X



【賃貸】障害を理由に入居を断られた人いる?

0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 20:25:42.27ID:L5/UCXC5
>>31
なるほど障害者は断られる前提で探す必要あるかもね
多分だけど、サブリースで借り上げやる大手不動産会社だとどうかな?
基本大家のお伺いなしでその業者と保証会社のコンプライアンスのみで判断がされると思うけどね、
若しくは、全宅協会とか不動産賃貸協会に相談してから、
協会に加盟している業者に相談してみるのも手かな
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 11:17:33.88ID:5yxjMDb5
皆さん、シェアハウスで住みませんか?
でもお金がないので
お金持のお坊ちゃん、お譲さま、お友達になりましょうw
建設資金お願い、
駄目でしょうかね?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 11:22:46.37ID:5yxjMDb5
>>27

昔住んでいました、市営車いす用住宅です。
しかしここの自治体は県も市も独り人暮らしようがないのです。
家族と住むのが条件で
難しいです。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 17:15:59.54ID:kaplfPrZ
>>32
サブリースなんてそれこそ絶対にリスク回避したい立場でしょう

家賃未回収、物件での事件事故が発生すればダイレクトに収益減に繋がっちゃうからリース元とのトラブル要因だよ

そういうところは、大抵「家賃保証会社の審査」を口実にして障害者お断りだよ
審査通過を契約条件に挙げたりしてさ

審査の諾否理由の開示はまず絶対にしないので、障害が理由でも問題にならない
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 17:35:43.15ID:kaplfPrZ
単身生活へ移行する方法論の一つなんだけどさ

グループホーム利用からアパート転宅へのルートは意外とスムーズにいくという話を耳にするな

一概には言えないけど、小規模なNPOとかが運営しているグループホームだと、地域事情に通暁してたり地元とのコネがけっこう強かったりするので地元の不動産屋とのパイプを持ってたりするらしい

不動産屋も運営している人間と顔馴染みだったりするので、家主との便宜をはかってくれたりするみたい

「グループホームで問題なく生活出来てて、NPO⚪⚪さんからの紹介なので」ある種の人物証明みたいな感じらしい

因みに知人が去年と一昨年グループホームからアパートに越して問題なく暮らしてる
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 21:09:49.84ID:nx9wo2qH
>>35
確かに一理あるかもね
基本自分も根回ししてから探すのが良いと思う。
ただ、障害の度合いが軽度の場合だ
自活できている障害者は安全性をきちんと業者に説明できれば、
地方のサブリース物件は空室率高めの物件も多いのでリスクより利益を取る業者も多いと思う
あと、国交省の住宅セーフティネット 整備推進事業補助金受けてる業者は、高齢者や障害者を受け入れ事が補助金の申請条件だから下調べしてから問い合わせするのも良いかもね
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 19:43:54.23ID:8uRrWtNZ
>>20
当然だよ。ボランティアじゃないんだからね
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 01:12:50.44ID:nfTTrFEG
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

INJT7
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 23:38:07.09ID:/FCQkhEg
☆証拠有★完全オリジナル☆コピーOK☆たった30分の初期設定で自動入金システム★
一度設定すると放置で大丈夫です☆スマホOK★完全在宅☆クリーンなお仕事です^^
気になった方やご質問はkkaa-mmee@hotmail.co.jpまでメールお願いします!
誠意をもってお答えします^^
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 09:57:25.52ID:sIqeZX/i
>>20
だいたい黙って来るでしょう、
どこで見分けが付きますか?
あなただって狂ってるかもしれないのにw
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 09:59:29.67ID:sIqeZX/i
>>39
ほんとうるさいから隔離されればいいのに、
saunLe21って。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 21:58:09.88ID:sMXjLhq6
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 05:57:08.44ID:IkAFWH+8
手帳一級、車いす。
住宅を借りられなくていま福祉施設へ入っているんだけど、なんせ着るもの食い物行動といろいろ制限が厳しくてプライバシーもない。いい加減出て行きたいがどうにもならず、ストレスが溜まりに溜まってついには精神手帳発行となってしまったよ。
少々不便でも自由な生活がしたい。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 11:31:11.64ID:EO4ng0ft
正直、精神まで病んでるとますます入居が難しくなるなあ
気の毒だが
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 17:56:08.86ID:IkAFWH+8
やっぱりそう思う?
まあ精神手帳は黙っているのに限るけどね。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 07:24:39.79ID:Gx/VvugV
税金滞納者は公営住宅入れないって断られた。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 08:12:45.44ID:mJRNZwvh
そりゃ常識的に考えると当たり前だな
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 21:22:04.24ID:H4GPAkfG
■なぜ発達障害になりたがる人がいるのか

 まず、発達障害という診断が下されることで何かしらの解決策を求めている人々がいる。
会社の業務や生活に支障が出ている場合、発達障害と認定してもらうことで生活が劇的に変わることを望んでいるのだ。
しかし前述の通り、劇的に改善したり完治したりする薬は存在しない。
このような現状があるため、もし本当に発達障害だったとしても、それを患者に告知するべきか悩む医者もいるのだそうだ。

 次に、生きづらさを抱える人々は、自己肯定感を著しく損なっている。
「なぜみんな当たり前にできることが私だけできないの?」「どうして人付き合いでいつもこんな苦しい目に遭うの?」。
そんな体験から自身を激しく責め、心も体もボロボロになる。
そんな人々は「隠れADHD」などの診断名をもらうことで、「私が悪いわけではなかったんだ」と自尊感情を回復できる。
自分の心を取り戻し、「まずはできることから始めよう」と前向きに新しい生活をスタートさせられるのだ。

 そして最後に、発達障害を「個性」だと勘違いする人々も……なかにはいるらしい。
最近では著名人が発達障害であることを告白したり、「有名な経営者がADHDだ」と話題になったり、この障害が何か特別な才能につながっていると考える人もいるそうだ。
本書はこの部分について慎重に述べているのだが、なんともいえない感情がわきあがる。

 発達障害は、見えづらく理解しにくい障害だ。また、それを取り巻く社会的な要因も重なって、関わる人々全員が迷い戸惑いながら答えを探している状況にある。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 17:36:43.79ID:E3wKEAKg
施設から抜け出したいよ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/26(土) 08:24:02.86ID:irQXiz/0
今度、障がい者雇用でマイカー通勤するんだが、障害を理由に断られないか不安age
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/26(土) 08:25:00.40ID:irQXiz/0
>>54
あ、月極駐車場の話です
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 22:28:04.22ID:wpHdvEJY
励まされる
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 17:53:58.17ID:KSWFqS5y
奈良県
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 21:00:18.30ID:ZadShp1B
最中
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 17:10:41.43ID:TF+g18oc
入れる物件教えて
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 16:19:44.83ID:ADHDZtmj
別の理由で断る
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 19:46:39.39ID:GLTIq+YC
障害を理由に月極駐車場を断られるってあるの?w
車椅子でも乗ってて横にドア開放出来る場所を希望っていうなら別として
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況