X



人工内耳について語るスレ3
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 10:31:33.48ID:7EoxVpWA
一般的な話として蝸牛に電極を挿入すると内部を傷付ける(侵襲)
このため手術前と比べて聴力は落ちる
より細い電極を用いたり侵襲の少ない手術を行うことで内耳の機能を温存することができるようになった
しかし、そもそも人工内耳適応な時点で補聴器の聴き取りが弱くなっているので「補聴器で聞き取れる」という言い方は適切ではない
環境音なら入ってくるだろうけど言葉の聴き取りは難しいのではないか?
補聴器で言葉の聴き取りが出来ている時点で人工内耳手術の必要はない。そういうガイドラインになっているから
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 19:08:13.02ID:wWPpSovi
>>560
補聴器で言葉の聞き取りは難しいけど音楽を楽しみたいなら意味あるかもね
一応100dBでも補聴器で音楽を楽しめる人はいるし自分もそうだった
人工内耳をすると音楽が理解できなくなることが多いので可能なら温存できた方がいいよね
私が手術したときは温存できる技術がなかったのでもう無理だけど
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 02:21:25.57ID:ZkoK1zLq
両耳装用してるけど、
音楽は補聴器時代よりもずっと楽しめてる。
人によるのかもしれない。
音楽を聞いていても歌詞のフレーズが勝手に耳に飛び込んでくることも増えたよ。
片耳装用が長かったけど、
両耳にしてからさらに楽しめるようになった。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 11:55:32.69ID:Xf4cCt23
10日前にtwitterで人工内耳2つも紛失した人いたけど、警察にイヤホンとして届けられてたってさ
見つかってよかったねーけっこう知らない人が届けてくれるもんなんだ
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 19:10:10.52ID:lHqdd/Fx
生まれつきは不注意とか細かいことに気がいかない
軽度の発達障害も入ってると思う
まぁ高齢者みたいなもんだな
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 21:25:24.16ID:UgYaSHgl
人工内耳ってセカンドは、装用者が医師に申し出るのと医師からセカンドをすすめられる場合がありますよね。
やはり医師からすすめられることが多いですか?
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 00:11:20.82ID:DAb0jVgm
>>567
> > 人工内耳でも音の高さ分かるんかね?

わかるよ。自分か思うに、人工内耳に入れている音の音域幅がある程度あれば、メロディーを楽しめるのではないかと思ってる。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 17:03:54.27ID:ALZ7ri62
>>572
人工内耳って、自分はコクレアなのでで22チャンネル?の電極があるんだけど、
その電極ごとに感じる音階が変わるのね。
ドレミファ…みたいに。
音の高さの違いはこうして受け取っている。

で、人工内耳は生活する際に支障ないよう、
不快感を感じる強さの音はそれ以上出力しないように抑制する。
また、感じることができる最小の音以上を出力するようにSTさんと調整をする。
その調整を、電極一つごとにやっていく。
(ただ、チャンネルにより割と滑らかな矩形を描く場合が多いので、いくつかの電極調整をして滑らかな矩形に調整するパターンが多いけど)

その、最小�ナ大の音域幅が広いと、
一般的にはかなり繊細な音まで識別できるようになることが多いと言われている。
毎日装用してなれていくことにより、ある程度その幅がどんどん拡がっていくよ。
自分は20年近く装用しているから幅はかなり広いと思う。参考になれば。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 19:11:47.34ID:mg7g5Rzz
>>574
>その、最小・最大の音域幅が広いと、
>一般的にはかなり繊細な音まで識別できるようになることが多いと言われている。

Tレベル・Cレベルの幅ですよね
STさんの説明では音の大小を感覚として捉える、とのこと
Cレベル(最大値)を頑張って粘りすぎると音が大きすぎるすなわち刺激が強すぎて痛くなってしまいますので
マッピングの際はSTさんが調整して下げるようにしています
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 19:28:58.38ID:++/f7j5v
>>575
574ですが、自分への質問でしょうか?

自分は言語獲得後の5歳くらいに薬害で難聴になり、
60dbから補聴器をつけたがどんどん聴力を失いました。
18歳の頃は既に重度難聴。
ほぼ失聴の状態までいってから人工内耳を装用しています。もう20年くらいかな。少し前に両耳保険が効くようになり、両耳に装用しはじめて数年です。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 12:12:15.12ID:6bfmI2Hm
PCで音楽を聴きたいんだけどN7のBluetoothとペアリングして使うにはアクセサリのテレビストーリーマしかない?
そのままPCへ直接繋げたらいいのに…
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 12:55:10.60ID:z5dQTh92
>>581
N6とN7はアクセサリ使わないと接続できないよ
N7はスマホしか直接接続できない

あとライン入力のあるミニマイクロホンでもいいんじゃない?
ノイズはいって音質悪くなるかもだけど
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 19:47:01.53ID:7QMoRf5Y
カンソは空気電池でランニングコストがかかるけど、ロンドは充電オンリーなのでランニングコストはかからないです。
貧乏人ならロンドですね。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 13:22:54.42ID:P+3MCyC4
初歩的な質問でスミマセン。
左右100dbの感音性難聴になります。
手話は出来ず、口唇術と補聴器を併用しています。
日本語明瞭度が50%以下で、電話は簡単な挨拶しか
聞き取り出来なければ放送やラジオはガンガン音がするも、
何をしゃべっているのかわからず理解度ほぼ0%です。
診察を受けた所、残存聴力活用型の人工内耳が適用と言われました。
最終的には電話が出来たり音楽がわかるようになりたいです。
個人差はあると思いますが、どんなものでしょうか?
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 14:07:47.85ID:vGPMzPBy
>>588
それこそ個人差が大きいので何とも言えない
良好な結果を出せてる人は以前の状態が良かったというのが傾向的に多い
元は健聴者で失聴期間が短い人ほど良好な結果になりやすい
もう少しわかりやすく述べると脳のブランク期間が短いほど有利ということだね
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 14:10:58.73ID:vGPMzPBy
あなたが先天性の難聴で元々日本語明瞭度が50%以下だったなら
まったく聞こえない聾よりはマシだけど
人工内耳で50%が100%になることはないです
元々健聴者で100%だった人が50%に落ち込んで人工内耳装用で100%に近づけることは環境次第で出来なくもない
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 14:12:59.61ID:vGPMzPBy
結局は脳の次第なので〜
新生児の場合は早期スクリーニング検査で難聴が判明したら1歳以内に手術するのが望ましいとされています
産まれてまもなく脳に刺激を与えることが一番重要なのです
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 15:20:00.61ID:iGfZLfBR
>>588

自分もそんな感じだったけれど、人工内耳にしてから20年かな、もうほとんど問題はない。
雑音ある場所の多人数会話は無理だけれども
テレビラジオも聞こえてくるし、音楽の歌詞も拾える。
電話で困ったことはない

最初の一年なれるまでは使えないけど
そこから先はひたすら使い倒せば良い
少なくとも補聴器のときよりはマシになる。

コロナでマスクがあたりまえだから難聴者は辛いよね
人工内耳いいと思いますよ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 19:01:33.45ID:P+3MCyC4
>>589
>>590
>>591
>>592
皆々様、ご投稿いただきましてありがとうございます。
大いに参考にさせて頂きます。
脳との関連の重要性がよくわかりました。
100%でなくとも60でも70%でもいいんです。
会話が理解できないことでのイジメから早く脱出したく、
手術に挑戦してみます。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 21:37:47.98ID:iGfZLfBR
>>593
ガンバレ!
人によってまちまちだとか言うけど
両耳100デジベル超で手話ができないなら
間違いなく人工内耳は今より聞こえるようになるよ

とにかく最初は、音の感覚が全く変わってくるので
音刺激でしか入ってこない。
これは当たり前なので落胆しないように。
半年くらいとにかくかじりつくようにして
人工内耳と毎日根気強く付き合え。
ある日いきなり言葉が向こうから飛び込んでくるから。

自分は5ヶ月目にそうなった。
その時さ、一人でタイに旅行してたんだよ。
トゥクトゥクの兄ちゃんに、
fiftyバーツ!
って言われた言葉がするっと脳に入ってきて、
何だ自分英語聞き取ってる?!
とビックリした。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 22:29:10.13ID:2g1qEDJV
>>588twitterで人工内耳 EAS で検索してみ?
残存聴力活用型音が悪いし、手術が難しいって言われてるよ
あと音楽は音が悪いらしい 
後悔するのが目に見えてるから音楽重視の人工内耳の方がいいんでない?
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 13:01:38.85ID:MMNQBHKB
この場合人工内耳最大のデメリットは聴き比べができない
インプラントごと入れ替えて聴き比べるわけにはいかないからねぇ
左右違うメーカーの人工内耳を入れてる人がいるけど左右の聞こえ方が均一になるらしくメーカー間の違いは特に感じられないそうだ
つまり右側の方がよく聞こえるとか、そういうことは無いみたい
補聴器だったらハッキリ違いがわかるけど人工内耳は違うらしい
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 11:27:56.56ID:OJ7PK42c
音楽に弱そうなコクレアでも音楽はめっちゃ綺麗に聞こえるぞ
脳の状態によるんだろうな
うるさいロックとかは雑音ぎみになるけどそれ以外なら基本OK
テレビも結構BGM拾ってる
コクレアは音色の豊かさはそれほどでもないけど繊細に聞こえるタイプ?
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 12:49:30.43ID:2XyuySZM
上でも書かれてるけど脳の状態次第でしょう
成人の先天性聾でも問題なければ1歳までに手術を急ぐ必要がないし…
急ぐのは脳の成長を促進させるためだから…
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 23:06:09.31ID:2XyuySZM
平均45dbなのが気になるね
私の去年のマッピング時がこれ
https://i.imgur.com/mQG9R4w.jpg

補聴器(左耳)も測定したけどこっちは成績が悪いので記録してないけど4000hz以上はたしか100db以上で高音がほぼ聴き取れない
この人は4000hzでも70dbくらいだから私よりも聴力は良い方だね
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 23:47:55.89ID:7lfiQegn
>>605
なのに補聴器付けてる左もセカンド手術するようだ。
ブログ隅々まで読む限り
トラさん病院のクマさん先生だから信頼してるんだと思う
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 09:24:45.21ID:WvSLusBL
巻き取り式ディスプレイと人工内耳の電極の技術って全く別物なんだろうか。

ディスプレイがあれだけ細かく素子を並べてぐにゃぐにゃ曲げられるんだから、
人工内耳の電極数ももっと増やせないものかと思ってしまう。
素人なりの妄想でしかないけど。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 17:13:32.12ID:ZFjgfNzW
>>594
完全は求めませんが、期待してみます。
ありがとうございます。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 17:15:01.16ID:ZFjgfNzW
>>595
へえ、音楽重視の人工内耳があるんですね。
勉強になりました。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 10:21:54.17ID:3Mc9kF4u
残存聴力活用型は低音域が残るから音楽に向いてると思ったんだけどな
まあどっち道適応外だったからいいんだけど
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 21:07:59.88ID:mH427Ejd
アドバンストバイオニクスは骨どれくらい削るんだろう?
最先端の病院は腕がいいから低侵襲で骨もちょっと穴を開けるで済むようになったとかいうけど、地方の病院は腕が悪そうだし、骨多めに削りそうで怖い。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 06:21:53.47ID:JnBGwpgK
サラリーマンやってたら顧客ないしは取引先に当然説明することが求められるようなことを説明しない病院、普通にあるよね

内心「ツ◯ボにはどうせわかんないだろうから適当に言っときゃいいだろ」と思ってるのが透けて見える感じ

殿様商売だから胡座かいてんだろうな
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 01:07:06.90ID:a2yToXjF
セカンドを考えているんだけど、失聴期間が20年以上と長いのがネックです。聞こえるようになるのかな?
聞こえるようになるとすれば、ファーストとセカンドは聞こえかたの感じは違うのかな?
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 09:43:45.39ID:/AT1EX4+
>>615
病院で検査しないと誰にも分からない
ドクターが総合的に判断する
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 10:44:10.01ID:5M5AtF4e
ファーストで経験済みでしょうけど
CTとMRI検査で聴神経が残っている、蝸牛が変形していない等々で手術の「最低条件」は満たせている
あとは医者が総合的に判断する
まあファーストで音を聞いていて脳に刺激を与えられているなら、もう片方でも聞こえる様になる可能性は高いでしょう
とりあえず勇気を振り絞って病院に行きましょう



…ただし今のコロナ禍で手術予定がだいぶ遅れたりしてるそうですけどね〜 早く行動を起こす必要があります
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 16:08:24.81ID:YQFE/fx9
>>617
ファーストは問題なく聞こえているよ。
セカンド側は20年以上とあまりにも失聴期間が長いので大丈夫かなと気になります。
先生の話ではファースト側もセカンド側も蝸牛の変形はないとのことでした。
ファーストで聴神経を刺激させているのでセカンドも聞こえそうな気がします。やってみなきゃわからないですね。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 15:49:36.71ID:ZU4EAOoK
先天性は内耳奇形やら聴神経が細いとかそもそも脳が…。。の問題があるからなぁ
人工内耳だけしてもダメな子が3割くらいいる気がする(ろう学校)7割側の人間だといいね
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 18:00:51.52ID:u8UIMNjq
子どもが聴覚活用して訓練する施設に通ってたけど、効果出ない子は3割もいなかったなぁ。もっと少ない。そもそも奇形などはMRIで分かるから、内耳じゃなくて脳幹選ぶ人もいるし。
効果が期待したほど出ない子のほとんどが発達障害との重複障害の子だった。音が聞こえるのと言語が聞こえるのは別なんだなって本当に思う。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 04:32:34.30ID:HonxARc7
効果でない子は聴覚活用施設に来る前に
手話寄りになってるから
最初の時点で聴覚活用施設から脱落するから交わらないと思われ
ろう学校や特別支援で会う
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 18:30:21.40ID:5DRtB8Np
最初から脱落ってことはないんじゃないかな。一歳くらいで手術するけどなかなか効果が出ない、子どもも発達障害の特徴がはっきりしてくる、それで手話も取り入れた方がいいんじゃないかということで、年少になる年に聾学校の幼稚部に変わる子が多い。でも3割もいないよ。
だから手術する子の3割が効果ないってことはないと思う。効果がなかった子が聾学校に多く変わることと、最初から聾学校にいて手話よりになるとで言語訓練が足りてなくて効果が薄い子が聾学校には多いから、3割になるんだと思う。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 19:14:51.95ID:jEYbxBW9
コクレアユーザーなんだけど
これまで両耳装用割引ってのがあって地味にありがたかったのね。
それが6月で終わると連絡が来て俺涙目だよ。
電池の補助してくれる自治体に住んでいないからな…
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 19:22:24.10ID:DKVM4Gj2
毎年買い換えるわけじゃないし
新製品が出たら約1年間特別価格で提供されるから新製品狙いでもいいと思うけどねぇ
こっちも電池の補助制度は無いので充電式バッテリー頼り
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 21:59:11.54ID:SGqkTIHX
カンソ2の情報がないね
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 23:47:27.59ID:aMelnD1J
アメリカのFDAが認可したのが去年の夏
日本で認可されるのは約2年遅れなので来年になってから情報が出てくるようになると思う
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 10:12:29.37ID:uOaBMdQQ
ttps://shingi.jst.go.jp/past_abst/abst/p/11/1108/shizuoka7.pdf
参考までに
これは2011年の資料だけど2021年の現在もほとんど変わっていないと思います

残念ながら健聴者だった頃に聞いていた音楽を同じように楽しむことは永遠に不可能と考えて
人工内耳で聴く不完全な音楽を楽しめるように前向きになるのが最も建設的です
たとえるなら壊れかけたラジオみたいに音が乱れたりノイズばりばりだけどこれはこれで最高だね!と前向きになるしかないのだから
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 14:56:47.90ID:uOaBMdQQ
ああ、何かと思ったらツイッターの話か
松田聖子と中森明菜の話をしてる人が…
うん、音楽に関しては「個人差」によるよね
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 01:10:01.18ID:+PKMI5zP
KANSO2の情報が出たね
12月上旬の予定らしい
とりあえず資料を見て一番気になったのは電池かなぁ。電池は内蔵で交換不可らしい
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 12:29:48.52ID:340vfgpZ
一日どれくらい持つんだろう?
途中で切れたら替えられないしポータブルバッテリーを使うのもなー
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 15:49:23.79ID:iDJRasHJ
両耳とも幼少の時から聞こえなかったんだけど、右耳は補聴器をつければ聞こえたんだけど数年前に突発性難聴で全く聞こえなくなったので人工内耳をつけて言葉が問題なく聞き取れるようになりました。
左耳は最初から全く聞こえなかったので補聴器をつけていませんです。で、左耳にセカンドとして人工内耳をつけても言葉が聞き取れない可能性が大きいですか?
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 16:07:23.55ID:e4fOTquN
>>642
ここは相談窓口ではないので担当医に聞いてみて下さいな。セカンドを考えてるのですが〜ってね
左耳の聴神経が生きていれば聞こえるとは思いますけどね
手術する際に撮ったCTがまだ電子カルテに入ってるはずなのだが
聴神経が現存してるのか、もしくは過牛に変形が無いかわかるんじゃない?これは担当医に聞いてみないとわかりませんからどの道話をするしかありません
ここでいくら聞いても意味ないですよ。私はあなたの担当医じゃないし電子カルテを見る権限なんてありませんから、誰にもわかりませんよ
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 02:16:46.96ID:VfkDdDww
昭和大学病院てどうですか?中途失聴で原因も分からないのに手術を勧められてます。3級です。
twitterは有名病院の方を推してる印象です。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 03:15:38.51ID:J9jGp1zZ
昭和大学は人工内耳手術をやってないようですが?
他の病院を紹介するのかな?
原因も分からないのにと言いますが残念ながら難聴はほとんどが原因不明のものが多いです
私の難聴もはっきりした原因はわかっていません。原因不明と書かれていますがそんなものです
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 02:13:26.12ID:xuz/yVIX
>>646
余程の衝撃でもない限り
外れる事はあっても
落ちることないけどな?
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 12:40:49.97ID:8T/tOldh
カンソじゃないけど髪の毛の量すごく多くて剛毛だから磁石のくっつき悪い
前に一度カチューシャ風の人工内耳つけてる子供見たことあるけど可愛かった。カチューシャはつける人選ぶから厳しいけど軽いヘッドホンみたいなオプションとかは欲しいよね
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 02:55:01.20ID:7wKT6rB+
この女の子は「私は耳が聞こえません(ことばがわかりません)」と意思表示ができなかったのか?
知恵遅れじゃないのなら、身振り手振りとか何かしらできたはず
それが無かったから知的障害と勘違いされて特別支援学校に入れさせられたわけだよな
しかし進路はキツイな。高校受験まで残り2年足らずで普通校に行ける学力を身につけることは不可能に近いし
福岡県内の聴覚特別支援学校(高等部)へ進学することになるだろうけど同じ年の同級生よりだいぶ遅れていて別室で授業を受けるような状況では・・・
特別支援学校ならどんなにアホでも卒業して高卒にはなれるが大学進学は絶望的だし(AO入試でやる気が認められて入学することが出来ても卒業は出来ないだろう)
高校卒業したら障害者福祉施設に入って知的障害者たちと一緒に軽作業をする日々を過ごすことになるでしょう
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 21:59:09.82ID:0rxJYNRv
kanso1からkanso2へ切り替えしました!

kanso2ユーザーいませんか?
2分オートオフや3タップの電話オフとかじゃなくて
頭から取れた瞬間に電源オフになることがありますよね??
0657sage
垢版 |
2022/01/15(土) 17:15:42.12ID:YfQ0QkcH
>>655
フル充電から14時間つけて残量50%
人混みは14時間つけて残量40%
0658sage
垢版 |
2022/01/15(土) 17:17:51.25ID:YfQ0QkcH
>>656
頭から取れて2分経てば電源は切れる仕様のはずが

取れた瞬間に切れる、だから時々ツータップして電源を入れないと
いけないというイライラ
0660sage
垢版 |
2022/01/15(土) 18:13:49.84ID:YfQ0QkcH
>>659
2分オートオフ機能の設定は病院でできますね。タップしても電源が切れないみたいなタップ無効設定はできるんでしょうか?
0661sage
垢版 |
2022/01/15(土) 18:20:15.26ID:YfQ0QkcH
>>654
訂正
> kanso1からkanso2へ切り替えしました!
>
> kanso2ユーザーいませんか?
> 2分オートオフや3タップの電源オフとかじゃなくて
> 頭から取れた瞬間に電源オフになることがありますよね??

電話ではなくて電源です
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 18:27:24.82ID:uh/9Jl3B
>>660
子供が触らないようなチャイルドセーフティ機能の設定もできたはず
ともかく病院へ行きなさい
ここはサポートセンターでもありませんから
0663sage
垢版 |
2022/01/15(土) 18:58:14.61ID:tcwi5OrV
>>662
ありがとうございます
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 09:57:28.17ID:mNJQKSCt
某ブログの人
人工内耳装用したけど言葉は全然分からないらしいね
リハビリでどの程度改善するのかな
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 03:29:31.64ID:Eev5IJou
人工内耳効果のある人とない人の差がありすぎて分断が生まれるんだよな
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 12:20:07.25ID:b70Y+NSw
生まれつきの先天性重度難聴成人だけど補聴器だと拾える音域少なすぎて人工内耳にした
セカンドも勧められてる
言葉の聞き取り率0から1%になっただけでもすごいのはわかる人にはわかると思うそれぐらい補聴器が役に立たない
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 23:44:14.66ID:uO+5RtAt
生まれてすぐ人工内耳したほうが頭に障害がない子はよく聴こえるんだよね

生まれて1年でつけたのに聴こえてるはずなのに言葉が分からない子もいて、そっちは頭の障害

人工内耳のおかげで耳だけの障害か頭の障害も併発してるか分かるようになったのは大きい
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 18:11:42.33ID:GamTi2Q3
単純に疑問なんだけど、その検査で補聴器で十分な聴力とか人工内耳が必要なレベルってわかるの?
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 19:22:13.36ID:ec+WlNW2
>>672
新生児スクリーニングの結果が「リファー(要精密検査)」なら精密聴力検査機関での検査が必要なので
あなたの疑問のように「その検査」ではわからない、が正しいでしょうね

>>671
補聴器も同じ。補聴器を付けてる赤ちゃんはいるよ
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 20:26:43.99ID:GamTi2Q3
>>673 人工内耳の手術は不可逆的なので軽度なら補聴器のほうがい場合ありますよね。
正確な検査でそのラインを判断できればいいけど、親としては難しいところですね
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 14:10:29.59ID:QnLIsJFV
障害者雇用なら等級変更や人工内耳オペして半年以内なら会社の助成金でPCと繋ぐロジャーを買ってもらえる
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 07:45:19.47ID:XCFBGZeE
3年近く使ってるとさすがにバッテリーが弱くなり始めてるなぁ・・・
みんなは定期的に買ってるの?
0681リンク+ ◆BotW5v0x3A
垢版 |
2022/04/21(木) 20:05:00.15ID:Ky6Bfc7w
>>653
素直に、私の進路を言うよ。

家族がバレますが、令和2年7月17日に母親が脳梗塞と腎不全の末期症状で亡くした。
母親の生年月日は昭和34年1月1日。 地元のおばあちゃんの話によると、お母さんが生まれた年月は昭和33年12月28日頃…。

私は昭和56年8月19日14時40分、栃木県のとある病院で生まれた。←今の人はこのように病院で出生する。

ここからが本題です。

私は昭和56年8月19日に生まれて、1歳半で難聴がわかり、私の耳に初めて補聴器が付きました。
補聴器からはいろいろな音が入ってきましたが、なかなか慣れるのが難しかったです。
そう、私の耳についた箱型補聴器は、私の耳に初めて音を入れるための物だった。
このため、今使っているWIDEXのBravissimo Lite2に比べて、音質が悪かったものの、当時の私の耳には十分に用は足りた。

栃木県のとある特別支援学校の教えで、自主通学することを覚えたので、
電車とバスといった公共交通機関の利用の仕方も覚えた。

令和2年の夏頃に亡くした母親の教え…。 ありがとう、お母さん。お母さんが教えてくれたことは感謝します。
0682リンク+ ◆BotW5v0x3A
垢版 |
2022/04/21(木) 20:17:32.92ID:Ky6Bfc7w
一流の企業で働いて、普通自動車一種免許の取得もした。
学科はピカイチだったが、実技がどうも受からなかったが、それでも諦めずに、
実技試験を何べんも取って、ようやく運転免許証を手にしたんだぞ。

とある特例子会社に入社できて、今や、パソコン業務、出張先の施設にて、施設の機械の整備業務をやっている。
パソコン業務に関しては、Word、エクセルの使い方をびっしり仕込まれた。
おかげで、プライベートのパソコン利用でも、Microsoft Officeのソフトの使い方が詳しくなってしまった。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 23:42:27.02ID:+scOkaFh
メドエルを使ってる人、また検討してる人には朗報だが
10月から新しいロンド3が使えるようになるらしい
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 19:52:36.12ID:KlDsUWRT
>>685
普通の生活なら
すぐに落ちたことなんてないけどな
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 01:45:24.88ID:7S5UCGVs
そろそろ出るかなーと思ったらついに出るそうですN8
bluetoothが更に進化してるらしい
あとバッテリーは小型1種類だけ?ロングタイプは無いらしい
まあ認可の関係で日本は1年半後くらいに来るでしょう
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 07:45:32.71ID:Nb958XKC
Enoy medeicalが完全埋込み型人工内耳を完成し、患者へ臨床試験開始。調査期間は1年8ヶ月ほどの予定
通常の人工内耳と異なり完全埋込で外部装置がない。肝心のバッテリーは胸に埋め込む
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 06:29:23.90ID:SzPNc+ke
メドエル日本法人のパワハラ社長さんヤクザみたいな顔してんな
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 20:38:03.21ID:L0Uh0V0I
>>694
40年の人もいるから大丈夫だが
その前に病院で診察を受けて様々な検査をしてみないとわからないのでまず病院へ行かなければなりませんよ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 02:13:46.42ID:mtKUyTNj
音は聞こえるけど、声はわからないってどういう意味かな?
声は外国語のように聞こえて聞き取れないという意味ですか?
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 14:57:03.52ID:WZ5a5m/X
>>416

> >>301
> 進撃の巨人の最後らへんの展開はブレイキングバッドに影響受けたんやなって話と台詞が出てきて、
> 諌山創めもブログでブレイキングバッドに影響受けたと書いてた気がする。ソウルグッドマンそっくりの巨人も出してたりね。
>
> 諌山創も三谷幸喜もブレイキングバッドとか既存のあらゆるコンテンツを自作にサンプリング的に取り入れるのが巧いと思うけど、
> 日本でヒットするには海外初のおもしろコンテンツをそうするしかないのかなってよく思うわ
>>696

> 音は聞こえるけど、声はわからないってどういう意味かな?
> 声は外国語のように聞こえて聞き取れないという意味ですか?

>>696
ハンバーガーが
>>696
ハンバーガーが「あんあーがー」みたいに聞こえるんだよ
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 22:02:27.18ID:aRbD3ijX
遺伝子検査とサイトメガロウイルス検査やらんところではオペしたらいかんな
原因も分からないのにとりあえず入れてみるってのはただの人体実験。
専門家ならちゃんとエビデンス揃えような
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 16:40:24.73ID:wLzZhalv
そのままだと難しいですね。ですのでスマホの音声を人工内耳のプロセッサーに送る機器を持ち歩いています。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 22:09:27.37ID:RCpHceD/
人工内耳のテレコイルプログラム作って
電話がかかってきた時だけプログラム切り替えて
受話器を耳かけの体外機に近づける
一体型だとテレコイル使えないかも
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 11:52:51.07ID:Ltk0QQ13
一体型が出たのは割と最近なので耳掛け型の方が圧倒的多数ですね
今後一体型の方が上回るかといえば多分無いと思う
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 14:27:19.61ID:QfpYcbfH
取り外しが出来るカツラ付けてる人は人口内耳付けれませんか?
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 22:54:23.31ID:/0LeYJvg
カツラの発想がなかったけど子供の運動会で帽子の上から付けてる子の写真は見たことがあるのでカツラの上からでも大丈夫かもしれない
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 23:32:58.96ID:QbmmUis6
髪ないと、プロセッサー丸見えですよね?知り合いにいるんですよ。カツラの下に磁石隠れそうだけど
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 23:50:28.12ID:/0LeYJvg
丸見えになるのは構造上仕方ない
どこかのメーカーが完全埋込み型を開発、臨床中らしいけど
マイクはどこになるのか(まさか耳穴の中?)。バッテリーはペースメーカーみたいに鎖骨の下に埋め込むみたいだけど。これって首の中にケーブルを通すんだよね?とちょっと考えてしまった
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 10:32:59.46ID:/0wnC1Wn
男で短髪、薄毛なら、全部丸見えですよね?普段見た事もないなー
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 11:58:14.68ID:c6Y7pn2q
おまえ>>703か?その下を読め
一体型が出たのは割と最近なので耳掛け型の方が圧倒的多数ですね
今後一体型の方が上回るかといえば多分無いと思う
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 09:39:41.58ID:l2HBH3H8
人口内耳でヘルメット被る仕事できますかね?
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 13:49:47.74ID:jRDpA/Ie
>>716 ありがとうございます。いやー想像しただけで大変だ。やっぱ人口内耳する人は事務系が多いのかな
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 15:45:49.70ID:fmsiXZUr
人工内耳に限らず障害者は現場系から外されて事務系になる人が多い
そして(多くの場合は)昇進ができなくなる
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 10:46:57.92ID:GUrAQumZ
間違いなく、自分が人口内耳をしなくてはならないくらい、聞き取れてないのは分かる。聴力は70DB代だけど、明瞭度が低すぎる
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 13:23:01.32ID:yJVZqvY3
>>719
元々の語音明瞭度は高かったのかい?
難聴になってから明瞭度が低くなったと言うなら人工内耳にすると明瞭度が物凄い上がる可能性が高いけど
小さい頃の語音教育があまりなされなかったのならあまり期待出来ないかな
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 13:39:06.60ID:Fs4uTO7M
>>720 今46歳で10年前くらいから少しずつ悪くなり始め、今は手帳4級、明瞭度30くらいです。ヘルメット被る仕事してます
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 12:06:09.33ID:JnkM7UJf
すみません。質問させてください。
今度1歳の娘の人工内耳手術をすることになったのですが、コクレアとメドエルどちらにしようか悩んでいます。そもそも耳掛け型か一体型かも調べているうちによく分からなくなってきてしまいました。
もしそれぞれ良かった点と悪かった点があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 13:02:25.50ID:5oFGeOHf
>>723
最終的に決めるのはあなたですが、日本ではコクレアが一番シェアが多いので情報が集まりやすい
以前はバイオニクス社の人工内耳もあったのですが、バイオニクス社は現在日本から撤退?してるようでサポートは期待できません
そうするとコクレアよりシェアが低いメドエルは長期的なサポートが不安である。とはいっても日本コクレアも一企業にすぎないので突然倒産したりする可能性はあります
未来のことは考えても仕方ないけど、情報が多いのは便利だと思うのでコクレアを勧める病院が多い
今多く選ばれているのは一体型だそうですが、バッテリー交換式ではなく一体のため充電中は使用ができないというデメリットがあります
それから耳掛け型とくらべても外れやすいので紛失防止にクリップを付けるのは必須ですね
小さな子どもに一番多いのが紛失ですのであえて一体型を選ぶという手も?
概ね10年ほどで新型に交換すれば大丈夫かと?旧モデルが製造中止等で「修理不可」になると交換扱いで健康保険が適用されます(費用は世帯収入によります)
子どもが成人になるまで、最低でも2回は交換すると思う。
病院のSTさんに相談するのが一番良いでしょう。もっとも患者に接してるのがSTさんなのでSTさんの方が詳しいはずです。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 16:42:23.11ID:5oFGeOHf
まあ潰れたりはしないんじゃない?
補聴器と違って気軽に他メーカーを付け替えることはできないからねぇ
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 12:11:34.11ID:beyF/PVh
とあるサイトでダイヤモンド電池の存在を知った
まだ研究中だけど電池が切れるまで何百年も使えるらしい
大きさに対して出力?が小さいので心臓ペースメーカーなどの小型デバイスを想定してるとの話
補聴器や人工内耳にも使えたらいいなと思う
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 12:13:36.34ID:beyF/PVh
ところで日本でもN8が正式発売された
N7から進化してるのはわかるけどバッテリーもコンパクトになってるから使用可能時間が短いのは気になる
そこで先述のダイヤモンド電池が実用化できれば一生交換不要になる(先に本体が壊れるから本体だけ交換?)
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 20:12:13.10ID:YxOZ0rZm
②に
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 01:40:57.11ID:flriItK3
米国と中国でゲノム編集による遺伝子治療で5人の子どもたちの聴力が劇的に回復したそうだ
眉唾ではあるが(米国はともかく中国の報告は?)これが本当なら再生医療はなんだったのってなるね。京都大学で研究してる人がいたけど・・・
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 09:54:40.56ID:QpHfSVt3
中国のは人工内耳した後に10才くらいで遺伝子治療だったから、
50dbくらいまでしか戻らなかったよ
人工内耳してなかったらもっと綺麗に戻ったのかな
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 16:29:45.71ID:SgFAIBmI
50dbくらいなら未治療状態よりは雲泥の差だと思うのだが…仮に元が100dBだとすると50dBは大成功といってもいいのでは?
数字だけじゃ何ともいえないけど
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 17:00:40.27ID:aBzIMr3z
知りたい
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 08:04:08.49ID:kCXkiwvp
自然やん
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 15:04:56.35ID:X7Qbd+Bx
https://www.jibika.or.jp/modules/committees/index.php?content_id=137
令和6年4月から人工内耳スピーチプロセッサの交換が保険適用になる
今までも保険適用はされていたが基準が曖昧だったので正式に指針を定めた
同一のプロセッサを5年以上継続装用したうえで新旧で比較して改善が認められた場合に保険適用される
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 19:51:35.15ID:q61uadyX
ユーザーはN7とkansoはどっかが多いの?
kは充電が出来ないデメリットがあるんだよね。空気電池でまる二日間持つかなぁ。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 10:50:24.46ID:to5gUeIb
そうな
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 19:06:46.52ID:7u4QXbra
うちの子はカンソ1を11ヶ月からつけて
カンソ2を4歳で購入

現在小1で主に激しい運動をしても剥がれにくい
カンソ1をつけてる
風呂はアクアプラスつけてカンソ2
寝る前充電し朝起きたらカンソ2


休日はカンソ2


話レベルは100%健常者
ピアノもひく
今日運動会でBGM流しながら先生の声はほぼ聞こえてない感じがするけど本人曰く聞こえてて、後で聞いたら騒音環境化だったが次持ってくるものをすらすらいいだした。正直どこまで聞こえてるかわからない。
授業はネックループ
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 22:45:26.09ID:/VAM2Brc
すごいね
脳(聴覚分野)が順調に成長している証拠
ご存知だと思うが脳が適切な刺激を受けないまま大きくなってからだと人工内耳手術をしても11ヶ月時点で手術したほどの効果は得られない
本当は海外みたいに生後6ヶ月程度で手術するのが望ましいだろうけど日本はこれでも早くなってるほう
たしか以前は1歳半くらいだったので
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 22:49:55.63ID:/VAM2Brc
要するに脳が言語を獲得できてるかが一番重要なので
獲得できるように早期手術が望ましいわけで
10歳を超えてから手術する子もいるけど多くは言語獲得後の中途失聴なので意味はある
本人の意思に関係なく手術を受けさせるのはどうかという意見は昔からあるけど
人工内耳の世界は先天性の場合3歳を超えてからだと遅すぎるのでやってしまったほうがよい
ただし個人差があるのも事実なので難しいところですが~
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況