X



【片麻痺】半身麻痺を語ろう14【左右】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-ryLs [182.250.241.101])
垢版 |
2018/09/17(月) 15:14:22.30ID:HIzU2JP6a
半身麻痺ADLやQOL等々、あるある有るでしょ?
日常報告愚痴なんでもok、ですが生々しい色恋の話、嘘八百の自分語りは荒れがちです。

荒らし煽りはスルーでお願いいたします。
人によっては次スレは難しいので、>>970を過ぎたら気付いた人が建ててください。

前スレ
【片麻痺】半身麻痺を語ろう7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1476286381/
【片麻痺】半身麻痺を語ろう8【左右】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1486081901/
【片麻痺】半身麻痺を語ろう10【左右】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1498625423/
【片麻痺】半身麻痺を語ろう11【左右】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1501816419/
【片麻痺】半身麻痺を語ろう12【左右】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1511938408/
【片麻痺】半身麻痺を語ろう13【左右】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1526441798/

※前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1493529729/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saed-uNme [182.251.117.144])
垢版 |
2018/10/02(火) 23:52:42.76ID:PSuizXmfa
>>117
俺は仕事してるけど仕事してない人は多分、年金か無ければ生活保護じゃないの?まぁ家族の支えか生命保険とか色々とあるよね
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp9d-wO6E [126.152.133.121])
垢版 |
2018/10/03(水) 14:42:59.72ID:UFxXR1pRp
待てないと嘆いても意味ないよ
自力じゃ何にも出来ないんだし 今から勉強して研究して頑張って薬作るか?どっちが早いかな?
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b8-xU5J [126.2.150.184])
垢版 |
2018/10/03(水) 21:18:35.64ID:p4C1jzqF0
みなさん便秘どうしてます?
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd6-z/77 [113.43.207.226])
垢版 |
2018/10/04(木) 09:46:03.39ID:p2lMS+Z+0
なんていう下剤ですか?
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b8-R4xi [220.108.113.213])
垢版 |
2018/10/04(木) 14:00:49.23ID:kmecuxBA0
勃て勃つんだ!ちんぽぉ 
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb7-3NaR [126.200.41.10])
垢版 |
2018/10/04(木) 14:27:16.33ID:S8M6GAx3r
>>117
障害者手帳貰えるくらいの後遺症がよかった?
俺は年金1級手帳1級のコロコロ乗り
手帳貰えないぐらい動ける方がはるかに良いわ
昨日ボトックス外来行ってきた
来週に施術受けてくる
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spef-TFgJ [126.233.142.28])
垢版 |
2018/10/04(木) 15:12:03.03ID:NKTTp/GFp
>>124
生命保険の加入に障害者手帳や不動産の所有なんかかんけいあるの?自殺をほのめかしてなければ、病気にもよるけど大丈夫じゃない?多分。
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-Hr4I [182.251.117.144])
垢版 |
2018/10/04(木) 17:20:13.46ID:XosCUSXPa
>>133
その不動産を賃貸に出せば生活保護の代わりになるんじゃない?ならなくても生活の足しにはなると思うよ
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf4b-Qng4 [182.167.27.136])
垢版 |
2018/10/04(木) 18:14:41.11ID:JnisG9eQ0
たとえローンがあっても、不動産は処分しないと
生活保護を受けられないんじゃないかな?
障害者手帳を持ってるかなんて問題は、微々たるもの。
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb8-Wb38 [126.23.169.128])
垢版 |
2018/10/04(木) 22:49:27.15ID:BugUAw+C0
ビオフェルミンで頑張れ
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb8-Wb38 [126.23.169.128])
垢版 |
2018/10/05(金) 01:57:19.54ID:hz0WS/bQ0
新薬まだー?
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876b-WqLy [124.213.116.6])
垢版 |
2018/10/06(土) 00:21:00.39ID:gz26w59S0
まーだだよ。
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f61-uyao [119.175.134.29])
垢版 |
2018/10/06(土) 13:02:10.71ID:1h2tSMfz0
>>142
発症9年目で曲がり方を思い出した。

歩いて曲がる時に麻痺側の足を意識してひねって、足先を曲がる方向に向けてから踏み出さないといけないって気がついた。
麻痺してない側の足は無意識にやってる行動なんだね。

靴がスポスポ脱げるのは、未だに解決策見つからず。
スリッパサンダルは完璧に諦めたけどね。
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b8-EjG1 [126.209.42.125])
垢版 |
2018/10/06(土) 13:24:56.41ID:a6GP8OyF0
徐々に良くなるものですかね?
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-2qZe [183.74.192.110])
垢版 |
2018/10/06(土) 14:05:13.07ID:koYtbMChd
>>143
参考になりました
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-uyao [210.149.250.134])
垢版 |
2018/10/06(土) 14:16:58.41ID:ksbvNUS0M
>>144
動くけど鈍い。

靴履いてゴミ出し行って、帰ってから麻痺側が裸足になってた事も数回。
去年なんか、シンガポールから友達の車に乗って陸路でマレーシア入って、車降りたら靴無かったし。国境超えてて取り戻れなかった。

寝てると麻痺足が思いっきりがに股の開いた状態になって、朝起きたら腿や股が痛いから、横向きじゃないと寝ないようになった。
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb8-Wb38 [126.23.169.128])
垢版 |
2018/10/06(土) 17:30:47.34ID:kqjLfADB0
手首回らないけど上げ下げは出来るようになったよ発症2年目で
しかし指はまだまだ
せめて親指動かせれたらな〜〜
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb7-3NaR [126.200.41.10])
垢版 |
2018/10/06(土) 18:30:12.57ID:15t09RHLr
>>153
発症後どのくらい経ってるのですか?
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-uyao [210.149.250.134])
垢版 |
2018/10/06(土) 19:53:07.28ID:ksbvNUS0M
リハビリ病院で、洗濯バサミを一生懸命動かそうとしても掴めなくて、反対の手を添えながら掴む仕草をしてたら、細くなった腕の筋肉が突然モリッと盛り上がって力が入るようになった瞬間を見て、涙が止まらなかった。
発症後2ヶ月目くらいだったかな。

だから、動かないと思ってた諦めちゃだめだとおもうんだけど、もう十年も経ってしまうと、これ以上の回復は駄目かなと思ってしまうのも事実。
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb8-Wb38 [126.23.169.128])
垢版 |
2018/10/06(土) 21:51:25.13ID:kqjLfADB0
やっと今冬で発症丸2年だから俺なんかまだまだなんだなーと思う
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb8-Wb38 [126.23.169.128])
垢版 |
2018/10/07(日) 03:35:16.04ID:Psg/brpD0
上肢はほぼ使い物にならないから少し細くなったかな?下肢は車椅子使わないようになってから健側と変わらないと思う
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8f-tT4w [49.104.18.29])
垢版 |
2018/10/07(日) 08:35:46.10ID:chmXVIpYd
発症から2ヶ月、指が動くには動くのですが
スピード、パワー、持続力どれをとっても物足りない状態。
果たして、どれくらい改善されるのか不安です。
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb8-Wb38 [126.23.169.128])
垢版 |
2018/10/07(日) 09:19:03.61ID:Psg/brpD0
2ヶ月でそれなら普通の生活なら不自由なく出来るぐらい回復するんじゃないかな? 正直羨ましいな
上肢は使い物にならない人多いからねー俺もだけど
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5b-pXCt [219.116.152.48])
垢版 |
2018/10/07(日) 09:45:33.31ID:muRzrX560
昨日も書き込みましたが、何となく歩き方を思い出したというか
足の着地や体重移動、腕・足の降り出すリズムが分かったような気がします
家の中では割りと問題なく行なえますが、屋外については筋肉のスムーズな使い方など訓練中
リズムよく平坦なところを歩行しているぶんには問題ないのですが、
人とのすれ違いや、前を歩いている人の速度などリズムの変化に対してスムーズに対応することが難しい状態です
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8f-tT4w [49.104.18.29])
垢版 |
2018/10/07(日) 16:05:57.30ID:chmXVIpYd
>>161
それくらい回復してくれたら良いのですが
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8f-tT4w [49.104.18.29])
垢版 |
2018/10/07(日) 16:06:50.39ID:chmXVIpYd
>>161
少しでも良くなれば良いですね!
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5b-pXCt [219.116.152.48])
垢版 |
2018/10/07(日) 16:39:42.72ID:muRzrX560
>>167
それはありますね
人間というか脳の働きが凄いと思います

入院時、全く半身動かず寝たきり→車椅子、歩行器→装具→
装具外しての初めての2足歩行の時はPTが訓練中止したほどに大泣きしましたが
今回は毎日の積み重ねなからか、感動が殆ど無いですね
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8f-tT4w [49.104.18.29])
垢版 |
2018/10/07(日) 19:13:46.64ID:chmXVIpYd
>>168
先が全く見えないから不安になりますよね
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-Hr4I [182.251.117.144])
垢版 |
2018/10/07(日) 19:14:59.90ID:jDaLmf5va
>>164
俺は無理
もうあんなに過酷なリハビリは二度とやる自信ないから、再発したらそのまま召されたい
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876b-WqLy [124.213.116.6])
垢版 |
2018/10/07(日) 22:52:38.45ID:ST2nGVAj0
二回も再発した人知ってるけど。
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb8-Wb38 [126.23.169.128])
垢版 |
2018/10/08(月) 08:38:39.71ID:vYmVyjvt0
再発?脳梗塞?出血?
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb8-Wb38 [126.23.169.128])
垢版 |
2018/10/08(月) 14:01:00.54ID:vYmVyjvt0
慢性期の人にも効果がなければ半分失敗みたいなもんでしょ
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb7-3NaR [126.200.26.244])
垢版 |
2018/10/08(月) 18:22:07.34ID:t+fO6IBDr
>>176
保健診療じゃないのは止めとき
俺の住んでるところから30分内にも脳卒中後遺症に乳歯由来幹細胞投与とか謳ってるところあるけど、投与方法が点鼻とか怪し過ぎ超えて笑えてくる
脳の可塑性を信じて地道にリハビリしとき
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb8-Wb38 [126.23.169.128])
垢版 |
2018/10/09(火) 08:30:46.10ID:erZqM2mZ0
俺は胡散臭すぎでやる気にならなかったよ
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb7-3NaR [126.200.26.244])
垢版 |
2018/10/09(火) 09:05:50.50ID:8EnJb4UCr
>>179
遠くて良かったな
>>180
だよな。何のエビデンスもないあんな胡散臭いのを広告に出して良いんだろうか?
藁をも掴みたい気持ち分かるけどみんな引っかからないように!
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb7-3NaR [126.200.26.244])
垢版 |
2018/10/10(水) 19:45:13.33ID:GB3TFS1mr
>>182
えっ?まさかやってみるの?
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbf-UmLp [122.132.134.160])
垢版 |
2018/10/10(水) 20:43:00.31ID:ZEXE7FWr0
点鼻薬が脳に到達する事はあるし
一概に無駄とか詐欺とは言い切れない。
試した奴の体感を聞かぬ事には何とも言えないよ
プラシーボ効果もありえるし、無駄と斬り捨てるには早急かと。
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876b-WqLy [124.213.116.6])
垢版 |
2018/10/10(水) 21:31:07.53ID:qatd1Zc30
川平法って昔流行ったけど、どうなんだろう?
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb7-3NaR [126.200.26.244])
垢版 |
2018/10/10(水) 22:29:00.78ID:GB3TFS1mr
ニプロでもサンバイオでもミューズでもいいから脳出血に対する治験やんねーかな
薬出来る前に拘縮させたらOUTだし
明日はボトックスの施術予約日だからやってくるわ
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6376-B0Le [182.50.217.104])
垢版 |
2018/10/10(水) 23:25:21.05ID:3qbrlprT0
財務省が、費用対効果を考慮して高額な薬剤は健康保険から外せ、とか言ってるでしょ
これから出てくる治療法なんて私達の手の届かない高額なモノになると思うの
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b8-gBSZ [126.23.169.128])
垢版 |
2018/10/11(木) 00:03:36.12ID:5ZW0i8C20
国内ましてや日本人ぐらいには優しくして欲しいもんだな自民党さんよ
外国に金ばら撒くのも時には大事なんだろうけど、年金受給年齢を引き上げたり生活保護費をカットしたりする前にやる事あるだろうよ
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7d-4Hut [106.181.210.209])
垢版 |
2018/10/11(木) 13:09:24.43ID:ALYQ98Ama
ソニアさん、
SB623は「効果がある」と高評価
今年が、回復の点で最高の年と評価
サンバイオのyahoo掲示板より
頼むから、腦出血も対象にしてください。


)友人が治験を受けた方のブログ情報、
)漢字を書けて、掛け算もでき、
)コミュニケーションもとれるようになったと
以前からの運動機能の改善だけでなく、
)認知面の改善にも言及
)
)CIRMのブログ、
)スタインバーグ医師の治験を
)「途方もなく有望」と評価
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7d-4Hut [106.181.210.209])
垢版 |
2018/10/11(木) 13:13:04.06ID:ALYQ98Ama
上の書きこみはミスったから訂正

サンバイオのyahoo掲示板より
頼むから、腦出血も対象にしてください。

)ソニアさん、
)SB623は「効果がある」と高評価
)今年が、回復の点で最高の年と評価
)
)友人が治験を受けた方のブログ情報、
)漢字を書けて、掛け算もでき、
)コミュニケーションもとれるようになったと
以前からの運動機能の改善だけでなく、
)認知面の改善にも言及
)
)CIRMのブログ、
)スタインバーグ医師の治験を
)「途方もなく有望」と評価
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp25-gBSZ [126.233.85.111])
垢版 |
2018/10/11(木) 14:43:22.91ID:aCydtp8Wp
川平法はかなり期待されてましたが、長年頑張っても指や足が多少動く程度ですね。
川平法強化入院とかでリハビリを受けてる人がブログなどで経過を載せてますが、見る限り絶大な効果はないようです。
入院にかかる時間や費用と比べた時の効果の大きさがどうかと言われると・・・という所です。
ただ、多少なりとも動くようになるのでモチベーションは上がるかもしれません。
マッサージや筋トレなど悪化させてしまう要素のあるトレーニングよりはいいと思います。
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp25-gBSZ [126.233.85.111])
垢版 |
2018/10/11(木) 14:46:19.55ID:aCydtp8Wp
追加
川平法を続けた際の歩行速度が訓練前と比べて1〜2秒早くなったなど、通常理学療法と比較した文献などもあります。
その速くなった1〜2秒をどう捉えるかは個人の価値観の違いになると思いますが。
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr25-046g [126.200.26.244])
垢版 |
2018/10/11(木) 14:59:33.63ID:aLGBD6w+r
>>192
えっ開発側なの?
>>194
素人考えですが脳出血は大脳より脳深部が多いからSB623は投与方法がネックで治験もやりにくいんじゃないかと…

ボトックス施術してきた
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab5-bu13 [182.251.76.56])
垢版 |
2018/10/11(木) 15:07:10.59ID:R9jhVenTa
>>195
なるほど考えさせられました。ありがとうございます。
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp25-gBSZ [126.233.85.111])
垢版 |
2018/10/11(木) 15:28:51.69ID:aCydtp8Wp
>>198
アメブロなどで川平法を検索すると治療後の動画を載せてる人がおられます。載せておられる人は元々比較的動ける方が多いですが、多少なりとも動きはでていますので、それを見て良くなってるから同じように目指すか、やらなくていいかと思うかの判断基準にしてみて下さい。
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b8-gBSZ [126.23.169.128])
垢版 |
2018/10/11(木) 23:13:54.87ID:5ZW0i8C20
運動機能だけでも元に戻れたら嬉しいな
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b8-gBSZ [126.23.169.128])
垢版 |
2018/10/12(金) 17:11:59.82ID:i5gPTbYE0
足首かたくなるよね
アキレス腱伸ばしやったりしてたら切れるんじゃなかってぐらいw
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b8-gBSZ [126.23.169.128])
垢版 |
2018/10/12(金) 18:17:09.34ID:i5gPTbYE0
あと、長い距離歩いて疲れてきたらクローヌスが出たり下り坂苦手で、坂に近付くと緊張で内反足になる ホント面倒な体だw
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b8-5o2A [126.209.51.125])
垢版 |
2018/10/12(金) 22:27:38.22ID:OoJsVE/20
リハビリ頑張るからお薬お願いします。
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b8-Sm+T [126.59.92.22])
垢版 |
2018/10/13(土) 03:48:45.02ID:OrjdV3hU0
足関節以下麻痺で、反射で内反・クロウトゥが出て裸足では満足に歩けません。
医者からは「ボトックス試してみる?」と言われてますが、、、
現状以下の状態になる可能性も有ると言うので二の足を踏んでます。
経験者の方、参考にしたいので効果と副作用の程を教えてください。
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab5-K883 [182.251.110.197])
垢版 |
2018/10/13(土) 07:13:37.50ID:Srwz8kvDa
>>208
現在まともに歩けないならボトックス試してみたら?ダメでも歩けないのは変わらないんだから
効果は人によりけりなんじゃないのかな?
俺はクロウトゥは治りました、内反も治りました
亜脱臼も治りました
と大きく3つ改善したけど、人によっては緊張が抜けすぎて膝折れして転倒の可能性が上がったなんて人も居るみたいだし、良く主治医と相談した方がいいね
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr25-046g [126.200.26.244])
垢版 |
2018/10/13(土) 08:27:26.67ID:t0rTk3oXr
>>208
クロートゥ出ると歩けないですよねぇ
11日の木曜日にクロートゥと尖足のボトックス施術してきました
昨日のPT談ではハイアーチが改善してるとの事でした
今日は拇趾がよく伸びて瞬間的な緊張はまだきてないです
弛み過ぎないように一回目の施術は薬剤を少量から行い二週間程度様子見て追加を行うか判断するようです
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab5-tx+y [182.251.78.216])
垢版 |
2018/10/13(土) 08:36:46.38ID:XTyFEKUua
>>209
ボトックスで亜脱臼って治るものなんですか?
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab5-K883 [182.251.110.197])
垢版 |
2018/10/13(土) 08:39:22.90ID:Srwz8kvDa
>>211
私の場合、大胸筋(?)の筋緊張が亜脱臼側に入っていたので其処にボトックスしたら亜脱臼が改善されました。
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9b8-gBSZ [60.158.220.231])
垢版 |
2018/10/15(月) 14:04:36.37ID:YWDQFKgF0
出来れば運動機能だけは元に戻って欲しいな
あれもこれもとは贅沢言わないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況