X



身体障害者手帳(IPなし)〜vol36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 12:30:18.22ID:xxzZniXd
前スレ
身体障害者手帳〜vol. 30
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1519461413/
身体障害者手帳〜vol. 31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1526891115/
身体障害者手帳〜vol. 33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1555821749/
身体障害者手帳〜vol. 34
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1562862825/
身体障害者手帳(IPなし)〜vol35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1573706869/
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 18:34:17.81ID:HTkAH6eC
じゃああまりコロナの影響ないのかもね
二か月前後っていうと平均的な感じ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 20:25:33.72ID:NeiLUouP
引っ越したあとに再認定で診断書出したら、発行元が都道府県から死になった。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 21:10:26.52ID:SGz8uUBi
>>293
市だったw
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 07:23:22.62ID:75LxvgVU
手帳は所得控除以外はあまり役にたたないからな
発行する方も大して急いでない感じがするし、結構遅い時もあるみたい
住んでる場所にもよるけど、ほとんど意味のない特典ばかり
二十三区だが、メトロが安くならないんで都営の沿線に住んでる人以外はありがたみがほとんどない
公共施設なんか何度か行けばもう飽きるし
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 08:25:28.03ID:SYvErzoo
手帳持ってると全裸で外出しまくっても誰からも自粛しろと言われないのが良いな
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 20:18:16.76ID:rkJeAoah
知ってたら教えて頂きたいのですが、
この場合自動車税の減免は受けられるのでしょうか

・減免対象
・4月に住民票を県外に移した
・車検証の住所はそのまま

コロナでなかなか諸手続きが出来ておらずチグハグになっていますが、税事務所に行ったら減免可能でしょうか..
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 11:17:20.57ID:+hBiZ14J
>>302
自動車税の課税が旧住所になるので、前の住所の税事務所での減免の手続きになります。
手帳も変更しないと行けないですし結構大変ですよ
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 12:06:06.29ID:hL820uCz
去年、初年度自動車税免除のクルマに乗り換えたから、今のクルマは免税の対象になっていない。
障害者手帳の等級が変わらなければ、免減手続きをとなるのだが、3月に障害者手帳の再認定手続き中で、4級が妥当との診断書を提出している。
埼玉県は、心臓4級だと、自動車税免除にならないから、まだ4級の手帳の交付を受けていないけど、素直に自動車税払うよりしかたなし。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 13:52:45.74ID:DqMTQ0+E
>>303
自動車税は国の管轄じゃなかった?
だとしたら日本にいるかぎり住所関係ないと思うけど。軽自動車は市町村だけど。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 13:53:34.59ID:DqMTQ0+E
ああ、ごめん。前の住所でって書いてるね。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 13:56:15.19ID:hL820uCz
自動車税は都道府県税ですよ。
少なくとも、うちは埼玉県自動車税事務所から送られてきましたよ。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 14:02:06.57ID:mixIX4LT
県境をまたいだ転居の場合、登録ナンバーの所管都道府県税事務所に納付書の送付先変更の連絡をすれば、たとえ、他都道府県であっても納付書の送付先を変更してくれる。
本当は、転居先でクルマの登録ナンバーの変更を行って、転居先の都道府県に納付するのがあるべき形かもしれないけど、個人でそんなことする人はほとんどいないだろうね。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 14:27:36.99ID:+hBiZ14J
>>309
ただ減免の場合は他県の事務所にての手続きだし手帳も他県の手帳だと困ることが多いので変える方が無難。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 20:05:16.90ID:Qoup5MyS
皆さん..ありがとうございます...!
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 07:16:54.15ID:sbeW4Z38
>>311
どういたしまして(^^)
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 15:15:50.91ID:4+TybiGz
>>314
NゲージとかHOゲージとか有るよね。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 20:54:17.66ID:QGQfNsxY
>>315 それは嘘です
東京都は所得制限
俺は手帳一級だが医療費補助はゼロ
ちなみに東京都の障害者手当も連動するから一円もなし
まあ障害年金なら保険だから許せんけど、税金使った福祉だから仕方ないよね
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 16:23:39.19ID:Ph/4R+43
医療費無料は地域差があるよね。オレんところは3級で無料。4級で無料のところもあるみたいだね。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 03:43:14.99ID:AOMxi3qE
高額所得っていっても4人家族の世帯主で八百万以上くらい?
それ以下だと助成割合がふえて、年収百二十万未満、専業主婦(夫)は全額補助(世帯収入でなく、本人収入)
高額医療費限度額があるからどんなに高額医療を受けても自己負担は月十万(医療機関一箇所ごと。合算は出来ない)は超えないでしょう
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 06:04:38.20ID:R83BzYog
東京だと所得が三百万台でアウトだわ
嫁も子供も扶養じゃないから俺一人の所得だけど
ちなみに一級
東京の財政力を考えると障害者冷遇は全国トップレベル
良く言われるけどね
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 13:29:43.31ID:2lzupKwX
医療費以外の助成等でも所得多すぎると対象外なるやつあるし。
重度障害者はほどほどに働くのがちょうど良い
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 13:56:28.22ID:R83BzYog
多分東京は障害年金受給を前提に所得制限してる気がする
俺は厚生一級もらってるからまだいいけど、中には基礎だけの人もいるしな
北海道エリアみたいに本当に金がないなら福祉レベルが低くても仕方ないけど
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 14:26:15.88ID:ikg6dv72
手帳1級でも、障害年金の受給要件を満たしていない人はそれなりにいる。
3級の障害年金の対象の障害の場合、厚生年金加入者で、厚生年金加入後にその障害の初診日を迎えていないと受給できない。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 20:19:21.41ID:R83BzYog
>>328 もちろんマル障のことだが
所得が扶養なし400万代で三割負担なら東京も同じだけど?
だって三割負担って健常者も同じじゃない?
ちなみに東京と比べると大阪の財政力はまるで小さいから、東京と大阪が同じ福祉レベルなら東京は障害者に冷淡ってことになると思うよ
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 13:07:27.07ID:rjm8eBP+
マル障の話題は良く出るけど特障の話しはあんまり出ないね。
ところでB型作業所に通所してる人って居る?
最近ケアマネさんが関係してる作業所に行け行け言われて困ってる。
B型なんて時間の無駄だし。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 13:37:20.88ID:LZrstv3F
>>333
マイナンバーとは紐付いてるかもしれないけど。マイナンバーカードとは紐付いてないし、紐付けなくてもいい。
手帳のカード化はさっさと進めて欲しいけど
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 11:10:17.16ID:WMhHtc3O
ソフトバンクのガラケーを障害者割引で基本料0円で使ってるけど、スマホにしたら200円しか割引いてくれないんだな。
一番安い契約でも1780円。
格安SIMを障害者割引なしで使った方が安い。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 18:09:21.46ID:WMhHtc3O
ADSLは障害者割引あるけど光は障害者割引ないし
ネット関係は今後障害者割引は縮小か廃止だろう
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 18:15:34.95ID:83klKjEp
割引制度がある大手を利用するよりも、
無い格安事業者を使った方が安い。

あっても多分こうなる。今の携帯と同じく。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 22:35:14.45ID:7oaISobm
ADSLが障害者割引?初耳や。
>>343 調べたらjcomハートフルプラン320Mコース 月3,000円と書いてるがこれずっと?利用してるの?

何度も申請してきたが色々あるんやなぁ。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 23:14:28.18ID:9NAcEQT4
>>345
そう、それ。
もう何年も使ってるよ。
最近は調べてないけど、当時は大手プロバイダで割引やってるのJ:COMだけだった
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 08:19:34.42ID:oCZpyDGZ
>>350
いや、俺一人だし俺が記入したんだから間違いがあるわけない。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 08:29:16.96ID:uanyzcS0
>>351
何言ってんだよ。
 そういう意味じゃなくて沢山の申請者がいるからみんな審査しないと駄目なの。
 時間がかかるのは当然の事。
 
 
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 10:46:33.63ID:eAs5nf+M
心臓1級で身体障害者手帳を取得して3年。
再認定の手続きが終わり、新しい身体障害者手帳が発行された。
心臓1級の原因症状が出て3年間の間、平穏無事に過ごすことができた結果、新しく発行された身体障害者手帳の等級は、当たり前だが、心臓4級だ。
収入面は頭打ちで、病気の治療は生涯続くのだが、医療費補助、自動車税の免除、交通費補助を失い、所得税の控除枠も縮小された。
新しく交付された手帳に再認定予定の記載は無い。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 11:24:51.36ID:gDW1zA1s
個人的には気の毒と思うが
もっと福祉の充実したところへ移れないのかな?
今の職場へ通える範囲で
一応検討してみてください
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:09:11.22ID:3+Jr/SRd
>>359
私は、特発性心室細動を起こして、二次予防でICDを入れたパターンです。
又、何かの切欠でICDが作動するような不整脈を起こすと再認定で等級見直しという可能性もありますけどね。

一次予防でICDを入れる場合だと、1級でないですからね。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 22:06:29.95ID:Mge/df7G
>>361
そうなんですね…
病気がマシになるのは良いけど、ずっと付き合わなければいけないですから等級下がるのは何かと困りますよね…
かといって悪化するのを願うわけにもいきませんし…
主治医の診断書の書き方でなんとかならないものですかねぇ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 06:48:40.41ID:9dtoCSVY
言葉は悪いがその通り
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 07:26:16.73ID:j6WEvtCP
>>368
片足無くても4きゅうだからな
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 08:27:03.87ID:EGhZj3v/
障害者への医療補助は等級で撤廃するのは制度的にはおかしいと思うね
逆に障害とは無関係の医療にまで補助を出すのも正当性がない気がする
俺は視覚障害だが風邪ひくのは自己管理が悪いわけで、健常者と同じだからな
もっとも現実には所得制限で医療費補助受けてないんだけど、これは保険ではなく福祉だから納得してる
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 11:59:44.06ID:tFEXhCMo
>>368
そうです。
特発性心室細動で、基礎疾患無し、不明?で!植え込み後、作動実績なし、だからね。
判定基準がMets値だけだってなれば、3級になる可能性は無いわな。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 13:25:41.51ID:lxl7JNiy
心臓かぁ。
先天性心疾患だと状態は一定なのに等級降格どころか手帳剥奪された人も居た。
一方ダウン併発だと療育手帳も取得でこっちは更新はあっても等級は変動無し。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 15:32:55.04ID:EGhZj3v/
>>374 東京の場合だけどね
総所得、というか税法の合計所得ではなく合計所得から一定の決められた控除を差し引いた菌g区で算定される
また扶養の人数によっても上下する
だから考え方としては所得税算出の課税所得に近いけど、控除できる内容や扶養の扱いが違うので一概に言えない
住んでる自治体のホムペでご自身のところを確認されたし
俺は嫁や子供が扶養から外れたんで単身扱いなので、控除調整後所得が300万台でアウトになるが100万くらいオーバー
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 19:34:25.15ID:oBnk2j/X
>>362
審査請求や行政訴訟起こしてみればいい。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 11:31:54.83ID:evf1jDdR
うちは、CATVの光回線がマンション迄来てるが
マンション内の各部屋へは有線回線なので
結局は本当の光程の速度が出ない
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 16:00:55.19ID:tK2+/Du/
しかし審査遅いね なんで1-2ヶ月もかかるの?
いちいち書類を郵送して受け渡ししてるとか?
スキャンしてネットで送ればすぐ審査できるのにね
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 20:11:06.21ID:lojXrvIA
>>380
審査は役人が表に照らし合わせて判定する。勿論グレーで判定が難しいなら下の級で認定でしょ!
それが役人の仕事だからな。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 20:50:18.20ID:LRRgIhYs
肘関節の回内回外運動って認定にどの程度影響するんだろう
他動で見るのかな?

自力でほぼ動かなくてもせいぜい7級になるかと思うと不安だ
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 21:04:59.17ID:qrcRvij+
身体障害者て自分では動けないくせになんで威張ったりするの?
迷惑だから身体障害者は死ねばいいのに
悔しかったら何も使わず、誰の手も借りず一人で動いてみろ、出来損ないのお荷物ども
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 21:08:09.64ID:qrcRvij+
車椅子お荷物はなんで混雑した電車やバスに乗ってくるの?
はっきり言って邪魔だから家から出てこないでくれる?
周りの人もお前らみたいな出来損ないの相手をしたくないの

お前ら身体障害者どものできる社会貢献は家から出ないこと
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 21:13:30.64ID:XEV4QpQ1
>>385
健常者だって、ある日突然身体障害者になることもあるんだよ。
私だって、前日寝るまで健常者だったんだから。
苦しくなって、救急車呼んでもらったのは覚えているけど、目が覚めたら、ICUでベットに拘束され、退院する時には、身体障害者手帳申請用の
診断書を持たされて退院だったんだよ。
そんなことが、全ての人に起きるわけではないかもしれないけど、突然起きることもあるんだよ。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 21:14:43.88ID:qBi8Tpoc
身体障害者なんか生まれて来た時点で責任を持って殺処分するべき

もし、後天的に身体障害者になったらその時点で国が責任を持って殺処分するべき
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 00:20:59.40ID:APADBfvz
今は電話番号は直ぐ公開され、刑事事件認定なら
当局は電話番号で本人確定出来るからねぇw

前は数年後のデカの訪問だったが
最近は数か月から1年以内に来る様子

夜中に「トントン、警察です」って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況