X



視覚障害者雑談スレその15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 05:04:45.33ID:tLatYCzF
視覚障害者の雑談スレです。
このスレで扱う範囲は
1.IT(スマホ、携帯パソコンその他家電)の話
2.視覚障害者行事
3.視覚障害者サービス、施設
4.視覚障害者の身の回りのこと(困ること、ありがたいこと、ありがちなこと)
  不平不満や自分語りはほどほどに
5.その他視覚障害者に関する話

下記禁止
1.特定人物の誹謗中傷
2.特定人物のヲッチ行為
3.頼まれていないのに上から目線で説教すること
4.視覚障害者と他の障害者を比較する行為(ほどほどで終わらせること、無意味に長いのは禁止)
ハンデ板に住み着いてる本物のメンヘラちゃんをいじるのはほどほどに

前スレ:視覚障害者雑談スレその14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1523098417/981-
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 08:03:23.18ID:TcG9Qu1u
家族がいるうちに家事ぐらい教えてもらえばいいのに
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 08:22:27.65ID:rCmz2OdB
中途だと家族の方が及び腰になって危なそうなことから遠ざけたりするんだよな
見えてたときと同じようにとはいかなくても見えてないなら見えてないなりに家事はできるんだけどな
慣れるとリンゴの皮むきも最後まで切らずに一本に繋げて剥けるようになるぞ
まあメクラはピーラー使っちゃった方が安全だけど
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 09:20:05.38ID:TcG9Qu1u
でも林檎でピューラーってこわくねw
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 09:21:10.42ID:Poyn9U3b
>中途だと家族の方が及び腰になって危なそうなことから遠ざけたりするんだよな

そんなんは中途に限ったことでもないけどね。
自分はまだ40前だけど、
どうにか盲学校には通わせてくれてあん摩の免許も取れたが、
座敷牢に入れられていて25のときに家出したんだ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 09:59:56.18ID:rCmz2OdB
家出して百貨店でヘルスキーパーやってる意識高い系盲人知ってる
一時期SNSで家族の不平不満と周りへの恨み言しか吐いてなかった
今はどうなってるか知らん
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 10:35:28.05ID:Poyn9U3b
>>357
あん摩治療院で仕事して年金と合わせてどうにか暮らしている。
あん摩ができなかったら生きてはいけなかったと思う。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 10:42:50.66ID:IA6VtVQM
>>359
いやーすごいね
住居とかも家出してから見つけたってこと?
健常者でも家出から自立って大変そうなのにすごいよ!
座敷牢の話もすごいがw
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 11:14:30.95ID:kIbNI+Vr
先天的な障害者が一族にいるのが恥とか穢れみたいな意識
まだまだ根深いからな。
外に出さないで座敷牢に閉じ込めたいんだろう
逃げて自力で生きてるのは立派
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 14:22:37.64ID:rCmz2OdB
座敷牢でもなんでも一生面倒みてくれるならそれでもいいかなって思ってきてる
自力で仕事しながら生きてくの辛いわ
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 18:10:37.87ID:Poyn9U3b
>>360
年金も家を出てから手続きして取り返したから、自由になる金もなくて借金もあった。
家が見つかるまでは安いホテルで暮らしていた。
盲学校にいたときにお世話になった人が相談に乗ってくれて今がある。
あのままだったらどうなっていたかと考えるとゾッとする。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 20:25:41.26ID:ASPrVxyN
芸人の濱田がAVの何に興奮するとかテレビで喋ってるの親と観ていてものすごく気まずかった
自分も目が見えないからそうなのかみたいなこと親に思われたら嫌だなぁ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 08:10:40.83ID:2BIRSQsC
テレビに出てるカタワがぶっちゃけトークするのってあんま好きになれない
健常者が同じこと語ったらどん引きされるようなことでもしゃべってネタにしようとしてるのは見苦しいと思う
バリバラのカタワがやってる見たいな自虐ネタとか>>366みたいなエロトークとかな
これって健常者なら自分は何をおかずにオナニーしてますってテレビで暴露してるようなものだと思うわ
どういう時間帯のどんな番組での発言か知らないけど聞き手も普通はこういう話は振らないだろうし、受け手も踏み込んで話すようなことでもないと思う
カタワタレントそのものが珍しいからいろんなこと聞きたいってのはあるんだろうけど結局見世物小屋のフリークスや動物園の珍獣扱いになってるんだよな
それと障害者芸人が出てきたときのここで笑ってあげないと行けないみたいな同調圧力も不快
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 08:57:12.94ID:ZQKEedqp
メクラ・カタワ問わず障害芸人の笑いの裏にはものすごい恨みつらみが詰まってそうで怖いし、障害者の下ネタは気持ち悪い。
いま健常の芸人のチ○コ隠す芸が流行ってて超おもしろいらしい。見たいなぁ。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 08:58:37.38ID:GgoMscac
>>367

自分も激しく同意!
カタワの芸人とか有名人とかがテレビで発言すると、
それが障害者全体のことのように受け止められてしまうからな!

まあ、だからと言って「余計な発言は何もするな」ってなことを言いたいわけではないが…
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 09:12:58.04ID:2BIRSQsC
かといってスーパー障害者だけテレビに出して障害者って障害があるからこそ秘められたパワーが開眼してるみたいな間違った認識されるのも迷惑ではある
盲人は聴力が研ぎ澄まされてて常人以上に耳が良いってのを盲人自身が盲信してたりするけどそんなわけない
視覚からの情報が入ってこないから耳からの情報が拡散することがないってだけで聴力としては常人と変わらないのがほとんど
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 10:06:45.09ID:/vfeNOII
盲導犬がどこでも連れてってくれるってのもあるよ 世間では。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 10:32:11.91ID:GNSgn+i6
先天性か中途かで大分意識も変わると思うんだ
先天性の人は盲人としてのエリート?意識があると思った
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 10:54:33.08ID:ZQKEedqp
「健常のマッサ師よりメクラのほうが手指の触覚が鋭い」とか主張するメクラはよくいるよね。
聴覚障害者は「自分たちは耳が悪い代わりに目がいい」なんてこと言わないのにな。
健常者に仕事とられてくやしいのはわかるから、なんか哀しいわ。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 12:31:34.44ID:GgoMscac
>>370

ただ、それとは逆に底辺障害者ばかりを取り上げられても困るよな!

「メクラは何もできない」とか
「カタワになったら人生はもうおしまい」みたいに思われてしまうのも、
なんだかちょっと悔しいしな!
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 15:14:30.86ID:2BIRSQsC
常人とほぼ変わらないような普通の生活のできる障害者をわざわざ取り上げて24時間テレビみたいな感動ポルノで見せても感動してもらえないからね
取り上げられるのは一芸持ったスーパー障害者か何もできない障害者を献身的に支える家族
障害者をテレビに出すときに製作サイドで感動とか同情のフィルターが必ずかけられるからおかしな認識になる
ついでに講演会やってる盲人とかも変な誇張を入れたり格好付けたりするから障害者の実態みたいなのが伝わらない
学校とかで人を集めて講演会何回もやってるような奴はプロの盲人
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 15:24:32.91ID:GNSgn+i6
>>376
やたらと講演慣れインタビュー慣れしてるのはプロ盲人か。
なんだか面白い


あとはテレビに出る盲人と言ったら
先天性盲人の子供+親もだな
テレビに子供や私生活を晒すってどういう気持ちなんだろうか。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 22:08:39.67ID:UbQgnCeg
>>367
一応深夜番組で司会者の芸人もそういうところは俺らと同じやなぁみたいな雰囲気の番組ではあった
濱田がぶっちゃけ声に興奮するんで単体作より複数女優が出る4時間物が好きとかで
その中で気に入った声の女優さんだけ何回もリピートするみたいな内容
いや言ってる内容はとてもよく分かるだけに異様に恥ずかしいというか
複数女優が出る作品で気になった声の女優名が分からずモヤモヤするなんてあるあるだし
AVのラストの作品紹介もせっかくよさそうなのがあっても作品名見れないから買うこともできない
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 04:38:13.18ID:dSOuezFX
声だけで興奮できるなら夜中にやってた「全力坂」って番組は来る物があるぞ
坂道を全力で走るってだけの番組だけど女タレントの時は結構良い
今もやってるかは知らないがつべにいくつか動画がある
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 14:39:39.56ID:6fP98hiE
ネスパでトムとジェリーのトイレットペーパー頼んだらやけに拭き心地がいいのでふたつ追加注文したw
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 22:05:40.89ID:mRD8fwND
イスラエル発、世界30カ国の視覚障害者が愛用する20言語対応のAI小型カメラ「OrCam My Eye(オーカムマイアイ)」が日本初上陸! | ORICON NEWS
https://www.oricon.co.jp/pressrelease/364554/

興味はあっても60万じゃ簡単には買えないなぁ
指を指した箇所を読み上げるとかなんで全盲には意味がないのかな?
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 01:55:39.38ID:CHcGd9SK
>>382
説明文を読んでもイマイチ使用感が分からないというか
指を指した箇所を読み上げるといっても盲人にはその指す箇所が分からないし
工夫したり慣れたらいろいろ使えるんだろうけど印象は高い玩具程度にしか思えない
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 05:12:29.18ID:fXvdpUOl
バージョン2になって価格が半額になったら買ってもいいけどその前に立ち消えになるんだろうな
以前あったグーグルグラスみたいなスマートグラスと組み合わせればそれくらいの価格でできそうなのにな
それよりこれって外国語映画の日本語字幕とかニュースで外国人がしゃべってるときの画面に出てる字幕って読めるの
もし字幕が読めるなら映画好きの俺としては今のOCR程度に読んでくれるなら60万も高い買い物じゃないと思う
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 08:24:29.12ID:fXvdpUOl
おでこは高すぎるごつすぎるでサイトワールドで実機触って一瞬で買う気なくなったわw
メクラになったとはいえあんなごつい機会頭に付けて外出は恥ずかしくてできない
物としてはよくできてるしかなり先進的だとは思うけど頭に付けるってのが最大のネック

ビリビリ部分もうちょっと工夫して胸とか背中に付けるようにして外から目立たないようになってたら欲しかった
あれって要はおでこ装着型の携帯型のオプタコンだよね
オプタコンはピエゾ素子でおでこはビリビリだからちょっと違うか
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 21:01:37.63ID:u+am6WF3
>>387
ごつかろうがスマートだろうが杖を持った盲人が何をつけようが同じこと。
気にしてるのは本人のみ。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 22:11:54.95ID:fXvdpUOl
>>390
でもいくらメクラでも見た目気にしなくなったら終わりだと思うわ
どこでこけたりぶつかったりするかわからなくて危険だからってヘルメットにゴーグルに膝と肘パッド付けたフル装備でで歩く盲人はいないでしょ
見た目の異質さにも許容限度ってものはあると思うよ
俺にとってはおでこのはその許容限度を超えて異質に感じられたってことね
この手の機器だともっと安価に買えた超音波使ったのがいくつかあったけどあれでさえ普及しなかったよね
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 00:06:51.67ID:wl4HfhY3
昔テレビでやってたんだけど舌打ち音を反響させて周囲の状況判断してスケボー乗ったりチャリ乗ったりしてる外国人いて凄いと思った
エコーロケーションだっけ
義眼だからうっすら見えてるとかは絶対ないし
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 01:21:41.91ID:4VMsUkU/
>>391
そこまで必要ないからフル装備してないだけだろ、もし必要だったら見た目に関わらず装備するべきなんだよ。
安全のための防具や器具は、見た目を理由に着用の有無を語るべきではないし、ここで持ち出すのはちょっと違う。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 02:22:12.67ID:ez76Z7ju
>>393

俺は>>391ではないが
あまりにも異質でフル装備していると
どこかの国の工作員?とか
宇宙からやってきたエイリアン?とかと思われて
警察とか自衛隊とかに通報されてしまうかもよ!w

で、これはマジな話だが
昔、超音波を使ったような機材をフル装備した盲人が
その姿で町を歩いていたら
警察官が何人も出動して大騒ぎになったというような話も聞いたことがあるぞ!
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 07:43:50.37ID:1zn+m8Ym
>>933
このスレにいる人でも外を歩いてて道横のの側溝に落ちたとか電柱にぶつかってけがをしたとかの経験したことある人は多いと思うよ
側溝に落ちるとかみたいなのは希だとしても何かに躓いてこけるみたいなのは盲人なら珍しいことじゃないんじゃないかな
普通に歩いてるだけでも危険が一杯なのに安全装備を付ける人が少ないってのは必要性以前に周りからの見た目を気にしてるからじゃないの
君の言うように見た目を気にせずに着用すべしって言うならもっと着用してる人がいてもいいと思うよ
見た目を気にしない安全第一って人が多かったらおでこのも超音波のももっと普及してただろうね
どっちも盲人の安全を守る道具って一面もあるから安全装具と同じとも言えるんじゃないかな
ヘルメットとかゴーグルとか例に出したのはわかりやすいと思ったからで他の物でも同じことは言えると思うよ
盲人なんてただでさえ白杖って異質な物振り回して歩いてるんだから変な装備を追加して他の人から奇異に映るようなことはしたくないんじゃないかな
少なくとも俺はそう思ってるよ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 10:40:15.07ID:4VMsUkU/
>>394
その日のその人にとっては必要な装備だったんだろw

>>395
そうじゃない。別にあんたが見た目重視するのは自由だが、安全のための器具を見た目気にしなくなったら終わりとか言うのは違うだろって話
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 15:25:46.22ID:1zn+m8Ym
必要があって着用が義務付けられてる物なら見た目同行で付ける付けないを語っちゃいけないんだろうけど、
予防的な意味合いで自主的に付けるような安全装具の場合は見た目ってのも必要な要件だと思うよ
>>391の見た目気にしなくなったらおしまいってのも>>390への返レスであって安全装具全体について書いてるわけではないの理解してもらえてないみたいだな
盲人だから障害者だからって異様な格好しててもかまわないってのは違うんじゃないのって言いたかったんだよ
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 15:48:04.61ID:1zn+m8Ym
あれって訓練は実費だけどいくらか補助金が出るんじゃなかったっけ?
それにリース契約みたいなのもあったような
なんにしても何回か訓練しないといけないような物はちょっとハードル高いわな
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 16:49:02.98ID:4VMsUkU/
>>397
格好だけについて言いたいならまっさきにヘルメットやらゴーグルやら安全装備を持ち出すのが間違いだって言ってるの。
装備してる人だって好き好んでしてるわけじゃなだろうし。

それだったら
安全のための装備は仕方ないけど、最低限の服装とかは気にした方がいいよ
って言うべきだろ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 17:19:28.46ID:1zn+m8Ym
論点が理解してもらえてないね
仕事や規則で着用するヘルメットやゴーグルの話なんてしてないでしょ
同じ道具であるヘルメットやゴーグルでも着用する時と場所で異質な物に映ったりそうでなかったりするでしょって事
ごつい機会を頭に装着するってところから話が始まってたから極端な例としてヘルメットとか出しただけで他意はなかったんだけどなんでここまでこじれてるか理解できない
君の書き方だとまた話は変わってくるでしょ
見えてなくても服装に気を使えとかはまた別の話
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 17:44:45.61ID:4VMsUkU/
>>401
俺がいつ仕事や規則の話をしたんだよ
論点もなにも、見た目の話の流れで、ヘルメットやらっゴーグルやらの安全器具の着用を持ち出すのがおかしいって言ってるの
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 17:50:30.74ID:t1h1VuQg
どんな格好だろうが、自分にとって安全で必要だと思えば使う人は使うし
見た目が第一の人は白杖だって嫌がるよ
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 18:26:55.15ID:4VMsUkU/
>>403
個人の格好や趣向についてはいいんだけどさ、見た目を気にしなくなったらの流れで安全器具を持ち出すのは違うと思うんだよね、おしゃれアイテムじゃないんだしw

>>404
最初からそう言ってるんだけど理解出来ないらしいw
やたら長文でレスしにくいしさ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 19:57:14.50ID:1zn+m8Ym
>>404,>>405
なんか安全具ってところに引っかかってるみたいだけどおかしな格好して平気でいるのって違うよねってだけのことなのになんでここに引っかかるかわからない
安全具を付けなきゃいけないところで格好を気にして付けないならともかく着用義務のないところで付けるかどうかなら見た目気にするってのはそんなにおかしいことじゃないんじゃないの
見た目気にしてヘルメットの代わりに帽子かぶったりゴーグルの代わりにサングラスにしたり周りから浮かないようにしてるってことあるでしょ
こういう気を使うことやめちゃったら終わりだと思うよって言ってるだけなのに
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 20:08:19.30ID:1zn+m8Ym
別にヘルメットやゴーグルじゃなくても良かったんだけどわかりやすいかなと思ってこっちにしたのに変な方向から噛み付かれて当惑してるわ
例に出すのは鼻眼鏡に三角帽子でも周りから浮く格好なら何でも良かったんだよ
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 21:34:52.86ID:cVd7wiHF
日頃の電柱や台風の瓦が怖くて軽量ヘルしてたよ、近所なら昼間は杖なし移動するから大工と間違われるし
ゴーグル安全メガネ軍手カマは町内草刈のアイデム、サポータは長袖やズボン中、カジュアル安全靴は軽くて丈夫
自転車やバイクに惹かれても柵に足ぶつけても平気だし空き缶回収や護身用にもなるので雨天以外は常時はいてるよ
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 21:52:35.52ID:FWXofGJa
先天性の全盲でも自分の見た目を気にするんだね。

他人がそういう格好したの見たことない(見たくても見れない)のに…
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 22:50:05.57ID:G7aEXBdf
オーデコ使ったことある人はいる?
何で目の前のに物があるのか無いのか判断できるのか意味が分からないんだけど
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 02:48:21.56ID:aeJQ6QUC
見た目がどうこう言うけど、最終的には金の問題なんじゃないのかな。
前方1メートルとか先の障害物を振動とか音で知らせる中国の白杖があるけど、
29800円は高いと思ったが、保証なしアウトレットで8000円だったから買う気になったようなことは経験上ある。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 06:50:29.54ID:lypKPWP9
>>411
カメラで撮影した画像の輪郭部分だけ抽出してそれを電気刺激としておでこで認識する
ピンディスプレイみたいに細かい電極を四角く並べてあって白と黒それぞれで電極のオンオフをしてるからおでこでは物の形として認識できる
リアルタイムで処理してるからかなりはっきり物の形はわかる
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 12:15:10.78ID:FVen0r+r
ところでお好み焼きとか振って裏返せる?
俺は怖くてできないんだが。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 16:59:29.79ID:t1R1IK0A
あたりまえの事かもしれんが生まれつき盲人と中途盲人とでは意見があわないな。だからいつももめるとか!
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 17:08:15.46ID:TM04FNnD
>>416 最初は火なし冷凍もので練習したので中華なべの直径3分の2サイズまでなら荒返せる
 それ以上のは場外すると そうじと数日後の残骸がわい 手袋はめてテコとかコテとかでゆっくり裏返すようにしてる
ほっとぷれーと 店の鉄板などは片面焼いたあと切って返すと樂だよ、
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 18:03:12.77ID:lypKPWP9
>>416
フライパンの形状にもよる
縁が垂直に立ってるのじゃなきゃできないことはないけど周り汚したくないからやらない
見えてないなら無理して手首だけでひっくり返さなくていいと思うよ
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 18:23:24.73ID:dPdP85+o
>>417

先天か中途かの違いもあるけれど、
全盲であれ弱視であれ、
普段から外に出歩いたり、
何でも積極的に自分から行おうとしている人と、
何もかも親とか家族とかにやってもらい、
家の中に引きこもって、
自分からは何もしない(周りがさせてくれない)人とでは、
意見とか考え方も合わないだろうし、
それぞれの生き方というか人生そのものが変わってくるよな!
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 23:45:24.58ID:93Ghwb5m
>>420
俺は後者なんで耳が痛い
10代20代30代と無駄に過ごしてきたの結構後悔してる
友達は仕事や結婚で自然と疎遠になった
昔はカラオケ行くのも好きだった
歌詞とか何十曲も全部暗記しないと駄目なんで結構大変だったけど
今は最近の曲聴いても歌詞全部覚えて歌いたいとまでは思わないな
米津玄師とか好きだけど
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 10:16:52.32ID:Vuv+LKDI
見た目の話があったけど、自分がまだ見えてた頃は白杖コンコンしてるってだけでじろじろ見ないようにしてたし、格好とか気にも止めなかったよ。
とにかく見えもしない周りの目をきにしすぎても仕方ないと思うよ、人って思うほど他人を気にしてないし。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 10:22:51.06ID:K5Jyk26E
>>418-419
うちのフライパンはこぼれ防止のために、ばかでかい中華鍋みたいのを使ってるけどそれでも怖い。
へらで裏返そうとしても崩れちゃうからできればいいんだけど、練習してみようかなw
小豆のフクロで練習した話とか聞くけど、成功したかわかんないから別な物で試すことにしようかな!
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 11:45:38.01ID:+4wtokcS
たしかに白杖持ってる人はもう「別の世界の人」って感じだったな。
別の世界の人だから何しててもどんな格好でも気にならない。
逆に、変に人目を気にしたことをしているほうが悪目立ちするよ。
白杖つきながらアクセサリーとかブランドバッグを身に着けてる女性を見かけたときに
「目は見えないのに見栄はあるのか…」となんだか哀れな気持ちになったのを覚えている。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 13:20:25.01ID:Yq6ybN95
お好み焼きの具といえば!豚肉、イカ、たまごでしょうかね?
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 13:34:03.39ID:K5Jyk26E
>>427
キャベツを忘れてるぞw
いかげそみたいなのはあまりやらんけど、紅ショウガとかタケノコとかよくやるな。

イトーヨーカドーのネット販売から今朝発送メール受け取って、2時間後に商品来て驚いたぞw
発送通知と配達がほぼ同時っておかしすぎるだろ焦ったわ危うく出かけるところだったwww
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 13:56:06.29ID:4ndJNfM2
>>429

全体の文脈からすると
おしゃれをしてはいかん、という話ではなくて
自分が思うほど周りは自分のことなど見てはいない、といった意味合いなのではないかと…
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 14:03:03.62ID:Vuv+LKDI
おしゃれっていうか、見えないくせに見た目とか気にするのか?
っていうのは健常者からしたらあると思う
色の種類があるものとか選ぶ時
何色でもいいよね?とか言われる事あるし
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 14:19:16.62ID:PJrUQjo5
>>430
いやいや、>>426はメクラがアクセサリーやブランドバッグを身につけているのが哀れに思えるって書いてるじゃん。
どう解釈しても「自分が思うほど他人はこっちを見てない」という意味合いではないよ。
>>426は対象となった女性を「見てた」わけだよ。
しかもその女性の様が「哀れ」と言ってる。
メクラがアクセサリーやブランドバッグを身につけてはいけないとは言ってないが、哀れな行為だと言っている。
メクラがおしゃれをしてはいけないと解釈するのは当然じゃない?
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 14:24:21.45ID:PJrUQjo5
見えないがゆえに変な色やデザインの組み合わせの服装をしていて、それが哀れとか滑稽だというなら分かる。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 14:58:19.83ID:Vuv+LKDI
見えてた頃ってあるんだから健常者の頃の話でしょ
健常者から見たらそう見えるかもだし、実際そう思ってる人はいると思うよ
おしゃれするなとかちょっと違う気がする
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 15:07:51.83ID:M4tANZiq
>>425
お好み焼きとかホットケーキを裏返すなら一度皿に取ってからフライパン側をひっくり返して
皿にかぶせてから皿ごとフライパンをひっくり返して元に戻すとこぼすことなく上手にかえせるぞ
皿に取るとき焼き面の方を下になるように移すのがこつ
これだと大きい皿さえあればほぼフライパンと同サイズの物までひっくり返せるから小さいフライ返し使ってお好み焼きやホットケーキを崩すこともない
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 16:29:06.22ID:K5Jyk26E
>>435
えっそれはけっこう難しくない?
おれはミニフライパンと、デカフライパンのツーコンボでやったりするけど。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 16:51:53.58ID:M4tANZiq
フライパンが2枚あればそっちのが簡単だね
何でもそうだけど慣れちゃえばどうってことないよ
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 17:09:59.17ID:HB6oa1Ik
>>434
そだな、先天性か否かでも違うだろね。
先天性だと、変な色の服と言われても、
そもそも色の概念がほとんど無いのだから…
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 17:41:55.49ID:M4tANZiq
服は合わせるの面倒だからスティーブジョブズみたいに同じデザインの服何枚も持ってるわ
色も同系統でどう組み合わせてもおかしくないように揃えてある

たまにスマホの色認識アプリで確認するけどその程度
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 19:04:29.24ID:PJrUQjo5
>>439
自分も同じような感じ。
下はいつもデニムで、上はそれに合うシャツを店員に手伝ってもらうなどして買ってる。
靴下は左右色違いになるのを防ぐため、同じ物の黒をまとめて買ってる。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 19:07:48.12ID:izMiDgvL
視覚障害者でもお洒落にこだわる人がいても可笑しくない
特に女性の中にはお洒落するだけで気分が
「アガル」人もいるから。
色合いなどは買ったときに色合いを書いた点字のタグをつけたり工夫するそうです。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 19:23:20.41ID:PJrUQjo5
女性は化粧をする人もいるが、習得するのは大変そうだな。
髭剃りは手触りだけでいけるから助かるわ。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 20:54:55.05ID:SgZCF06W
おしゃれや化粧も好きでしてるなら趣味みたいなもんだしいいと思うけど
逆に見た目気にしなくなったら終わりだよ見たいな考え方まで行っちゃうと意識しすぎだろそこまでみんな気にしてないからって感じかな
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 21:11:37.92ID:M4tANZiq
でも盲人だから見た目気にする必要ないってのは違うと思うよ
周りの健常者がいうならともかく盲人当人が言っちゃダメだと思うわ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 21:21:06.97ID:gE75k9Xr
別にいいんじゃない?
それこそ他人がどうこう言うもんじゃないと思うけど
家族やらが少しは気にしろとか言うならわかるけど
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 21:28:50.04ID:mxFLROUA
>>426
自分の目が見えないことと見栄がどうとか関係あるの?
その人が中途で昔からブランド物が好きだったかもしれないのに
その視覚障害者がお洒落したら異質って凄く差別的だと思う
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 23:57:31.18ID:dsc5fzs0
先天的全盲の人って、人間の姿とか服装とかを
どのように認識してて、自分の容姿が他人に
どう「見られて」いるか思うのだろう?
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 03:38:42.44ID:icQ815fH
>>441

たまに「視覚障害者のためのお化粧教室」みたいな企画もあるからね!
別にそれはいいと思うけど
ただ、鏡を見て、果たしてそれがうまくできているかどうかを自分の目で確認できないのは
ちょっと厳しいよな
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 06:23:49.08ID:t9laoB5N
>>448
盲人当人が言い出したら自分は見えてないから見た目についてはおかしくてもいいんだっていう開き直りや甘えに見えるんじゃないかな
がっちりおしゃれしろとは言わないけど季節に合わせた服が着れてるかとか自分がどんな色の服を着てるかくらいに気を使うのは悪いことじゃないと思うぞ
人は見た目で判断するってのは確かにあるからね

>もし言ったら終わりだと思いますか?
これに限らないけど自分は盲人だからとか何かに付け言い訳して努力をすることを最初から放棄してる奴は終わってると思うよ
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 07:33:17.51ID:icQ815fH
>>429


>>426
> 「目は見えないのに見栄はあるのか…」となんだか哀れな気持ちになったのを覚えている。

と言っているだけで
別に「おしゃれをしてはいかん」とは書いてないね。

まあ昨日の話なので
これ以上蒸し返すこともないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況