X



【情報交換】高次脳機能障害【たまには息抜き】No.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 05:45:54.82ID:/70Ubtpa
高次脳機能障害のスレです。
高次脳機能障害の方、ご家族、専門の知識を得ている方、情報交換や語りあいましょう。

障害者手帳、障害者年金の受給などの認定も以前より下りやすいです。
それだけ世間に認知されてきました。
ですが、やはり理解されないことは多々あります。

皆さんルールを守り、より良い意見交換の場にしましょう。


難治性てんかん新治療薬 国会審議
>>2-8


前スレ
【情報交換】高次脳機能障害【たまには息抜き】No.2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1543597426/
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 21:37:39.06ID:0wTShQ+L
検査の為に1ヶ月も入院させてくれるの?
まぁ客観的な検査データはあっても困らないだろうし金銭的に大丈夫ならいいんじゃない?
もし不都合な結果になったらなかった事にすればいいんだし。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 13:54:48.64ID:iX1rbe2d
高次脳が客観的な視点で認定されたからといっても、どの能力がどれくらいおちてるかは分かりにくいんだよなぁ。

記憶障害って言われたけど、元から俺の記憶力はこんなもんだし。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 15:45:33.37ID:IgjUHqhe
元から俺の記憶力はこんなもんだしって言うのが高次脳だと思う
最初は良かったはずだけど30代から老化するみたいだから自分も気を付けないと。

イチョウ葉って効くのかな?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 16:22:46.64ID:oYMW/Nfc
あたまのことで1ヶ月も入院したという事実それ自体が就職の足をひっぱるとおもうよ

そんな人材こわくて採れないよ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 20:55:52.44ID:iX1rbe2d
>>265
脳トレとかクロスワードの方が効果あるんじゃない?
メモを綺麗にとれる力が有ればベストなんだろうけど。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 21:10:38.29ID:oYMW/Nfc
1ヶ月も入院して詳細な報告書をつくってもらわなければ自分がまともであることに自信が持てない状態

じぶんをコントロールできない
いつでも心神喪失になりうる
なにか事件をおこしても報告書を書いた医者の責任にすればよい
と考えている
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 23:35:16.48ID:JfJ87t3R
とりあえず 何も言わずに飛び込んでみなよ 色々前段階であーだこーだ言うのはもうそれ自体が症状だよ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 08:32:23.36ID:U0A/pGbs
>>268
もし高次なら、自分がまともであると思い込みが一番ヤバい。

医師が何と言っても、少しぐらいは疑っても良い。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 19:00:03.97ID:5GVN4wbx
自分で簡単に気づける障害の分野じゃないしね
まともなつもりが頓珍漢なことやってるらしいし、俺
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 21:51:16.80ID:LGQhm+A1
うちの弟も50近くなってますます集中力記憶力低下。
80代の父には、おつむが切れておかしくなってるってことが理解できない。
息子に、興味と意欲を持たせようと、外出に誘う。

お父さんは、一緒に出掛ける友達もいないし、出先で倒れたら困るし、
ついて行ってやってくれと、弟を言いくるめる。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 15:22:11.33ID:20zYVYSN
頑張らないといかんと言われるけどやる気が出ん
まあ今はコロナがあるから出なくてもいいからいいけど
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 17:30:01.72ID:fPrf7Uq0
>>253です
入院する前に通院中の病院で高次脳についての私のデータがないか確認してみたところ受傷後1年時の(当時通っていた病院の)医師の所見がありました…
(何で言ってくれなかったんや"今の"先生…)
ということで入院はすることなく終わりそうです
皆さまお騒がせ致しました
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 18:08:27.78ID:kxMcfcHj
まあ高次だからしゃーないよ
どうでもいい事で意地になる病気だからな
気にしないで生きる事にしろ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 22:52:07.86ID:xCcPV47X
メモが無いと生きてけない。仕事出来ない。
そして障害になる前の一年の記憶を返してよぉ。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 11:20:54.82ID:j62LK4ZD
1.やりたいこと・やらなけれならないことが頭の中に次々と浮かんでくる
2.それらを忘れないようにメモを取る
3.メモがぐちゃぐちゃ(思考の顕れ?)
4.脳みそ崩壊
4.結局どれも進められない
ということがよくある
これは遂行機能障害なのか?
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 17:18:28.33ID:XyWDv+Jr
やることを箇条書きする
箇条書きの横にやる事の必要な順番を小さい順に99までの数値で書き込む
その数値順に片付ける


99トイレに行く
58風呂にはいる
32食事をする
45電話をする

食事をした後電話をして風呂に入ってトイレに行く


これを1〜4の数値で順番着けると悩むから適当な大きい数値で考えるとどうだろ?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 18:53:17.10ID:x/nyBJ//
記憶障害と遂行機能障害持ってるけど、メモを上手くとる能力は必須かな。

俺は、その場で最低限の殴り書き→記憶が残ってるうちに清書みたいな感じ。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 19:00:10.82ID:6Ald7x64
それだけ出来るんだったら普通に生活できると思う
自分は脳梗塞で倒れた頃に書いたメモを見ても理解出来なかった
理解出来ないというか認識が出来ないが正しいかな
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 20:15:49.61ID:j62LK4ZD
俺は高次脳だけどたぶん生まれつき発達障害で知能も低い(IQ80台)
だからおまえらよりも苦手なことや出来ないことが多いんだと思う
工夫して毎日を過ごさなきゃダメだよな
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 22:16:19.49ID:x/nyBJ//
AIが何とかしてくれないかな。

仕事を奪われるって怖がってる人の気持ちも分かるけど、ソロバンが電卓、更にexcelに進化したみたいな事かも知れない。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 09:58:53.40ID:UBCq9WeH
AIに仕事は奪われる
それは歴史が証明している
蒸気機関しかり
けれども、その代わりに新たな職種が誕生するのも歴史が証明しているよ
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 23:51:15.40ID:87m+8xJb
高次脳機能障害のイントネーションって
脳の部分を上げて
こうじのうきのうしょうがい
−−−//−−−−−−−−
なのか
一定のイントネーションで
こうじのうきのうしょうがい
−−−−−−−−−−−−−
なのかどちらが正解?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 19:23:21.26ID:/THZfetL
1個プログラムを書いたら、1回保存する。
1箇所プログラムを変更したら、1回保存する。

で、3年やってきました。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 20:36:57.42ID:WrFFN7Cu
おまえらどんな仕事してるの?
俺は発達障害と高次脳機能障害のミックスで尚且つIQが平均以下だ
今無職で仕事を探しているんだが上記したように低スペックのためどんな仕事も出来る気がしない
社会福祉士に定期的に相談に乗ってもらっているが大した助言は貰えない
障害者専門のキャリアアドバイザーの相談も受けに行こうかと思っているが果たして…
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 21:33:21.04ID:WrFFN7Cu
>>303
釣りではない
本当に無能なんだ
努力を怠っている訳でもない
それでも仕事が出来ない

>>304
すまん
記憶障害があるのでフェードアウトは許してくれ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 11:18:01.98ID:QXb/SANK
気を付けるべきは、愚鈍であると同時に勤勉でもある者だ。
責任ある立場に就かせるべきではない。
常に損害を引き起こすことしか行わないからである。

努力するのはいいんだが、こうならない様に注意する必要がある。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 11:31:17.43ID:K7ICuQke
>>302だけど無能であっても努力を怠っては行けないんだよな
無能だからといって努力することを放棄すれば周りの人達から見捨てられる
フリーランスならそれでもいいのかもしれないが(よくない)、
会社組織で生きていくためには例え無能であっても勉強をして己をアップデートせねばならん
ただ努力の方向性というか闘う場所を間違えるとどえらいことになるよね
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 12:17:29.13ID:4kIUcSz3
>>308
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな

まあ煽り抜きに言うと
「その努力は誰にも気付いて貰えない」
「だけど自分から努力してるって言っちゃダメ」
そう思ってやりな、って事位かな。

正直>>308レベルまで考えられるんだったら高次と呼ばれないわ
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 12:28:27.03ID:K7ICuQke
>>309
発達+高次脳+低IQなので仕事は出来ない
これは間違いのない事実
だからこそ向いている場所、こんな俺でも闘える場所を探している
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 14:53:03.34ID:K7ICuQke
>>311
アドバイスありがとう
ちょうどA型を探していたところなんだよ
でも、なかなかよさげな所はないね
就職のステップになるような事業所がいいんだけれど
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 15:36:53.43ID:FLFa28BC
>>312
就職のステップになるなら就労移行支援がいいと思う
2年しか通えないけど
掲示板に書き込む程度のスキルの仕事ならナンボでもある(あった)
コロナが終息しないとなんも言えないけど
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 16:33:04.85ID:K7ICuQke
>>313
それも考えたんだけれど失業給付が終わってしまったのでね
賃金が低くてもいいからと思ってA型を探しているんだ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 18:49:24.49ID:1pF7I0rG
A型なら最低賃金は保証されるけど空きが無いんだよなぁ
当然手帳持ってるよね
ハロワにも相談行った?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 19:19:22.11ID:j1Se28vk
>>315
うちの市のA型はほとんどの事業所で空きがあると思う
一部の評判が良い事業所は埋まっているけれど

手帳は持っているしハロワにも相談は行っている
でも、あそこは使えないわ
相談員の質が悪い
だから社会福祉士の人がいる障害者用の施設(一般的に何と呼ばれているのかわからん)に不定期だけど面談で通っている
でも、こうした方がいい、ああした方がいいとは言ってくれない
基本的にこっちが話す事に対してしか助言は貰えない
あとは民間で障害者向けの求人を紹介してくれるエージェント会社があるのでそこにも行っている

しかーし、全然前に進めない
離職して1年以上が経つけど焦りさえ無くなってきた

※IDが変わったけど>>314です
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 09:19:18.27ID:p05K6yGA
>>318
読まなくなったの?
それとも記憶や遂行機能障害で読めなくなったの?

俺も伊坂幸太郎が好きだったけど、遂行機能障害には読みにくい文体だから読めなくなった。
最近は浅田次郎の新選組物を読み返すのがやっとだわ。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 09:36:31.41ID:p05K6yGA
なんか4月に入ってから急に上手い文章を書ける人の書き込みが増えたね。
A型なんて言わず、フリーランスのライターにでもなって高次脳に関する理解を世に広めて欲しいわ。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 18:54:43.93ID:MqN/uYqn
>>320
>>317だけど皮肉じゃなくてもっと症状重い人見てきたから
俺自身、高次脳機能障害で手帳も年金も貰ってるけど、いろんな人の手を借りてる
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 19:21:08.41ID:zofiTbMw
俺も二級で年金貰ってるよ。

1年間の入院から退院して、その後のリハビリ期間中に習得した。
習得時は週4日、日に6時間程度のリハビリで疲労困ぱいの状態だった。
それに加えててんかんも発症して月に2回位は意識を失ってた。
記憶障害も酷くて、本を1ページ読んだら前のページの内容を忘れるレベル。

でも1年間のリハビリでかなり回復して、現在は日常生活レベルなら困ってる事はない。

仕事は休職期間満了で退職しちゃったから、仕事に就いたらどうなるかはまだ不安だけどね。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 20:44:45.64ID:zofiTbMw
>>331
俺は地元の総合病院と、リハビリ病院の2つの病院に通院してる。
リハビリ病院の先生がその手の文章を書くのが上手い人だったから助かった。

障害者手帳1級の効果も大きい。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 08:56:57.84ID:VoAnfiYV
>>335
いえいえ、どういたしまして。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 16:49:49.64ID:Gs5CycM/
>>338
無理を承知で簿記2級の勉強してたら、机の引き出しの奥から合格証が出てきた。

半年間勉強して合格した事実を、記憶障害で忘れていたらしい。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 17:53:22.74ID:Gs5CycM/
ありがと。
本当になんか得した気分になったわ。
まぁ勉強した内容も忘れてるから、勉強し直す事には変わりないけど。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 20:08:17.94ID:W9/tV2p5
◇◆◇ 創価学会の「総体革命」◇◆◇

創価学会は、「総体革命」と称する権力への浸透工作を組織的に進めている。この工作
は第二代会長・戸田城聖が発案し、第三代会長・池田大作が継承、現在まで続いている。
ある時「一番とりにくい所はどこですか」と部下に聞かれた戸田は、こう答えたという。

「官庁だな。それには、優秀な人を抜擢して、先輩が自分より出世させ、出世した者が
また後輩を引き立ててゆくしかないな。(中略)将来、二万の青年が各官庁や会社の重
要ポストを占めるようになれば、その仲間同士でなんでもできる」(『水滸会記録』)

この指針に基づき、創価学会は中央省庁や自治体、法曹界、警察、マスコミなど、あら
ゆる所に学会員を送り込み、自分たちが有利になるように工作してきた。彼らは、その
財力・政治力と各所に浸透した学会員の影響力で、社会を意のままにしようとしている。

※ 創価学会は、公権力の私物化、乗っ取りを企てる危険なカルト、反社会集団である。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 00:53:11.97ID:fE59mCQW
前職を退職して1年が過ぎた
辞めてから次の仕事を探して東京へ行くつもりだったが未だに地元にいる
そうこうしているうちにコロナだ
本当に自分が嫌になる
計画的に行動が取れない
考えて動けない
一生このまま就職が決まらないんじゃないか
これが遂行機能障害ってやつか…
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 11:41:51.34ID:fE59mCQW
昨日ハロワで見た某企業の求人が今日はなかった
何度も確認したがなかった
間違いなく昨日ハロワでファイルに綴じられていたその求人がなかった
頭が混乱してハロワから帰ってきた…
冷静になって考えれば相談員にその求人について確認すればよかったんだ…
しかし、俺はそうしなかった…
ただ頭が混乱してハロワから飛び出てしまった…
つらたん
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 18:00:26.14ID:fE59mCQW
>>349
用事の帰りに他のハロワで件の求人を調べてもらったその結果求人はコロナで募集を停止したそうだ
なのでファイルから外された模様
やはり俺は見ていたのだ
間違いなく見ていた
俺は正しかったんだ
これはもう高次脳に勝ったと言えるのではないか
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 12:39:17.53ID:dViqaZdl
俺は精神障害者手帳は取っていなかったので、
身体障害者手帳の方を使って中途で某大手有名企業に入れたよ
辞めちまったけどな
チンカスみたいなスペックの俺でも大手に入れたんだから、
今までの売り手市場なら新卒じゃなくともチャンスは十二分にあったはず
でも、こうなってはそれも難しい話になってくるだろうね
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 10:17:59.58ID:bhkSvYVH
身体なら、移動や入力が少し遅くなっても仕事自体は可能だしな。
精神だと、いきなり引きこもったり、暴れたりするイメージをもたれても仕方ない。

今まで俺が精神の人をそういう目線で見てたから、いざ自分が精神障害になったらそういう扱いされても文句は言えない。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 16:55:50.81ID:kG09aXgm
注意+記憶+脊髄損傷
高卒から15年以上公務員やってきたが
4月から一気に難易度の高い業務を任されるようになって
そろそろ限界。
自分の記憶力的に作業工程のやたら長い業務を
一人でこなしていくのはかなりきつい。
心療内科行ってきます。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 18:26:17.74ID:Jnk1Xs9p
作業工程の長い業務が苦手なら遂行機能障害も有るんじゃ無いかな。
障害のせいで業務が無理なら、配慮をお願いしたら?

退職して就労支援受けてる身としては公務員とか夢の様な話。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況