X



歩けなくなった(;_;)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 06:32:50.27ID:lBi8si9g
>>27
うわべだけ(顕在意識だけ)でそう思っていても、潜在意識で本気で歩きたいと思っていない(或いは歩くことを否定している)場合もあるようだ。
残念ながらこの場合は「歩きたくない」と脳は判断するらしい、潜在意識は具現化する=人生は自分が考えてる通りの結果になるらしいからな。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 06:47:36.85ID:lBi8si9g
>>35
>あとは脳梗塞・脳腫瘍・脳出血

これ等は動物性タンパク質、動物性油、コレステロール、つまり飽和脂肪酸の不足で起きる。
つまり肉や卵が不足するとこれ等の病気になりやすくなるって事だな。
逆に植物油や魚に含まれる油はリノール酸っつって不飽和脂肪酸だから、摂りすぎると過酸化脂質になり血液に粘りが増し血栓が出来やすくなり、これまた上の三つの病気になりやすくなると言うこと。

>もしくは若年性認知症

これは若年性、老害に限らず向精神薬等の薬害が主な要因だ、嘘だと思うならよーく調べてみ?分かるから。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 06:50:50.09ID:lBi8si9g
>>38
薬害だけじゃなくタンパク質やビタミンが不足しても認知症になりやすくなるからなぁ┐(´д`)┌ヤレヤレ
弱るのは筋力だけじゃねーから、後はブドウ糖が不足しても認知症になりやすくなるよ、脳の唯一の栄養素はブドウ糖だから。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 08:25:35.22ID:lBi8si9g
>>88
卵は栄養吸収を助けるだけでなく、それ自体が完全食であり、100点満点のタンパク質だ。
しかもビタミンC以外の全てのビタミンが豊富に含まれている、つまりどんなサプリメントよりも優秀な食品だ。
だからサプリメント摂るなら卵を摂れって話だな、しかも卵はサプリメントと違って食品だから副作用の心配もない。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 18:43:03.08ID:/b8vpw25
>>102
睡眠薬の薬害で歩けなくなる事があるんだよ、脳に作用するクスリだからな、脳に誤作動が起きても何ら不思議はない。

手足、つまり体を動かしてんのも脳であるOSなんだから。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 04:50:15.41ID:q1oW5D/2
>>151
やはりビルダージジイっぽいな(失笑 喋り方にクセがあるから文体を変えてるつもりでも一発でバレる(失笑wwwww
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 16:35:59.57ID:hDfGLRmA
>>152
あーあ、心の中だけで勝利宣言してりゃよかったものを。
お前さんの透視能力のお粗末さが、お前さんが必死で食らいついてる相手にバレちゃったぞ。
>>153
私は、小脳梗塞による出血+先天性水頭症+過去の怪我(バイク事故やらなんやら)で体幹がぐちゃぐちゃで、リ
ハビリするのも怖いそうです(担当のOTさん)
もう社会復帰絶望的?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 19:50:28.19ID:h9+uS0EA
>>154
>あーあ、心の中だけで勝利宣言してりゃよかったものを。
お前さんの透視能力のお粗末さが、お前さんが必死で食らいついてる相手にバレちゃったぞ。

ビルダージジイは統合失調症だなwwwwwwwwwwお薬はちゃんと飲んだか(爆wwwwwwwwwwwwwwwwwww
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 07:22:26.21ID:XknZL9+2
>>155
顔面真っ赤だな。
飲んでるよー、頻尿の抑制剤と抗炎症剤。
他の薬は、リハビリで筋肉痛が出た時の湿布薬。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 00:23:11.92ID:XvB5hFn/
良くなって悪くなってを繰り返しどんどん悪くなっています。
車椅子にも移乗出来なくなりました。
何科にかかればいいでしょうか
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 19:27:53.92ID:2PDY/IC2
何が原因か分からないなら、総合病院の受付で症状を言ってみてはどうでしょうか
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 09:08:33.83ID:vrUilQEG
いろんな難病があるので、自分の難病とは全く違うかもしれませんが
自分は目の見えづらさがあって視神経脊髄炎(多発性硬化症と同じ13番の指定難病)と診断受けました。
少ししか歩けないです。
目の見えづらさが出て来たら視神経脊髄炎か多発性硬化症を、一応疑ってもいいのかもしれません。

自分はネットで情報を見て、筋無力症や、エリテマトーデス(コウカク抗体が陽性です)かな?と
思っていました。でもそれらではなかったです。

ですので1さん視神経脊髄炎でもないかもしれないですが
目の見えづらさが出るかは、一応気にしていてもいいのかもって思います。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 15:10:01.59ID:UxFsm80c
今急性期の病棟にいて、長くは入院させれないからとかかりつけの精神科に転院になりました。

閉鎖病棟ってどんな所ですか?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 15:15:12.29ID:UxFsm80c
文章変でした。
来週の月曜日に閉鎖病棟に入院になります。
閉鎖病棟と言われました。

閉鎖病棟ってどんな所ですか?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 13:50:09.26ID:AobGiKC6
>>167
窓には鉄格子が入っているし、そもそも開けられない(之は、俺が入院したことが有る一般病院(脳外と整形)でも同じだったけど)
独房に放り込まれたり、身体拘束を受けない限りは、同一病棟内の移動は可能。病棟外へ出るためには建物の構造上看護士詰め所を通らなければない。
消灯時間後も病棟内通路や談話室には何認可の患者がいた(大概は、民前薬が効いて眠っている。起きてうろついてる人もこっちに話しかけてくる人は稀)
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 00:02:21.51ID:QB9Hqnlb
ラバー
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 09:12:39.53ID:CwyZbID6
ヤバいのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況