【身体障害者のみ】就職・転職 4【雑談相談】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 09:36:22.60ID:+mNT9oty
就職したい、転職したい、と考えてる人も
すでに会社にいる人も
悩みやアドバイスや経験をここに吐き出そう。
社名公開は自己責任でね
【身体障害】の就労についてのスレなので
精神と知的の話題は禁止です。
精神障害と知的障害の方の書き込みもご遠慮ください

※前スレ
【身体障害者のみ】就職・転職 3【雑談相談】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1518644749/
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 14:30:56.90ID:8LYSG68q
在宅のテレオペを考えてるんだけど、経験ある方いますか?
会社通勤が苦痛で、交通費も馬鹿にならないので在宅ワークを考えてます。アドバイスお願いしたいです
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 16:21:19.69ID:ziwGbLAD
そんなニッチな仕事形態になんでこんな過疎板で回答が得られると思ったんだ?
おまえが、そこで働いてレポってくれよw
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 18:29:18.06ID:kgiC5w70
アルバイト面接落ちた

何だか雇う値打ち無いと言われているみたいで辛い・・・orz
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 12:53:44.34ID:MHO6ZyG5
例え健常でも面接に落ちることなんていくらでもある
自分が悪いと考えるのではなく今度はもっと自分の+の面を知ってもらえばいいんだと考える事も肝要よ
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 00:40:35.11ID:poczOhnZ
大企業
給料17万
ボーナスあり6ヶ月分支給
福利厚生充実
ただし契約社員
契約社員から正社員雇用あり
なら行く?
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 00:59:05.97ID:poczOhnZ
一方、一般職では

正社員22万~の求人が多いな。
障害者ってアルバイターと変わらんな。

腹が立つし舐められてんよなぁ。
これこそ合理的配慮ではなく差別だろ。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 01:20:16.44ID:poczOhnZ
社会に出て学んできたのは奴隷を如何に安く効率よくこき使うかだな。

政府も民間も頭がおかしいな。
経済政策も無策で無能な国だし、本当にこの国大丈夫か?
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 01:29:59.92ID:poczOhnZ
>>714
屁理屈か?

20年間もデフレを放置している政府はどうなんだ?

生活は良くなったのか?
寧ろこれからだよ、景気が悪くなるのはな。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 01:35:15.33ID:poczOhnZ
ちなみに、切られる順番は

アルバイター、派遣社員、契約社員、正社員の順番がある。公務員は半数が非正規の時代、
さらに生活保障もなしだからな。

>>716
残念ながら無職ではありませんね。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 07:20:28.26ID:qirFmVqT
>>719
いや、昨日からシコってる。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 19:42:00.54ID:HN19smDO
契約なんてやらねーよばーか
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 22:29:57.21ID:L3++LfGG
>>717
正社員・正職員も残業漬けだから、どっちも地獄だ。

日本には過労死するほど仕事があり、自殺するほど仕事がない。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 08:51:06.43ID:UOlzDPQY
なんという低レベルw
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 10:30:28.10ID:u6HnkDti
某社会福祉法人勤務だが身分はA型継続雇用「利用者」だ
法人は都合の良い時は「職員」「社員」て言って無理を押し付けてくる
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 11:41:54.48ID:SBYVWscK
自称弱者のところにパヨクがわくのはお約束
こういうアホが山本太郎に騙されるんだろうなw
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 16:51:58.49ID:kRqTDvPl
>>731
お前がその同期より無能なだけw
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 21:51:47.27ID:fthPfp8u
>>731
必置資格でも持ってんじゃないの?
仕事できなかろうがその人の名前なきゃ営業できないなら
バカでもボンクラでもぶっちゃけ仕事に来なくても会社は金出すよ。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 12:35:50.00ID:h7/9ebyH
>>733
必置資格って何?
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 14:36:35.61ID:H+0ynysE
>>734
薬屋が会社や家に薬置いていくだろ。その時に必要な資格だよ。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 17:00:24.04ID:3sEKetw6
必ず置かなきゃいけない資格者。
病院で言う医者とか薬やで言う薬剤師。
弁護士事務所の弁護士とか税理士とか
税金計算や書類集めとか実務は安月給にまかせて
最期にポーンと資格者名で通すなんて座らにある。

給油所に必ず置かないといけない中卒者にでも取れる危険物乙4とかも一応はね。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 09:24:28.67ID:gmSlI67n
>>737
宅建なかなかむつかしいぞ。
転職板の障碍者枠のスレ見たけど
大手の面接だのSPIだの小難しい話する割には
宅建とか資格の話になると無視だからなw
こいつら素っ裸にヘルメットだけで弾が飛び交う戦線に突撃しようとするバカなのかと思ったわw
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 11:12:04.24ID:J3aasM3S
障害者雇用自体も必置資格みたいなもんだし、
さらにその業種での必置資格持ってれば強いと思うよ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 12:37:23.89ID:f4Cfu16p
>>731
能力がある奴は障害あっても貰えるけどな
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 18:34:34.57ID:G9rPWEK5
公務員はどうですか?
春から公務員になれました。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 07:23:47.02ID:Et0DV8Sm
>>743
良かったですね。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 07:35:07.54ID:STFcEdN7
還暦を過ぎてから
貰い事故で片足切断

年金が500/年程度入る予定なので
なんとか生活は出来る

来年、示談が済めば2億程度が慰謝料として入るので更に安心。
皮算用に明け暮れる毎日
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 08:18:21.73ID:jKgxGT0a
俺も国家公務員
次は結婚相手を探す
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 15:58:53.54ID:yCXr+czl
>>748
それはお前が非正規だからだろw
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 17:18:22.61ID:STFcEdN7
小学校から一生懸命に勉強
中学高校と受験競争に勝ってきた
大学院も出て一流企業へそれなりに上級国民として収入も確保
税金もたくさん払ってきた

一方、
幼稚園、小学校からヤンキー一家
中学は卒業出来る、5流の高校で暴走族でやりたい放題
就職もせず半グレ生活、気楽な人生
税金とかはほとんど払わず
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 18:16:48.63ID:dR8t8dSL
まあいいんじゃないの
あなたは失った脚を見て時々襲われる幻痛に悩まされながらも笑顔になるべきなのだ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 19:01:59.15ID:RxBCM+5v
一流企業は中小企業から様々なモノを
吸い上げて成り立っているんだしさ、
税金くらいはブツクサ言わずに払え。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 19:11:51.54ID:STFcEdN7
中小企業にしか入れなかった奴w

10代にもっと勉強しとけば良かったのにw
後の祭りの負け人生乙
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 20:21:54.00ID:/66NHSQA
>>748
私は地方の出先機関ですけど、配慮してくれますよ。残業はそんなにしてないですし。
場所によるのかもしれないですね。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 20:25:39.31ID:/66NHSQA
結局、公務員になってしまったのですが、
今年の始めに転職活動してたときは、イオンとか、日立エレベーターとかはいい感触でした。
内定出る前に辞退はしてしまいましたけど。
最初はハローワークにいってたけど、時給とかばかりで、エージェントに登録したら結構いい求人がでてました。履歴書かかなくていいし、よかったですよ。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 20:29:52.64ID:/66NHSQA
わたしは、社会人経験五年ですけど、イオンは年収370万、日立エレベーターは400万を提示してくれました。
前職が300万ちょっとだったので、障害者になったのに年収上がるんだって驚きました。
元はデパートの受付(正社員)してました。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 22:50:14.22ID:38MyvY2K
>>757
転職活動したことあります?
経験談ですよ?
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 22:53:34.90ID:9npdPFbV
面接で障害者求人の痛い所をツッコミ続けたら300が400になった事はあるよ。
求人票提示で妥協するかしないかは人それぞれ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 23:21:15.82ID:38MyvY2K
エージェントに言われたのは、どこも身体障害者はとりたがっていて、特に30前とかだといい条件でいけると言われました。
募集したら精神がたくさんくるそうです。
精神の人は勤怠が不安定だから身体をとりたがるとか。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 23:38:57.75ID:dR8t8dSL
ブランクがあっても書類の書き方ひとつで通過率はかなり上がるんだけど
精神のブランクは相当厳しいので作業所か就労移行でワンクッションおくのは必須だと思う
作業所なんか行きたくない人はクローズで中小零細に入って3年は続けないと厳しいかなぁ
その前に3年も続けられるかどうかだけどね
こうした現状を理解して適切に行動を起こせる精神障害は大体うまく行くよ(作業所に行かずに済む方法は無いので勘違いしないように)
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 06:15:32.90ID:qhRbaNY8
ここ身体だけじゃないの?
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 22:53:34.57ID:kJ0K7Gs4
そう、身体だけ
だから精神が勘違いしないように釘を刺した書き方をしている

身体+精神の場合は、精神に関する事項の記載をしなかったら良い
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 17:03:48.95ID:PAhplB2g
ついにハロワにもサーナやジーピーの面接会チラシ置くようになったのね。
相性の良いエージェントに出会えれば年収2倍も有り得そうだ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 17:43:45.94ID:sGP/Lrh3
会社内ニートは辛いので、在宅勤務という名の籍だけあれば良い求人とかないかなぁ
最低賃金でいいんだが
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 17:55:02.77ID:/zUAwLpE
在宅ワークに特化したエージェントがいくつかあるよ(ただし障害者向けではない)
籍だけ良いのは残念ながら無いがね
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 17:55:49.33ID:/zUAwLpE
ちなみに在宅ワークで契約社員並の賃金は厳しい
まあ一般的には出来高制になるんじゃないかな
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 18:14:15.10ID:sGP/Lrh3
>>770
いや、もちろん最低限はやるよ
ただSEみたいに自宅で請け負ってバリバリできる職種じゃないからゆるりまったりやりたい
内部障害だと周りも障害者認定してくれなくてどんどん仕事振られるのが嫌になってきたんだよ
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 20:25:34.78ID:ZW7qdqfi
在宅で年収300万ぐらいの求人ありましたね。大阪の不動産会社だったとおもいます。確か一般事務だったかと。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 22:24:26.49ID:5BUz5GC7
在宅で完全データ納品のみで300なら前向きに考えたいわ。
どこも在宅や請負で募集してるのに日中連絡とれないとNGって言われる。
在宅ならまだ解かるけど請負でもそれは流石にしんどいよ(笑)
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 22:33:57.54ID:u0OwXkry
社会不適合者らしい発想だな
進捗確認のためにも日中連絡をとれる状態にしておく必要がある
それが出来なければ完全フリーランスがいいよ
自分で売り込んだりして仕事を見つけることになるけどね
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 23:19:51.31ID:UU0sgsC8
>>780
身体で見つからないの?
そんなことないと思うけど。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 23:58:56.80ID:SUKpLHca
大手企業は応募者が多いからよほどいい人じゃないと難しいからねぇ
だから条件を落とせという話になってくる
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 07:16:09.89ID:jI9gisBu
>>784
前職が1000万越えなら、障害持ったとしても前職の会社なり団体なりがそれなりのポスト用意してくれるだろ。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 10:10:43.43ID:/qtlZCes
安部晋三の障碍者雇用だからの言い訳ひっでーよな。
予約取ってからかなり間があるのに、障害持ってるから遅かったとか
職務能力に疑義が残る状態で雇用してんのか?ってなったら
そのシュレッダーの人めっちゃ傷つくぞ。

心身の一部は失ってもプライドまでは失ってないだろうから。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 01:31:38.23ID:VKIdey0h
600で内定もらったよ。契約、半年更新だけどね(笑)
半年こき使われてポイ捨てかなぁ……正社員って重要だね
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 10:25:34.14ID:N6sSG5jn
契約で600?専門職か?
それだけ高いと「求める成果を出せていない」とかいって更新停止の可能性がある
成果を出せている有能な人なら600は安いくらいなので
「成果を出せてるなら良し、そうでなかったらポイ」ということなのであなたは全力で成果を出し続ける必要があります
ちなみに正社員になれても来年から手当カットで年収が下がる可能性高いよ
同一労働同一賃金のせいでね
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 18:08:38.18ID:VKIdey0h
>>789
専門職だね
車いす使用だけどトイレがビルの一階にしかないってのもね(笑)
外資系は容赦ないとしか聞かないから6ヶ月でバッサリやられそうだわ
転職エージェント経由の案件だったけど、担当エージェントも困惑する金額だったみたいよ。

どーするかなぁ……
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 18:35:30.56ID:0a3pbMi3
>>790
なるほど
外資だと600は有り得なくはない
転職エージェント経由であれば成功報酬としてエージェント側に3-4割払うのが相場なんで
無駄にならないように慎重に選考した末の採用なので少なくとも半年は大丈夫だろう
あなたが担当に確認してみることは
同じ転職エージェントの中でその外資へ決まった人が過去にもいるのか(一般枠も含めて)
その外資の評判はどうなのか(過去に紹介した人が短期離職したとか)
詳しく聞いてみたら?
困惑する、ということは前例が無いからだと思うけど
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 18:38:16.46ID:0a3pbMi3
あと他にも応募した人はいるかもしれないけど
落ちた人たちはどのような理由で落とされたか(求めるものが無かったとか)聞いてみると良いかも
それから、これも出来たら聞いてほしいが
「自分を採用した一番の理由は何ですか」
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 22:23:27.96ID:VKIdey0h
>>791
同じ企業に決まった方は過去にいるみたいよ。ただ一般事務らしいから普通な年収だったみたい。
評判かぁ…まぁ、極端には悪くないかな。
最終的に採用になった理由としては経験、スキル、意欲的姿勢、人柄と一般的な感じかなぁ。
扶養が2人居るんでそのあたりも配慮した結果の金額らしい。
私でもこの金額に届くのか!とうれしいけどね(笑)

ただ、あまりに高額で忘れてたが障害年金が減額あるかもしれないってのはどうなんかなぁって思ったよ
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 10:12:56.37ID:S3ZG7CDD
現実が10分という訳ではないのか?
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 18:49:52.60ID:Ot2JHmtF
心臓機能障害1級
高次脳機能障害
知的障害ボーダー
蘇生後脳症の神経過敏状態
ワーキングメモリーの欠損
(+おそらく生まれつき発達障害)

病気てんこ盛りな30半ばの中年です
職歴がこの年で4年しかありません
前職を辞めて既に1年が過ぎてしまいました
もう焦りを通り越して諦めています
これから数十年を企業で生きて行く自信、実力がありません
私はどうすればいいでしょうか
ハローワークやら色々な場所で相談はしていますが未だに最適解が見つかっていません
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 01:24:42.92ID:NbJR6bOL
まずは職業訓練でもやってみたら?
民間就職斡旋も色々あるし、何かしらは出来るんじゃないかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況