X



特例子会社の事を考えてU

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 21:54:32.97ID:k0yfoNhm
今年6月までの累計が180だったから1年で350越えられそうだ
しかし配慮がまるでないからどこまで耐えられるか
給与が高い方が確かにいいけど、配慮と給与のバランスが長く勤めるには重要じゃないかと感じる
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 15:00:26.42ID:z6PrFzIl
公務員いうても、有期契約のやつじゃないの? 1年〜3年くらいのやつ
障害枠だと結構よくある
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 21:30:37.47ID:27nvY/lf
>>744
とまりつけたい?
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 15:41:09.27ID:RyPS0NIW
死ね
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 16:52:31.23ID:Dl4N795V
特例子会社っていうか障害者枠ってだいたい常に募集してるもんじゃない?
体調不良とかで辞める人多いだろうし。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 01:41:27.96ID:AOY1BwDx
>>747
常に募集してますアピールが大事なんだよね。
実際には年に1〜2人くらいしか採用しない。基本は欠員が出ない限り説明会に参加してても誰も採用しないんだよ。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 04:08:36.38ID:VHKCGuwT
リクルートはエージェントの紹介で面接に行ったけど落ちた。
かれこれ2年前の話しで、あれからずっと募集してるね。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 01:01:03.04ID:U0LscHwb
確かにコネというか紹介無しでいきなり応募は採らないイメージ
うちも支援機関経由じゃないと実習にたどり着くのも無理だと思う
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 01:26:17.06ID:xTkPQec4
特例子会社が、就労支援機関まで運営しているパターンも出てきたね
その場合その支援機関を利用すればその特例か関連会社に入れるのかな?
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 01:48:26.88ID:s8X8uAtC
結局企業も慈善事業でやってるわけじゃないから、安定勤務できて態度・作業速度が優良な人が欲しいからな
第三者の支援機関からこの人は大丈夫ですってお墨付きがあるのは大きい
障害者雇用の面接官ってだいたい優しいけど、腹の内はこいつちゃんと通えるか? 急に休まないか? トラブル起こさないか? って疑心暗鬼だからな
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 17:00:25.38ID:ti+x+4/q
頭が超絶いい超軽度身障なんだけど基地外とかといっしょにされたくないでござる。
特子にもスーパー超軽度身障向けのところと基地外知将あうあうあーのところに分けてくれ。
日本語通じない獣と一緒にされたくない
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 19:37:19.01ID:sdHjxaF0
>>758
あえて特例な所がカッコイイだろ。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 05:41:12.46ID:cLzCdS+9
特例子会社紹介されたんだが、契約社員(登用あり)半年契約、9時から18時、年間休日約121日、月収140,000円、賞与無し、昇給無し、交通費支給(規定まで)
これで自立してねと言われましても…
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 23:33:40.88ID:j28TdXsF
今まで就労歴がなくて経験を積む訓練目的なら2年くらい行くのもありかと
ずっと勤めるならやめとけ
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 21:00:55.17ID:Yjfb3oz9
特例は骨埋めるつもりで行った方がいいんじゃね
経歴ついちゃうとクローズ応募のときに隠しようがないからバレるし
業務内容が簡単だから職歴として評価されない
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 23:11:19.49ID:yvrOurSw
通院とかあるからクローズでもいけそうな所っていうと限られてくる
自社で健保組合あるような所だと守秘義務があるとはいえなんとなくバレるし
通院するのに休みがとりやすいような所ってなると
ちゃんとした正社員クローズはきびしくなるよね
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 21:06:57.54ID:qJTSD8Fs
皆さんは特例子会社に入社したのは何を経由しましたか?
ハローワークで直接応募したのか、
それとも就労移行支援を介して応募しましたか?

特例子会社に行きたいのですが求人も少なく支援機関も無いので困っています。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 21:53:02.90ID:3RCf35Ch
伊藤忠系の就労支援
https://www.conexio.co.jp/corporate/group/with/village/
最大手の就労支援
https://litalico.co.jp/

就労支援に通う場合費用はかからないけど、
通っている間の生活費は必要だから一人暮らしの無職みたいなのは通えないよね
で伊藤忠系の就労支援だから通って成績がよければ伊藤忠系の特例いけるかもね
知らんけど
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 23:14:01.98ID:pyVkNNSz
特例はあれだよ、知的障害専用みたいなとこあるから
たまに管理職経験のある内部障害が管理者として雇われるぐらいで
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 01:01:48.29ID:4k8HvZWp
特例って身体から精神それに知的
みんなくるもんじゃないの?

どっちかっていうと精神よりかと思う
知的なんて始めて聞いたよ
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 12:10:46.05ID:XcLlQq77
>>769
会社による
養護学校との繋がりが多くて、知的中心のところもある
養護学校とか、就労移行支援の推薦などで人を固めているところが多いよ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 18:21:39.94ID:FSDKbBg7
>>770
ありがとうございます。
調べてみたら採用情報を出してる会社と
そうでない会社があるみたいですね。

応募できそうなところから検討したいと思います。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 07:22:01.92ID:Ilp/6hzI
>>772
いえいえどういたしまして。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 11:23:36.58ID:m6AWVNWY
>>772
がんばれ!
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 02:51:25.55ID:mfnpNp50
とある特例子会社でリーダー職として働いていました。
いろんな障害を持つ人がいましたが、糖質の方と一緒に働くのは冗談抜きで厳しかったです。何を考えているのか分からないのはもちろん、変な噂を流されたり、誰かを贔屓しているなど言われたりして退職しました。
特例子会社を狙ってる人はお気をつけて。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 01:27:37.38ID:DBuZe7vo
>>775
誰に対して言ってるの?
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 08:51:00.10ID:zweeRM5E
糖質の悪口を言いたいだけに見える
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 09:21:42.41ID:dj1WHUAu
働くにおいて病気をコントロールできているっていうのが前提になると思うけど
糖質はコントロールできてなかったっていうことなのか
それとも火のないところに煙はたたないなのか
相手に責があれば辞めなくても済みそうだけどな
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 13:55:06.32ID:8oI+0JsY
ないから特例子会社ならって
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 21:10:29.42ID:wgIae6Cw
特例の採用って今いる従業員と合うかをかなり見るからガチでやべーやつは採用しない気がする
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 07:44:33.57ID:TxDN30MZ
>>780
今いる従業員が全員ガチでやべーやつばっかりだから何の問題もない
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 21:22:55.45ID:Ghz5x2f+
特例子会社は子供の集まりだからね。大人になりきれてない人間ばかりが集まってるから他人を攻撃する事に躊躇しないんだよね。文句があるならさっさと会社を辞めればよいのにそれもしないで努力もしないでただ自分の不遇を回りのせいにする。障害者ってなんなんだろう?
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 08:54:10.16ID:qYwCHfmV
地元の大学出て一般枠で就職目指したけど特例に逃げて8年。
毎日変わらずパソコン入力、書類スキャン、シュレッダー。時々本社の親会社で郵便物の仕分けに各部署への配送。
年収は手取り120万。こんなものなのかな。
親会社に高卒で就職した健常者の妹は、今5年目で営業チームでなんかのリーダーになってる。
母が言ってたけど、去年の年収は俺の3倍以上あるらしい。
メール配送の時に、妹が他の社員や客と打ち合わせしてたり指導してたししてるのを見かけると、
嫉妬と劣等感で泣きそうになる。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 09:03:04.37ID:qYwCHfmV
妹の住んでいるマンション、ネットで見ると家賃が俺の月額手取りとほとんど変わらない。
しかも会社が払ってる。
特例の場合は親元からの通勤が原則。一人暮らしできない。障害者はいつまでも子供の扱いか。
親会社の社員は上級社員、俺たちはペット。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 09:32:57.21ID:7NWDMW5p
>>787
そんなもんよ。現実を受け入れるしかない。
妹と同じ環境で仕事できる自信があるなら嫉妬してもしょうがないけど、同じ仕事が出来ないなら受け入れるしかない。
年上だろうが兄だろうが無理なもんは無理。
世の中の年寄り全員が若者に勝ってる訳じゃないだろ?それと同じ。
仮に妹と同じようにやろうとしてたら今頃は転職繰り返してフリーター、もしくは引きこもりだったかもしれんしな。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 17:25:37.52ID:lUse8WY1
ええ、月5万の家賃補助でひとり暮らししてるよ?
それはあなたの会社が知的しか採ってないからでは?
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 18:13:23.60ID:JzWpJkiG
それはあなたの会社が待遇が良いだけの話
多くは最賃カツカツで働いてるよ
正社員でもね
大阪の特例で正社員やってるが額面で15まんくらい
手取り12〜13くらいだよ
もうすぐ転職するからこんな会社のことなんかどうでもいいけどね
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 07:46:49.78ID:HHTrWp09
>>791
東京でもこんなの普通だわな
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 08:57:29.40ID:XIojj1uS
特例子会社っていうのはそもそもコストカットが目的だからな
でなければ各々の会社で障害者雇用をすればよい
親会社からの出向組は別だけどね
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 12:48:28.04ID:8CsBiNcX
特例子会社は普通の会社に比べて
ゆるーく設定してある
そういう面では有難いんだが
身体の人って割と普通なもんで
精神や知的をどう扱ってるのかが
ちょっと興味がある
こっち来んな!なのかな?
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 17:23:21.16ID:Fxv+tCbF
まぁ、給与面を求めるなら通常の企業の障害枠の方がいい
特例はやれることも限られてるから昇給も限られる
役職も健常者や本体からの出向組がもってくしね
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 19:23:30.94ID:j0Xgu6C3
程度の軽い身体は2年前からの水増し公務員試験でみんな転職済み
障害者市場も就労可能な身体は食い尽くされてるし、職歴なしの精神しかいなくて採用担当は頭抱えてる
ウツとかならまだしも、糖質に発達障害ばかりだからね
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 20:09:20.35ID:Xn9FO/uU
障害者だから何をしてもクビにならないから好き勝手な事するんだよね。自分の感情をコントロールする事もできない。いやあえてしないのかな?
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 21:59:24.27ID:XNaX2HI9
安心出来んぞ
コロナで障害者の解雇率がウナギ登りだ
特例の奴なんて契約が多いからな
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 15:42:05.20ID:rfrY3HXA
特例に入って5年半、30代半ばで年収380万からなかなか上がらずモチベが保てない
経験者枠の公務員がそろそろ年齢で受けられなくなるから、潮時かなと思ってる
ちな躁鬱の精神3級
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 19:55:51.24ID:GglXl2Bw
それ健常者の平均じゃん
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 21:09:48.53ID:XtVr0dop
かつて健常者であったワイ
サービス業(それも底辺)であった350万を
余裕で越えるとか
そんな優秀な特例子会社はどこですか?
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 21:49:23.26ID:FgYtfsv5
かなり高いよね
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 13:39:48.97ID:Y1C6Zk5q
特例プロパーで380万ならけっこう高いね
でも出向組なら余裕で600万とか700万とか普通だし
まあ立場による
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 23:17:15.13ID:YlrhmVW8
380ってめちゃくちゃ貰ってるじゃんか
五○田の特例G社は最低時給だから手取り月10万+夏冬ボーナス合わせて1ヶ月分
ちなみに何年居ても最低賃金
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 22:52:46.87ID:QhiTygta
>>809
私のとこも待遇そんな感じ
別段配慮されているわけでもないし、
一般企業の障害枠のが良いと思う
今、転職活動中
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 07:00:56.21ID:8ny/aZVK
躁鬱3級のエリートならみか、かくらいの一流特例に入れて当たり前?
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 12:07:03.00ID:GlQwmLl8
一流特例って給料高いの?
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 19:23:24.09ID:9QLgRCOa
特例子会社てわがままな奴が得するようにできてるよね。上層部が会社の特性上社員をクビにできないからアホな社員になるにつれて声が大きくなる(笑)まさに共産主義ですね。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 19:41:12.13ID:9QLgRCOa
ちなみに態度がでかい奴は圧倒的に誰からも好かれてないマイノリティなんですよね。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 20:09:41.87ID:N1v0TZOx
それは普通の会社も一緒
上あがっていくには
ズルさはもってないとね

そんなのズルい?
賢さっていうのはね
ズルさも秘めてるんだよ
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 20:46:47.81ID:9QLgRCOa
マウント撮りに来たよ(笑)
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 20:48:46.83ID:9QLgRCOa
勝てば官軍みたいなね。普通の企業なら間違いないけど特例子会社ですよ(笑)
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 20:53:45.68ID:9QLgRCOa
バカがいくら頭良いふりしてもばれるんじゃない?
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 16:00:50.30ID:HDkK5Vyh
所詮特例w
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 02:49:10.50ID:mHvp+Uwf
私が前いた大阪市内の特例子会社、お金を払いたくないからだろうけど、
大阪市内に引っ越すなら良いところ紹介しますって何度も言われた。
大阪市民は地下鉄とシティバス半年全線定期が申請したら支給されるもんね。
会社は通勤定期代払う必要ないしね。
特例の上の人は、自治体とかの助成金も自分で調べて、もらわないと損だと
言っていた。会社で給料払う気持ち無いよね。
手取り年収200万切る人多かったよ。
自社でもっと金払ったらいいのにね。
辞めるときに代わりの人紹介しろって言うから、公務員の障害者の知人を
紹介するつもりで、手取りで400万くらい払えるなら心当たりありますって
ていったら馬鹿にするなと怒られた。馬鹿にしてるのどっちだ?
長文になってしまいました。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 07:04:36.11ID:lDvBkXHc
>>827 俺はグループ内の総務請負一般企業の障害者枠で働いてて、特例子会社管轄する仕事してたんだけど
そもそも特例子会社ってのはコストを削減するための装置だからね
特例子会社なんか一円も利益は上げないんだから当然コストセンターだし
ある程度は仕方ない
その分一般企業の障害者雇用と比べたら遊んでるような仕事しかさせてないんだから
その公務員のお友達だって特例子会社の仕事とはまるでプレッシャーやストレスが違う環境で頑張ってるからそのくらいのお金をいただいているわけだし

ただ年200万以下ってのは手取りじゃないの?
もし額面だったらそこまで非人道的なことは俺の所ではやってないな
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 21:14:45.63ID:jMiFP0Fk
ウンチ食べてたら解雇された
嘘ンゴ嘘ンゴ
バレてないから平気!!
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 01:04:04.20ID:uXHWkzfm
特例って一目見て あっ・・・ と思うような名前が多いのはなぜなのか
経歴付くとごまかしが利かないな
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 23:37:29.28ID:5xkBGawL
ひと目見たくらいじゃわからないでしょ
中にはやべぇなこの人てのもいるが
精神なんかは普通に過ごしてるよ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:58:29.07ID:+YEKzNZS
おらは狸だぽんぽこぽん
おいらも狸だぽんぽこぽん
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 01:09:36.29ID:Tg1Dbp4J
社名で言うなら、「かたわでかったわー」とか
「かたわでかちにいく」なんてのがあっても良いかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況