X



視覚障害者雑談スレその18
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 05:53:42.12ID:Xhqqyynj
視覚障害者の雑談スレです。
このスレで扱う範囲は
1.IT(スマホ、携帯パソコンその他家電)の話
2.視覚障害者行事
3.視覚障害者サービス、施設
4.視覚障害者の身の回りのこと(困ること、ありがたいこと、ありがちなこと)
不平不満や自分語りはほどほどに
5.その他視覚障害者に関する話

下記禁止
1.特定人物の誹謗中傷
2.特定人物のヲッチ行為
3.頼まれていないのに上から目線で説教すること
4.視覚障害者と他の障害者を比較する行為(ほどほどで終わらせること、無意味に長いのは禁止)
ハンデ板に住み着いてる本物のメンヘラちゃんをいじるのはほどほどに

前スレ 視覚障害者雑談スレその17
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1549781403
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 01:43:09.51ID:CZlvL/Ye
>>851
こういう駄レスって五チャンには良くあるパターンだな
俺は事実を言ってるだけなんだけど
お前さんもこんなレスしか出来ないなら生きてる価値無しw
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 12:13:18.27ID:PVHBFxOV
ものすごく助かるんだが君の名はの副音声ガイドが早口でメチャ疲れる
なるべく本編のセリフに被らない様に状況説明挟むんだから仕方ないんだが
一度じゃ聞き取れず戻して何度も聞き直すこともしばしば
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 12:55:26.81ID:TpllUgNS
エアーポッズで、ブラインドスクエアのボイスコマンドのメニュー操作できる?いつも空振りしちゃうんだが。
0856849の横槍おじさん ◆UUnHCwOa2s
垢版 |
2019/10/07(月) 17:58:49.23ID:01Hk31Zw
まずは↓の部分ですが
>>850さんの書かれた通りでした!
なぜか自分の頭の中に
「一枚千円」という誤った情報が
インプットされていました!
このたびは大変失礼いたしました!m(_ _)m

> 一冊十枚で五〇〇円券
> すべて引き替えれば五冊だってよ

で、午前中に市役所へ寄って
とりあえず3冊分だけ
引き替えて、
その後、買い物をして
すぐに7500円使ってしまいました!(笑)

ちなみに自分の場合は
子供の分もあるので
合計10冊
購入することができます!

初めのうちは正直いってバカにしていたけど
「4万円支払って5万円分の商品券が手に入る」というのは
(きちんと使い切って途中で無くしたりしなければ)
それほど悪い話でもないかもしれません!
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 20:23:53.40ID:CZlvL/Ye
家族がいるヤシは良いなあ
俺も二人分だったら引き替えたかもw
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 08:46:57.88ID:bZVYENsZ
キャッシュレスはLINE Pay、nanacoとキャリア決済だけ使ってる。
○○Payはあれこれ増やすとなんかメンドイからなあ。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 09:25:12.33ID:8MTQBVxd
LINEとペイペイの金額打ち込む支払い方法はマジめんどい
バーコード読み込むだけのは楽チンでいいんだけど
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 09:44:11.90ID:Ue9RrDOq
点字の電子決済をお願いします。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 15:43:22.40ID:CIXp7r7k
アプリ立ち上げて、スクリーンカーテンオフとかめんどくさい。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 07:55:54.81ID:6ypGWbhH
おサイフケータイとかアップルペイとかグーグルペイみたいな電子決済がメクラには楽でいい
おサイフケータイは各電子マネーを登録するのが面倒だが
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 11:20:41.28ID:YaZ4wayQ
>>864
それらって金額をその場で確認できるの?それとも、店員任せ?
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 14:51:53.26ID:6ypGWbhH
知らん
クレカと紐付けしてるから気にしたことないわ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 18:32:05.42ID:YaZ4wayQ
たいしたレスが無いところをみると、少なくともその場では正しく決済されたことを確認できないみたいだな
クレカにひもずけしてあっても、その場では確認できないわけだし
俺はそこまで店員を信頼できないので、無理だわ
実際にはそこまで拘るのは考えすぎだとも想うけどね
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 18:59:59.80ID:EFFwYJGp
レシートOCRすればいいじゃん
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 19:22:16.69ID:6ypGWbhH
正しく決済できたか確認っていうならクレカもできないわな
機械やレジの人間信用できなきゃいつまでも現金使うしかないね
電子マネー使えるようになってから使ってるが間違った決済されたことないわ
はじめから疑ってかかってたらこういう物は使えんよ
疑心暗鬼で何も信じられないようなやつは使わなくていいんじゃね
使ったことある奴にしか便利さはわからん
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 19:42:00.69ID:YaZ4wayQ
>>869
お前さん、レシートOCRしたことないだろ
なかなか上手く読んでくれないのもあるのだよ
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 20:54:00.93ID:Yh+bRC47
>>868

まあ、そこまでは思わないにしても
やはり自分の目で確認できないから
何となく不安にはなるわ!

ってなことを言い出したら
保険とか銀行とか不動産とか
大事な書類に判子を押すことが
すべてできなくなってしまいそうだが…(汗)
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 21:33:30.49ID:YaZ4wayQ
その点は我々の権利を守るという点と、主体性を確保する問題とのせめぎ合いだろうな
俺は、三十数年も一人で生活していて、目を借りにくい立場にあるので色々な経験はしている
しかし、ここはいつも言うようにめくらだけがみている場所ではないので、やたらなことは書けない
ただ一つ言っておくが、公正証書だって代筆で作ってもらえる。勿論、それなりの手数料は必要だが
俺は、「尊厳死宣言公正証書」を作ったことがあるので
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 02:16:38.92ID:lyBq7jgw
食い逃げ 万引き
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 15:12:41.70ID:El4SYDbs
>>867 説明すると 引き落としと振込の2種類ある
金額がきまっていてレジ側で受話器みたいなキャンかレジスマホで
自分の端末アプリをピピット読み取るやり方
もう一つは、自分のスマホで店情報をよみとり、金額をイレテ送信するやり方がある
0876867
垢版 |
2019/10/11(金) 17:09:25.77ID:duggvo0P
>>875

解説ありがと!
勉強になりますた!
↑のように2種類の方法があるとは知りませんでした!(^_^;)


でも、よくよく考えてみると
たとえばアマゾンで商品を購入した場合
コンビニでの先払い←(たまに行うけど正式な名前は失念(^^ゞ)ならば振り込み
スマホ決済ならば引き落とし
みたいな感じになるわけですしねえ!
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 23:04:56.63ID:zCYpsRJp
>>873 公証人役場でも市役所でも、成人二人が立ち会って、読み聞かせて本人が了承した旨、署名捺印すれば、書類成立。
役所でも知らない職員も多い。金融機関は融通が利きにくいみたい。法的根拠は知りません。
若干視力が残っているなら、署名欄の大きさに黒い紙で窓を開けたのを作ってもらっておくと、少しは、署名しやすい。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 10:16:25.63ID:Bc7n2N5c
金融機関の場合、融通が利かないと言うよりはめくらをなめてるんだよ
前にテレホンバンキングの手続きをしようとして代筆を依頼したのだが、ごちゃごちゃいうので頭にきて、そんなに不親切なら他の銀行に口座を作る
ちょうどかなりの大金を間もなく相続することになってるが、その金は他行に入れることにするから良いわと言ってやったら、手のひらを返したように態度が一八〇度変わった
だから、セキュリティ上どうのこうのと言ってるのは建前で、めくらを相手にするのがまんどくせえというのが銀行側の本音だよ
全くなめられたもんだ
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 10:34:54.91ID:eUA5QSQ9
はいはい自慢話
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 13:20:21.74ID:sTH9YRSh
郵便局で積み立てNISAの口座を作りたいからと代筆を依頼したが断られた。
200万入れて作ろうとしてたんだけど、商売気がないというかなんというか……
ネットで作れるところがないか探すかな。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:07:39.85ID:t/QcNYyT
さむい
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 16:10:04.44ID:/uE8Q3m1
>>883
リスク商品の代筆はしないということになってる
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 16:45:26.27ID:t/QcNYyT
ATMでやれるんじゃなかったか?
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 18:16:05.10ID:+QNfEzO1
>>887

昨夜から雨戸を閉めたままだけど
マジで風と雨がものすごいよ!

そろそろこの辺に
上陸するそうなのだが…(^_^;)
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 18:47:53.12ID:wC2jT3Ey
>>877 そうもいかないよ 貧民だらけの区では 千円どころか小銭も盗難されるからキャッシュレスしてる
電子マネーは帰宅後、PCでサイト残高の確認で面倒だが
ペイなら IOS VOでアプリ内の読まない選択画面やカメラだけ店員の目をかりさえすれば
残高や金額は音声に読ませられるので楽ですよ、
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 18:54:22.31ID:wC2jT3Ey
>>887 >>888 こちらは昨年なより思ったより風がましで近所も無事にやり過ごせた
 まだまだ勢いがあるので 気を付けてくださいね。
0891888
垢版 |
2019/10/12(土) 19:14:21.77ID:+QNfEzO1
先ほど台風が上陸したら
雨と風が少し静かになった
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 19:17:39.00ID:1IpPPBj0
こちらは既に通り過ぎて雨も降ってない
風も落ち着いて通常に戻ってるわ
テレビで騒いでいたほどのことなかった
テレビも東京中心だから関西に近いと全然実感ないわ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 20:18:47.68ID:+QNfEzO1
でも関東地方の皆さんは
これから風雨が増してくるかもしれませんので
どうぞ充分お気をつけください
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 22:53:09.92ID:rap5no/B
テレビのニュース速報テロップも読み上げて欲しいよなぁ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 23:10:14.42ID:1IpPPBj0
スマホの防災アプリやニュースアプリで同じようなこと読めるけどテレビはテレビで速報のテロップ読んでくれると嬉しいわな
デジタル放送になったから技術的にはテロップに表示してるくらいのテキストデータを同時送信することは可能なんだよな
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 06:36:45.58ID:GAv6ouHA
200なんて糞なんだよ
台風もっと被害出ると思ったのに
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 09:30:16.49ID:HmCteoAE
こういう台風の時はラジオのNHK聞いてるのがいい
もうすぐ民法AMが停波しそうだがNHKだけはAM残してほしいな
災害時はFMよりAMのが強い
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 11:40:07.77ID:rNR9VDQq
>>886
盲人にはやれませんよ
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 12:35:31.88ID:GAv6ouHA
いちいちめくらだのつんぼだののこと気にしてられっか。災害だからな。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 14:06:09.51ID:pguPHYTM
>>900

まあ確かに災害時には
メクラにはラジオの音声を
ツンボにはテレビのテロップを
自分たちで判断して
視聴してもらえばよいだけの話というのもあるな
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 14:10:17.37ID:Ayjcnrcg
>>898
NHKは民放と比べて情報が遅い
同じ事を延々と繰り返して読んでいるだけだな
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 16:13:13.63ID:GAv6ouHA
台風あたしんとこはスカートちょっとめくれるくらいの風ですんだ
パンティ見えちゃうわ。ピンクとブルーのしま
63歳のおばさんよ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 23:28:07.78ID:Hq2AzzYM
結婚したい
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 06:24:54.98ID:5Ezt1kyQ
ネットスーパー閉店しててワロタ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 11:43:24.58ID:QAFFNGRc
初めて配送業者アマゾンってなったw
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 10:11:33.39ID:THb8h8b9
朝からパン屋で買い物してきて、
若い子が店員だったからいびってきてやった。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 15:45:23.06ID:rrf8IWMv
>>909はいつものイキリバカだから触るな
掲示板ではイキっててもリアルでは子猫ちゃんのようにビクビクして生活してる寂しい子なんだからわかってやれ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 08:48:56.15ID:vwqmZ61S
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191018/k10012138151000.html

京成電鉄 点字ブロック改修へ 視覚障害者の転落事故を受け
2019年10月18日 14時28分

今月、東京 葛飾区の駅で、視覚障害者の女性が転落し死亡した事故で、現場の点字ブロックの高さにずれがあったという指摘を受け、鉄道会社は今年度中に点字ブロックを改修することを決めました。

今月1日、葛飾区の京成立石駅で、ホームでつまずいたとみられる荒川区に住む視覚障害者の秋谷喜代子さん(66)が線路に転落し、電車にはねられ死亡しました。

現場の点字ブロックは、突起状のブロックに沿ってホーム内側を示すための直線状のブロックが、去年、追加で設置されましたが、この追加部分が3ミリから4ミリ高くずれがあったことが分かり、東京都盲人福祉協会が京成電鉄に改善を求めていました。

これを受けて、京成電鉄は現場の駅の点字ブロックを今年度中にずれの無い一体型のものに取り替え、改修することを決め18日、盲人福祉協会に回答しました。

また、視覚障害者が認識しづらい古い規格の点字ブロックが使われていたことから、これについても新たな規格のものに取り替える方針です。
京成電鉄は、現場の京成立石駅のほか、同じ問題があることが分かった足立区の京成関屋駅でも年度内に改修を行うとともに、ほかの駅でも確認を進め、順次、改修するとしています。

京成電鉄は「今回の痛ましい事故を受け、なお一層、安全対策に取り組んでいきます」としています。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 09:31:45.43ID:4vX1HHrw
このホームの内側ってどっちにこれついてるの?電車滅多に乗らないからわかんないんだけど。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 11:06:53.40ID:t2LpSfgA
「見えません」視力操作した障害者誘導代表大量摘発

韓国が柔道種目だけでメダルを14個獲得した昨年のジャカルタパラアジア大会。
ところが、障害者柔道国家代表選手たちが虚偽の障害等級を受け取った容疑で警察に摘発されたことが確認された。
障害者柔道代表として出場する視覚障害のスポーツグレードを受けなければならが、
視力検査の際に実際より目が悪いかのように欺いたとのことです。
国際視覚障害者スポーツ連盟が定めた障害のスポーツグレードは、すべてで3つ。
もっとも低いB3の評価は、よいほうの目の視力が0.1から0.04の間、
または片目の視野角が5から20度の狭い選手に与えられます。
今回摘発されたB3評価選手の中には、直接車を運転するほどに目がよい選手もいました。

警察は彼らが定期的に点検を受けた場合、視力がはるかに良く出てきたものと見ています。
また、警察は韓国障害者柔道協会所属関係者が大会でメダルの期待できる選手について等級判定に関与したものと見ています。
しかし協会は全く関与したところないと述べています。

一部選手は警察調査過程で虚偽で診断を受けた事実を認めているとのことです。
警察は選手15人と前職・現職指導者5人など20人余りについて偽計業務妨害疑いで
起訴意見を付けて事件を検察に送付しました。
https://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&;mid=sec&sid1=102&oid=056&aid=0010754578
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 11:19:41.81ID:68nJzjyL
>>913
ホームの内側は線路から遠い側
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 11:34:30.81ID:w1yqCMOK
>>913

とにかく線路側が外側で
ホーム側が内側

内方線は
点状ブロックの内側に
一本線を付けた物ね

まあ、こういったことに
莫大な費用をかけるよりも
駅員による誘導とか
周りの乗客からの声かけなどを
徹底させた方が
自分としてはよいように感じるが…
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 12:08:32.58ID:yyloo4w0
>>916のような意見を聞くとうんざりするんだわ
無用な声がけは邪魔なだけ
せめて、迷っている時だけにして貰いたい
満腹時におにぎりは要らない
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 12:30:19.21ID:68nJzjyL
>>916はそれほど、
毎日とかは鉄道利用しないから言えるんだと思う。
朝に晩に利用するとしたらと考えるとね。
いつも駅員に頼めと言う人もいるけど、
そんなんしてたらまともに通勤できんだろうね。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 12:53:50.21ID:yyloo4w0
>>918完全同意
声を掛けてくるヤシって自分が善行をしてるという陶酔があってしまつが悪いんだよ
こっちは全く困らないで歩いているが、さりとて愛想を振りまくほどの余裕はないし、そんな義務もない
そういうときはいらっとするし、集中力がそがれてかえって危ないんだわ
駅員も通行人も頼むから俺のことはこちらから聞かない限り放っておいてね
0920916
垢版 |
2019/10/20(日) 13:22:36.34ID:w1yqCMOK
なるほどねえ!
俺も毎日、電車を使って通勤していたら
そのように感じるかもな
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 14:09:52.08ID:yyloo4w0
俺は週二,三回くらいしか利用しないがそう感じるわ
それから、ここに屯している一部の鈍いめくら共には分からんだろうが、駅員の声がけがめくらのためではなく一般へのスタンドプレイになっていることがあるんだよ
電車が到着してドアの開く音から判断してドアの脇に横向きになって降りる客をやり過ごしていると、声を掛けてくる屑駅員がいる
ついつい、「俺の歩行の邪魔をしたいのか」と言ってやるが、全く困ったもんだ
こういうスタンドプレイは止めて貰いたいね
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 14:37:04.91ID:Iou1IV0F
見かけたら声をかけろとか迷惑だから必要な時以外俺にはかけるなとか勝手なもんだな
こういう勝手なこと言う奴のほうがヘルプマークと逆の声をかけるなマークみたいなの付けてればいいと思うよ
声をかけるなってやつの声が大きければ声をかけてほしい奴にはかえって迷惑
スタンドプレイかなんか知らんが声かけられたら「ありがとう、大丈夫です」の一言で済むことなのになんで厄介事みたいに言えるかわからんわ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 15:09:09.46ID:yyloo4w0
一人で歩けもせず、判断力にも乏しい鈍いめくらの覚えもある屑君用こそ
0924920
垢版 |
2019/10/20(日) 15:21:49.47ID:w1yqCMOK
>>921

俺も学生時代とか
社会人になって都内に勤めていた頃は
(当時は駅員による誘導など一切なかったし)普通に白杖を持って
単独で毎日、通勤、通学していたわ

時々親切なおばちゃんとか駅員さんとかに声を掛けられたけど
その時はそのお言葉に甘えて
素直に手を貸してもらっていたけどな
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 15:37:58.38ID:Iou1IV0F
駅員のスタンドプレイはともかく人の親切を素直に受けられないひねくれたメクラにはなりたくないな
自分には必要ない親切であったとしても他の盲人にはありがたいことかも知れないという考えができないのは惨めの一言
回り回って自分も助けてもらうこともあるだろうに
駅で声をかけてくれる人がたくさんいるってことは自分に必要かどうか以前にありがたいことには違いない
声をかけられるってことははたから見れば危なっかしい歩き方してるとか何かしら原因はあると思うがそういうのは自分ではわからないんだろうな
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 16:06:49.15ID:yyloo4w0
お前らのばかっぷりには本当に呆れるが、>>925のレスの最後の部分のような考え方はとても迷惑だな
一番よくあるのは、電車が来るまでには時間があることが分かっていてホーム上が込んでいる場合、ホームの端を歩くのが一番安全なのだが、それをかってな考えで中心に戻そうとする屑
>>925みたいなものはそういう場合でもおとなしく言われるままにそいつに従うんだろうな
馬鹿にも分かるようにもう一度言っておくが、自分の安全を確保するために歩いているのであって、周りの客や駅員に満足して貰うために歩いているわけではない
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 16:23:09.37ID:4vX1HHrw
馬鹿にもわかるように言うが、気分よく手伝ってもらえるようにするのが俺たちの品性。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 16:37:30.55ID:yyloo4w0
>>927
それは分かったから、それを人にも強要しないでね。また、される筋合いもない
お前さんだってそれくらいのことなら何とか理解出来るだろwww
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 17:16:58.52ID:4vX1HHrw
おまえはスレに書き込まれると強要されたように感じてしまうんだな。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 17:43:24.38ID:68nJzjyL
声をかけてもらうこと前提で動いてる人とかすごいわ。
声をかけてもらわなければ歩けないようなら、
最初から駅員頼むなりヘルパー頼むなりするんじゃないのかな。
ある一定自分で動けるから自分で行くわけだろ。
それができないなら最初からどうにかしろよってことじゃないのかね?
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 18:44:59.84ID:ohFC0fRY
>>925
完全同意だわ
他人の善意がスタンドプレイに見えるってどんな精神状態なんだよって
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 19:46:44.50ID:Iou1IV0F
>>930
声をかけてもらう前提とかまた極端なこと言い出す
声をかけてくれるのは自分には関係ないことだとしてもありがたいことだねって言ってるだけなのに
メクラだからしょうがないんだろうけど視野狭すぎ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 22:32:03.87ID:yyloo4w0
ここの住人の多数派、一人で歩く必要がないらしいことが分かった
そんなものといくら議論しても始まらないわ
俺が盲会に入らない原因もそこにある
まぁ頑張れよ
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 22:33:34.30ID:yyloo4w0
間違ええた。多数派でなくて、多数はな
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 04:56:15.49ID:3CyJcxBD
ここももうすぐ終了。15もいらね。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 05:44:01.45ID:LQ5vOC0Q
>>934
ほらそうやってまた極論を言う
誰も盲人の単独歩行を否定なんてしてないのに
君の書き込みが一方的に手助けをしてくれる善意の人を否定してるようなひねくれた書き込みだから反論が出てるだけでしょ
単独歩行できる人はすればいい、だからといって手助けを受ける人を見下したり手助けをしてくれる人を迷惑扱いする必要はないんじゃないのってこと
そういうのは素直にありがたく思ってればいいことで一言お礼を言うだけでしょ
周りも気持ちよく援助の手を差し伸べてくれるならそれを受けるか断るかは各自で判断すればいい
駅のホームで声かけが多くなったってのはそれだけ盲人に目を配っててくれるってことだからありがたいことなんじゃないのかな
他人の善意を余計なお世話とか言ってしまうのは心に余裕なさすぎだと思うわ
自分に必要ない援助はしなくてもいいって撥ねつけるばかりだと本当に必要な時に差し伸べてくれるても出てこないよ
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 06:06:32.75ID:LQ5vOC0Q
ホームの一番外側の点字ブロックはここから出たら危険ってのを閉めしてるのであってメクラ用の歩行ガイドではない
ホームが混んでるからと言ってホーム端を歩くことはメクラにも健常者にも危険なことは変わらない
ホームが混雑してる時に端側に人がいない場所があるとしたらそれは危険だから人が入らないようにしてる場所で通常歩くべき場所ではない
健常者はまだ見えてるから周りの状況見えるがメクラはそうではない
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 20:59:03.25ID:cJRrJYrS
勝手にテンプレ変えて重複スレ立て続けてる重複スレに統合はないでしょ
そういう話は向こうの住人に言ってあげなよ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 17:24:11.38ID:79Hz7XJR
今日は日本シリーズでも観るか。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 17:35:44.88ID:YInBfQIP
野球なんて嫌いだ
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 17:43:30.19ID:79Hz7XJR
じゃあ何が好きなの
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 02:59:26.68ID:u+SDgaIf
夜中なのにウンコしたくなった
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 09:51:37.09ID:VQsCvzXb
いろんなスポーツをテレビで中継するようになったがラジオ中継がある野球と相撲くらいしかメクラにはわからんな
サッカーは解説も実況もその場その場で喚いてるだけだしバレーも展開を説明するわけでもないから何やってるかわからん
テニスはポコポコ音がしてるだけで状況がわからん
冬のフィギュアとかスケートなんて音楽が流れてるだけで技の解説みたいなのも少ないし
マラソンは長時間だから聞いてりゃ多少は分かるが全然面白くない
東京オリンピックはまたメクラ置いてきぼりにされるのかね
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 10:07:18.47ID:vm8BLvgb
テレビ局にでも文句言えよ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 11:23:26.94ID:VQsCvzXb
なんでこの子食ってかかってきてるのか意味がわからん
スポーツの中継ってメクラにはわかりにくいよねって言ってるだけでしょ
そうやっていきなり噛み付いていくのって疲れないか
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 11:33:02.75ID:VRn1JmvJ
>>948

この前、たまたまラグビーの実況放送を聞いていたけど
モールとかラックとか言われても
素人には全くわからん!

あと、これはスポーツとは関係ないのだが
夏になると必ず地元のFM局が
花火大会の特別番組を放送している!

花火の色や形などを解説してくれればいいのだが
聞こえてくるのはただポンポンと上がる花火の音と
会場に流れるアナウンスの声だけ!

何のためのラジオなんだかと
ちょっと疑ってしまう!

一応自分は
放送局に何人かの知り合いもいるので
もう10年以上前から
「もう少し何とかならないものか」とは言っているのだが…w
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況