X



高度感音性難聴 Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 13:12:31.99ID:snHiZC2K
このスレは聴力レベル70デジベル以上の難聴の方で
口語(しゃべる言葉を耳で聞く)に頼る生活をしている人々が語るスレです。
スレタイは高度になっていますが、重度難聴者でも口語に頼っている方や、理解のある方の参加も歓迎します。

▼感音性難聴とは
内耳〜聴神経における障害で聴力が低下する難聴です。
伝音性難聴との違いとしては、気導聴力だけでなく骨導聴力も低下します。
また、高音と低音など周波数ごとの聴力バランスが崩れており、
そのバランスによっては音声が割れ相手が何を言っているのか判らない事があります。
加齢による難聴も感音性難聴の一種です。

(参考)聴力レベルと聞こえのめやす
http://www.kagayaki.akita-pref.ed.jp/akitarou-s/rouguideEX/tisiki/tisiki03/toukyu.jpg

▼前スレ
1 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1410960171/
2 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1456124602/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 13:17:23.69ID:BSKYyF2n
いちおつ
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 11:29:01.96ID:jCw2opXl
免許更新の話が出てたけど、
補聴器つけてるって言ったら別の免許停止?とかの部屋に連れていかれて、
周りに人がいる状態で補聴器を外して後ろ向いてホーンが聞こえるかテストされた
たまたまなのかもしれないけど、聞こえて挙手をして振り返った後に、居合わせた人たちがこちらを向いていてその中にニヤニヤしてる人がいるのが目に入った
どういう意図がわからないけども

なんだか心が折れてその次の更新行けなかった
原付だからいいんだけど、いろんな身分証明で毎回障害者手帳出す方がまだマシなくらいつらかった
ホーンが聞こえるなら申告しなくていいって知ってたらよかったな
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 11:43:02.63ID:rQC4hEHf
免許証の条件に補聴器って書かれていないなら記載はされていないから
次の更新で行った時は言わなきゃ検査なしよ
その辺ブーブー言う人いるなら補聴器外して更新すればいい
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 17:44:54.53ID:ePEOrg7T
免許の話じゃないんだけど、コミュニケーションが苦手なので手話を勉強し知り合いも増やせたら…と地域の手話奉仕員に入った。
手帳6級のことも伝えてあるし、気にかけてはくれているけど、難聴者用のレッスンではないし、やっぱり言いにくい部分もある。
先生はろう者で他は全員健聴者。
通訳もいるけど、喋るスピード速すぎたり、声の大きさ毎回違うし、難聴者にはマジで疲れる。
手話も出来ないし、健聴者ともコミュニケーション取るの疲れるし、本当に疲れる。
手話勉強しても使わないと忘れちゃうからレッスン後の食事会に行った方が良いのだろうけど、ファミレスの騒がしさに通訳は声は大きくしてくれるけど、聞き取りに神経使いながら手話サークルのメンバーの手話を読み取りながら学習するって難聴者には過酷すぎる。
本当に疲れる。
それとも学習場所が手話奉仕員ではなく手話サークルなら幾分楽になるのか?
同じような人居ませんか?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 18:54:42.55ID:sbs6cZb+
自分の場合はろう者or手話できる難聴者の知り合いをまず作り、その人と仲良くなりたい一心で必死に手話を覚えたよ。

1対1だから変な気を遣わないで済むし、静かなカフェとかで待ち合わせしたりしてさ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 19:51:11.44ID:xBJw4YJv
手話できないのに手話奉仕員できるの?

手話サークルの方が多分楽。
最初はサークル3つくらい掛け持ちして短期集中で覚えちゃえば良い。手話は語学だから毎日触れるのが理想。
サークル後の茶話会、飲み会、行事は行った方が良い。正規の時間よりそっちの方が覚えるよ。
6級ならまだまだ聞こえるから頑張って。

難聴者は最初は苦労するけど、壁を越えるとあとは割りと早い。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 20:16:33.85ID:ePEOrg7T
>>8
初心者コースで周りも手話出来ないレベルからのスタートで週1で今5ヶ月目かな…。
話を聞いていると、その手話奉仕員に関わっているスタッフはサークルのメンバーでもあるみたいなんです。
皆さん20個以上年上でなかなか歩み寄れません。

その仲良い手話出来るろう者がなかなか出来ません。難聴者には出会ったことありません。どこにいるのでしょう?
どうやって仲良くなったのですか?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 20:27:00.32ID:ePEOrg7T
>>9
手話サークルでどのように学びましたか?3つも掛け持ちされていたなら、場所によって様々あると思いますが…。手話サークルというものがいまいち想像つきません。教えてください。
自宅ではどのように学習してましたか?
普段、手話を使い生活してますか?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 20:34:29.47ID:ePEOrg7T
事情を説明して手話の勉強をしたいと市に相談に行ったら、完全な初心者なら手話奉仕員入門編の募集が近々あると。手話サークルは手話初心者だと入りにくいと。あとは市には方法がありませんと言われたので事情を説明して初心者が集まる手話奉仕員に入りました。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 22:14:34.49ID:xBJw4YJv
サークルは行かなくなっちゃったけどね。

サークルは、最初は初心者グループで勉強した。
ろう者が先生役して単語教えてくれた。
雑談したり。
懐かしいな。よくあの下手な手話に付き合ってくれたなあと。
中級上級はお題をもらってフリートーク多かったかな。
先生役したり、役員やったりしたよ。
輪になってグループトークするサークルが多いと思う。
お花見、旅行、各種飲み会、クリスマス会、手話歌。上級になると通訳の集まりにも行ったりする人も。ろう者のイベントにも行ったり。

手話は手話友達と会うときに使ってるよ。
サークルには必ずろう者、難聴者がいるよ。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 22:27:22.00ID:xBJw4YJv
自宅では手話の勉強しなかったな。
手話の本も読んでない。
とにかくトークの実践。
あとは…電車移動中に目に入ってくる広告や建物の名前を指文字で表したりしてた。
一つホームのサークル決めて、あとはあちこち遊びに顔出せば良いよ。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 16:10:04.28ID:8B+6J4b1
お茶会で手話通訳の方に6級の日常を話したら、大変だね〜、不便だね〜と何回も相づち打ってた。
あまり身体の事を考えたくないと話したらまだ、認められていないのでは?とも相づちをもらいまして、そんなに大変ならもうろう者みたいだね。と言われて、自分の中では普通に話せる時は話せると思ってた部分もあるし思いたいから、ショックだった。
自分のことを話したあとは身ぐるみ剥がされた気持ちになるし、自分の障害のことを分かって欲しいけど、自分のことを言ってスッキリしたことはほとんどない。

自分はこれ以上悪くならないし、悪くしない!と信じているから(そう思わないと良くならないでしょう?)手話学習は将来への準備みたいな言い方されると非常に傷付いた。
その人の場合、理解を示すために言ったんだろうけど、社会と関わることはどこにいても多かれ少なかれ何かあるもんですね。
流せる話は流していかないとですね。

普段、家にいると感じない感情を味わいます。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 16:26:04.66ID:8B+6J4b1
>>13
返信ありがとうございます。
とても参考になりました!
サークルも覚え方も本当にさまざまですね。
実践力が高いようで関心致します。
指文字の覚え方も参考にさせてもらいます。
手話サークルの見学は自由みたいだし気軽においでと言っていただきました。
手話サークルの話を聞いてきました。

手話友達が出来たんですね!
学習の成果と財産ですね!
頑張りましたね。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 18:27:19.42ID:veHZ+6O4
>>15
障害受容ってやつだなー。
健聴者に言われると微妙かもね。
確かに、将来の失聴に備えて手話の勉強は良いことだと言われるね。健聴者に言われると、でも私はそうならないけどって思ってるだろなと深読みしたりする(笑)。
同障者に言われると何も気にならないんだけど。
まあ、世界が広がると色々な言葉に触れるからね。

サークルに関しては、頑張ってないです。義務感で行ってたわけじゃないからね。
ライフステージが変わったからサークル自体からは離れてるけどね。手話はそれなりに使ってる。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 18:35:31.58ID:veHZ+6O4
手話に対しては座学はほとんどしなかったな。
ホントにトーク練習しかしなかった。
手話べりなんていう人もいるが。

英語もこの方式でやれば仕事で使えたかも…。
結局は興味とある種の追い込まれ感(必要性ともいう)がないと語学はやらないよね。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 15:21:56.83ID:8ZS3fVEM
話を聞いてあげて理解を示しているのだろうけど何度も聞かれたくないこと、話したくないこと言われたくないことありますから手話勉強のために行っていますが帰宅してから精神的にすごく疲れます。

今後またそういう話になったらもう良いじゃないですかと言うつもりです。

障害持ちが手話サークルのメンバーになったら身の上話を根掘り葉掘り話さないとならないものなのでしょうか?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 20:34:09.57ID:YuLDqG9J
聴障者は詮索好きが多い。

雑談のシーンでの、暗黙のタブーを理解してない人も多い。

特に、学歴を安易に聞いてくる人が多い。
あのろう学校卒業なら、この人と知り合いでしょとか、
そういう話題になる事が多いんだけど、
俺は嫌じゃ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 20:55:04.86ID:8ZS3fVEM
まだ聴障害者とお話出来るレベルでなく聞いてくるのは通訳の健聴者なんですけど。
やっぱり、そういうのあるんですね。
その人がどうっていうより手話サークルのお茶会ってそういう雰囲気なんかなと思いまして…。
色々詮索してくるし
難聴者の生活にアドバイスまでしきて正直ムカつきました。
こうすれば?ああすれば?とかあなたが変わらないととかね。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 21:00:29.71ID:waKwuK6z
ろう学校出身なら、
常識が違うからなぁ
実際、仕事は筆記で必死にお願いして応対している人も居るしなぁ。

人それぞれやわ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 21:43:25.45ID:8ZS3fVEM
そういう詮索してくるしスタイルにこちらが合わせないと雑談コミュニケーションうまくいかなくなりますか?

ろう文化は曖昧な回答がダメらしいですが…
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 22:12:29.28ID:waKwuK6z
耳が聞こえない人は、
アメリカみたいにYESかNoかのになりますの人が多いとは思う。
相手の言っていることがわからなかったら、「で結論は?」と言うことになりがちだし、時間の無駄だからストレートに言うことが多いと感じました。

自分は、他の聴覚障害者と出会って衝撃を受けました。
自分は4級程度の高度感音性難聴ですが
他の聴覚障害者との程度が違うから、
なるほど...とは感じました。

自分はどちらかと言えば健聴者に近いとは思います。
余り言えないのですが...電話ができますし、人の声によって左右しますけどワイワイ騒いでいる中での会話もできますし、本当に人それぞれだとおもいます。

只、合わない事をすると疲れるだけですよ。しつこいならやめた方が良いと思います。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 23:44:00.13ID:8ZS3fVEM
>>25
上にも書きましたが手話を勉強するため手話奉仕員、サークルの方々ともコミュニケーションを取る機会が増えています。
心身ともにものすごく疲れます。

あなたは、手話は勉強しましたか?
サークルは入っていますか?

4級なんですね。
本当に聞こえ方は人それぞれですよね。環境や相手の声によっても聞こえたり、聞こえにくかったり、体調によっても色々ありますよね。


そうですね。
疲れる話をさせられるコミュニケーションならしなくても良いかもしれません。

同じような方と出会えればと勇気を出して受講していますが正直どうしたら良いかわかりません。
002725
垢版 |
2018/11/03(土) 00:16:19.28ID:ZpTuAzh0
>>26
自分は昔、
手話サークルに入ってましたが
余り使わなければ直ぐに忘れます。

手話は見るだけでも勉強になりますから、NHKの手話ニュースや手話口座を見た方が役に立ちました。

手話をやっている人を見たことがあります。手話のスピードは早いですよ。まあ、見てても勉強になるけど、使うとなると...手話表現は難しくなります。

自分は主に口語で普通に喋りますよ。
筆記は余りしないのですが、メモや書留に使います。

疲れるのなら止めといた方が賢明だと思います。仕事に差し支えなくなると困りますし、悪影響を及ぼしますよ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 00:17:51.58ID:KyxHUO5O
健聴者に詮索されてるんでしょ?
若い難聴者が単純に珍しいんだよ。
詮索するのはおばちゃんじゃない?
俺も質問攻撃されたよ(笑)

声も聞き取れない、手話も読み取れない、だから今は2倍疲れる。真面目そうだしな。

手話上手くなったり手話友達できたりすれば、手話ジョークで逃げて、手話友達と場所を変えてお茶のし直し、飲み直しも出来たりなんとでもなりそうだけどな。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 00:25:14.71ID:KyxHUO5O
6級位なら障害受容できてなくて耳の質問されるとグサグサ心に来るかも。
自分のこと聞いて聞いてというタイプなら良いのにね。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 00:53:47.82ID:ONgH7Hu1
>>28
そうです。
60歳くらいの手話通訳のおばちゃん。
質問されるから耳のことや身体のことを話しても『大変だねー』『不便だねー』『私は(健康だから)補聴器つけたりコンタクトつけたりなんにもしなくても良いからねー』みたいな相づちばっかりで、これが日常なんだけど!って話していても不快感。
聞いて聞いてーになるテンションにはなれません。
それに難聴で困ること答えたらアドバイスまでしてきて、別にそんなのその人に求めてないし。

真面目じゃないけど、真面目に見られるみたいであなたは考えてる間に時間が経ってしまいますよとまともに話したの初めてなのに言われたわー。

そうそう。
聞き取りと手話見るのでダブル疲れ。

サークルメンバーは60歳くらいが中心で現在9名みたいです。
私の周りに手話出来る人は居ません。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 01:07:12.24ID:ONgH7Hu1
>>27
ありがとうございます。
サークルに入って居たんですね。
自分と同じような方いましたか?
話が合いましたか?
手話難しいですよね。
DVD見たり、手話の番組見たりして手話に慣れる勉強していますが、生の手話やニュースの手話は早すぎて着いていけません。
間違いなく使わなくなれば忘れていきますね。私の場合、手話奉仕員の受講が終了し続けるならサークルに入るか独学かになりますが…
まだ考え中ですが…。

私も普段は口語と聞き取りでやってます。ここで紹介されていたアプリをダウンロードしたので今度試してみたいです。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 01:17:17.05ID:KyxHUO5O
>>30
おばちゃんならそんなもんだろ。
気にしたってしょうがない。
同じ質問でも多分難聴者なら気にならない。
難聴あるあるで話弾むし。

60歳くらいが中心なら、変えても良いかもね。
手話も覚えたいだろうけど、出会いも欲しいだろうし。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 01:28:19.07ID:KyxHUO5O
手話覚えるなら、人相手の生の会話が一番。手話は語学だし方言もあるし。

サークルの正規の時間より、お茶やお酒飲みながら手話ジョークや下ネタ交じりのトークの方が楽しいし覚えるよ。勉強だと思わずに。

良い出会いがあると良いね。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 05:54:10.07ID:KyxHUO5O
出会いってのは、若い異性同士のそれだけじゃないからな。

短絡バカが多いから一応念のため。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 08:37:12.70ID:UyLMcQ6z
下心丸出しの目で見てる聾者が実際いるのも確か
聴覚障害者は周りの空気を読めない人が多い
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 10:43:36.19ID:yl03jqjC
ていうより、サークルにいる聴者ってろう者は聴者はこうって区別したがるっていうか決め付けて来ない?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 12:08:26.23ID:KyxHUO5O
サークル会員にならず遊びに来るだけのろう者は異性狙いだよね。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 12:46:03.35ID:IyxuljNX
>>36
一般人でもそんな奴はいるだろう
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 21:21:25.09ID:R4vixigh
>>36
聾唖ってそうだよね
うちの職場にいるがほぼ生まれつきだからなのか
わがままと自己中が激しいよ
障害者様扱いしないと機嫌悪くなるしな
まじ疲れる
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 21:24:52.26ID:67SLy/Yi
【ハンディキャップに生きる価値あるのか 障害者に未来はない。あるのは絶望のみ】

優生思想って人間の生物としての根幹だと思う
だから障害者は差別されるし、低所得も馬鹿にされる
この際、一定スペックのない男女は淘汰する社会の方が平等なのかもしれない

低学歴、低知能指数、身体障害者、知的障害者、とか社会の足を引っ張る反社会人格者や統合失調症などの人格障害、精神障害者も含め、きっちり安楽死施設でも作って処理した方が平和で平等なんじゃないかな r'

彼らに生きる価値はあるのか
周囲にとんでもない迷惑を死ぬまでかけ続け、しかも治療はほぼ不可能。
社会を乱す存在価値ゼロの超低脳単細胞

それか死ぬまで施設に閉じ込めておけばいいとも思うし外には出ないでほしい

浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 22:27:46.19ID:70b+Fqg3
>>42
同じ聴覚障害者だから悪く言いたくは無いんだが、確かに先天性の人はマナーとか性格がちょっと・・って人が多い
一部の人だけだと思いたいけど、そういう人を見かける確率が高いのが問題かな

自分も知らず知らずと当てはまる事をやっているかもしれないから気をつけないといけないな
みんなで聴覚障害者のイメージを向上しなくては
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 21:06:30.28ID:0nBm9pm2
みんな車乗ってるの?
一度違反で警察に呼び止められた時に、聞こえなくて停止するのが遅くなったのがトラウマで、それ以来あまり車に乗ってない。
バイクは音で耳を痛めそうだし。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 21:12:55.94ID:SBd184FO
通勤に必要だから車乗ってるよ
田舎で直線の方が多いからそこまでヒヤッとしたことはないけどね
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 22:13:51.43ID:A4ch1vVH
騒音抑制が微妙な補聴器してりゃ、警察が後ろからワンワン言おうが聞こえないのはしょうがない
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 12:57:35.00ID:Cz88vG7v
おまえらって、
外掛け型?
カナル型?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 20:20:25.90ID:+rQSGFr7
5年ぐらい前のリオンの安いだと車走行中だとロードノイズが強くて救急車の音が目の前にこないと聞こえなかった
今使ってる海外メーカーの安いやつだとロードノイズは比較的マシで救急車の音も比較的聞こえる
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 20:34:31.87ID:/opQbr9w
>>53
この聴力になって耳穴型の人は珍しいんじゃないかな
もう割り切って支援法機種を使ってる人も多いでしょ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 18:50:38.40ID:kYCkqFI1
耳穴型だわ
かけるやつだと電話出来ないし
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 10:48:04.92ID:++FheJ0+
みんな結婚とかしてるのかなぁ
聞こえてる頃は彼女いたけど、自分に自信ないから作る気になれない
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 19:06:00.66ID:Rpbxks89
今日病院で高度と言われました。年々聞こえなくなっている自覚はあったけれど
病院には行かず、10年ぶりの病院でした
相変わらず対処法はなしで耳鳴りも対処法はないって。
これだから耳鼻科嫌いなんだよ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 20:36:55.65ID:6BVy+SKK
このご時世だから、聴覚障害の証明として聴力検査を受けろって上司に言われたんだが。
補聴器つけてんの見えねえのかと。
グラフ見せてデシベルだヘルツだ感音性だって言ったってわからないだろうに。

病院行っても治らないし、休み取ってまで耳鼻科に行きたくないんだよな。手帳写しを人事に提出で足りるだろと。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 21:47:28.11ID:6BVy+SKK
俺はまた、佐村河内のアレかと…。
有休はもらえるが、使いたくない。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 21:33:03.79ID:xJYdsb0b
5ちゃんねるとか
まともなとこが経営している掲示板サイトでいいだろ。

リア友募集なら手話サークルなどで理解ある聴者を探す方が結局早いかも

ろう者が仕切ってるサークルだといろいろ難しいが
見学だけして、ろう者と聴者がどこか断絶してると感じたら
即逃げる!
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 14:12:49.23ID:wkVXUYeo
みなさん手帳は自分から申請しましたか?医者に言われるのかな?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 16:27:28.97ID:2W4VNpHb
手帳欲しければ自分から申請。

俺は精神手帳も持ってるが主治医に、
私は対象になりますかと聞いたら
じゃやってみましょう。役所で書式を貰ってきてくださいと返されて、
色々自分で記入したり
医師に診断情報を記入してもらったりした。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 17:22:48.95ID:keDA8y1s
福祉制度上のメリットはあまりない。

でも就職活動の時、面接先に
必要な配慮として
コミュとメンタルのサポートが欲しいです。
これは証明ですって感じで使った。

まぁ、やっぱり一般就労はダメで
就労継続支援A型に決まったけど
悪質なツンボは来ないし
色々なハンデをお持ちのかたと
助け合ってなんとかいい人間関係築いてるよ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 21:25:35.52ID:n0yj8W7k
>>77
自分も手帳の申請したいんですけどと医者に相談、聴力検査→はい、じゃ書類書くんで事務に渡しておいて→分かりましたって流れで事務的でした。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 21:43:06.96ID:n0yj8W7k
>>80
医師に診断書もらうとき気をつけることありました?認定は診断書の書き方によるようなことが書いてあるサイトを見たので…。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 22:04:51.76ID:n0yj8W7k
>>80
まず、どこかに相談しました?
手順とかさっぱり分かりません。
病気の初診日?障害認定の初診日?
耳だけではない場合、その病気の手帳も取得していないと障害認定にならないんですかね?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 22:19:45.39ID:oPWSqGNG
>>84
それは他の障害だね
聴覚障害の場合は数字で決まってるから、例え79dbでも80db以上の3級は絶対とれないし
しかも今は不正対策で時期をずらして何回か聴力検査を受けないと取れなかったはず

>>83
初診日、これ難聴だと判明した日なんだけど、感音性難聴の場合はだんだん悪くなっていくから難しいw
これのせいで小学校の担任を訪ねるハメになった人もいるみたいだし
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 00:32:48.94ID:is6cfQv/
>>86
自分の場合はもう何年も前から障害持ちなんだけど、今まで障害年金がもらえると知らなくて、その初診日をハッキリさせるのは遡って支給するためなの?
わざわざ担任訪ねるなんてw

手帳の等級に関係なく障害年金はもらえるのかな?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 06:43:41.60ID:aoI87BFR
障害年金は90db以上、つまり手帳3級以上なら貰える
ただ初診日が証明できないと支給できないんで、それに苦労してる人が多いみたい
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 20:09:35.52ID:2vBkAahG
>>88
二十歳前傷病の障害基礎年金か障害厚生年金に分かれると思います
感音性難聴だと学校の聴力検査で判明したって人も多いと思うので、そうなると障害基礎年金ですかね

初診日は手帳を取った日ではなく、難聴だと判明した日です
ここでカルテが廃棄もしくは病院が廃業している場合、次に受診した病院の受診状況証明書も確保。
ちなみに病院のカルテ保存期間は最終受診後5年間です

どうしても初診時の証明が得られない場合は第三者の証言が必要。例えば学校の教師だとか
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 20:13:52.41ID:2vBkAahG
障害厚生年金は人によってまちまち
正社員として働いてて厚生年金を積み立てていたなら期間に応じて貰える金額は多くなります
国民年金だけを毎月納めていたのなら、二十歳前傷病の障害基礎年金と変わらないです。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 12:37:18.69ID:+QTT39I1
みなさんの補聴器はどんなのつかっていますか?
今までは耳穴ウレタンチップ式のデジタル補聴器でしたがこもった感じや
自分の声や食べてるときの音がうるさい
チップを買わなきゃならない手間がいやで
耳穴オーダー型取りデジタル式にしたらこもりや自分の声が大きいなどがなくなり
自然な感覚になりました!
でも聞こえはウレタン式の方がよかった気がします。。
耳かけ式も気になる
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 13:49:43.71ID:2gM0zpCn
シーメンスの耳掛け式です。
1番ランクが上のやつを買いました。
リモコンを使ってプログラム変えたり、音量変えたり、Bluetoothに繋いだりして聞き取りしてます。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 14:02:38.35ID:2gM0zpCn
補聴器って結局は消耗品で五年経つと修理が増えるみたい。今年五年目だけど、四年目にマイクの修理したばかりなのにまた同じ症状出てきていて、修理もお金掛かるから乾燥機に何回も掛けて使ってます。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 15:33:26.17ID:kzoHxrhA
そうだねえ
5年過ぎたあたりから故障が増えていく気がする
右補聴器不調で修理に出したら、そのあとすぐ左補聴器が不調になったりあるある
感想させる時間を少しでも延ばすだけで故障も減るみたいだから、面倒くさがらずに感想ケースに入れるのは大事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況