0CeM3
>>324
2ヶ月で12万弱やぞ
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 00:57:17.96ID:sly4ok6O
俺、厚生三級なんで給付金ないねん
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 07:55:40.05ID:z6aQp8YI
まさか厚生年金が2階建てで
国民年金も含まれているって
知らないってことないよね?

そんなバカな質問しないよね?
ちゃんと国民年金分の額面が振り込まれてないって事だよね?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 08:31:14.89ID:tuzJt5Es
>>331>>332
ある
厚生障害年金3級は厚生だけで国民年金は未支給
厚生2級から2階建てになり厚生+国民 支給される。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 09:33:57.67ID:z6aQp8YI
>>333
3級のことも考えたけど
この人は証書があって振り込まれていないって言ってる
つーことは、3級の可能性低くない?
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 09:45:56.75ID:EnhVdy2I
331です
等級は二級
共済からの支払い 通知のハガキはきてて申請日から遡っての月数分振り込まれてる
でも国民年金のは証書はあっても支払い 通知のハガキは 自体もしてなくて振り込まれもしてない
年金事務所話に問い合わせるつもりだけど仕事してると事務所の時間内に問い合わせも難しい
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 09:51:24.14ID:5JAR8m3w
>>335
ん?>>331
二級なら月曜日にでも年金事務所に電話しなはれ
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 10:54:23.70ID:t0rBTY6T
2ヶ月で12万は、基礎年金だけじゃないのかな?
 
年収600万〜700万程度の人が障害を受けたなら
障害厚生年金は月12万〜13万程度だと思う。
これなら、生きていける。(老齢年金よりも市民税等が減税されている事を考慮)
さらに、
+給付金+嫁加算で月15万かな?
+200万投資すると、月2.5%利益あると仮定して+5万円
月20万だ。(月1回の贅沢はできる)
 
よう知らんけど・・・
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 23:17:41.85ID:t0rBTY6T
>>339
給付金は、消費税アップの金を利用した生活支援金で
消費税の使い道の理由にもなっているから
消費税が今の水準である限りもらえるんじゃないかな。
 
よう知らんけど
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 20:19:39.30ID:L51mlfek
>>343
かなんなあ・・・
自民党ってなんなん?気い悪いこと書かんといてくれるかなあ
www.mof.go.jp からの貼付ですやろ・・・ Ministry of Finance (MOF)
どうでもええんやけどね
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 19:58:50.86ID:YOkdmJ3D
>>331です
年金機構に問い合わせたら単に振り込み遅れて初回は5月振込だって
以降は偶数月みたい
お騒がせしました
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 17:10:53.77ID:b5eKJ/19
がんと抗がん剤の副作用で辛いのだがどれくらいの症状出てたら貰えるの?
今は吐き気と食欲不振、倦怠感がある。
頭がぼーっとしたり記憶力も低下した。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 17:58:25.38ID:FywtCL2B
>>347
症状の深刻さは関係ない。特権階級に生まれたら、障害なんてなくても貰える。
少なくとも身障二級の俺は審査を申し込むための書類すらもらえない
それが障害年金
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 22:00:09.73ID:b5eKJ/19
がんと抗がん剤の副作用で辛いのだがどれくらいの症状出てたら貰えるの?
今は吐き気と食欲不振、倦怠感がある。
頭がぼーっとしたり記憶力も低下した。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 22:00:59.89ID:b5eKJ/19
ミスった
スマソ
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 07:56:21.08ID:ymM9d4/i
>>349
もらえないよ
手か足落としてきな
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 13:37:30.94ID:ULxYOtTj
医者(脳外担当の副院長)が「初診日2016年8月で通るかソーシャルワーカーと相談してみるとか言ってたが
むりだったかな?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 16:59:48.49ID:s/anOYEj
心疾患ありで障害基礎年金を受給しようと思い、市役所で書類をもらいました。診断書は医師に記入してもらうんですよね?かなりいろいろ書くみたいでそれが重要だと思いますが医師はちゃんと書いてくれるものですか?それともそういったものをかなり大きい病院なら書く専属の人が病院にいるんですか?
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 17:41:45.60ID:mCYlndDE
>>354
俺はかかりつけ医に書いて貰ったよ
>医師はちゃんと書いてくれるものですか?
ちゃんとの意味が分からないけど、大抵の医者は少なくとも数値改ざんはしないんじゃないかな?
ただ見て判断する系は医者によって違ってくるかもね
たとえば俺は半身麻痺だけど、麻痺でもどれ位動くかチェックされた
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 17:52:26.11ID:s/anOYEj
心疾患なんですが、障害年金のことで診断書頼むのきっと私だけじゃないですよね?ましてや大きい病院ですし。医師が全くそういった書類に関して知識なしってあり得ますか?
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 18:04:34.98ID:mCYlndDE
???
あなたが何を気にしてるのか分からん
医者は診断書なんで書き慣れてるはずだよ
あなたが市役所で貰って来た、申請書のフォーマットの通りに診断して書くだけよ

もし医者に「全くそういった書類に関して知識なし」って言われたのだったら
別の病院行くの薦めますw
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 19:09:17.79ID:s/anOYEj
>>357
診断書の書き方によっては受理させず、もらえないと聞いたのでそれが心配です。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 20:36:31.82ID:W9BOuStJ
>>354
医者にとって障害年金の診断書を書くのは、本業以外の業務です。
医者が、貴方が求めるのと同じ診断書を書いてくれるかは不明です。
つまり、障害年金に通るように書いてくれるかは医者の業務以外でして、
答えは「そんな事は知るかよ!俺の診断した通りに書く」です。
 
そういうことは、社労士に相談した方がよろしいようで・・・
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 20:38:05.51ID:ymM9d4/i
>>359
普通は年金事務所だけどな
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 21:41:56.89ID:QuJvHvz7
数値とかは誤魔化しようがないが、病状はどういう障害で困ってるのか医師に説明して受給基準に入る文面で診断書を書いてもらうんだよ、社労士ならノウハウあるから任せると楽だよ。
先ずは主治医とある程度信頼関係がないと無理だと思うよ。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 21:47:56.04ID:YS290tPW
自分は心疾患で障害厚生年金受けてます。診断書をかけるのは「認定医」だけです。主治医に資格がないと書けないです。特定疾患の「認定医」の資格とも違います。HPで調べられます。
自分は大学病院に通っていて今の主治医は若い先生なので、様々な診断書類はカルテをもとにその「上医」に書いてもらってますよ。あなたの障害の程度が障害年金の基準に適合していれば大丈夫。

それより「初診日」の認定と、あなたが書く「病歴書」の方が大事。いただいた診断書と齟齬がないか。情状を書いても汲まれません。
年金事務所で相談すると記録が残るので、初診日がどこになるかあやしかったり、障害固定日における年金の種類によっては(基礎は年金の1,2級のみ、厚生は1,2,3級まで)、支給されないこともあります。
年金3級に認定されると、厚生年金なら支給されるけど基礎年金はダメ。成功報酬条件で社労士に相談してみては。難しければ引き受けないでしょうし。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 21:54:35.15ID:dNyYIAVG
まぁ等級3種しかないからなぁ
一つ上げるのがどんだけキツイか

労災だと一つくらい上振れするけどな
割と審査に審査員と医者の温情が入るし

ああここNGだったなすまん
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 22:01:48.79ID:B3RBtmPX
自信ないなら社労士に依頼するのが良いだろ。
報酬払わにゃイカンけど、その後の年金や遡及を考え、結果の話を聞けば聞くほど、all-or-nothing に対局化してる。
継続勤務のリスクを考えると、高い依頼額ではないよ。
一括決済とか言われないのが殆どらしいからね。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 22:38:08.15ID:fLu4BHSO
俺は全部自分でやった
障害手当金もらえれば御の字かなと思って手続きしたけど、結果的に2級になった
複数該当で高めにしてくれたみたい
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 14:24:27.46ID:qeGh3er5
自分で出来るような簡単な業務だけど少々めんどくさい。
通常は社労士に頼むのがよろしい。
費用が障害年金報酬2ヶ月分というのは社労士としてダメだと思う。
そんなに取ったらダメだろ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況